【画像】昭和の時代ってどこでもタバコ吸えたってこれマジ?wwwwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】昭和の時代ってどこでもタバコ吸えたってこれマジ?wwwwwwwwww

1: 16文キック(神奈川県)@\(^o^)/ [GB] 2016/11/30(水) 15:48:25.74 ID:ID:4d+TjU6s0.net
http://www.sankei.com/life/news/161130/lif1611300030-n1.html

「ホテル宴会場は全面禁煙に」 加藤久雄・長野市長、受動喫煙防止対策をホテル支配人らに呼びかけ

長野市の加藤久雄市長は29日、市役所で開いた市内のホテル事業者との初の懇談会で「受動喫煙防止の取り組みをはじめ、市を挙げて観光誘客策を図りたい。ホテルの宴会場は全面的に禁煙にしてほしい」と呼びかけた。

 受動喫煙防止対策の現状や課題をテーマとした懇談会には、ホテルの総支配人ら10人が出席した。

加藤市長の提案に対しホテル側からは「市が公共施設の禁煙や分煙を義務づける条例を制定するなど、行政主導で取り組みを進めてほしい」と要望する声が上がった。

 「全館禁煙」としている長野東急REIホテルの増田雄三総支配人は取材に対し「事前に説明することでお客さまには納得していただけると思う。行政の後押しがあれば事業者側もより進めやすい」と話した。





引用元: 昭和の時代ってどこでもタバコ吸えたってこれマジ?


2: ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ [ID] 2016/11/30(水) 15:49:29.04 ID:OBQEeR/j0.net
マジ、電車の座席に灰皿付いてたんだぜ





34: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/30(水) 16:02:13.82 ID:WvQOn4Sx0.net
>>2
昔、スカ線ボックスシートで普通にオッさんがタバコ吸ってたよな。




3: チェーン攻撃(山梨県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/30(水) 15:52:16.54 ID:YMQ1ybu00.net
子供の頃、電車の喫煙関しかあいてなくて座ったら変な目で見られたわ

ちなみに十年くらい前の話だから、ここ最近変わったんだな




5: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/11/30(水) 15:53:50.11 ID:9YMv9NHK0.net
>>3
10年前はすでにほぼ禁煙じゃね?
新幹線残してほぼ禁煙なってたろ
20年近く前ならそこらじゅうに喫煙車両あるにしても




4: メンマ(WiMAX)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/30(水) 15:52:29.42 ID:lpWeOMGc0.net
禁煙場所なんてスペースシャトル内だけだったろ




6: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/30(水) 15:53:59.58 ID:KzzuX5Xg0.net
よし、長野での結婚式には絶対行かない




7: ムーンサルトプレス(茨城県)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/30(水) 15:54:03.40 ID:rbJXtvh50.net
外科病棟だと入院患者が病室で煙草吸ってた




8: 中年'sリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/ [EG] 2016/11/30(水) 15:54:12.77 ID:KCy14XoVO.net
小学生の頃は
担任が教室でタバコ吸ってたよな




9: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/30(水) 15:54:38.77 ID:E17GBocq0.net
そろそろタバコの販売を禁止する県が登場しても良いんじゃないか




10: 超竜ボム(西日本)@\(^o^)/ [US] 2016/11/30(水) 15:54:55.56 ID:AAr/Wo0d0.net
昔のニュース見ていて国会審議中に普通にタバコを吸っていて笑った




11: ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/30(水) 15:56:06.92 ID:CVJIGdO50.net
電車はもちろん飛行機でも吸えてたし実際吸ってたけど、いま考えるととんでもないな
もしまた吸ってもいいって事になったとしても吸う気にはならないと思う




44: セントーン(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/30(水) 16:04:50.70 ID:rf1V4Bho0.net
>>11
喫煙室設置くらいが妥当なところだろうなあ

俺の子供時代には、どんなにぎゅうぎゅうなバスでも誰か彼かタバコ吸ってたからな
灰皿なんて使わずに吸殻床に捨てて足裏でぎゅって




12: 逆落とし(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/30(水) 15:56:15.85 ID:kT4tBekE0.net
マジだよ、波止場で係船柱に片足乗っけて吸ったもんさ




13: ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/11/30(水) 15:56:21.60 ID:0TQct+iF0.net
東海道線の座席に灰皿あったし駅も灰皿あったもんな




14: ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/ [IR] 2016/11/30(水) 15:56:27.00 ID:ITaWVId80.net
病院にも灰皿あったよな
白い砂みたいなのが入った大きな灰皿
医者も吸ってた




15: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [GB] 2016/11/30(水) 15:56:38.31 ID:qw2sayVT0.net
昔のドラマなんか、やたらと吸っているシーンが多いときがあったしね




16: ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/ [IR] 2016/11/30(水) 15:57:17.41 ID:ITaWVId80.net
>>15
会議のシーンなんかだと時間の経過をあらわす小道具としてよく出てたね




27: フライングニールキック(鹿児島県)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/30(水) 16:00:25.66 ID:XQVEpxoS0.net
>>15
BSで古い石原プロのドラマ見てるけど常にタバコ吸ってポイ捨てだわ
警察なのにな
裕次郎は常にパイプだよw




17: トペ コンヒーロ(福岡県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/30(水) 15:58:24.80 ID:th/NNLfG0.net
そんなことが奇異に思われるような世の中になったのか




18: 栓抜き攻撃(福岡県)@\(^o^)/ [CZ] 2016/11/30(水) 15:58:56.58 ID:jNwV7yDc0.net
電車もそうだがバスも普通に灰皿ついてたぞ




19: 目潰し(茸)@\(^o^)/ [ID] 2016/11/30(水) 15:59:05.08 ID:JO/6HvIY0.net
先生が教室で吸うタバコと同じ銘柄ならバレないって、小学生の頃に缶ピース吸ってた
給食の後に牛乳飲みながら吸うタバコが美味かった想い出




20: クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/ [RU] 2016/11/30(水) 15:59:07.83 ID:xSsWIdiT0.net
ガソリンスタンドでも吸えたぜ



21: ランサルセ(catv?)@\(^o^)/ [DE] 2016/11/30(水) 15:59:26.94 ID:Mp9H2VId0.net
電車でもバスでも灰皿付いてたで




29: キングコングニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT] 2016/11/30(水) 16:00:52.91 ID:51IFTE9O0.net
>>21
そう
普通に灰皿付いてたよなw一座席に1つ
今じゃ考えられん




22: 中年'sリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/ [EG] 2016/11/30(水) 15:59:36.63 ID:KCy14XoVO.net
政治家だと
橋龍がチェリー吹かしてる映像が浮かぶw




23: ファイナルカット(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/30(水) 15:59:40.08 ID:vSBij2Co0.net
職員室ってモクモクしてたよね




24: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/30(水) 15:59:44.56 ID:StYLptPl0.net
街の映画館とかポルノ映画館とかなら、
鑑賞中に客席でタバコ吸ってても誰も文句言わなかった。
むしろ日常的だった。(もちろん禁煙)




25: ラ ケブラーダ(catv?)@\(^o^)/ [MY] 2016/11/30(水) 15:59:47.94 ID:dIp4lQJd0.net
振り返れば奴がいるだと病院の廊下で吸ってたな




26: ニーリフト(北海道)@\(^o^)/ [AU] 2016/11/30(水) 15:59:58.28 ID:MJnGERCW0.net
俺も飛行機の中で吸ってたよ




28: ファイヤーバードスプラッシュ(長野県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/30(水) 16:00:45.28 ID:P6MbZmrk0.net
病院とかでも病室や院内に普通に灰皿が置いてあって医者と患者がそこでパカパカ吸ってたな
流石に待合室には無かったけど、今じゃ信じられん事だよな




31: 河津落とし(茸)@\(^o^)/ [RO] 2016/11/30(水) 16:01:05.87 ID:OqB3le0S0.net
映画館の劇場内で全席後ろに灰皿があった




32: ファルコンアロー(catv?)@\(^o^)/ [FI] 2016/11/30(水) 16:01:23.36 ID:6u905bjo0.net
喘息持ちとか、呼吸器弱い人は生きづらかっただろうと思う。




33: タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/ [SE] 2016/11/30(水) 16:01:43.77 ID:WCBCxkUX0.net
馬鹿が去ってくから全面禁煙は賛成




35: ドラゴンスリーパー(東日本)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/30(水) 16:02:13.96 ID:PTzLr6TLO.net
SL列車の向かい合わせで座った父親位のオッサンに「タバコ吸っても良いですか?」って訊いたら「俺も吸いたかったんだ」で打ち解けて終点までお喋りとビールとタバコを満喫したよ
碓井峠が無くなる年の話




36: ボマイェ(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/30(水) 16:03:06.58 ID:JtJk767d0.net
マジだよ電車どころか国会でも吸ってたから




37: マシンガンチョップ(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/30(水) 16:03:09.30 ID:sOEzoJrNO.net
2000年代前半までは普通に職場で吸えた




38: ジャーマンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/30(水) 16:03:13.44 ID:TL9YsawY0.net
授業中先生がタバコ吸ってたからな




45: バックドロップ(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/30(水) 16:05:00.28 ID:tHK7w/lw0.net
>>38
吸ってたな




50: アトミックドロップ(北海道)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/30(水) 16:05:54.34 ID:iJWF/I3i0.net
>>38
日教組




39: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/30(水) 16:03:40.77 ID:tGKOZBjv0.net
謎の円盤UFOは今見るとひどい。




40: ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/30(水) 16:04:29.56 ID:+9+o9j4S0.net
値段も200円以下でいつでも誰でも24時間自販機で買えた




41: バックドロップ(空)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/30(水) 16:04:29.79 ID:O5+ErpEE0.net
小学生の時、担任が教室で吸うてた。




42: ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/30(水) 16:04:43.79 ID:INuWJfik0.net
正門でタバコ咥えて竹刀振り回してるヤクザみたいな教師が普通にいたからな




43: ストレッチプラム(愛知県)@\(^o^)/ [AR] 2016/11/30(水) 16:04:45.94 ID:Q4cVK5GP0.net
んで昔よりも
肺がん比率はどんだけくらい下がったの?




47: ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/ [DE] 2016/11/30(水) 16:05:06.65 ID:ne51Ax4W0.net
>>43
むしろあがってるよ




46: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/30(水) 16:05:04.14 ID:Y+IjHQCH0.net
山手線のホームで並んで吸えたし
東武伊勢佐木線なんか車両の中で吸えた
吸殻は床に捨てる

なんせ病院の待合室やオフィスの各自の机の上に灰皿があった時代




49: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/11/30(水) 16:05:43.25 ID:sOZUmXHk0.net
病院にも灰皿あった




48: アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/30(水) 16:05:14.45 ID:74oWJIbd0.net
電車でも飛行機でも病院でも吸えたなそういや
渋谷のスクランブル交差点でバイト帰りタバコ吸いながら渡っていたら
前の人のコート焦がしたのもいい思い出





  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月30日 17:31

ワイ喫煙者やけど、正直もう販売禁止にしたらええやんけ・・・

2.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月30日 17:41

おおらかな頃の日本に憧れるガキです

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 17:43

受動喫煙は傷害罪という科学的証明をした医学者さん科学者さんの功績やで。

喫煙者が悪いんじゃない。くっそ目立つ異常者に喫煙者が混じるせいで誰もかばうことが出来ず否応なく禁止にできたな。
無能ほど頑張って目立って足を引っ張る法則や。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月30日 17:45

※1
それな
ルール守って吸ってても嫌煙家が怖いわ。この前もファミレスの喫煙席で吸ってたら嫌煙ババアが「煙ガー健康ガー」って狂った様に怒鳴ってきたから「ここ喫煙席ですけど?禁煙席に移られては?」って言ったら脅し文句に近い事言ってきたから即警察呼んだわ。
警察来る迄の会話はコッソリ録音してたから、あまりにも悪質って事でパトカーに連れてかれてた。

警察の人に、脅迫ともとれる言葉も含まれてますので被害届出されますか?って言われたし勿論出したよ。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 17:45

いきなり禁止にすると禁酒法の再現になるの目に見えてるから…
闇タバコが出回って暴力団の財源になる
遠回りでも時間をかけて、喫煙者の根絶してからよな

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 17:48

1999年頃でも駅のプラットフォームでタバコ吸ってたよな

そういえば東京に行くと露天の喫煙スペースに大勢たむろしていてキモい

7.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月30日 17:49

これ以上長生きさせてどうすんのよ
よく長寿大国とかいってるけどその反面若い者が自殺してるってなんなんだろうな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 17:51

※3 確かにw
昔はそんなんでも平和だったなぁ・・・。今みたいにクソみてぇな大人なんてほとんどいなかったよな。
見ず知らずの大人にジュースとか貰っても問題になったりせん時代だったな・・・

9.  Posted by     投稿日:2016年11月30日 17:52

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 18:01

※8
今より圧倒的にキチガイな大人が多かったわw

11.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月30日 18:17

バカしか吸わないってんなら見分けついて良いけど、今はバカでも吸わないからからわからん

12.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月30日 18:21

ウルトラ警備隊の作戦室でも、普通にタバコ吸えたもんなぁ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月30日 18:22

※7
そりゃジジババが長生きして、自分達の為だけに作った膨大な負担を若者世代に全部押し付けるからじゃん?
死んでいくだけで何も産み出さない絞りカスの生活を保証し、そいつら世代が作った負債を返す為に働く人生なら当然だと思うけどな。

少子高齢化とか騒ぎたててるけど、根本的な原因が自分達だってまるで理解してないじゃん。
マジで年金もいらんし、高齢者向けのサービスとかもいらん。
それを負担すんのは現役で働いてる世代なんだから、自分で生活も出来ないのならとっとと死んで欲しい

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 18:22

そして、どこでも捨ててた

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 18:26

電車の車内の立ちで吸って吸い殻を捨てられた。
アメリカだとジョーズとか古い作品では病院の病室内で平気で吸っていたから、どこの世界も当時はそんな感じでしたよ。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 18:32

世界中でここまで神経質になったのはWHOが悪いんだよなぁ
まーんはやっぱりどうしようもない

17.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月30日 18:34

16
もはやどう突っ込めばいいのかわからないな。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 18:35

警察署の受付カウンターの前とかにもざらはいあったしね

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 18:36

昔と今ではタバコの原料とかが変わったんじゃない?
だってニオイがあまりにも。。。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 18:38

発売禁止にする方が自然かもね
※10
今より圧倒的にキチガイな大人が多かったわw
いや本質は変わっていない。
親がキチ外で今亡くなられているというなら
確かに減ってはいるけど

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 18:53

昭和の時の事を考えると、受動喫煙による害も、排ガスも、食品添加物もみんな負のプラシーボ効果なんじゃないかと思う

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 18:55

昔のトーク番組なんかタバコ吸いながらだからな
今じゃ考えられん

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 18:59

勝手に吸って勝手に死ぬのはどうぞご自由にだけど
歩きタバコしてる奴は全員傷害罪で逮捕して欲しい

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 19:02

※21
あるなーそれ
受動喫煙したから死んだように思っていても
その実、プラシーボ効果で死んでるとか

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 19:03

電車の床が板張りで
タバコの灰と汚れで真っ黒だったw

26.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月30日 19:05

そもそも煙草ってそんなに害悪か?
俺には嫌煙家はメディアに洗脳されとるようにしか見えん
政府とメディアの嫌煙活動は税収を上げるためだからな

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 19:07

タバコなのか精神的なのかは定かではないが
どの道ほかの理由でも短命なんだな

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 19:12

※26 一番吸ってる世代が一番長生きなのを見れば
お察しだよな
※13みたいなお猿が幅利かせてるんだから若者が
いかにアホなのかわかるじゃん

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 19:13

※21
俺もプラシーボ効果に1票

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 19:14

※4
いちいち実際に突っかかりはしないけど
普通の感覚を持った人間なら他人が食事するところでタバコは吸わない。
自分が飯食ってる時に横から臭い煙が流れてきたら嫌だろ?単純な話なんだけど、それすら気づけないのが喫煙者なんだよなぁ。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 19:18

徹子の部屋でゲストがタバコ吸ってた。
原田芳雄だったかショーケンだったか…
何人か見たような

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 19:22

※28
一番吸ってる「世代」が一番長生き=タバコに害悪はない!

ジジイの喫煙猿には論理のろの字も無いのかな。
なんで「世代」単位で見るんだよ。
タバコ吸ってない人間を母数に入れてナガイキガーとかギャグ?医療技術の発展の効果もあるかもしれんしな。ほんと老害は困るわ。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 19:31

今でもどこでも吸ってるじゃねーか

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 19:31

素朴な疑問なんだけど、喫煙による死亡ってどうやってタバコが死因って特定してるんだろ?
肺がんで死んだ人がタバコ吸ってたら、死因はタバコなんて片手落ちな事してないよね。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 19:34

ルール守って吸ってる(俺ルールかつ例外てんこ盛り)

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 19:46

肺がんが増えてるのは何が原因?
喫煙率は下がってるし車の排ガスも綺麗になってるのにね

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 20:11

※36
根拠ないが
・人口増で件数自体が増えた
・ほかの病気になる割合が減って相対的に割合が増えた
・喫煙してすぐ肺がんになるわけじゃなく時間差があるから、スパスパ吸ってた世代がようやく肺がんになり始めた
とかじゃないのか。知らんけど。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 20:14

最近電子タバコにした
タバコの数がだいぶ減ったわ、この調子で止め様と思ってるわ

ってかなぁ、昔は仕事中もそこらじゅうで吸ってたわw
設計の事務所で、紙の図面が山の様に積んであるところでも吸ってたなぁwww
今考えると滅茶苦茶だわなw

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 20:31

※21
何で見たかは覚えてないけど、喫煙や排気ガスなどのリスクよりも
食生活や医療の改善による寿命の効果の方が遥かに大きいらしくて
タバコでの害なんてのは正直無視できるレベルらしい
プラシーボとまでは言わないけど気にしすぎても意味が無いってことだわな

40.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月30日 20:35

1980年代前半までのドラマを観ると酷いからな。

41.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月30日 21:42

すぐメディアに感化される無知が多くなったのも確か。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月30日 22:19

ニコ猿の集会場はここですか

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月01日 02:08

電車や観光バスに灰皿が付いてたな。
職員室はタバコくさかった。
2005年位までは歩きタバコは普通だったな。
もちろん分煙なんて言葉すらない。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月01日 03:27

何で世界的に禁煙になったか考えると16は間違ってない
ババアの名前忘れたけどあいつの点数稼ぎから始まったのは確か

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月01日 05:48

きっかけはどうあれ、その主張が社会に浸透するだけの喫煙者へのヘイトがあったのも確か

コメントの投稿