【画像】ヒロアカ作者「1000000%でめっちゃ叩かれた……せや!」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】ヒロアカ作者「1000000%でめっちゃ叩かれた……せや!」

1 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:13:37.66 ID:GXrKRMu20.net
ライバル「さっきより数段速ぇ…!」
主人公「今までの限界を超える…!」



主人公「 8 % だ!!!!!!!」

引用元: ・ヒロアカ作者「1000000%でめっちゃ叩かれた……せや!」

4 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:14:31.54 ID:G8kZnO8H0.net
ええやん

6 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:14:38.51 ID:eSNPR28/d.net
すごさがわからん

7 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:15:09.54 ID:fwyQhPZZ0.net
消費税みたいな増え方してんな

19 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:16:58.17 ID:2Vpinxedd.net
>>7
消費税は草

37 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:19:47.94 ID:wfX9tKBk0.net
>>7
的確で草

9 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:15:37.16 ID:gElNZrNUa.net
なんやこれ
こんなんが今の看板なんか

10 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:15:44.47 ID:lFx0Vr2u0.net
まじで意味がわからない

14 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:16:26.40 ID:I5vDapeKa.net
成長したと自覚したなら20くらい行けや

20 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:17:02.72 ID:0bIvt30w0.net
ネットの叩きにビビってちぢこもりすぎ

25 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:17:51.51 ID:ZlkCxQh70.net
ぶっ壊れる全開じゃなくてギリギリ調整できるようになったってことやろ

39 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:19:54.66 ID:GXrKRMu20.net
>>25
もちろんそれで合ってるんやけど
8%だ!って言われて漫画盛り上がるか?

58 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:21:47.25 ID:KH6sdTvQd.net
>>39
そんなんもう何でも叩けるやん

83 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:24:34.08 ID:GXrKRMu20.net
>>58
ワイは おっ!覚醒シーンか! と思ってワクワクでページ進めたら8%とかいうくっそ微妙な数字に愕然としたんや

91 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:25:58.93 ID:oihkQ+SJK.net
>>83
ここで一気に100%に目覚めても冷めるやん
段階踏んでるんやからまぁええがな

147 酸っぱい林檎 ◆NS3xwrbDs2SB 2016/12/12(月) 09:32:40.88 ID:QkGjcrzIa.net
>>39
それはまだインフレ要素あるんやろうなあって感じでワクワクするンゴ

52 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:20:55.38 ID:MY4WFR/1a.net
八百万だけ描いてろ

360 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 10:02:37.02 ID:A0zUg96X0.net
>>52
なんでや拳藤も梅雨ちゃんも芦戸も可愛いやろ

53 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:20:59.58 ID:zI4u8F2S0.net
いきなり増やすと反発も大きからちょっとずつ挙げていくんやで
56 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:21:28.86 ID:boL+ymoOd.net
なお尾田


79 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:24:03.58 ID:yOlsu0b1r.net
>>56
ぐうレジェ

92 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:26:03.62 ID:a5g+Eklx0.net
>>56
間違い探しでした!
みたいなのより勢いあってすき

131 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:31:09.18 ID:twp+O+sj6.net
>>56
なおヒロアカ


142 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:32:15.28 ID:TFeqoZoOd.net
>>131
これに関してはちゃんと間違い、というか失敗認めてるしええやん

59 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:21:57.42 ID:z+kUmQ150.net
100パーセントが効かないヴィランがおかしいんだよなあ

74 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 09:23:28.20 ID:oihkQ+SJK.net
>>59
見た目の個性だけならほぼ上位互換やししゃーない
オールマイトの体躯があればさすがにやられてたやろなぁ

699 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 10:53:45.00 ID:ZtVjHRzUK.net
8%って刻み過ぎだろ
なんかモヤッとするわ

704 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 10:54:34.13 ID:hFdP7/9Ep.net
>>699
これが上からの指示やったら作者かわいそうやわ



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 18:02

最初から全力の方が楽なんだよなー

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 18:07

%の表現は0〜100の間でお願いします

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 18:11

今までフルカウルが5%だったから随分成長したと思うけど

4.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月12日 18:16

こいつ何パーセントにしても叩いてたと思う。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 18:26

数字だすとわかりやすいインパクト作るために限界突破かインフレが発生しだすからな。
指数ともなれば粗も出てくる。

メリットが全くない気がするんだけど二次商品狙いなのかね?

6.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月12日 18:27

消費税上がったら上げたるつもりだったりして

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 18:32

10%だと2倍だからね、ちょっと強くなりすぎるもんね
間を取って四捨五入で8%だよね、わかる

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 18:35

白髪の奴がキルアに見えてハンタが連載再開したのかと

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 18:39

ワンピのものっすごい浮く木片はその後本編で再登場して笑った

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 18:43

100%と100万%を出したあとに8%出されてもね
もう%表記なんてやめて普通に技名だけにすりゃいいのに

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 18:45

もう消費税しかイメージできないww 次は10%か

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 18:46

ブランド品購入、おトク、お得なチャンスをお見逃しなく、欲しいものをいますぐ、手に入れる、迷いなんて、必要ない。詳しくはLINE:jpwee

13.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月12日 18:50

ちゃんと読んでれば成長してるのわかるけどね

14.  Posted by     投稿日:2016年12月12日 18:59

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 19:04

キン肉マン「数字は大事やで」

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 19:05

※11
防衛予算がGDP2%枠となったら15%は手堅いよ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 19:06

こまけえことはいいんだよ!!!

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 19:08

もう消費税にしか見えなくなって草
次は10%なんだろうか

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 19:10

以前は力の制御が出来なかったのが師匠がついて成長して出来てるんだから別にいいんじゃないの?
まぁ読んでない人がここだけ見てもわからんと思うけど

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 19:14

1000000%とかも表現みたいなもんだからなぁ
普通に120%とか言う表現だってあるくらいだし

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 19:17

力が大差ない同級生と戦ってる最中での基本性能60%アップだぜ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 19:23

俺らの反応にビビッて小さくしやがったwww
ぐらいに考えてるんだろうな

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 19:28

ああ、消費税増税率か!(目からウロコ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月12日 19:31

30%くらいにしとけばよかったのに。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 19:35

漫画の流れで100000%が勢いで言ってることは分かるけど、
いずれ本当の100%超えが出ると思って読者は見てるから「は?」って思うよな。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 19:36

パーセントは100を超えちゃいけないみたいなレスしてるやつ何人かいるけど,ニュースも見たことないのか。信じられん。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 19:38

8%じゃなきゃダメなんだよ
自分でも気づいていなかったわずかだが大きな成長、それがかっちゃんの対応を一瞬上回ったって描写だろ
ってことは一気にばんっと数字が上がっちゃいけない
正直、フルカウルに関しては1%上がるだけでも結構な難易度だと思う
しかもアーマーも何も無いかっちゃんの生身に当てるんだからこれ以上強いのは色々とやばい

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 19:40

100万%が意味不、ってのはまあ分からんでもないけど、8%を迫力ねぇって言うのは無い。
数字のきりが悪いって意見は分かる

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 19:40

※20
だから120%で良かったと思うんだよね
伝わるって大事

30.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月12日 19:41

やっぱりこの作者は王道を全くわかってないわ
3%しか増えていないとか作者の頭が正気か疑ってしまう
というかパーセントとか数値とかどうでも良いんだよ
ワチャワチャと保険みたいにショボい数字描き込むことよりも
ナルトに少しでも追い付けるような表現力を身に付けろよと

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 19:43

元人間のオレの経験からみて、今のおまえに足りないものがある…危機感だ。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 19:44

ものっすごい浮く木片ほんとすこ

33.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月12日 19:59

今までが5%だったんだから単純に6割強くなったんだろ?かなりの進歩じゃん。いきなり20%とか言われた方が困るわ。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 20:28

唐突に8%たがらショボく映る
6…7…、8%!!
とかにすれば良かった

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 21:01

5%はかなりワクワクしたけどな。デクはすぐぶっ壊れるから嫌いなんだよ。

36.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月12日 22:31


35
すぐぶっ壊れるのになぜか賞賛されまくるデク君教の宗教マンガだからなこれ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 23:18

ビビって8%にしたんだろうけどそれはそれで全然盛り上がらないっていうwwwwww

38.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月12日 23:55

※34 それだとすごい頑張ってる感があって斬新

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月13日 00:06

パーセンテージ上げるのは100万%やる前にやっとけと・・・
実地研修と仮免の件もそうだけど構成がおかしい

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月13日 02:28

数字で書くだけなら、小説でいいよ。ソッチのがわかりやすいし。

41.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月13日 06:53

わしの波動球は百八式まである

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月16日 16:47

むしろ、もっと数字増やせばよかったのに。

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月16日 20:19

なんやこのキャラ
キルアか?

44.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月17日 16:12

全巻持ってるけど、10000000%は自分も「?」とならざるをえんかった

8%もちょっとなあ、せめて10%で良かっただろうに

45.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月17日 16:13

米34
それだわ!

46.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月17日 18:54

※36
今はそうでもないけど初期はクラスメイトのデクの持ち上げ方がデクを絶賛するための舞台装置みたいでかなり気持ち悪かったな

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月19日 14:59

どうせスピンオフか4コマあたりで消費税は自分でネタにするんじゃない?いまから騒ぐとネタ潰しになって可哀想だよ

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月21日 02:36

ふつう、読者のゴミ意見なんて聞く必要ないから尾田のような回答でも知ったこっちゃないが、効率マンガのお手本ヒロアカはそれが全てなんだよなぁ。

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月21日 18:09

ワンピース、いいな

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月23日 02:06

表現は全然おかしくないと思う。
だが主人公がチン毛なのはおかしい。

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月01日 03:49

読者の指摘を恐れて勢いが出てないのが伝わってくる
勢いで突っ走ったほうが面白そうな漫画なだけに残念だ

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月03日 04:09

ワンピのSBSはMr1戦のとこで自分から白状してくやつがすき

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月03日 20:43

なにげに戸愚呂弟の100%中の100%は
どうとでも取れる便利な表現だな

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月07日 01:58

※34
それだと自分でコントロールして出力上げたことになっちゃう
8%って言葉もデクの思考に見えるが、地の文だと捉えるほうが正確だと思う

55.  Posted by  名無し   投稿日:2017年01月09日 22:04

正直1000000%は初見でめっちゃ興奮したから叩かれてて悲しい

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月11日 02:11

>>25や>>91も>>83も両方わかる

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月29日 22:19

10000000%は意味ワカランのも当然だったし、
8%で「盛り上がりに欠ける」って気持ちも理解できるわ
だからって10%にすればいいのかっていうとそれも違うでしょ

何にでも文句つけたいわけじゃなく、別の形で読者を引き込ませる演出力が必要ってことじゃね

58.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月07日 21:30

書いてる奴も馬鹿なら読んでる奴も馬鹿
同じレベル同士で一生泥仕合してろよ

天才の我輩は読んでないんで(笑)

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月08日 02:50

クレーマーに対応しなきゃいけない風潮嫌い
無視しろや

60.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月13日 09:43

なんで一般人の無駄な意見取り上げんの?
大多数のファンは黙って読んでるんだよなあ
騒ぐのはいつも、あんち君(暇人)

61.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月16日 16:27

特殊能力の出し方にパーセンテージ使ってたのに
気合いの入れ方でまた同じパーセンテージを使っちゃったからわけわからんことになってたんだよね?

62.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月18日 13:35

富樫はやっぱりそういうのも上手かった。20%〜100%まで出して、最後が100%中の100%だからな。
この人が下手な漫画家とは思わないけど、どっかズレてる時はあると思うわ。

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月20日 06:14

この作者、ズレた天才っぽい意味不明さがあるよね。

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月22日 15:40

上手い人なら
8%を何かに例えるとか
8%と語呂合わせで技名考えるとか
何かオリジナルの工夫するじゃん
そもそも刻み過ぎてあと何回同じことやるんだって不安にさせてるだろ

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月23日 15:54

当社比60%アップやぞ

66.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月23日 21:03

それよりバトル漫画で補足が出ちゃうのがヤバいわ
そこは勢いで押し通せよ

67.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月23日 21:08

この漫画読んだことないけど、後の展開みたいに出力の度合を厳密に表す数値として〜%って使うシーンがあるのに誇張する表現として1000000%とか言ったらアカンやろ そら混乱するわ
せめて100万%にすりゃ良かったのに

68.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月23日 21:12

1000000%は要するに元気百倍!みたいな事が言いたかったんやろな どちらにしろ誇張しすぎやけど

69.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月23日 21:17

戦闘の途中で段々上がっていくんならまだしも、8%の力で倒されてもな
どういう理屈か知らんけど

70.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月25日 21:22

100%!→何いきなりご都合主義に走ってんだよやっぱクソ漫画だな!
8%!→ショボすぎ!何ビビってんじゃねーよ!やっぱクソ漫画だな!

ネットのカス共の意見なんざ聞くだけ無駄

71.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月05日 17:58

「100万%だああああ!」は気合いの表現として受け入れられたわ
その後の話なだけに「5%から8%に出力アップ!」はショボいとしか思えんかった
出てくる順番逆なら両方受け入れられたのに
ミリオ無双のタイマー演出といい、この人基本的に数字の使い方が下手なんだと思う

72.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月13日 20:48

まぁこの作家いつも言葉使いがちょっと変だからしゃーない

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月21日 11:53

公言しなくていいから、
「オレの変を受け入れさせる!」
と、変態彼氏みたいな吹っ切れ方をすればいいのにな。

74.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月28日 13:21

※34
これ

75.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月07日 04:37

10でよかったと思うけどインフレ気にして8にしただけだと思う

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月08日 06:35

熊倒せるとかステータスが欲しいな

77.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月30日 21:02

界王拳は3倍になるだけでめちゃくちゃ盛り上がるのにね

78.  Posted by  名無し   投稿日:2017年08月12日 17:18

動物園はズレが個性になって面白かったんだけどなー
なんで正統派の看板持たそうと思ったんだろう
あれ戦いだけじゃなくGS美神みたくいろんなベクトルの出来事起こしてたら名作なれたんちゃうかなー

79.  Posted by  名無し   投稿日:2017年12月29日 11:19

100%になったらオールマイトみたく、見た目からして大きく変化するんやで

言うても10%刻みぐらいでも良い気はする

コメントの投稿