4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:09:20.59 ID:c6rjf9jM0.net
ここいいところだよね
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:12:01.55 ID:aS8qNTCV0.net
聖地巡礼
うぜぇ
うぜぇ
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:13:38.54 ID:StZbQiwR0.net
>>6
経済効果があるのはいいことじゃない?
経済効果があるのはいいことじゃない?
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:15:30.80 ID:10rOHiP/0.net
>>7
でも流行りモンだと長く続かないでしょ
でも流行りモンだと長く続かないでしょ
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:21:36.09 ID:StZbQiwR0.net
>>10
それはそうだけど、あのドラマは面白かったから信者の気持ちはわかる
ただ、がっつりあっち系の顔してる星野のイケメン扱いはキモいし、
紅白関係のスレでガッキーは星野源と付き合うから大谷は近寄るなって書き込みにはムカッときた
それはそうだけど、あのドラマは面白かったから信者の気持ちはわかる
ただ、がっつりあっち系の顔してる星野のイケメン扱いはキモいし、
紅白関係のスレでガッキーは星野源と付き合うから大谷は近寄るなって書き込みにはムカッときた
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:25:28.72 ID:UDteYfNf0.net
>>7
そう思う。
なんにせよ、いい循環を起こすのは良い。
お金は動かしてなんぼ。
そう思う。
なんにせよ、いい循環を起こすのは良い。
お金は動かしてなんぼ。
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:13:40.57 ID:ghsMDhAN0.net
翻弄される地元民…
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:14:19.92 ID:g7OJOBCw0.net
典型的日本人
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:16:29.15 ID:R2AVNm9sO.net
冬ソナのロケ地南怡島(ナミソム)に行くオバチャンたちみたいだな
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:19:01.70 ID:C7Ludsyp0.net
大善寺「テレビは見ないが役に立つ」

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:19:56.40 ID:CVXoNgV70.net
行ったっていいだろ
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:26:13.30 ID:R40xgqbD0.net
一過性のものだとしてもこうやって金を落としていく人が増えるのは良いことだと思うわ
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:27:58.65 ID:vLQ8vpiv0.net
例の行基伝説のお寺か。
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:29:58.15 ID:t2JIOruP0.net
寺に初詣って神社にいけよ
仏教徒の癖にハロウィンなんかで騒ぐからこうなるんだろうな
仏教徒の癖にハロウィンなんかで騒ぐからこうなるんだろうな
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:36:39.95 ID:zUnYqaB+0.net
>>22
日本人は国家神道か神仏習合
神社は同意
仏教徒は胡散臭いカルトで
初詣も行かないイメージ
日本人は国家神道か神仏習合
神社は同意
仏教徒は胡散臭いカルトで
初詣も行かないイメージ
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:30:14.97 ID:TBWnCQWI0.net
東京ラブストーリーの愛媛でのロケ地は
放送20年以上経ってもまだ人が訪れている
放送20年以上経ってもまだ人が訪れている
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:31:10.69 ID:kLiCIQHX0.net
>>1
縁結びスポットなら家族連れやカップルは遠慮しろ
縁結びスポットなら家族連れやカップルは遠慮しろ
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:31:36.12 ID:WqAKqqZ60.net
田舎はガチで20年は語り継がれる。
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:39:13.52 ID:0Z94+egY0.net
寺に初詣というのはおかしいだろw
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:41:44.92 ID:9zqYUGZ10.net
今年一年だけだけどな
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:53:10.75 ID:KGXF69Tx0.net
ここの薬師堂は鎌倉期建立の国宝。
月光菩薩、日光菩薩は国の重文。
月光菩薩、日光菩薩は国の重文。

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:57:41.37 ID:4GJ92yis0.net
なんだか昔より参拝客とか全体的に増えてる気がする
近所の小ぢんまりとした神社にも行列出来てたし
いい事だね
近所の小ぢんまりとした神社にも行列出来てたし
いい事だね
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 09:59:43.02 ID:OXHuxctr0.net
初詣は寺でもええんよ。
ただし神社でもそうだけど、仏教には仏教で作法あるから、それを守ってな。
ただし神社でもそうだけど、仏教には仏教で作法あるから、それを守ってな。
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 10:05:04.11 ID:kn/3ftN50.net
>>1
でも来年はもう行かないんでしょ?w
でも来年はもう行かないんでしょ?w
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 10:14:00.30 ID:U2vD/YFi0.net
寺社コンカツやってほしい
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 10:14:24.46 ID:iRZyDVyc0.net
馬鹿丸出しだなw
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 10:14:34.19 ID:CTAKHvJE0.net
普段からそこへお参りされている方まで馬鹿呼ばわりされてしまう可哀想
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 10:15:13.51 ID:U95FvaZm0.net
ガッキーなら月20万払ってもいいけどなあ
お前らは違うから
お前らは違うから
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 10:21:48.09 ID:+gc2GlZy0.net
>>1
風情の有るいいお寺だね
でも初詣は神社に行きたい
風情の有るいいお寺だね
でも初詣は神社に行きたい
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 11:24:59.37 ID:KGXF69Tx0.net
※注 意※
ここ拝観有料。
ここ拝観有料。
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 11:30:15.07 ID:Pc/h8lv00.net
当たりドラマは色んな特需があって良いね
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 13:46:15.47 ID:Bt1t87Da0.net
最終回でみんながみんなくっついた神社の方が縁結びの神様として最強だと思うが
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 14:28:26.71 ID:k7aOv4d00.net
>>58
あっちもドラマ終わってから混んでるらしい
あっちもドラマ終わってから混んでるらしい
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 18:58:22.90 ID:DEYps0rc0.net
土ワイなんか思いっきり観光地とタイアップしたロケやってるのに
聖地巡礼とかないんかな?
聖地巡礼とかないんかな?
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 20:33:07.13 ID:NPB2wUqd0.net
夏ぐらいにSPあるかも
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 11:03:01.64 ID:V9i97wFS0.net
これはどちらかと言うと地元の人が行ってるんだろ
地元が人気ドラマのロケで映ると嬉しいもんな
地元が人気ドラマのロケで映ると嬉しいもんな
コメントの投稿