彡(゚)(゚)「フードコートのカレー?どうせ大した事ないやろ・・・」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

彡(゚)(゚)「フードコートのカレー?どうせ大した事ないやろ・・・」

1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:35:41 ID:ID:ko3
彡(^)(^)




引用元: 彡(゚)(゚)「フードコートのカレー?どうせ大した事ないやろ」



4: 【58】 2016/11/08(火)21:36:25 ID:FU6
ええな




3: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:36:07 ID:bt9
>>1
ああ^〜




5: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:36:47 ID:9la
ナンてこんなでかいんか?




6: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:36:49 ID:ID:ko3
これで780円なんやから最高や
インド人はぐう聖、はっきりわかんだね




10: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:37:34 ID:bt9
>>6
以外とインド人少ないらしいぞ




7: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:36:49 ID:e7o
対面にいるの誰やねん




9: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:37:15 ID:ID:ko3
>>7
トッモから送られてきたから知らん




8: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:37:08 ID:YEZ
カレーはフードコートに行ったら真っ先に狙う
どんなもんにも合わせられるし




11: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:37:35 ID:Z6z
インド料理と台湾料理の店は何故か安くて美味い上に量も多い印象




25: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:47:57 ID:mw1
>>11
インド料理はパキスタンとかネパールの人がやってるの多いみたいやな
インチキ台湾料理屋は大連あたりで集められた素人が2週間ほど調理の特訓されて送り込まれてくるんやで
調理人のワークパーミット持ってたら嫁はビザなしで日本に呼べるしな




29: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:51:38 ID:Y7W
>>25
ホンマはネパール人やパキスタン人がインド人を詐称しとる事多いらしいな
ちな、インドとパキスタンって日本と韓国なみに仲悪いで




31: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)22:07:35 ID:mw1
>>29
印パは日韓どころのレベルやないような気が…




33: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)22:12:08 ID:oao
>>29
詐称は別に構わんが、印パが仲悪いってマ?

世界情勢に全く付いて行けてないワイに詳しく教えてや




35: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)22:13:13 ID:O6S
>>33
北朝鮮と韓国の悪化バージョンの関係




36: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)22:13:53 ID:oao
>>35
なんで(疑問)




41: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)23:07:19 ID:Y7W
>>33
今までで3回もドンパチやっとるで
詳しくは印パ戦争で検索検索ゥ





12: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:37:35 ID:QOk
ゴーゴームンバイとかいうフードコートのカレーすこ





13: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:37:40 ID:Nix
なんやコレ?ナンか?
ナンなんか?



14: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:37:42 ID:RXD
彡(゚)(゚)「学食のカレー?どうせ大した事ないやろ」




15: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:38:42 ID:9la
>>14
ガチスギィ!




16: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:38:55 ID:Z6z
>>14
ナンを生地から作るのか…(驚愕)




18: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:40:32 ID:Gd4
>>14
ワイの大学も時々こうしてインド人来てたわ
ラム肉のカレー初めて食ったのがそこやった




17: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:39:26 ID:ERj
こう言うカレー久しく食ってへん
アキバのカレー屋まだやっとるんやろか




19: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:41:31 ID:oYy
ナンという普通に食ってもカレーにつけて食ってもうまいパン界の4番




20: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:41:38 ID:4o2
インド人のナン .351 42本 128打点
日本人のナン .284 9本 34打点
自分で作るナン .200 0本 1打点




21: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:42:52 ID:Z6z
>>20
インド人が作るガチナンは多分外食史上一番美味い食べ物やわ
寿司越えた




22: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:43:50 ID:mw1
うまいで




24: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:47:34 ID:Y7W
インドカレー屋はナン食べ放題なのが素晴らしいで
あと、ワイが良く行くインドカレー屋はランチ800円のハズなのに
毎回750円払わせられる




26: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:48:53 ID:Wgk
チーズナンすこ




27: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:50:22 ID:YEZ
ナン食い放題?3枚は食ったろ!→1枚でお腹一杯ンゴ...




28: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:51:27 ID:6Gd
インド人はサービス精神旺盛なのもすこ

毎回頼んでないのにラッシー付けてくれる
神か何か?




30: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)22:01:32 ID:Xh5
チーズナンが至高




32: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)22:09:24 ID:bve
インドカレーってうまいんか?




34: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)22:13:04 ID:oao
>>32
クッソ旨いぞ
ワイはパキスタンカレーやったんやが、これ食ってからCoCo壱が美味しく感じなくなった





39: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)22:17:10 ID:DkU
>>34
あれって別物じゃね?




40: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)22:19:28 ID:oao
>>39
全く別のカレーなんやが、CoCo壱ではもう満足出来なくなったって意味やで


さすが本場




38: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)22:16:53 ID:kIf
ワイの近所のインドカレー屋はチーズナン高いから普通のナン買ってセルフでチーズかけるンゴ




42: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)23:10:50 ID:KC4
たまーに食べたくなる




43: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)00:14:40 ID:MAt
ああ〜マトンカリーが大好きなんじゃ〜





  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月11日 16:21

カレー専門店で食べたらCoCoで満足出来なくなるのは当然だろ
CoCo壱以下の専門店とか廃業待った無し

2.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月11日 17:48

ただ本場カレー専門店は軒並みサラダの鮮度が酷いのが残念。あれが改善されたら言うことなしなんだけど

3.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月12日 06:55

本番のカレーより多少値の張る日本人が作ったカレーのが断然うまいよ

コメントの投稿