電通の新入社員の給料wwwwwwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

電通の新入社員の給料wwwwwwwwwwww

11

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:32:40.250 ID:ID:rfcYwcYO0.net
基本給24万円+残業代14万(月70時間)+交通費=40万

初 任 給 4 0 万

ボーナスは年2回(過去最高10か月分出た事も)

平均年収は1300万(20代が650〜800万)

ボーナス無しで毎月480万+ボーナスで200万程度で初年度で実質年収700万近く




引用元: ・電通の新入社員の給料wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:33:32.510 ID:gIlco+xl0.net
自殺するくらいなら入りたくない




5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:33:41.092 ID:wrVAzzspa.net
でも死ぬ




6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:34:28.314 ID:QTfKSVhy0.net
こうつうひたかいよぉ




8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:34:33.926 ID:ID:rfcYwcYO0.net
一方ハロワの求人^q^
月給16万^q^
ボーナス、退職金無し^q^
交通費無し^q^




9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:34:42.175 ID:VmpFLOeNd.net
基本給でいってるのかと思ったら残業代かよ、、




11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:37:00.229 ID:OUFMmahcp.net
ボーナスなしで毎月480万はどんなハイスペックなヤツなの




15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:40:25.013 ID:ID:rfcYwcYO0.net
>>11
公務員なら大卒で45過ぎから
配送、警備、介護や中小企業は400万止まりで一生行く事無し
大手企業でも450万超えは35過ぎから
それが22歳から可能




17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:42:36.635 ID:OUFMmahcp.net
>>15
嘘つけよ




18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:43:48.134 ID:eCtVBz5Da.net
>>15
中小でも普通に1000万とか行くぞまあ管理職だけど




12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:38:41.385 ID:0HIVlfmM0.net
残業70時間って表面上だけっぽいな
それ以上にサービス残業させられてそう




14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:39:38.474 ID:e/Y8nouBp.net
残業代結構貰ってるな




16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:42:33.870 ID:ID:rfcYwcYO0.net
500万ぽっちの奨学金なら電通入れば1年半で完済だな^q^




19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:45:24.991 ID:HAuEBaqta.net
毎月480万とかマジかよ こんなの喜んで残業するわ




22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:46:37.149 ID:HqajdPqbd.net
自殺するまで追い込まれてそれかよ




23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:46:41.810 ID:WNZOEOP70.net
皆夜勤すればいいんだよ 年末年始もGWも土日も祝日も関係無しに
高卒の俺でも27歳で440万に到達したよ




24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:46:45.946 ID:ZahRLiA00.net
営業とかメディア担当は嫌だけどクリエイティブは楽しそう




25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:47:12.209 ID:nbDWthVP0.net
どんな計算だよ




26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:47:34.609 ID:t64y8b0x0.net
20時間勤務とか給料倍欲しいわ




28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:50:26.850 ID:ScJzs4kb0.net
一方何もしてなくてもアホNHKの年収1600万円




31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:56:09.051 ID:HTi2fzV40.net
某スーパーゼネコン行ってる友人も入社初年度から年収600万超えてた
残業半端ないみたいよ

32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:58:21.592 ID:w2jBnzhra.net
残業代出してくれるだけましだな




33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 07:58:22.083 ID:zxUC0gL7d.net
残業ヤバすぎ




35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 08:01:27.748 ID:uuSVSY4Jp.net
残業代つくとこならどこでもいきそう




37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 08:03:18.910 ID:+aEZnnv30.net
俺も残業しまくった時は50万超えたぞ
もう2度とやりたくないが




38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 08:04:26.716 ID:nYDP1iEm0.net
月70時間の残業とか死んでもそんな会社勤めたくないわ




40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 08:05:53.337 ID:SZLuwsl9M.net
うちの会社は残業50超えると労組と協議しなくちゃいけない
だからみんな50時間までしか申請しない
労組が足かせとなる皮肉




42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 08:06:09.336 ID:jaJjJUVf0.net
人増やして席を共用にして
2交代制にしたらいいのに




45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 08:20:33.089 ID:WGd18USj0.net
警察でも60手前でようやく1000超えるってのに、、、




46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 08:21:37.978 ID:rM6gD2V7d.net
上級国民にすがりついた結果生産性ゼロの灰になったけどな笑




49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 08:28:39.645 ID:zxUC0gL7d.net
何をそんなにする事があるんだか




55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 08:42:24.495 ID:ScJzs4kb0.net
>>49
上司「Aを作ってくれ」
部下「はい」

部下「できました」
上司「おう。やっぱりBにしてくれる?」
部下「はい」

部下「Bできました」
上司「はいはい。あ、やっぱりCとDも検討して欲しい」
部下「え?あ、はい」

部下「CとDも検討しました」
上司「ああ、やっぱりAがいいから直してくれる?」
部下「は?あ、はい」

部下「Aに直しました」
上司「なんでこんなに時間かかるの?1週間前にA作ってって言っただろ」
部下「…。」



これが現実な




59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 08:56:12.320 ID:NGB/ZF60a.net
>>55
どう見ても上司が悪い




63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 08:58:43.412 ID:JaIYGjJH0.net
>>55
頭の回る奴はA作ると同時にAをベースに
BCDのたたき台全部準備しておく

まぁそれを新入社員に要求する事自体酷なんだけど




69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 11:21:46.799 .net
>>63
これ

そういう上司だと分かってるなら
先に潰して置くのが基本だしそれが仕事




50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 08:35:47.938 ID:1eIUTHL2r.net
ほんと日本は効率的に仕事しないよな




51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 08:36:55.292 ID:ARHplh4FM.net
変に上下関係作りたがる社会だからな
自然な尊敬からできる上下関係でなく上が押し付ける社会
それが日本




64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 09:29:52.141 ID:oE9BpdNXp.net
おにじゅっそく(笑)があるような会社に
紙メンタルのリア充が夢見て入るからだめなんだろ




65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 09:52:37.708 ID:sDOTbqhod.net
長時間の残業でも悲鳴をあげない屈強なラグビー部出身とかだけ採用しとけばいいのに




68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 11:20:45.028 .net
交通費は自腹負担分が振り込まれるだけだからプラマイゼロだろ




71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/08(火) 12:29:20.562 ID:HHKuVfdsp.net
死んだら意味ない




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月10日 22:11

コレ嘘な、実際はうんこ。


はい、解散

2.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月10日 22:14

給料をブーストさせてその分寿命をけずってるよな

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月10日 22:23

>>63
BCDの叩き台を用意してたら、平気でXYZを要求されたり、
何でAでこんな時間掛かるの?と文句言われたりするぞ。

出来たらすぐ持ってって、淡々とこなす方がマシ…

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月10日 22:24

残業代で+14万とか
そこまでして働いて、悲しくならんかね。
サビ残も多いだろうに。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月10日 22:25

嫉妬とかじゃなく残業70時間するなら今の会社でいいわ。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月10日 22:53

これって残業で死んだというよりも
パワハラで死んだってほうが正しいよね

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月10日 23:17

月収480万だったら年収5000万こえるんですが。
こき使われるくらいなら
定時退社の残業なし年収480万で十分です。

8.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月11日 00:02

月収の桁間違えてるだろW 電通はお金以上に美味しい思いできるからみんな行くんだろう
定年までいるやつなんてボンクラばっかだよ
できるやつはさっさと人脈広げて企業してるやつばっかり

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月11日 00:19

電通って米換算じゃなくて本当の米はどれくらい生産してるの?

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月11日 06:30

初任給24万とか普通じゃん、別にすごくない。

残業で14万もらえるってのは別に中小企業で働いて空いた時間にバイトすりゃ労働時間も給料もほぼ変わらないだろ?てか電通はむしろ過剰な残業隠す為にタイムカード的なもの押さずに残業させてたのかしてたのか知らんけどもっと悲惨だよね。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月11日 09:05

ニュースだと数十人が100時間以上残業未申告してた。多分認められてる残業40時間とあわせると140時間以上残業してるのかな。てことは20日出勤で1日平均7時間(休日出勤もあるだろうけど)残業代14万じゃ実質自給1000円以下だね。

毎日定時で上がれる年収400万位の企業はいくらでもある、そういうところで働きつつ、例えば週5日で同じ残業時間分の7時間を時給1600円くらいのコールセンターとかでバイトしたらバイトの年収で270万くらい行くし年収あんまり変わらないな。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月11日 15:32

給料上がっても来年の税金で絞りとられるからなあ

コメントの投稿