1: マスク剥ぎ(東日本)@\(^o^)/ [US] 2017/01/16(月) 10:38:39.20 ID:ID:JF+hBdqz0.net
スマホ割引規制で大打撃、カメラのキタムラが大量閉店へ
カメラのキタムラが一斉に閉店することが明らかになりました。総務省のスマホ割引規制は、着実に企業の体力を削っているようです。詳細は以下から。
カメラのキタムラ公式ページによると、2017年1月に閉店が決定している店舗は少なくとも19店舗。(PDFファイル)同社が
2016年4〜9月までの半年間に新規出店した店舗が4店であることを考えると、かなりのペースで閉店することが分かります。
小松・イオン小松店、広島・高取店、室蘭・宮の森店、市原・マックスバリュ辰巳台店、那珂湊店、長野・東部町店、新潟・関新店、
長浜・イオン長浜店、水戸・渡里店、横浜・イオン本牧店、新潟・寺尾店、奈良・イオン西大和店、上峰・イオン上峰店、那珂・イオン那珂町店、
堺・深井堀上店、津島・古川店、赤穂店、岩槻・東岩槻店、糸島・前原店
明日閉店するカメラのキタムラ赤穂店の公式ブログでは、「カメラのキタムラ赤穂店の営業も1月16日で終わります。閉鎖が決まってからあっという間でした。
みなさんありがとう」という文章が。
決算資料でも「スマートフォンは、総務省のタスクフォースの影響で販売数が減少しました」と解説。ただでさえスマホカメラの高性能化などで
デジカメの売り上げが落ち込む中、支えになるはずのスマホの販売まで落ち込んでしまうという、ダブルパンチ状態に陥っています。
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170115/Buzzap_40736.html 引用元: カメラのキタムラ 19店舗、一斉に閉店 総務省のスマホ割引規制が大きなダメージ
25: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/16(月) 10:55:58.64 ID:dl8ikdZX0.net
>>1
能無しだから閉店して宜しい。
3: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ [EU] 2017/01/16(月) 10:42:59.70 ID:ioJxdmdW0.net
新宿のキタムラも気づいたら中版フィルムの現像その場でできなくなってるし
厳しいんだな
4: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ [KR] 2017/01/16(月) 10:44:19.87 ID:PAhZanuy0.net
スマホ頼みカメラ屋
5: フルネルソンスープレックス(愛媛県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/16(月) 10:44:24.65 ID:9g6GEj1W0.net
カメラのキタムラなんだからスマホ関係ないだろカメラ売れよ
9: イス攻撃(茨城県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/16(月) 10:45:34.74 ID:94/CNejE0.net
>>5
それが難しいからスマホ売ってたんだろうがバカかてめーは
37: リバースパワースラム(京都府)@\(^o^)/ [JP] 2017/01/16(月) 11:01:31.07 ID:t4juKdQh0.net
>>9
この戦略が間違ってるんじゃ
「スマホカメラの高性能化などでデジカメの売り上げが落ち込む中、スマホ販売に力を入れて支えにしていた」
6: ファイヤーバードスプラッシュ(新潟県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/16(月) 10:44:52.31 ID:c4g2DfJ50.net
新潟も閉店だろうと思ったらそうだった
7: 張り手(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/16(月) 10:44:54.35 ID:LDQC/NjK0.net
利用者には何のメリットもなかったな
まさに脳無省
8: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/01/16(月) 10:45:20.83 ID:QlYwg95b0.net
カメラ屋なら写真、カメラで勝負セイヤ!
10: パロスペシャル(千葉県)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/16(月) 10:46:45.56 ID:KbXoSCNE0.net
キタムラはこの辺だと何処のイオンにでも有るイメージ
11: スパイダージャーマン(東日本)@\(^o^)/ [JP] 2017/01/16(月) 10:47:50.95 ID:dLmD/opg0.net
イオンの中にあるキタムラはスマホ扱ってないんじゃない?
12: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/16(月) 10:48:26.38 ID:1OlsWzKy0.net
ドラマのキムタクも閉店しそう
13: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ [FR] 2017/01/16(月) 10:48:30.04 ID:tpPJYVs/0.net
iPhone壊れた時は親身に対応してくれたな
治らなかったけど
14: ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/ [ES] 2017/01/16(月) 10:49:05.60 ID:FpQoj96c0.net
スマホブームもなんか落ち着いちゃったな
今後出る機種もカメラの性能アップぐらいだから、あと2,3年はスマホ売れんだろう
15: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/ [AU] 2017/01/16(月) 10:49:31.41 ID:OONVX5mD0.net
キタムラは証明写真と年賀状しか利用したことない・・・・スマホが収益源だったのか
16: アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/01/16(月) 10:49:41.21 ID:SPcynbzH0.net
次はドローンだよドローン
失敗したらドローンしとけ
17: ドラゴンスープレックス(会社)@\(^o^)/ [FR] 2017/01/16(月) 10:49:51.83 ID:dBr/AH8V0.net
キタムラはどの店舗に行っても店員が親切な気がする。
年1回も行かないけど。。
18: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/01/16(月) 10:51:03.24 ID:3qrcegM80.net
結局キャッシュバック規制やったおかげで携帯ショップ軒並み閉店に追い込んでるしこれは官製不況だよな
19: 河津落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ZW] 2017/01/16(月) 10:51:26.19 ID:alyTCtNR0.net
インスタントカメラが廃れてから一切行ってなかったけどこの前プリンターの調子が悪くてデジカメプリントしに行ったら、思いの外人が多くてびびった
24: イス攻撃(岩手県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/16(月) 10:55:35.87 ID:kV7urccY0.net
>>19
外人?
30: 河津落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ZW] 2017/01/16(月) 10:59:50.91 ID:alyTCtNR0.net
>>24
思いのほか、人が多くて
紛らわしくてすまん
20: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/01/16(月) 10:52:00.25 ID:gRiWkOBB0.net
正規で7ヶ月働いたけど、クリーンで働きやすい職場だった。
店舗少なくなるのは残念。
26: ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ [CA] 2017/01/16(月) 10:56:34.33 ID:DBZ+MZyR0.net
>>20
何で辞めたん?
21: 張り手(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/01/16(月) 10:52:34.63 ID:A+Jx5UIp0.net
何回考えてもどう考えても総務省がこれを規制する意味がわからない
なんで自由競争を妨げるのか
44: 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/16(月) 11:04:40.56 ID:+Tej8EH90.net
>>21
これな
日本郵便のヤマトメール便規制とかもそうだけど、なんで役人が民業圧迫すんのかね
日本のGDP下げるミッションがあるとしか思えない
50: ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/16(月) 11:09:02.92 ID:MVT+uCCT0.net
>>21
ドコモ、KDDI、ソフトバンク「もっと儲けたい」
総務省「おかのした」
22: ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/16(月) 10:54:03.62 ID:zmQ0GSe+0.net
本来、スマホ規制は当たり前のことなのに、それで店舗閉鎖っつうのは、どんだけぼってたんだよっていう話だよな。
23: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/01/16(月) 10:54:42.69 ID:DZzwiLPo0.net
フィルム時代は中古コーナーで大変お世話になったよ
27: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/01/16(月) 10:56:58.34 ID:cpMHgjHI0.net
総務省が何をやりたいのか、全く理解出来ない
総務省と外務省は、一度解体したほうがいい
28: 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/16(月) 10:57:44.14 ID:XV+HYN2X0.net
年末にイオン本牧行ったら閉店の張り紙してあったけれどまとめて一斉閉店なのね
デジカメの印刷するならもっと近い店あるので自分はいいけれど本牧の住民はこれからどこで印刷するんだろ
ヤマダにあるのかな
29: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ [BR] 2017/01/16(月) 10:57:49.00 ID:ln5u3VbH0.net
おかげでスマホを最新のものに変えられなくなったわ
31: エメラルドフロウジョン(禿)@\(^o^)/ [US] 2017/01/16(月) 10:59:53.46 ID:FyEd8g/o0.net
実は「スマホのキタムラ」だった
33: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/01/16(月) 11:00:18.10 ID:Iftp0fdW0.net
通信料高すぎるねん
wifiスポット減らしてキャリア大儲けやんけ
35: フランケンシュタイナー(宮城県)@\(^o^)/ [CA] 2017/01/16(月) 11:01:01.47 ID:F+SnqeUN0.net
総務省は売国奴
キャリア端末を安く買えなくなったから、2016年は中国のsimフリー携帯が日本で席巻し始めた年になった
そして携帯月額料金は全く安くならなかった
36: セントーン(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/01/16(月) 11:01:09.02 ID:WUW2BAbR0.net
たまに中古レンズの掘り出し物がある。
ペンタFA☆85mmとか、キヨハラソフトとか買ったのがキタムラだったわ。
あと出処不明のシグマやタムロンのアウトレットとか。
38: ニールキック(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/01/16(月) 11:01:55.44 ID:UoztYLlJ0.net
ユーザーは安く買えなくなり
小売りは潰れる
メーカーは中華格安に圧倒される
これマジ誰が得したんだ?
まあ実質0円は詐欺!とか契約理解出来ない馬鹿が吠えてたのが原因だけど
41: アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/16(月) 11:03:48.66 ID:HPJbxjVn0.net
>>38
自分で答え書いてるけど、やっぱり馬鹿を騙す商売はよくないよ
国民に馬鹿が少なからずいる以上、規制は仕方ない
49: エルボーバット(茸)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/16(月) 11:08:31.04 ID:NvCjrkjR0.net
>>41
これで国民が安く買えるようになって契約も理解しやすくなればいいけど
なにも達成されてないというかむしろ高くなったんだから規制はアカンだろ
39: レインメーカー(catv?)@\(^o^)/ [JP] 2017/01/16(月) 11:02:25.73 ID:wWnSTeEC0.net
総務省アホやろ
42: ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/ [US] 2017/01/16(月) 11:03:53.12 ID:uiLWVTqA0.net
そんなに旧日本式が気に入らなかったら
韓国でも台湾でもアメリカでも
端末接続サービス分離のシステム
パクって運用するだけでもよくなっただろうに
アホでしょ
改悪しかしない
45: レインメーカー(北海道)@\(^o^)/ [EU] 2017/01/16(月) 11:04:49.51 ID:JLjkjE5S0.net
去年だけで300店(!)閉店させて、「あ、赤字から回復した!(商品が売れたとは言っていない)」と
しゃあしゃあと吹いたマクドを思い出す
47: 河津掛け(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/01/16(月) 11:07:06.29 ID:j9dF7GVk0.net
キタムラいらないよ。
証明写真撮影してもらったら頼んでないのにCDに焼いて渡してくるんだから
48: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/16(月) 11:07:25.99 ID:mwu/y4Ft0.net
キタムラは旧来からある写真館として生き延びようとしてるな、フォトスタジオって奴らしい
それにどれだけ需要あるのかは独身者の俺から見ると不可思議に思えるんだが、よう判らんわ
46: フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/ [FR] 2017/01/16(月) 11:04:58.55 ID:Wb7leog90.net
近所のキタムラは生き延びた
コメントの投稿