俺「目標達成!」上司「よくやった!次の目標はもっと高く!」俺「なんとか達成した!」上司「また目標上げる!」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

俺「目標達成!」上司「よくやった!次の目標はもっと高く!」俺「なんとか達成した!」上司「また目標上げる!」

1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:30:10.943 ID:0rTYvipK0.net
これいつまで続くの?
キャパを超えて辛いんだが現状維持じゃいかんのか?


引用元: ・俺「目標達成!」上司「よくやった!次の目標はもっと高くする!」俺「高くなった目標もなんとか達成した!」上司「また目標上げるわ!」



2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:30:43.189 ID:X26/qNpsd.net
それが会社ってもんだ

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:30:43.543 ID:tjel6Iad0.net
65歳まで続くんだが

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:31:28.272 ID:0t8P+46a0.net
天まで届くようになるよ

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:50:28.990 ID:Oo5QAmi10.net
>>4
これ

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:31:59.199 ID:BOLd4dRe0.net
達成しなきゃいいじゃん

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:32:35.334 ID:LYSttEnv0.net
鉢植えに植えた木を毎日飛び越しているとね
その内どんな高い気も飛び越えられるようになるんだよ

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:32:47.302 ID:0Kx+5qDA0.net
これが続いた結果最終的に無能なポジションに落ち着く

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:32:53.468 ID:Hjm7M4mm0.net
奴隷が疑問を持つなよw

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:33:38.730 ID:i29Mm40H0.net
それで達成できなかったらあたかも完全に無能であるかのような叱責を受ける

 
12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:33:44.880 ID:VojEPX83d.net
ぼく「目標未達成!」
上司「わかった!次の目標上げるわ!」
ぼく「目標未達成!」
上司「了解!また目標上げるわ!」

あいつらはキチガイ

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:37:23.268 ID:cexxgdn/0.net
>>12
これな

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:35:29.819 ID:VKyCJKNS0.net
これだけなら良いんだが上げすぎた目標未達だとあいつら烈火のごとく怒るだろ

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:35:37.582 ID:5ZiF/IVE0.net
達成できたからといって上に行けるわけでもなく席をうめてる上の連中は60歳過ぎても働く気バリバリ

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:36:00.734 ID:t6nlwdcTd.net
現状維持の会社と、右肩上がりの会社
キミならどっちに投資したいかな?

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:36:25.479 ID:1SJlYngbp.net
その困難さはほとんど全く考慮されないから以下に低い目標を掲げるかが大事

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:37:53.589 ID:X26/qNpsd.net
>>17
低い目標掲げても進捗が順調だと
途中で上方修正される

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:36:41.952 ID:64kasd+xr.net
なお会社の利益を上げるために人件費は右肩下がりです

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/09(金) 07:37:57.145 ID:a9i8R0vep.net
ぼく「目標達成!」
上司「俺の評価アップご苦労」

これだからな




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月09日 20:16

目標上昇させるだけならまだいいけど、部下が獲得した契約を勝手に自分名義にして奪う上司はタヒね

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月09日 20:35

かわいそうな※1に何か一言↓

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月09日 20:47

みんなこれをよく知っているからわざと調整する
期待に応えすぎない 信頼されると帰れなくなるから
できる範囲を超えるとそこには恐怖しかない さらにその先にあるのが過労自殺。

労働虐殺の国 日本

4.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月09日 21:04

親や教師でもそうだけど、これ普通の子は二回目のハードル上げで理解してやる気無くす
ガイジと変にひたむきな子だけが一生懸命で居続ける
そして壊れる

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月09日 21:27

だから楽に達成できる時でも今期の目標ギリギリで調整して
余りは来期分に回して楽しようとする
誰も上を目指さない
無茶な目標設定が会社のマイナスになってることに上は気づかない

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月09日 21:28

年寄り相手の商売でもない限り、人口減ってるんだから、人口増加時期と同じ評価法じゃ理不尽つうか不公平なような・・・
※4
目標固定で実績との差で評価の方が良さげな気もする

コメントの投稿