【話題】ボッタクリで炎上の新宿居酒屋「食べログ」口コミ投稿不可にwwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【話題】ボッタクリで炎上の新宿居酒屋「食べログ」口コミ投稿不可にwwwww

1 環境破壊ちゃんφ ★ 2016/12/22(木) 10:03:26.61 ID:CAP_USER9.net
◆高額請求で批判浴び炎上の新宿居酒屋についての食べログ口コミページが投稿不可に

お通しや席料、週末料金など高額な請求をされたとTwitterで告発され炎上している、
新宿の居酒屋が食べログの口コミを受け付けない状態になっていることがわかりました。

画像は食べログより:
no title


12月21日10時の時点で食べログに登録されているこの居酒屋の口コミを投稿しようとすると、
「このページを表示することが出来ません」とエラー画面に遷移してしまい、
口コミを書き込むことが出来なくなっています。

「このお店は都合により現在投稿できません」とされていることから、
この処理が店側からの依頼なのか食べログ側による措置であるのかはわかりませんが、
この問題を告発した人物はTwitterで「ぼったくりって口コミ書かれたくないからって、
これはダメですね」と苦言を呈しています。

食べログにはこの店舗に関する口コミは4件掲載されていますが、最新は2016年10月で、
今回の騒動を口コミから知ることは出来ないことになるため、店舗側・食べログ側どちらの、
意向であるにせよ、ネガティブな口コミをシャットアウトする形になっている現在の状態は、
食べログへの不信感を高めることにも繋がりかねません。

一方、「ぐるなび」や「ホットペッパー」では同居酒屋の口コミ投稿画面が表示されるようです。

尚、12月20日の夜には新宿の別の店舗でも「年末料金」という項目で一人500円、
計2,000円支払ったという人物がレシート画像を添付して「年末料金とかいう謎システム、説明受けてない。
早くこういう店は淘汰されて欲しい」と怒りを露わにしたツイートを流しており、
既に1,000回以上拡散していることから、年末にかけて同様のクレームが続く可能性もありそうです。

(▼記事を一部引用しました。全文は以下のURLでご覧ください)

BuzzNews.JP 2016/12/21 11:00
http://www.buzznews.jp/?p=2104846

当日のものと思われるレシート
no title


お通し 750*5 席料 650*5 週末料金500*5 サービス料10% 
何故か4人なのに*全て5人分

これはなかなか…新宿のとある居酒屋で見事にぼったくられた話「フルコンボ」「暴力的」 - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1061021

くろふね - 新宿/居酒屋 [食べログ]
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13187918/

前スレ ★1が立った時間 2016/12/22(木) 01:30:01.8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482337801/

引用元: ・【社会】お通し750円席料650円週末料金500円サービス料10%…炎上の新宿居酒屋「食べログ」口コミ投稿不可に★2


3 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:05:30.96 ID:jmDNQR8X0.net
まだやってたのかよ

4 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:05:48.84 ID:JVuA2/ww0.net
何分居たのか判らないけど、お通しだけで飲み放題
料理の注文一切ナシってのも不自然ではあるよな

334 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:47:32.99 ID:jXQq/UlH0.net
>>4
客の品性が悪いと店もこうせざるを得なくなる例だな
貧乏が悪いんだよ
ベーシックインカムやるべし
公務員にボーナスいらない

523 ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2016/12/22(木) 11:03:29.08 ID:LQF4PXut0.net
>>4

 食わずに飲むだけの人が居るのは、昔からのこと。
 

782 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 11:30:43.13 ID:jqZQEeBN0.net
>>4
お通しがまず過ぎてすぐ出ようとなったらこうなったらしい

868 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 11:41:48.52 ID:dcD+E/xZ0.net
>>782
存在しない
もう一人分を勝手に請求している時点で
詐欺罪で逮捕

849 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 11:39:23.42 ID:4nhIp4b00.net
>>782
お通しがマズいぐらいですぐ出ようってことにはならないだろう普通。
おそらく客引きの「飲み放題で安いですよ〜」に乗って店に入ったものの、
あまりの高級居酒屋っぷりに財布の心配をし出して、
実際にメニュー見たらもう頼む気が失せてお通しだけ食って出たという情けない成り行きだったと思われる。
それなのに見栄張って「お通しがマズかったから出た。キリッ」って言ってるだけだろうw

879 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 11:43:07.78 ID:2VUUV3Nx0.net
>>849
なったといってるんだが

6 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:06:12.90 ID:VUmu8lun0.net
新宿ならしょうがない色々元歌舞伎町系も交じってる

10 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:08:28.65 ID:BbOLr9U90.net
説明さえしていればいいとは思うがな。
場所代だと思えばフェアだ。

12 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:08:49.42 ID:btk4x3BA0.net
新宿でこれは普通だよ
ごちゃごちゃ騒ぐな田舎もんが

639 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 11:14:57.32 ID:cgvP9CLn0.net
>>12
新宿なんて田舎もんしかいないんだから田舎もんを大切にしろよ田舎もん

651 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 11:16:02.52 ID:GRPMx/S50.net
>>12
俺都会人
俺金持ってる
俺かっけー

とか思ってる?

944 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 11:50:46.50 ID:oaLYDfby0.net
>>12
日本では普通じゃない。新宿は日本じゃないのか?

958 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 11:52:18.26 ID:rbsZsNeL0.net
>>944
昔はね。とてつもなく知り合いのいない東京の花街で飲むなんて外国以上のチャレンジだった
時代があったのさww

987 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 11:56:54.94 ID:Csw4UAnA0.net
>>958
昔の話してるんじゃ無いでしょ。
おっさん。

 
14 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:09:11.64 ID:rS0z9K7x0.net
その場で払わなかったらどうなってたの?

18 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:10:06.26 ID:5AExmPl90.net
>>14
怖いお兄さんが出てくるんじゃないかな?

177 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:31:52.44 ID:fCh6HjkNO.net
>>14
優しい店なら無銭飲食で警察に突き出される
ヤバい店は怖いお兄ちゃん出て来て払うまで監禁される
身分証奪われて家族に脅しがいく場合もある
客引きなんてヤクザの知り合いとかしかいないから

15 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:09:31.57 ID:ff1MMlkZ0.net
むしろ通常料金高めに設定しといて平日は割引きすりゃいいんじゃないかw

16 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:09:43.42 .net
飲み放題8000円が2万弱ww

17 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:09:50.72 ID:ucQ7clQh0.net
滅多に居酒屋行かないのでお通しは席料込みと思ってた
お通し+席料+週末料金さらに人数加算という店があるんだな・・・

19 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:10:18.34 ID:xnCHoXC80.net
飲み放題料金じゃ儲からないから色々つけて
倍額にするわけか。ちゃんと看板に書いとけよな。

30 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:12:38.70 ID:KBlkmKo70.net
店は潰れて当然のボッタクリ店だが、
客もキャッチで行くのがアホだな

34 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:14:02.79 ID:JVuA2/ww0.net
>>30
この時期の風物詩だしネタを探しに行った感はあると思う

37 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:14:33.68 ID:ig9EoFpz0.net
>>30
だから潰れるのなんて前提でやってるんだっての
看板変えるだけで客はまた入る

32 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:13:26.50 ID:ig9EoFpz0.net
今時酒飲むこと自体を考える必要がある
ぼってくれと言ってるようなもん

49 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:16:56.62 ID:svWincSu0.net
高い週末料金をスタンダードにして、
平日割引開催中!て常時掲げてたらイメージいいのに。

55 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:17:41.28 ID:KBlkmKo70.net
>>49
その方が良心的だな

65 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:19:01.86 ID:NYta04QP0.net
お前ら最初にシステム確認しないで居酒屋行くんか

72 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:20:26.78 ID:XASoQ+E/0.net
>>65
行くぞ

77 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 10:21:34.28 ID:R5H7d6AR0.net
居酒屋なんか行かなければいいのに




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月23日 06:45

明らかに内部の人間か工作員が
擁護しまくりでワロタ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月23日 06:56

家で飲んだ方が安いよな
こんなもん擁護するアホがいるのが滑稽

3.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月23日 06:58

新宿でよく飲むけどこんな請求されたことないわ。
これ擁護するやつは内部の人間か、逆張りしてるバカしかいないな。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月23日 06:59

席かお通しどっちかだけにしろよ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月23日 07:00

食べログは店舗から手数料もらってるから基本的に悪い口コミは反映されませんね。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月23日 07:12

店の評判をネタに金をせびる食べログ商法、ほんと頭ええわ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月23日 07:21

最初酷いと思ったけど告発主のツイート見たら店に同情したくなった

人数も5人いたんじゃないの?

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月23日 07:30

こんなん肯定できるわけないじゃん
たしか料理もゴミで有名なとこでしょ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月23日 07:35

酒なんか飲むからロクなことにならないんだよ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月23日 07:37

そして潰れたらまたお店変えるだけ
ヤクザらしく穴をついてくるよな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月23日 07:37

>>879
「らしい」といってるのであって「なった」ではない

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月23日 07:50

※9
古くからの人類の友人になんて事を言うんだ!

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月23日 08:00

ファミレス行った方が良かったな

14.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月23日 08:07

新宿で飲むからじゃない?
探せばお通しやチャージ料かからない店は沢山あるよ?

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月23日 08:23

新宿で知らない店で飲むのがアホ。カモです、ぼったくってくださいと言ってる様なもの。普通は池袋か地元で飲むよ。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月23日 08:25

10
国の年金事務所にも言って来てくれ。やってることがやくざと一緒だと。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月23日 08:34

店側の許可なく掲載して金をせびるような会社が、
店の要望で速攻掲載停止するってどんだけヤバいのがついてんの?

18.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月23日 08:38

実際頼んだのがカクテル4杯で2万円かー
新宿こえー

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月23日 09:17

ああ、昔はよくあったらしいね正月料金。
年の瀬や松の内に飲食店行くと上乗せされたらしいよ。

こんな時代になってもやってる店あったんだね。
昭和の時代からタイムスリップでもしてきたのか。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月23日 09:23

「5人目」に貧乏神でも取り憑いて居たんじゃ無いのかい(笑)

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月23日 09:51

くろふね ぼったくり

検索で一番上にこのワードが来るんだから常習だろ
行くやつがアホ
警察仕事しろよ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月23日 10:54

グループでやってて定期的に店名変えるし呼び込みで新規狙いばっか。
何年も前から居るけど無くならない。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月23日 11:01

席代って5人用テーブルを使ったら4人でも5人分払わされるってことなのか?

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月24日 06:32

客も屑だしお似合いじゃん

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月24日 22:25

五人掛けテーブルってどんな形状なんだよwww

コメントの投稿