3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:42:50.03 ID:qePMTRJC0.net
ホント今のポケモンって手抜きやな
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:42:43.53 ID:ID:YzOMF0r+0.net
なお今までのペルシアン

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:42:59.37 ID:ID:YzOMF0r+0.net
こんなんペルシアンとちゃいますやん
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:43:11.87 ID:AKbPl/VJ0.net
贅沢言うな
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:43:14.94 ID:tknCDgDk0.net
顔でっか
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:43:18.56 ID:l353RiMW0.net
まぁニャースからの成長と言われればこっちのが合ってる
進化と言われたらわからない
進化と言われたらわからない
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:43:45.03 ID:oXGrEV6ta.net
ニャースやん

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:43:50.05 ID:oqTir+dIr.net
メガシンカ新しいのないん?
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:43:57.24 ID:iSJ5HOYUa.net
サカキ様が怒りそう
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:44:22.60 ID:ID:YzOMF0r+0.net
こんなん嫌や
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:45:01.72 ID:xsU2GZL/0.net
どういう理由でこうしたんだろうか
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:45:39.90 ID:tJIZq8h70.net
アローラとかいう放射能
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:45:40.20 ID:JDjGuw3W0.net
マジでこれだけはアローラにした意味が分からない
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:45:41.59 ID:mhbglWEj0.net
嘘だろ?
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:45:46.84 ID:j4ds7a0t0.net
これにはケモナーも酷評
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:46:18.84 ID:SSJP81hJ0.net
ベトベトンといいコラッタといいアローラ地方の闇は深すぎる
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:46:23.17 ID:/qhirlmS0.net
顔に対して体が貧弱過ぎるだろ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:46:56.03 ID:H0F0Sty00.net
アローラカモネギはまともにある程度は使える性能になったりするんやろか…
ていうかいい加減進化しろよ輝石持とうが何の問題もないやんけ
ていうかいい加減進化しろよ輝石持とうが何の問題もないやんけ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:47:06.13 ID:ID:YzOMF0r+0.net


ロコンは有能なデザインなのに
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:48:16.43 ID:JDjGuw3W0.net
>>28
でもこれも元のデザインが良いだけだしな
でもこれも元のデザインが良いだけだしな
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:47:18.57 ID:A8ngJI8Ca.net
サソリでも食ったんか
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:47:18.98 ID:iSJ5HOYUa.net
もうリージョンフォルムないぞ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:48:41.72 ID:7wi4Uvmr0.net
可愛い
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:49:28.09 ID:lfNMo0T80.net
ワイは好き
むしろ今までのペルシアンの方がガリガリできもい
むしろ今までのペルシアンの方がガリガリできもい
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:49:41.57 ID:e4A9pkRgd.net
ちなみに予約は任天堂のゲーム史上最高らしいで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:50:39.97 ID:sCGM94+f0.net
サザエさんに出てきそう
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:51:33.33 ID:+kAGIMI80.net
アローラのポケモンってアローラの環境で進化したん?
ポケモンが進化論にのっとってたらポケモンちゃうやろ
いきなり進化する生き物やのに
ポケモンが進化論にのっとってたらポケモンちゃうやろ
いきなり進化する生き物やのに
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:51:39.01 ID:H0F0Sty00.net
正直アローラニャースは悪くないと思うんだよなぁ
タイプにみあった顔してるし造形も悪くない
ペルシアンはなんやねんこのブサイク
タイプにみあった顔してるし造形も悪くない
ペルシアンはなんやねんこのブサイク
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:52:53.48 ID:qePMTRJC0.net
ガチでいまのポケモン開発って無能だらけやろ
過去の遺産食い潰すことしか考えてなさそう
過去の遺産食い潰すことしか考えてなさそう
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:53:15.76 ID:eXUvg75t0.net
最近のポケモン人工感がして嫌い
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 13:01:44.79 ID:kP3j84Rk0.net
>>57
生き物って感じしないよな ネタ切れなんだろうけど
生き物って感じしないよな ネタ切れなんだろうけど
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 13:06:18.80 ID:JCX8TKwSa.net
>>111
コイルビリリダマ「せやな」
コイルビリリダマ「せやな」
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 13:17:36.16 ID:WhoUGyZM0.net
>>137
そうじゃなくて昔の公式絵は手書きで書いてたから良かったんだよ
今はPCで描いてるから原色キツイ
そうじゃなくて昔の公式絵は手書きで書いてたから良かったんだよ
今はPCで描いてるから原色キツイ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:53:41.21 ID:YrRTZLGm0.net
初代って洗練されてたよなぁ…小1にやったのが未だに覚えてるわ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:54:10.81 ID:fGA6o443d.net
配色変えるだけでええのになぜ余計なことをするのか
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:54:33.54 ID:Tpdz2h3w0.net
もう対戦楽しめないよね
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:54:41.95 ID:mhbglWEj0.net
これ言ったら懐古厨言われるけど
初代ポケモンは最初から洗練されてた
初代ポケモンは最初から洗練されてた
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:56:03.90 ID:msxLi36X0.net
アローラの環境のせいだぞ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:56:50.07 ID:ID:YzOMF0r+0.net


これとか最高やん
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:58:19.22 ID:bxtL10RQ0.net
どうせなら体もでぶにして欲しかった
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:59:13.46 ID:l353RiMW0.net
>>86
ブニャットさん泣くやろ
ブニャットさん泣くやろ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:58:48.03 ID:qePMTRJC0.net
今作の御三家ひとつも愛着わくのないわ
草タイプ期待してたけど期待はずれやった
ゲッコウガは良かったのに
草タイプ期待してたけど期待はずれやった
ゲッコウガは良かったのに
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:59:20.04 ID:Pyo4Ahq70.net
何がどうなってこういう色になるとか理由考えてんのかこれ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 13:00:09.73 ID:ID:YzOMF0r+0.net
>>99
悪タイプやからちゃうか
悪タイプは基本黒やろ
悪タイプやからちゃうか
悪タイプは基本黒やろ
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:59:27.80 ID:12RLP7Sa0.net
完成されていた元デザに手加える無能
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 13:02:13.76 ID:ID:YzOMF0r+0.net


これも賛否両論あるやろ
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 13:03:12.62 ID:HF6vAuMm0.net
>>114
フェアリーっぽいからセーフ
フェアリーっぽいからセーフ
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 13:16:38.23 ID:HHNvJ7UCa.net
>>122
フェアリーじゃないです(小声)
フェアリーじゃないです(小声)
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 13:04:46.24 ID:oiVVXsh50.net
>>114
この最近よくあるあアローラの耳のくるくるみたいなデザイン大嫌いこれあるだけで生物に感じられんわ
この最近よくあるあアローラの耳のくるくるみたいなデザイン大嫌いこれあるだけで生物に感じられんわ
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 13:03:01.15 ID:udpwujBGd.net
形がどうってより色が気に入らない
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 13:05:05.57 ID:H0F0Sty00.net

ニャースは正直いいやろ?
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 13:05:36.34 ID:kP3j84Rk0.net
>>131
普通にありやな
普通にありやな
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 13:05:48.62 ID:A8uUQQQrr.net
>>131
これは別にええと思うで
これは別にええと思うで
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:55:50.35 ID:j1CoNkpc0.net
アローラガラガラほんとすこ
ペルシアンはどうしてこうなったんや
ペルシアンはどうしてこうなったんや
コメントの投稿