【悲報】ギャラクシーノート7爆発、原因は「リスク承知」の強引設計でワロタwwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【悲報】ギャラクシーノート7爆発、原因は「リスク承知」の強引設計でワロタwwwww

1: ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/12/05(月) 16:08:48.58 ID:ID:8EaU/i5j0.net
スマホ業界では近年、サムスンよりもずっと小規模なメーカー各社が数十種類もの新機種を市場に投入してきたが、ノート7ほどの問題を起こしたことはなかった。
業界大手のサムスンが、自社の最新旗艦モデルが抱えていた欠陥の詳細をいまだに特定できていないのは、なぜなのか。

ハードウエアエンジニア集団「インストゥルメンタル」は先週末に公表したノート7分解レポートで、同機種の出火原因は「設計上の根本的な問題」に起因していたと結論している。
サムスンはこの「極端にアグレッシブ」なデザインに伴うリスクを認識していたものの、競争力を保つために採用を強行したことは明らかだという。

設計上の問題を端的に説明すると、筐体内部に部品を隙間なく詰め込んだため、バッテリーが常に圧迫され、+と−の電極を隔離するセパレーター(隔離板)が損傷しやすい状態にあった。
両電極が接触すると熱が発生し、これが最終的に出火につながったというのだ。

米国消費者製品安全委員会の関係者も数か月前、ブルームバーグの取材に対し、ノート7のバッテリーは筐体内のスペースの割にはサイズが大きすぎると指摘している。
ウォールストリート・ジャーナルもまた、サムスン関係者の話として、同社はiPhone 7との競合を意識するあまり、ノート7の製造を急ぎ、性能や新機能などすべての面での強化をアグレッシブに推し進めたと報じている。

インストゥルメンタルもまた、サムスンの設計チームがバッテリーサイズの問題を認識し、リスクを最小限にとどめるための対策を講じていたことが、内部構造から読み取れると指摘。
だが、たとえ発火を防ぐことができたとしても、この欠陥によっていずれはバッテリーの極端な膨張が引き起こされていただろうと結論している。

サムスンは革新的な製品の開発に急ぐあまり、故障の危険性を承知の上でノート7を市場に投入した。だが同社は発火問題により53億ドル(約6,000億円)の損失を被ったとされる上、
今年の第3四半期では世界で最も大きな収益を上げるアンドロイド端末メーカーの座を中国の華為技術(ファーウェイ)に奪われており、無謀なギャンブルによる大きな代償を強いられた形だ。
.http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161205-00014453-forbes-bus_all






引用元: ギャラクシーノート7爆発、原因は「リスク承知」の強引設計



5: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/12/05(月) 16:12:34.26 ID:2wglLH5H0.net
>>1
韓国人高周波回路技術者なんていないもんな(笑)
底の浅さが韓国らしい(爆笑)




8: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/05(月) 16:13:40.36 ID:sisifDV80.net
>>1
コピーして作ることしか出来ないからだよ
設計や思想がパクりだから原理がわからない
だから直せない
自動車のエンジンすら作れない国




2: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/05(月) 16:10:42.04 ID:v7oWPRYs0.net
>筐体内部に部品を隙間なく詰め込んだため、バッテリーが常に圧迫され、+と−の電極を隔離するセパレーター(隔離板)が損傷しやすい状態にあった。

割と単純な設計不良だと思うんだけど
こんなの原因不明になるもんか?




4: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/05(月) 16:11:52.31 ID:Ntwk3IIK0.net
>>2
サムスンが自分で認めて発表するわけないだろ




3: 16文キック(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/05(月) 16:11:28.53 ID:C6+GLJQs0.net
日本の製品なら隙間マージン取り過ぎて本体でかくしてるな




6: ストマッククロー(神奈川県)@\(^o^)/ [FI] 2016/12/05(月) 16:13:16.74 ID:skprCtxq0.net
やっぱ欠陥設計か




7: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/12/05(月) 16:13:22.59 ID:YJYuL6e+0.net
スペースシャトルも50セントのOリングに不具合があるのをわかっていて、
打ち上げを強行して空中爆発したというな。




9: 毒霧(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/12/05(月) 16:14:10.00 ID:usAxZecH0.net
一度落ちた信用取り戻すのは大変なのに加えて韓国だからもうムリだろ




10: アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/05(月) 16:14:54.06 ID:5vkHKKS10.net
こんなメーカーをツートップに据えたドコモって…




11: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/05(月) 16:18:29.69 ID:Z5etFMaQ0.net
高性能化→行き詰ってコンパクト化への道へ
コンパクト化→限界が見え始めた
ってことでもあるんかな




12: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/12/05(月) 16:18:43.37 ID:2hfe+Gr40.net
早く潰れろ




13: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/12/05(月) 16:20:06.03 ID:pnK/zt1S0.net
となると個体の当たり外れというより全端末にリスクを抱えてるってことか。




14: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/12/05(月) 16:20:32.86 ID:1L/xNozX0.net
もうsamsungロゴ消したくらいじゃ日本ではだめだな
Galaxyって名前も使うのやめるか?w




15: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/05(月) 16:25:32.59 ID:s2RvDq1C0.net
爆弾ニダ




16: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/05(月) 16:26:36.79 ID:hlrl7SYQ0.net
誇らしいニダ


17: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ [CH] 2016/12/05(月) 16:26:46.14 ID:X9vtkYLD0.net
きのう品川駅で爆発したモバイルバッテリーと関係ありそう?




18: ファルコンアロー(徳島県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/05(月) 16:30:18.98 ID:f0bhT+NS0.net
爆発問題が発覚しだした時にTVCMにギャラクシー広告が流れまくったのはワロタ
予算消化したいマスゴミが一斉に流したのか口封じでサムスンが予算追加したのか知らんが延々流れてたね




19: ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/05(月) 16:31:43.02 ID:PadgSqsr0.net
ケンチャナヨ精神




20: アイアンクロー(岩手県)@\(^o^)/ [ID] 2016/12/05(月) 16:42:13.33 ID:ghHCoPqX0.net
んで同様に急いでるノート8ではこの問題は対処済みなのかな?
バッテリーを小さくするしかないのかな、と思うけど。




22: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/12/05(月) 16:43:05.31 ID:gBL97Ct10.net
>>20
有線にすればいい。バッテリーはベルトで腰に着ける




24: アイアンクロー(岩手県)@\(^o^)/ [ID] 2016/12/05(月) 16:48:27.83 ID:ghHCoPqX0.net
>>22
そいやバッテリーって無線で充電できるよな
それなら無線の外部バッテリーってのも可能なのでは!




26: フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/12/05(月) 16:58:17.83 ID:ico0bGdH0.net
>>22
ゲームボーイかよ




21: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/12/05(月) 16:42:25.50 ID:gBL97Ct10.net
これぐらいの勇み足が無いとトップは取れない。
日本のイノベーションの障害は過度な慎重さ。あと既得権益への気兼ね




23: アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/ [EU] 2016/12/05(月) 16:46:36.09 ID:wYlGXaLh0.net
中国メーカーに取って代わられるだけの存在だな
独自性出そうとすると失敗するんだがら、大人しくコピー製品作ってりゃいいのに




25: ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/05(月) 16:57:23.63 ID:EEeXDuv60.net
これを設計したのは中途採用の日本人技術者、って言い出すに100ウォン




27: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/05(月) 17:03:47.72 ID:XzlAyJd00.net
meの頃のvaio思い出した




28: トラースキック(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/12/05(月) 17:05:46.08 ID:pbXBc5Yw0.net
そら値段下がって
新商品出すスピードも上がるわ
こういうことやって市場荒らすやつらは
きちんと制裁しろ




29: ジャーマンスープレックス(中部地方)@\(^o^)/ [DE] 2016/12/05(月) 17:08:09.75 ID:JGkZcPnU0.net
サムスンのパーツ使ってるのも燃えるんだろ
ガラクターの設計だけの話なの?




30: かかと落とし(京都府)@\(^o^)/ [US] 2016/12/05(月) 17:10:49.94 ID:6Nd++C190.net
これはヤバい!




31: ミラノ作 どどんスズスロウン(空)@\(^o^)/ [US] 2016/12/05(月) 17:12:24.39 ID:MaOEXHsL0.net
爆発してGalaxyのように木っ端微塵にっていう意味の暗示だったとはな




32: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/12/05(月) 17:13:22.50 ID:nxcSFlWU0.net
あれー、この隙間なんだろう?無駄じゃない?
他メーカー能無しwもっと詰め込めるニダ!
ここもあそこも無駄スペースばっかw
我々は天才ニダ!
ボッ!バシュー!




33: ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/12/05(月) 17:20:33.57 ID:kjoCYiw+0.net
ツングースと並ぶ二大大爆発と言われてるからな
もう1つ候補があれば




35: レッドインク(禿)@\(^o^)/ [US] 2016/12/05(月) 17:25:29.35 ID:1FwvZnrt0.net
「ドコモのツートップ」ってCM、かっこ良かったよな
買う気ねーけど






  


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2016年12月05日 17:49

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

2.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月05日 17:58

せやな

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月05日 18:01

>これぐらいの勇み足が無いとトップは取れない。
今回の件は勇み足と言うより無謀だろ
1兆円近くの損失出して勇み足もクソもないわ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月05日 18:02

原因不明じゃなくて公表するとバツが悪い原因だったって話だな。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月05日 18:07

バッテリーにテンションかけてたのか、そりゃ筐体作り直すかディスコンするしかないわな。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月05日 18:08

そりゃ安全マージン捨てればいくらでも
薄く高性能に出来るのは当たり前の事

それを技術力だと勘違いしてサムスンゴリ推して
日本はもうダメだだの言うバ力が大量にいたよな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月05日 18:13

>これぐらいの勇み足が無いとトップは取れない。

盗品とデッドコピーと国を上げたダンピングで
トップ盗ったはいいけど
その間に技術も人も全く育ってないから意味ないよねw

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月05日 18:17

iPhone 買えない低所得者層用だからしょうがないよねw

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月05日 18:19

あいぽん1円で売ってますやん

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月05日 18:28

「あいぽん」美味しそうでいい響だ・・
アニメタイトルやお菓子の商品名に使えそう

11.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月05日 18:59

これで日本製品にデザインが悪いだの分厚すぎだの数世代前のデザインだのネガキャンしてたんだからな、笑えない
世代重ねたら爆弾になるのがスマホって言うなら間違っちゃいないんだろうけど

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月05日 19:05

ケンチャナヨ設計

13.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月05日 19:12

大手携帯会社で機種変しようと迷ってたらギャラクシー勧めてきてワロタ
これは問題になってる奴と関係ないからってやや怒気込めて説明しとったけど信用出来るわけないやろ!お前の事やぞあーうー!

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月05日 19:15

まあドコモのツートップwは大失敗だったな
他のキャリアを愛用していた人間はそれを使うorちょうど出てきたiPhoneに切り替えるでものすごい勢いでドコモから流出した

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月05日 19:16

自撮り棒や車載ホルダーなどで強く挟(はさ)むことがあるから、他社のスマホもテストしてほしいね。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月05日 19:20

※6
安全マージンを削ることで利益を出す、って構造はいかにも韓国の縮図という気はする。
セウォル号しかり、春の恒例道路のシンクホールしかり、その他諸々も。
あの国における経済発展、安全マージンをいかに削るかってところに集約されてる面があるからなあ。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月05日 19:23

なぜ日本メーカーのスマホの発火事故が無いか知ってるかな?
台湾のOEM企業が作った汎用品にソニーやシャープのロゴ貼って売りつけてるだけだからなんだよ。それを世界中で日本人だけが「さすが国産メーカーだ」と情弱丸出しに有難がって買っている。
技術力で言えば、日本企業は既にスマホを開発・設計する能力もなければ、生産する能力すらないのが現実だよ。
そういう現実を知っていればサムスンの失敗を笑える立場でないと自覚できるはずなんだがね。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月05日 19:29

サラっと言ってるがめちゃくちゃヤベェじゃん
上層部の金勘定では海外や日本でもよくある話だが、技術者全体で誤魔化ししてるとか末期やろ
それでも自称情強がスペックたけぇ!コスパ最強!とか言って買いつづけるんだろうな

19.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月05日 22:01

おいあっぷるがこんなん出すぞうちはこれやれあれやれすぐやれ無理?危険?うるせえやれや殺すぞ?おい何で爆発してんだよ!
ってのが目に浮かぶ

コメントの投稿