5 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:28:09.43 ID:qPBvQWCx0.net
いくらなんでもそりゃ高いわww
トランプ正論
トランプ正論
10 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:31:41.79 ID:HpmmwDcw0.net
この程度で「バカらしい額に膨れ上がる」と表現できるなら、
2020五輪費用の増加は何て称するのが妥当なんだってばよ?
2020五輪費用の増加は何て称するのが妥当なんだってばよ?
11 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:32:02.28 ID:WDwr9wUn0.net
このままいくと
ズムウォルトとフォード級も追加はキャンセルされ
B-2は退役してしまうのか…
ズムウォルトとフォード級も追加はキャンセルされ
B-2は退役してしまうのか…
14 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:33:43.15 ID:9v3hJgbx0.net
>>11
ズムウォルトは、マジで欠陥艦だろw
ズムウォルトは、マジで欠陥艦だろw
46 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:53:41.25 ID:Toh3ViFE0.net
>>11
自分が乗るからクレームしてんだよ
自分が乗るからクレームしてんだよ
65 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 08:01:20.24 ID:A6/Yr95n0.net
>>11
ズムウォルトとB-2は本当にいらないから
ズムウォルトとB-2は本当にいらないから
13 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:33:04.63 ID:ajkC7Ixo0.net
ニューヨーク警備費用に1日1億円の方がよっぽどばかばかしい支出だろ
16 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:34:20.41 ID:E7wiUYEO0.net
ボーイングはアメリカの企業じゃないの?
18 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:35:02.28 ID:SRdR0Gp00.net
アメちゃん大統領の警備費は ほぼプライスレスだからなぁ
20 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:36:34.04 ID:/lqiNwVz0.net
9.11で大統領専用機の重要性が再認識されたし
必要な装備を入れた特注仕様なら高価でも仕方ない
必要な装備を入れた特注仕様なら高価でも仕方ない
45 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:53:28.86 ID:78+Pffv+0.net
>>20
高いのは仕方ないでボッタクルのが嫌いなんだろ
大統領選ですら、トランプのオーダーは、経費は1ドル単位で管理しろ、だったそうだ
見積もり項目の全てが絶対必要項目で、単価が公益性を考慮した利益度外視の安価であれば、納得して認めるんじゃね?
高いのは仕方ないでボッタクルのが嫌いなんだろ
大統領選ですら、トランプのオーダーは、経費は1ドル単位で管理しろ、だったそうだ
見積もり項目の全てが絶対必要項目で、単価が公益性を考慮した利益度外視の安価であれば、納得して認めるんじゃね?
117 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 08:20:39.96 ID:w+AY09290.net
>>45
それを精査するのに人件費膨大になりそう
それを精査するのに人件費膨大になりそう
78 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 08:06:05.09 ID:5fqMownl0.net
>>20
いくら高価つっても限度があるだろ
空母でも建造する気かよ
いくら高価つっても限度があるだろ
空母でも建造する気かよ
22 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:37:13.70 ID:jlW8sonLO.net
政府や地方相手の商売ってこうやって儲けてるんだよなぁ
どの国も同じで安心したわw
どの国も同じで安心したわw
23 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:37:36.61 ID:8oCNV0IS0.net
移動は自家用機を使用して税金を一切使わないのなら感心するわ
47 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:53:41.46 ID:CbdUFeXVO.net
>>23
どこの南米の大統領だよ?
メンテナンスと燃料費とパイロット代金は払うべき
どこの南米の大統領だよ?
メンテナンスと燃料費とパイロット代金は払うべき
63 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 08:01:12.05 ID:7oUn4cou0.net
>>23
トランプは自家用機で済ませたとしても
次の大統領までに用意しないといけないぞ
一時凌ぎの人気取り発言以上じゃないな
トランプは自家用機で済ませたとしても
次の大統領までに用意しないといけないぞ
一時凌ぎの人気取り発言以上じゃないな
88 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 08:09:43.17 ID:78+Pffv+0.net
>>63
米大統領なら、どこにも行かない選択枝もあるからな
用があるならオマエが来い、でいいから専用機もいらないし
機体は既存機でオプション付けるだけだら、次が就任してからでも作れるでしょ
米大統領なら、どこにも行かない選択枝もあるからな
用があるならオマエが来い、でいいから専用機もいらないし
機体は既存機でオプション付けるだけだら、次が就任してからでも作れるでしょ
30 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:42:29.91 ID:DAw8ls3I0.net
非常用の脱出装置が高いんだろ
32 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:44:10.72 ID:qf9bbY+W0.net
セレブ仕様に飽きたセレブか
33 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:44:58.93 ID:tbqh4aEvO.net
高すぎる感じはするよな、空母の値段と変わらないじゃないか。
35 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:45:15.90 ID:LRsnBz2I0.net
現役機でまだまだいけるだろ
飛行時間が商用旅客機と比べてまだ格段に少ないはず
飛行時間が商用旅客機と比べてまだ格段に少ないはず
39 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:48:01.01 ID:0h/DNLTM0.net
>>35
レーダーや通信機やECMも最新に更新でしょ
電力も増えそうだし
レーダーや通信機やECMも最新に更新でしょ
電力も増えそうだし
43 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:52:43.08 ID:/ZK0UCML0.net
あれ、国内の企業優遇するんじやなかつたの??
44 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:53:08.70 ID:3ND2GAPV0.net
キャンセル料が高そうだな
48 名無しさん@1周年 2016/12/07(水) 07:54:41.57 ID:JBs+AkyoO.net
こんなにするのか
イージス艦数隻買えるな
イージス艦数隻買えるな
コメントの投稿