1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:22:09.94 ID:ID:8pTwNLYH0.net
引用元: ・windows 10新デザインのスクリーンショットがネット上に流出
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:27:06.83 ID:z9ICAVE/0.net
今のデザインよりは好き
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:28:36.95 ID:WOW/XCPw0.net
速度とかメモリ使用量を向上させろよ
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:29:49.85 ID:uqRCAUyp0.net
余計なことしなくていいから
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:30:40.17 ID:aOGhBicr0.net
GUIは2000の頃が一番良かった
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:32:59.05 ID:cnlGB0At0.net
>>10
vista以降のWindowsしか触ってない奴に2k触らせたら逆に感動するかもな
分かりやすくて
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/08(日) 01:13:56.25 ID:5R/7wOuF0.net
>>10
2000仕様のガワにして欲しいよな
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:31:17.74 ID:MW9uBGDc0.net
7のインターフェイスに戻すだけで爆売れだと思う
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:31:25.01 ID:Ok9YI6bE0.net
winがいつまで世界一なのか楽しみだな
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:32:01.10 ID:pYPFDZko0.net
10ってフォントとかあちこちの色とか好きなようにできないの、これ?
115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/08(日) 03:36:05.07 ID:72Qm6LUk0.net
>>14
8.1くらいからシステムフォントはOSで弄れなくなった
フリーソフト使えば可能、逆に退行するOSのスマホ化
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:32:28.09 ID:Upe68Fx30.net
2K最強
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:32:53.02 ID:ID:8pTwNLYH0.net
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:35:27.17 ID:vWLnNJ6+0.net
もうデスクトップ環境とかウインドウマネージャは別パッケージにしてくれ
もちろん無料でダウンロード、インストールできるパッケージな
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:35:57.35 ID:SK53A4fb0.net
WindowsはMacを追う必要はない
百歩譲ってスマホ/タブレットとPCのインターフェースは分けて欲しい
windowsはインターフェースが変わらないことに価値があるんだよ
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:36:42.23 ID:twrVmVKV0.net
クラウドアプリかよ
もうローカルで持つ必要なんてないべ
全部ネットに置いちゃえよ
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:36:59.05 ID:ID:8pTwNLYH0.net
126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/08(日) 05:33:37.96 ID:UOCugmW/0.net
>>24
ちらし寿司
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:45:33.97 ID:xAcjmnBf0.net
最近7から10に変えたがかなり良いわ
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:48:25.05 ID:JkzRMfFM0.net
Tychoいいよな
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:48:59.47 ID:0gb8wCmm0.net
コロコロ変えんな
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:49:04.15 ID:gMCt/8wh0.net
多目的複合機を目指してるのは解るが、求められてるのは「XPや7」的な"実務事務PC"だと思うの。
113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/08(日) 03:32:39.87 ID:trhGzjZt0.net
>>35
これだよな
Win10が与えてくれたのは多機能型バグ製造機
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:50:23.07 ID:NHDgdnuS0.net
林檎の後追いしてるだけになってしまったなぁ
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:51:38.40 ID:kQvkXdh00.net
GUIとOS本体を分けてくれ
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:56:12.75 ID:VSt71vRL0.net
UIを自由に変更出来るようにしろ。
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:56:42.28 ID:uoRmw3QK0.net
フラットデザインでイニシアチブを取るかと思いきや
またしてもMacの後追い
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/07(土) 23:57:07.81 ID:oHvV217m0.net
アプデもウイルス定義更新も何もかも止まるクソOS
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/08(日) 00:00:38.22 ID:Pskkn+cv0.net
10使うくらいなら7と心中でいいや
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/08(日) 00:01:46.93 ID:CunvOale0.net
MacOSパクリが加速してるなw
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/08(日) 00:05:02.25 ID:Pvogz6uw0.net
なんか白くて眩しい
色合いくらいもうちょっと変えさせて欲しいんだけど
qttabなんか会社の機会に入れられないよー
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/08(日) 00:05:35.35 ID:KIwMpMRM0.net
ウインドウの背景じゃなく、表示してるコンテンツを
広いボケ足でボカすってのはMacの後追いだな。
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/08(日) 00:06:00.97 ID:NyjHQxFh0.net
マックパクったらもうマックの存在価値なくなるじゃん
コメントの投稿