【朗報】 博多陥没、14日には穴を埋めて通行再開へ←これ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【朗報】 博多陥没、14日には穴を埋めて通行再開へ←これ

1: キャプチュード(宮城県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:14:49.93 ID:ID:9PiElksi0●.net

大規模陥没 14日を目標に現場付近通行再開の方針

8日、福岡市のJR博多駅前で、道路が大規模に陥没した事故で、福岡市は地上付近まで穴を埋め戻す
作業を終えました。これで、地上付近にあるライフラインの復旧作業が可能になり、福岡市は今月14日を
目標に、道路の通行を再開させる方針です。

8日午前5時すぎ、福岡市博多区のJR博多駅前の道路が、縦横およそ30メートルにわたって大規模に
陥没し、付近の3つのビルに避難勧告が出ているほか、一部で断水が続くなど、ライフラインに影響が
出ています。

陥没は市営地下鉄の延伸工事が原因と見られ、福岡市は夜を徹してセメントなどを混ぜた特殊な土砂を
投入し、穴を埋め戻す作業を続けてきました。そして、8日午後7時40分までに、地下3メートル付近まで
埋め戻したということです。

これで、地上付近にある水道管や送電線などの復旧作業が可能になり、福岡市は今月13日までに
ライフラインを仮復旧させることにしています。そして、穴を路面の高さまで埋め戻し、今月14日を目標に、
道路の通行を再開させる方針です。

■福岡市交通局幹部「特に異常はなかった」

JR博多駅前の道路の大規模陥没について、9日午後、福岡市交通局の幹部らが記者会見し、「工事中も
想定どおりの岩盤が続いているかを確認しており、特に異常はなかった」と述べました。

この中で福岡市交通局の角英孝建設部長は「陥没した現場の近くでも複数の箇所でボーリング調査を行い、
トンネルの2メートルほど上まで岩盤が存在することを確認していた」と述べました。そのうえで、「工事中も
想定どおりの岩盤が続いているか、小さなトンネルを掘って確認し、さらに、切り広げるときにはトンネル上部の
斜め上の方向に長さ十数メートルの補強材を打ち込んで、トンネル上部を補強しながら異常がないか探った。
1メートルずつ掘り進めたが特に異常はなかった」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161109/k10010762001000.html





引用元: 【日本の技術力】 博多陥没、14日には穴を埋めて通行再開へ


2: クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [VN] 2016/11/09(水) 21:15:20.19 ID:sMfjJIZ/0.net
遅ぇw




3: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:16:00.01 ID:IcLtzGHo0.net
とてもじゃないけどあの上誰も通りたくないだろうなw




4: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:16:12.40 ID:zw0shDMP0.net
素早いな…なんだろうこの特に何もなかったかのように淡々と戻していく感じ




5: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [NO] 2016/11/09(水) 21:16:45.04 ID:hL3M/3f40.net
中国人「事故が起こったらまず埋めろ」

日本人「事故が起こったらまず埋めろ」




6: ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:17:20.19 ID:9RXrXGvR0.net
>>5
一緒やん




8: キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:22:37.29 ID:MteOUis30.net
>>6
中国「証拠も人も何もかも」
日本人「安全を確認してから」




7: クロスヒールホールド(WiMAX)@\(^o^)/ [AU] 2016/11/09(水) 21:19:22.60 ID:XzCYvTlg0.net
「俺の国にも来てくれ・・・!」  (国籍不明)




9: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ [EU] 2016/11/09(水) 21:27:45.73 ID:gqGF+4b40.net
一番最初に思ったのがビルの下廻りはどうするんだろ
ただ土入れるだけなのかな




29: キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [HU] 2016/11/09(水) 21:51:44.34 ID:Q3WndHUq0.net
>>9
偽装してなきゃ岩盤まで杭が届いててそれで支えるから土なり砂利で問題ないだろね。




10: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:28:26.46 ID:YWzkas5w0.net
今の陥没穴を埋めても地下鉄の穴は塞がってないし
トンネルの深さを変えないとまた崩落起きるよ

11: 張り手(兵庫県)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/09(水) 21:31:28.68 ID:p/UxLpPT0.net
セブンイレブンの入ってるビルやその向かいのビルは大丈夫なんだろうか




14: ツームストンパイルドライバー(空)@\(^o^)/ [IL] 2016/11/09(水) 21:33:05.14 ID:k3E8xW8g0.net
土建パワーすげぇ




15: 雪崩式ブレーンバスター(家)@\(^o^)/ [CA] 2016/11/09(水) 21:34:19.92 ID:kyWhn36Q0.net
一生懸命特殊セメント流し込み続けて復旧させるとか言ってるけど
そうなると博多駅直結の建設中の地下鉄トンネルはどうなるの?
今開いてる穴全部セメント塞いじゃって大丈夫なのか?




16: ニールキック(宮崎県)@\(^o^)/ [EU] 2016/11/09(水) 21:34:42.35 ID:SZtzm71d0.net
すげえ1日かよ




17: バックドロップホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:34:56.11 ID:XFNpg7tv0.net
生き埋め者が居なかったのが幸いだったな、居るの分らず埋めたのかも知れんがw




18: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ [GB] 2016/11/09(水) 21:36:39.06 ID:AiKGop9X0.net
急げ。おでんが干からびるで。




19: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/09(水) 21:37:44.65 ID:/ML90pY90.net
麻生セメントか




20: アンクルホールド(茨城県)@\(^o^)/ [IT] 2016/11/09(水) 21:43:46.67 ID:STueRDWy0.net
そもそも技術あったら陥没せん
(´・ω・`)




21: バックドロップ(茸)@\(^o^)/ [MX] 2016/11/09(水) 21:45:40.44 ID:Yi4XxS0k0.net
水抜くと土砂の流出が悪化するのはわかったが、
結局たまってた水はどうしたの?




22: メンマ(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:46:33.90 ID:1dinHgY+0.net
中国なら死刑囚1000人ほど一緒に埋めて日本より合理的




23: ジャンピングパワーボム(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:46:51.25 ID:92WaKYq40.net
中国の新幹線埋め立て超えたな




24: ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/ [MY] 2016/11/09(水) 21:47:43.16 ID:MC1JpCAd0.net
とりあえず仮復旧しないとまわりの補償金が膨れ上がるもんな




25: リキラリアット(岐阜県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/09(水) 21:48:25.39 ID:hpcy/ML60.net
2009年の駿河湾地震で崩落した静岡県内の東名高速を4日で復旧させた。
このことがイギリスのメディアで驚きをもって伝えられてた。




27: 河津落とし(中部地方)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/09(水) 21:48:46.40 ID:lB3gnovK0.net
たまにあるな、新宿の青梅街道にいきなり大きな陥没ができたのはビルから見た、
御徒町駅のガード下の陥没は、地下でなにか工事していたはず、どちらも復旧は早いよ




28: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ [DK] 2016/11/09(水) 21:49:57.30 ID:2GzMvI8y0.net
天空コンビニを観光名所にしろよ。吊り橋みたいにして




26: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/09(水) 21:48:26.39 ID:vIOn/Yzt0.net
損害賠償どこに請求されるの?
福岡市?JV?
いずれにしても復旧はやくしなきゃ金額膨れ上がるもんね




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月10日 15:41

ここのブログ相変わらず閉鎖秒読みな雰囲気だな…

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月10日 16:03

中国の新幹線埋め立て超えたとか冗談だろ?
けが人は転倒した1名だし、会見で地下鉄への影響に関する説明もあったと思うけど…

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月10日 16:16

※2
スレの様子見たらわかる、頭アカい奴が集まってるだけや

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月10日 16:19


ばれないうちに速攻埋めようとした中国より
対策含めて手際良く埋めてるという意味で「超えた」言うてるんやろ
皮肉っぽく書いてるが褒めてる流れや

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月10日 16:31

文章の意味を理解しろや
何でもかんでも煽りやと思ってたらアホやぞ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月10日 16:33

震災の道路整備に比べたらこんなもんよ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月10日 17:05

トンネル掘削時にいくら岩盤が続いていても数mの破砕帯が噛めば一気に水が噴出すわな
その水が単なる地表付近の宙水なら水抜いて終わりだけど、恒常的な地下水脈に繋がってれば止水しなきゃならんし、地下水の止水工法が困難なのは福一みてりゃ良く分かる
「黒部の太陽」から何十年も経って土木技術が格段に向上しているとはいえ、建設業界にとって後世への戒めと良い教訓になればいいよ、死者は居なかったんだし

コメントの投稿