【疑問】中国人が「なぜ日本人は三国志に詳しいんだ?」と不思議がってるらしいぞwwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【疑問】中国人が「なぜ日本人は三国志に詳しいんだ?」と不思議がってるらしいぞwwwwwwww

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:40:20.624 ID:ID:Be4iLjkK0XMAS.net
漫画の力だろ
たぶん





引用元: 中国人が「なぜ日本人は三国志に詳しいんだ?」と不思議がってるらしいぞ



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:40:36.651 ID:jrrDjuNaaXMAS.net
コーエー




3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:40:49.192 ID:RaogtDD90XMAS.net
横山




4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:40:53.759 ID:Kut5qJSVdXMAS.net
敵を知れば




5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:41:16.012 ID:hS4u8sn/0XMAS.net
俺は詳しくない




6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:41:51.794 ID:3OQb4rXR0XMAS.net
ソシャゲで三国志関係ないのに登場させられてる率と女体化させられてる率のハンパなさ




7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:42:01.049 ID:OboxJaAtrXMAS.net
中国人は三國志の話をほとんど知らないからな
あいつらゲームに出てくるキャラとしか認識してない




8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:42:12.186 ID:DgB2kGF4MXMAS.net
男で三国志知らない人いない説




9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:42:24.868 ID:bJjqwmVjdXMAS.net
文革で大陸では記録文書燃やしたからだろ




10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:42:27.413 ID:fwHDenkz0XMAS.net
孔明の罠




11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:42:32.880 ID:Kut5qJSVdXMAS.net
日本の戦国武将も艦隊も女体化されてるし




12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:42:42.426 ID:OJbpA0CI0XMAS.net
荒れそうなスレ




13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:42:53.602 ID:xBBlv8f60XMAS.net
昔流行ってたからな 漫画とかゲームで
天地を喰らうがおもろかった




14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:43:23.589 ID:OboxJaAtrXMAS.net
中国では昔の歴史を学ばないからな
だから知らないのが普通




23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:47:02.352 ID:TXuIkjs1aXMAS.net
>>14
それはない

ただ向こうじゃ三国よりも宋代の話の方が人気だから 水滸伝も楊家将 岳飛も金?梅も宋だし




29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:48:35.842 ID:OboxJaAtrXMAS.net
>>23
マジで習わないよ
少なくとも五年前までは習ってない




41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:51:30.706 ID:aPhzrbBd0XMAS.net
>>29
習うと「中国は漢民族による国家」っていう大前提が崩れちゃうからな




45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:52:21.243 ID:OboxJaAtrXMAS.net
>>41
たぶんそうかも
毛沢東時代からしか教えられてないし




15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:43:36.658 ID:Bckc1A45aXMAS.net
横山光輝の影響だな




16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:43:59.535 ID:/mX9OQA5dXMAS.net
光輝とコーエーのせい




18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:44:34.848 ID:o5fBgf8r0XMAS.net
江戸時代から絵本か通俗か何か(よく知らない)流行してて
それをベースに吉川英治が小説三国志を出して
ちょうど太平洋戦争のときだから蜀と日本の状況がシンクロして人気出て
戦後に横山が吉川三国志をベースに漫画を出して人気が出て
光栄が横山三国志をベースにゲームを出して人気が出て
光栄の三国志人気をベースにモーニングが蒼天航路を出して人気が出て
蒼天航路の人気を元に光栄が三国無双出して人気が出て・・・




36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:49:57.975 ID:UZrg4i1e0XMAS.net
>>18
あーだから蜀が基本立ち位置にいる事が多いのか

 

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:44:50.296 ID:Gbq8eqfG0XMAS.net
三國無双で覚えた




20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:45:11.134 ID:X/3FSf1J0XMAS.net
キングダム面白い




21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:46:17.219 ID:X/3FSf1J0XMAS.net
漢文ぐらいなら江戸時代は庶民でも読めてたし
中華情勢にも詳しかった




24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:47:15.729 ID:SNIgPHeWDXMAS.net
俺が知ってるのは龍狼伝というとんでも三国志だけだから




26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:48:00.844 ID:X/3FSf1J0XMAS.net
>>24
もうしろうだけで敵軍壊滅できるレベルのパワーバランスなにそれ漫画なwww




40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:51:11.557 ID:SNIgPHeWDXMAS.net
>>26
主人公が毒で寝込んでる間に大事な戦争起きて負けたラスボスっぽいのが漢から逃げる漫画だよ




25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:47:34.846 ID:EXB0b62s0XMAS.net
中国人が三国志知らなかったのにはワロタ
曹操とか劉備とか言ってもポカンとしてる




33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:49:35.466 ID:lOKJetRtdXMAS.net
>>25
ツァオツァオって言わないと伝わらないぞ




27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:48:01.053 ID:PB0XGK2V0XMAS.net
三国志って学校じゃそんなに重要じゃないとこだしね




28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:48:21.397 ID:UZrg4i1e0XMAS.net
大体光栄のせい




30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:49:00.785 ID:Kut5qJSVdXMAS.net
光栄の罠




31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:49:08.083 ID:gnvOHiM80XMAS.net
三国志演義は人気だけど三国志はそうでもなくね




32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:49:15.103 ID:2/NBPOG4dXMAS.net
中国じゃ関羽が一番有名らしい
なんか武神の扱い




35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:49:46.839 ID:OboxJaAtrXMAS.net
>>32
どっちかと言うと財神扱いしてるよ




34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:49:44.895 ID:+vG55k900XMAS.net
北方三国志が自分の中では定着してしまった




37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:49:58.028 ID:kAPTnDKP0XMAS.net
あっちじゃ人形劇でワンシーン毎にしかやらないから通しで知らない
と聞いた




38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:50:00.823 ID:2fZlsUsIMXMAS.net
げえっ関羽!




39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:50:05.893 ID:8SNwEootMXMAS.net
一般人の認識なんて劉備が正義で勝つんでしょ?みたいな感じだよ




42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:51:33.407 ID:1a+BBCnGaXMAS.net
チャイナ系では三国志はボトムズ位知られてるイメージ




43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:51:37.888 ID:jrrDjuNaaXMAS.net
呂布だあああ




44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:52:12.321 ID:cSP5qkSV0XMAS.net
中国人はあまり興味持ってないのか?




50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:53:48.514 ID:J9rfNRUB0XMAS.net
>>44
天安門とか一部の過去だけ隠すのは不自然になるからじゃね?




46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:52:49.641 ID:LjgTg4q7dXMAS.net
曹操や呂布じゃなく関羽だけが神なのかね
なんでなんだろ
史実的には割と情けない死にかただと思うんだが




47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 10:52:53.662 ID:W6jJaClJ0XMAS.net
俺日本人だけど

今の中国人の大半が古代中華と全く無関係な人種であることは知っている






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 16:50

龍狼伝わりと好きで今でも読んでるけど、ふいにシロウと真澄が現代日本(元の世界)に戻ったらどういう学生生活になるんだろうと妄想するのが楽しい
そういう同人誌(非エロ)出してくれないかな

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 16:54

横山光輝とコーエーで覚えた

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 17:10

向うで関羽は任侠(マフィア)の神様って言ってたわ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 17:32

三国志関連の観光地いっぱいあるから中国人がまったく知らないって事はないぞ。
中国でも長編ドラマ作られるぐらいだし。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 17:32

自分はNHKの人形劇だった

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 17:33

何を今更
江戸時代から三国志通俗演技は
幅広く読まれていたよ、
芝居掛けだってたくさんあったわけで。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月25日 17:38

レッドクリフとかあるしな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 17:39

中国製三国志ドラマのデキはよかったけど
武将のイメージが大分光栄のに似てたよね
関羽張飛なんてモロ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月25日 17:40

中国の大河ドラマの定番と聞いたがなあ 映画も作られてた ただ知ってる限りじゃ赤壁がクライマックスになってる

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 17:48

三国志で横山先生の偉大さを知ったわ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 17:53

関羽は神様(鍾馗)と似ていたんで同一視されてメジャーになれたんやで。
まあ鍾馗のほうが後からできたんだけどな。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 17:54

コーエーの罠
シブサワ・コウの毒

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 17:56

蜀視点なのは演義ベースで広まってるからじゃないの?

14.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月25日 18:04

ロマンあって好きだけど、これみんな中国人なんだよなって思うと萎える
あと後半のグダグダ感が残念

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 18:16

興味ある人しか知らねえよ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 18:18

横山三國志はつまらん授業中に皆読んでた

17.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月25日 18:19

関さん祭った廟は日本にもあるだろ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月25日 19:06

アレだろ?
許褚が天下取る昔話

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 22:06

吉川栄治が偉大だったってことだろ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月26日 04:14

ただ単に現シナ畜が三国志当時の中国人とは別モンだから感心もなきゃ知ろうともしないそれだけさ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月26日 11:50


 突
  骨

コメントの投稿