2: ビッグブーツ(北海道)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 08:45:10.00 ID:trx9FYLC0.net
中古より安いとか死人が出るな
3: 毒霧(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/22(木) 08:45:40.41 ID:y1kPBp6D0.net
スキーってボッタクリ価格すぎるだろ
こんなもんだろ
こんなもんだろ
4: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 08:46:38.10 ID:o3aMktTj0.net
寒い、疲れる、高いでスキーほど意味不明なものないよな。
なんであんなもんやるやついるの?
なんであんなもんやるやついるの?
6: 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 08:48:48.99 ID:3XqPQUN70.net
>>4
雪が反射板になってスキーウェアを着ると誰もがモデル並みの美男美女に見えるからセックスまで発展しやすい。
性欲がすべて
雪が反射板になってスキーウェアを着ると誰もがモデル並みの美男美女に見えるからセックスまで発展しやすい。
性欲がすべて
17: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/22(木) 09:05:07.80 ID:KsBJqpE00.net
>>4
まあ基本的には地元民や若者の遊びだよな
もうやってないけどスキーにかけた金と時間は無駄とは思わん
いい思い出だわ
まあ基本的には地元民や若者の遊びだよな
もうやってないけどスキーにかけた金と時間は無駄とは思わん
いい思い出だわ
33: ドラゴンスクリュー(空)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 09:26:07.06 ID:uYLih9Ek0.net
>>4
超楽しいから
超楽しいから
34: 垂直落下式DDT(家)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/22(木) 09:26:32.37 ID:9+Lk+q4Z0.net
>>4
寒いってのはマイナスにならない人にはならないだろ
疲れるってのもちょっとマイナス面としては可笑しいなw趣味は疲れるとか関係ないからw
サッカーしたって疲れるし草野球したって疲れるのは疲れるだろよ
まぁ値段とスキー場に行くまでの手間ぐらいだなぁマイナス面は
寒いってのはマイナスにならない人にはならないだろ
疲れるってのもちょっとマイナス面としては可笑しいなw趣味は疲れるとか関係ないからw
サッカーしたって疲れるし草野球したって疲れるのは疲れるだろよ
まぁ値段とスキー場に行くまでの手間ぐらいだなぁマイナス面は
38: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ [CO] 2016/12/22(木) 09:51:22.22 ID:LXVFzbjw0.net
>>4
そんなに寒くないよ、顔は冷たいけど
ウェアの中はわりと汗だく
そんなに寒くないよ、顔は冷たいけど
ウェアの中はわりと汗だく
42: ハイキック(茨城県)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/22(木) 10:02:28.01 ID:jbzEzUTy0.net
>>4こいつ間違いなくデブ
48: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/22(木) 10:08:57.90 ID:MDFKWivM0.net
>>4
天気次第だが良ければ暑いくらい
基本降りるだけだから体の力抜いてれば疲れない。スキー場までの移動の方が疲れる
まぁ遠いのと時間がかかるのと高いのはどうしようもねーよな、廃れるわ
天気次第だが良ければ暑いくらい
基本降りるだけだから体の力抜いてれば疲れない。スキー場までの移動の方が疲れる
まぁ遠いのと時間がかかるのと高いのはどうしようもねーよな、廃れるわ
5: ニールキック(禿)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/22(木) 08:47:50.62 ID:pYsJM2cA0.net
よし、我が店も対抗して年間4980円にする!
この繰り返しで、みな共倒れ
この繰り返しで、みな共倒れ
8: スリーパーホールド(愛知県)@\(^o^)/ [KR] 2016/12/22(木) 08:49:54.29 ID:z8BPqf+N0.net
だって貧乏人のやる事じゃないから
9: ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 08:52:15.07 ID:Z0vz0wPn0.net
傷の補修費4万8千円ですとかありそうで怖いな。
10: 不知火(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 08:55:08.84 ID:Havt4vzCO.net
返却時にキズ、ヘコミ等があった場合修理代が請求されるとか?
11: ショルダーアームブリーカー(新潟県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 08:56:45.60 ID:gAkMvp6t0.net
中古1万円ぐらいの買ってきて貸せばいいんだから
商売的にはありかもしれない
商売的にはありかもしれない
12: リキラリアット(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 09:00:16.29 ID:EvMiDbet0.net
blossomが好きです
13: 16文キック(茸)@\(^o^)/ [IN] 2016/12/22(木) 09:01:42.62 ID:XMNwvv4+0.net
北海道だと小学校や中学校の授業で使うからな。
成長期の子供だと1年しか使えないのに。
成長期の子供だと1年しか使えないのに。
18: ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/22(木) 09:05:12.02 ID:xx26pOe+0.net
>>13
板と靴はもう少し持つわw
今はカービングが主流だから長さ気にしなくていいし
板と靴はもう少し持つわw
今はカービングが主流だから長さ気にしなくていいし
29: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ [EU] 2016/12/22(木) 09:20:16.13 ID:ZQIiuBpV0.net
>>18
靴は毎年買えないと足の形が変形するし
そもそもジャストフィットじゃないと危ないぞ
靴は毎年買えないと足の形が変形するし
そもそもジャストフィットじゃないと危ないぞ
32: シャイニングウィザード(岩手県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 09:25:39.10 ID:glFLi2Qn0.net
>>29
>靴は毎年買えないと足の形が変形するし
お前、毎年変えてるの?
そんな奴がいるとは…
>靴は毎年買えないと足の形が変形するし
お前、毎年変えてるの?
そんな奴がいるとは…
35: ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/22(木) 09:27:38.50 ID:xx26pOe+0.net
>>29
スキー靴ってそんな頻繁に買い替えるもんなの?
子供の頃は2〜3年に1回くらいのペースだったよ
多分周りもそんなもん
スキー靴ってそんな頻繁に買い替えるもんなの?
子供の頃は2〜3年に1回くらいのペースだったよ
多分周りもそんなもん
37: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/22(木) 09:42:41.66 ID:GhmgbqvP0.net
>>35
スキーはそうでもないが
スノボだとブーツ底面剥離する
スキーと違って前後の荷重があるからつま先と踵がわからバインディングで傷んで剥がれてしまう
足のサイズはもちろん大人は変わらないよ
スキーはそうでもないが
スノボだとブーツ底面剥離する
スキーと違って前後の荷重があるからつま先と踵がわからバインディングで傷んで剥がれてしまう
足のサイズはもちろん大人は変わらないよ
45: ミドルキック(青森県)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/22(木) 10:05:07.64 ID:H20GXGE/0.net
>>37
スノボの方がブーツ柔らかいし融通効くだろ
スキーのブーツは合わないとすぐ足痛くなるからキツい
スノボの方がブーツ柔らかいし融通効くだろ
スキーのブーツは合わないとすぐ足痛くなるからキツい
14: ダイビングフットスタンプ(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 09:02:50.21 ID:avJ3qWKi0.net
外国人向けかな
南国の人らにスキーやりに何度も札幌いらっしゃいって事か
南国の人らにスキーやりに何度も札幌いらっしゃいって事か
15: リキラリアット(東日本)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 09:03:01.38 ID:lqVDdNRU0.net
本州住み「札幌にいくまでが金かかる」
16: メンマ(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/22(木) 09:03:17.54 ID:VuJlVrfy0.net
つーか年に数回しか使わんものに10万円とかそもそもの価格がおかしいだろ
20: スターダストプレス(愛媛県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 09:07:54.56 ID:qX2d+pVU0.net
>>16
何回使うかはその人次第だろ
何回使うかはその人次第だろ
27: メンマ(茸)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/22(木) 09:18:19.30 ID:VQkZSsCI0.net
>>20
スキー場1回5000円とか現代人には無理だろ
スキー場1回5000円とか現代人には無理だろ
19: マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/22(木) 09:05:28.97 ID:+vDnYSLY0.net
昼にNHK視てたらスキースノボ人気無くて
スキー場が子供の雪遊びに力を入れてるのやってたな
スキースノボする人減少で、スキー場死活問題
子供をスキー場へ! スキーしない人も楽しめる!スキー場に来てもらい将来はスキヤー
スノーボーダーに!
スキー場が子供の雪遊びに力を入れてるのやってたな
スキースノボする人減少で、スキー場死活問題
子供をスキー場へ! スキーしない人も楽しめる!スキー場に来てもらい将来はスキヤー
スノーボーダーに!
22: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/22(木) 09:11:07.99 ID:KsBJqpE00.net
>>19
若年人口減少だからな
当然だ
俺らの頃はリフト20〜30分待ちとかあったのに
若年人口減少だからな
当然だ
俺らの頃はリフト20〜30分待ちとかあったのに
43: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/22(木) 10:02:56.75 ID:7VxIS6oP0.net
>>19
いくら板が安くなってもスキー場が高すぎる
せめてナイター1000円にしろと思うわ。
ナイターですら映画館の普通料金と同じとか正気とは思えん。
いくら板が安くなってもスキー場が高すぎる
せめてナイター1000円にしろと思うわ。
ナイターですら映画館の普通料金と同じとか正気とは思えん。
50: 膝十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 10:11:08.22 ID:HWCvgcTJ0.net
>>19
>子供をスキー場へ! スキーしない人も楽しめる!スキー場に来てもらい将来はスキヤー
>スノーボーダーに!
スノーボーダーってチンピラばかりじゃん。
>子供をスキー場へ! スキーしない人も楽しめる!スキー場に来てもらい将来はスキヤー
>スノーボーダーに!
スノーボーダーってチンピラばかりじゃん。
21: 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 09:10:16.19 ID:noVS5GVi0.net
スキー=バブルのイメージ
みんな楽しかった時代なんだろうなぁ
みんな楽しかった時代なんだろうなぁ
23: アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 09:12:24.71 ID:su+HzJpG0.net
>>21
スキー場に行くのに車に乗せてだからな
スキー場に行くのに車に乗せてだからな
24: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/22(木) 09:14:41.63 ID:KsBJqpE00.net
>>21
滅茶苦茶楽しかったぜ
女の子とスキー行くのは
滅茶苦茶楽しかったぜ
女の子とスキー行くのは
25: アルゼンチンバックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/22(木) 09:15:20.64 ID:vY2zkBOK0.net
だって、夜はスキーできないからセックス三昧なんだぜ
26: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/22(木) 09:17:08.90 ID:KsBJqpE00.net
女もその気で来てるしな
28: エルボードロップ(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 09:19:05.25 ID:nYq/bede0.net
ウェアが3万円とかしてて無理
30: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/22(木) 09:21:48.89 ID:KsBJqpE00.net
スマホに月額7000円とか使ってるからだろ
昔はネットなんかなかったから金の使い道が違ってた
昔はネットなんかなかったから金の使い道が違ってた
36: ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/12/22(木) 09:35:00.34 ID:7InVoKoz0.net
駅前のスキーハウスっていつ潰れたんだ
40: パロスペシャル(茸)@\(^o^)/ [CA] 2016/12/22(木) 09:55:58.01 ID:0EX082qg0.net
交通費かかりすぎ
移動時間がかかりすぎ
服だの用具だのに金がかかりすぎ
ケガのリスク高すぎ
もっと金と時間、使うべきところある
移動時間がかかりすぎ
服だの用具だのに金がかかりすぎ
ケガのリスク高すぎ
もっと金と時間、使うべきところある
41: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 10:00:00.01 ID:mAIN6qcT0.net
子どもがもう少し大きくなったら一緒に行きたいわ
スキーやスノーボードに金と時間をかけるのって悪くないと思うけどね
スキーやスノーボードに金と時間をかけるのって悪くないと思うけどね
46: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ES] 2016/12/22(木) 10:07:45.07 ID:FtYYjumi0.net
スキー場から1時間ちょいの場所に住んでるけど専ら行くのは屋内プールです
47: ヒップアタック(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/22(木) 10:08:51.87 ID:PZWmp7D00.net
リフト代だけで五千円 ナエバ
49: ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/22(木) 10:10:45.02 ID:b7rftsPY0.net
今のゆとりには解らんだろうが、90年代初頭はリフト上がるのに二時間待ちとかあったんだぜ。すげーだろ。
44: ミドルキック(青森県)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/22(木) 10:03:04.05 ID:H20GXGE/0.net
毎年のようにお年玉でスキー用品買い替えが苦痛だったわ
それで嫌いになったんだよなぁ
それがレンタルで済ませられるとか、何でもっと早く誰かやらなかったんだよ
それで嫌いになったんだよなぁ
それがレンタルで済ませられるとか、何でもっと早く誰かやらなかったんだよ
コメントの投稿