【画像】ホンダ開発者のインタビューで謎のスポーツカーの画像が流出!!?wwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】ホンダ開発者のインタビューで謎のスポーツカーの画像が流出!!?wwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 17:39:55.88 ID:ID:dQaOx4X10.net



このところ、シリコンバレーに拠点を設け、新しい技術やビジネスモデルを開発する現地企業との協業を図る日本企業が増えている。
ホンダ(本田技研工業)のシリコンバレーにおけるラボ「Honda Silicon Valley Lab(HSVL)」は、現地企業との連携を目的に5年前に設置され、
GoogleやAppleなどとの連携を積極的に進めてきた。同ラボの杉本氏に、最新の活動やシリコンバレーでの協業を成功させるためのコツを聞いた。

ホンダのオープンイノベーション活動、特に杉本さんが所属される「Honda Silicon Valley Lab」の活動についてうかがいたいと思います。
ホンダの研究開発拠点は国内にも数カ所ありますが、シリコンバレーのラボ(HSVL)とはどのようにすみ分けられているのでしょうか。

杉本
:きれいにすみ分けができています。
ホンダは、独創的な発想で新しいものを作ることを得意としています。日米欧に開発拠点があり、いわゆる自前研究で、これは引き続きやります
ここHSVLの目的は、外の人たちのアイデアを取り込むことです。社内では思いつかないアイデアや技術、ビジネスモデルを外の組織に見つけて、
その人たちと一緒に推進するのが我々の活動です。一言で言うとープンイノベーションということになりますが、「社内でできることはやらない」が基本スタンスです。

外部の方に分かりやすいよう、4個のテーマを掲げています。
1つが「つながる」。車載端末とスマートフォンを連携するプラットフォームとして、米Google社の「Android Auto」や、米Apple社の「CarPlay」といち早く連携しました。
2番めは、マン・マシン・インタフェース(MMI)、具体的には音声入力や新しい表示装置です。
3番めは新しいビジネス領域です。クルマからは様々なデータが収集できるので、そのデータを活用したビジネスが可能になると思っています。
最後がクルマとアプリの共存領域です。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/14/262522/121900300/?rt=nocnt




引用元: ・うぉぉおお ホンダ開発者のインタビューで謎のスポーツカーの画像が流出!!!

3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 17:41:49.26 ID:BX+pdsPZ0.net
「〜が流出」「〜がリーク」
スマホ、車、PCパーツ、ゲームその他
全てのトップ製造業の内部情報が
こんなに簡単に漏れるのか?
このマヌケな謳い文句で
消費者の目を引き付けて反応を見る

お前ら養分なの気づけよ(´・ω・`)




6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 17:46:47.49 ID:yNnQ71OS0.net
>>3
漏れるのではない
漏らすんだよ
宣伝費浮かすためにね




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 17:42:42.10 ID:y0096VTz0.net
だせーよ、千葉




7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 17:46:55.10 ID:5N1Yy8ub0.net




15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 17:52:19.57 ID:NXSOn+I60.net
今のホンダはソニーと同じ匂いがする。
当面ダメだな。




16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 17:53:50.10 ID:tOsxpYVq0.net
嵐山より寄居寄りの本田




17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 17:55:50.81 ID:ehH/kzB70.net
そしてパンツルックです




19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 17:59:28.74 ID:7IuArunD0.net
かっちょわりぃ〜




21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 18:00:17.32 ID:AmCK1qbw0.net
焼かれろ糞千葉


22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 18:00:42.48 ID:lV9OpXF00.net
塗装剥げるんやろ?なぁ?
逃げんなや




24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 18:04:36.42 ID:yNnQ71OS0.net
>>22
剥げるやつはライン上でとらぶたったやつとか補修したのを流してるからだよ
ライン上の電着なら剥げない




23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 18:03:25.01 ID:nMcB78bN0.net
デュアルノートみたいだな




26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 18:06:18.79 ID:Jqj8Q1dM0.net
どうせポンコツだろ




27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 18:07:35.49 ID:xupg5s500.net
そろそろもう一度焼かれろ




28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 18:13:01.64 ID:4dYXrllD0.net
大雪りばぁねっとみたいな活動ですか。そうですか。




39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 18:44:07.45 ID:bhbINrA30.net
流星号だな




44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 18:59:20.42 ID:fIo9B+Ev0.net
売れないのにスポーツカーってやたら宣伝するよね
なんで?




45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/19(月) 19:00:31.89 ID:Qc+Sb6Sa0.net
>>44
スポ車世代の年寄りを釣るため





  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月20日 12:48

子供が描いた「ぼくがかんがえたにほんでいちばんはやいくるま」を
デザイナーがマッシュアップしてプロトタイプを作ってみました、みたいな厨二病デザイン…

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月20日 13:01

諸費用込々100まそ切る車とかを
発売して欲しいが
まだまだ親方日の丸思考から
抜け出せんな

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月20日 14:06

※2お前の貧困自慢とか興味無いし販売ターゲットにもしねぇよ
諸経費込みで100万以下とか昭和のおっさんか?

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月20日 14:08

ゴキブリみたいな車

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月20日 14:44

※1
車のデザインなんてそんなもんだよ
ついでに言うと世の中お前が言う厨二が回してるの
早々に人生諦めたお前が動力のわけないことは知ってるね?

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月20日 15:13

今のホンダも乗ると悪くないんだけどなぁ
フィットとか1300でも結構良い加速するんで驚いたわ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月20日 16:53

NSXより見た目良いよな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月20日 21:33

カッチョイイ!
初代NSXの正常進化みたいなデザイン。

ついでにダウンザイジングとお手頃価格で86の向こうを張って欲しいが。
車高が非量産スーパーカークラスで無理か・・・

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月05日 00:59

NSXのプロトタイプデザインなんじゃないの

大体デザイナーの最初に出してくるやつって未来的なんだよな、
そこから現実的なものに落とし込んでいく

コメントの投稿