【画像】バタデン 一畑電車に新車 86年ぶり←これwwwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】バタデン 一畑電車に新車 86年ぶり←これwwwwwwwww

1: リバースネックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/11(日) 18:34:50.25 ID:ID:uXvUnnLn0.net

「バタデン」の愛称で親しまれる一畑電車(島根県出雲市)が86年ぶりに導入した新造車両の出発式が11日、松江市の松江しんじ湖温泉駅であり、溝口善兵衛知事や関係者らが
同駅発の臨時列車に試乗した。営業運転は12日から。

 同社によると、公募で決まった車体デザインは、出雲大社などをイメージした東京都新宿区のデザイナー岩田一弥さん(47)の案を採用。家族と式典に参加した岩田さんは「自
分がデザインした列車を見せることができてうれしい」と笑顔で話した。

 臨時列車は午前11時25分ごろ出発。運転士が大きく警笛を鳴らすと、ホームに残った社員らが手を振りながら見送った。
http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201612/0009742666.shtml




引用元: バタデン 一畑電車に新車 86年ぶり


2: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ [NO] 2016/12/11(日) 18:36:42.52 ID:wP2YBF0l0.net
オラついたツラ構えしてるわ




3: アイアンフィンガーフロムヘル(関東・甲信越)@\(^o^)/ [DE] 2016/12/11(日) 18:37:18.91 ID:4vB1xlGnO.net
86年ぶりだねえ




7: TEKKAMAKI(鳥取県)@\(^o^)/ [RU] 2016/12/11(日) 18:42:40.00 ID:ManCEvXs0.net
>>3
文久元年だったかな?
なついわ




4: 16文キック(神奈川県)@\(^o^)/ [FI] 2016/12/11(日) 18:37:26.01 ID:5BcX1MzM0.net
関西系のつり目




5: 逆落とし(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/11(日) 18:39:52.18 ID:HX5CrANV0.net
86年前に電車無くね?




6: ファイヤーバードスプラッシュ(家)@\(^o^)/ [AU] 2016/12/11(日) 18:40:55.07 ID:jZWZNGSN0.net
>>5
新造車両だから電車とは書いてない




9: リバースネックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/11(日) 18:55:10.30 ID:ID:uXvUnnLn0.net
>>5
100年前から電気鉄道でやってる会社があるから
このニュースは新造車が86年ぶり それまで中古買ってたんだろ




8: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ [NO] 2016/12/11(日) 18:43:03.03 ID:wP2YBF0l0.net
初めて出雲行った時扉開閉ボタンが珍しくてポチポチしてたら笑われた
陰湿な土地柄だと思った




10: 腕ひしぎ十字固め(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/12/11(日) 18:55:16.69 ID:jmYGODnp0.net
>>8
そんな事したら東京でも笑われるだろ




11: キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/12/11(日) 18:56:05.95 ID:Zy9Fp7Ix0.net
ヘッドライトが225系の流用?




13: かかと落とし(山口県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/11(日) 19:13:50.54 ID:Z1LtpZQo0.net
おじゃるに出てくるキスケを連想した




14: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/11(日) 19:27:12.29 ID:1pBVHdPE0.net
オイーッス!




15: キングコングラリアット(北海道)@\(^o^)/ [US] 2016/12/11(日) 19:31:15.54 ID:7aSnbmoh0.net
普段どんだけポンコツ走らしてるんだ?




16: グロリア(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/11(日) 20:07:20.27 ID:O7tX51Yr0.net
この色のままなら超coolだったのに




20: ジャンピングカラテキック(禿)@\(^o^)/ [US] 2016/12/11(日) 21:33:27.75 ID:f7e4uD0z0.net
>>16
片面3扉?
就役の写真を見る限り片面2扉に見える




23: 膝十字固め(埼玉県)@\(^o^)/ [SA] 2016/12/11(日) 21:38:35.18 ID:qBEr+1i00.net
>>20
3扉にもできる






25: ジャンピングカラテキック(禿)@\(^o^)/ [US] 2016/12/11(日) 22:13:55.28 ID:f7e4uD0z0.net
>>23
ありがとう
でも埋めるくらいなら最初から2扉で発注すれば良かったのに




28: リバースネックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/11(日) 23:50:51.08 ID:ID:uXvUnnLn0.net
>>25
3ドアが基本設計だから2ドア設計は別に金がかかるのでは

17: 足4の字固め(秋田県)@\(^o^)/ [SN] 2016/12/11(日) 21:07:03.42 ID:RHpk2mFQ0.net
ウゼー




18: ファイヤーボールスプラッシュ(島根県)@\(^o^)/ [TW] 2016/12/11(日) 21:08:07.54 ID:gdMdjNAU0.net
島根県民大喜び




19: レッドインク(長屋)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/11(日) 21:14:13.25 ID:3fVfcROE0.net
前から気になってたんだけど、この路線で儲かるの?
松江駅に繋げるとか出雲空港に繋げるとかスイッチバックみたいなのなくすとかした方がいいんじゃ




21: レインメーカー(和歌山県)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/11(日) 21:34:25.05 ID:ud+jqzXl0.net
無塗装の見た時は新快速っぽいボディだなぁと思ったけど色でここまでダサくなるとは




29: グロリア(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/11(日) 23:59:22.89 ID:O7tX51Yr0.net
>>21
東京都新宿区のデザイナー岩田一弥さん(47)「・・・。」




22: エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/ [NO] 2016/12/11(日) 21:37:59.20 ID:oUkx9gG60.net
新快速




26: スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/ [KR] 2016/12/11(日) 22:42:27.50 ID:qfvWGSrP0.net
もうさ、jrや儲かってる私鉄は廃車が出たら貧乏な鉄道会社に無償でくれてやれよ。




30: ウエスタンラリアット(秋田県)@\(^o^)/ [CA] 2016/12/12(月) 00:59:20.92 ID:m9fGJJyU0.net
なに?




31: キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/12/12(月) 01:02:06.94 ID:bCPC0Wm60.net
新車なぞ不要
デハニ50を使い続けろ




34: 目潰し(秋田県)@\(^o^)/ [EU] 2016/12/12(月) 03:11:03.39 ID:tCNxv03X0.net
それな




35: ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/ [ES] 2016/12/12(月) 03:29:28.91 ID:DdCScEbx0.net
ディーゼル?




36: ニーリフト(秋田県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/12(月) 04:29:03.52 ID:sUXFM3Se0.net
阿呆か




37: ショルダーアームブリーカー(秋田県)@\(^o^)/ [CA] 2016/12/12(月) 05:29:04.17 ID:iHQrwoOF0.net
なるほど




38: ショルダーアームブリーカー(秋田県)@\(^o^)/ [CA] 2016/12/12(月) 06:29:06.97 ID:iHQrwoOF0.net
どうして




39: 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/12(月) 06:30:03.99 ID:trBJ//Il0.net
バスガイドみたいなおばちゃんいるよな




40: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/ [ID] 2016/12/12(月) 06:34:53.49 ID:yTvztTQb0.net
赤く開いた口とキバがほしい




32: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [NZ] 2016/12/12(月) 01:23:25.44 ID:J3bP8Zv+0.net
どれが廃車になったの?
南海電車もりょうもう号もずっと走っててくれ。




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 15:45

※26
タダでもらえたとしても1000km陸送するコストと、ローカライズの手間がバカにならんのよ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月12日 15:54

※1
その上JRや私鉄には今殆ど20mの4扉車体しかないからそもそも欲しくない。新造したほうがコスト的に安くなっちゃた

3.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月12日 18:15

元東急1000系もカッコよかったらなあ

コメントの投稿