18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/02(水) 07:07:02.544 ID:FidJragMM.net
あいつ天才肌とは訳が違うだろ
知識量が多いだけで天才とは違う気がする
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/02(水) 07:07:15.622 ID:ElI9grH50.net
とんでもない等身のガンプラ出してきそう
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/02(水) 07:11:01.904 ID:rnzc2G+i0.net
たかだか数十分で見抜けないから第一印象が大事という風潮を流す
別に第一印象でなくても服装でも髪型でも顔でも変わらないってのがミソ
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/02(水) 07:12:22.582 ID:KJvSu5yP0.net
そら会社としては奴隷が欲しいからね
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/02(水) 07:13:42.021 ID:xZ063OxWp.net
「積極的に質問とかしたんですが…。あとで(ネットの)掲示板見たら、『面接に積極的なシャアがいた』と書かれていた。」
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/02(水) 07:14:39.353 ID:Q+j0CBtW0.net
文系に天才肌もないわ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/02(水) 07:29:57.875 ID:Gee1kQ3V0.net
学力バトルとか言う暗記ゲーで勝ったからといって頭が良いとはならない
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/02(水) 07:32:06.317 ID:QHJIbtXVa.net
自己紹介でバイセクシャルって言ったら落とされるだろ流石に
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/02(水) 07:34:44.369 ID:wM2Tbwm00.net
どんなに天才でも一般教養がない奴を大企業は取りたがらないだろ
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/02(水) 07:34:45.198 ID:3gF9DrX9p.net
そこらの高学歴より面白いゲーム作れそうだけど大手ゲーム会社は面白い人間より奴隷としての能力が高い奴を欲しがっているからな
ゲーム業界は一度面白いゲームをどんな人間が作ってきたのか考え直したほうがいい
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/02(水) 07:38:35.985 ID:1mqXcJY+0.net
面接ごときで人の能力がわかるはずがない
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/02(水) 08:26:40.881 ID:pTlCfG5M0.net
バンダイでいいのかね
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/02(水) 08:56:14.786 ID:zavLjdYd0.net
面接やSP2で仕事の能力なんてはかれないよ
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/02(水) 09:47:02.441 ID:0QPtE72mH.net
落ちたんじゃなくて諦めたんじゃね?
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/02(水) 07:46:13.079 ID:qMRUeprta.net
バンダイに面接に来てたシャアって一時話出てたけどあれがカズレーザーだったのな
コメントの投稿