6 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 05:46:46.86 ID:aCP0A9a40.net
エスカルゴの祖先
8 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 05:48:20.15 ID:pLy3Hq4l0.net
1円玉汚い
31 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 06:21:21.22 ID:Po3Zv9D30.net
>>8
な。綺麗なの無かったのか
な。綺麗なの無かったのか
11 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 05:50:54.16 ID:7ZnD/qYO0.net
ちっさ!
やっぱ寄生虫いるのん?
やっぱ寄生虫いるのん?
13 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 05:58:56.05 ID:BsmoEG7q0.net
定年後、老後の道楽としては理想だろうな、これ
しかも、夫婦で発見してってのはいい話じゃなかろうか
しかも、夫婦で発見してってのはいい話じゃなかろうか
17 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 06:01:10.33 ID:JGI0WlAO0.net
>>13
世の中こういう幸せに暮らしてる夫婦の話をもっとすべきだろうなw
結婚生活について悪い話ばっかりしすぎ
世の中こういう幸せに暮らしてる夫婦の話をもっとすべきだろうなw
結婚生活について悪い話ばっかりしすぎ
65 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 08:51:03.49 ID:XXIDSZaN0.net
>>17
というよりお前らがそんな話題にしか目を向けないだけだろ
幸せじゃない夫婦ばかりなら、人間は絶滅しとるわ
というよりお前らがそんな話題にしか目を向けないだけだろ
幸せじゃない夫婦ばかりなら、人間は絶滅しとるわ
60 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 07:53:42.97 ID:srkC1VSU0.net
>>13
論文を検索してみると、このひとは現役時代からバリバリのアマチュア陸貝研究家だったみたいだぞ
論文を検索してみると、このひとは現役時代からバリバリのアマチュア陸貝研究家だったみたいだぞ
18 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 06:03:20.23 ID:915xm9Gy0.net
>殻に虫を背負っているような形の
器官
これはなんの役に立ってるんだよ
器官
これはなんの役に立ってるんだよ
36 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 06:31:50.13 ID:V9grPOEh0.net
>>18
他の捕食者に
もう食べられてますよ、このカタツムリ。
と思わせるため?
他の捕食者に
もう食べられてますよ、このカタツムリ。
と思わせるため?
20 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 06:06:08.11 ID:BZTyX5F60.net
夢のような人生だな
25 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 06:10:37.28 ID:V8Q8vEtw0.net
いると予想して見つけちゃうところが凄い
28 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 06:13:30.51 ID:Jstk3q3k0.net
定年退職後に夫婦で仲良く。
お前らには夫婦という時点でハードル高いな。
お前らには夫婦という時点でハードル高いな。
49 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 07:24:37.88 ID:1vKXNgm+O.net
>>28
訂正しろ!
定年すら無縁だ!
訂正しろ!
定年すら無縁だ!
29 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 06:13:39.43 ID:xstzHhEn0.net
夫のカタツムリ探しに付き合わされる奥さんの執念が実ったか。
34 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 06:28:41.50 ID:fZNrUcjB0.net
一円玉って直径1センチな気がしちゃうけど、2センチなんだよなあ
37 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 06:32:20.73 ID:01vWTZ3k0.net
スターソルジャーでいたよな、こんな敵
39 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 06:44:05.69 ID:U/h1gjEc0.net
どこがアツブタでどこがムシオイなんだよって
41 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 06:48:26.21 ID:kVx/DomN0.net
左と真ん中、右と違うね・・・。
右巻きと左巻き両方ゲットか?
右巻きと左巻き両方ゲットか?
42 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 06:59:56.90 ID:7v9V1HyI0.net
>>41
裏表ぇ…
裏表ぇ…
57 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 07:40:49.81 ID:HaP+HCeJ0.net
この人って探偵ナイトスクープに出てたカタツムリおじさんかな?
58 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 07:43:02.98 ID:0JGPddEf0.net
鍾乳洞の中だとコウモリの耳の骨が新種のカタツムリの殻だと
いう誤報がよくあるんだが、生きた状態で発見されたなら
今回は大丈夫そうだな
いう誤報がよくあるんだが、生きた状態で発見されたなら
今回は大丈夫そうだな
61 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 07:57:33.06 ID:dOJDsMlt0.net
>>1
>元高校教諭の矢野重文さん(65)=香川県観音寺市=が
>高知県日高村の鍾乳洞近くで見つけた。
>昌子さんがアツブタムシオイガイの殻を見つけた
オイ、スレタイ間違ってねーか?
見つけたの奥さんの方じゃねーかよ
>元高校教諭の矢野重文さん(65)=香川県観音寺市=が
>高知県日高村の鍾乳洞近くで見つけた。
>昌子さんがアツブタムシオイガイの殻を見つけた
オイ、スレタイ間違ってねーか?
見つけたの奥さんの方じゃねーかよ
67 WARUNECO ◆gngHw/.Ud3GN 2016/12/12(月) 09:11:53.80 ID:Ky3o6tp50.net
>>61
通常は調査研究を計画・主導し論文に纏めて発表した者が発見者
iPS細胞の最初のサンプルも山中教授の指導の下で院生が作ったが、山中教授が製作者
トロイの木馬を掘り出したのも日雇い労働者だが、シュリーマンが発見者
大阪城を建てたのは大工さんではなく豊臣秀吉
通常は調査研究を計画・主導し論文に纏めて発表した者が発見者
iPS細胞の最初のサンプルも山中教授の指導の下で院生が作ったが、山中教授が製作者
トロイの木馬を掘り出したのも日雇い労働者だが、シュリーマンが発見者
大阪城を建てたのは大工さんではなく豊臣秀吉
62 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 07:58:47.51 ID:bZM/VGS90.net
カタツムリの子供じゃないの?
普通にいないもんやの?
キセル虫のほうがレアだった
普通にいないもんやの?
キセル虫のほうがレアだった
69 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 09:22:00.70 ID:/DmNpd/10.net
小さなカタツムリに執念を燃やす
70 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 09:25:37.60 ID:GdxAqAHWO.net
日本オオカミもまだ諦めたら駄目だな
73 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 09:39:52.83 ID:aRsiQEuy0.net
すごいなー
コメントの投稿