【画像】国産ステルス実証機X-2 「心神」 半年間の沈黙を破り初の一般公開された件wwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】国産ステルス実証機X-2 「心神」 半年間の沈黙を破り初の一般公開された件wwwwwwww

1: 張り手(東日本)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 15:54:38.39 ID:ID:ndZpH4ka0.net

「岐阜基地航空祭2016」にて、「心神」とも呼称される国産ステルス技術などの実証機X-2が一般初公開されました。5月の飛行試験から音沙汰がなく、
なんらかのトラブルとの見方もありましたが、開発担当者からは違う話が聞こえてきました。実際、どうなっているのでしょうか。

国産技術の粋を集めたX-2「心神」、一般初公開

2016年10月30日(日)、航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)で開催された「岐阜基地航空祭2016」にて、先進技術実証機X-2、
いわゆる「心神」が初めて一般公開されました。例年、同航空祭に参加していた人気アクロバットチーム「ブルーインパルス」の飛行展示はありませんでしたが、
日本初のステルス機を見学できる最初の機会とあってか、多くの見学客が岐阜基地を訪れました。

この先、2030年代に実用化を見込む、航空自衛隊F-2戦闘機の後継機に必要とされる各種技術が、X-2によって試験される予定です。
具体的には、高いステルス性と機動性を両立させるための「機体設計」や「飛行制御システム」、推力変更装置を備えたIHI製
「国産アフターバーナー付きターボファンエンジン」、新しい非金属製の「炭素繊維複合材」、そして全球を監視可能にするレーダーを機体各部へ埋め込む
「スマートスキン」のための構造(スマートスキン自体は搭載せず)などです。

http://trafficnews.jp/post/59400/





引用元: 国産ステルス実証機X-2 「心神」 半年間の沈黙を破り初の一般公開



50: ときめきメモリアル(岐阜県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/30(日) 16:18:04.44 ID:SQn+vg350.net
>>1
赤白青のトリコロールカラーだと?

そうかこれが後に「ガンダム」と呼ばれるのか
今がx2だからあと76のプロトタイプ作るんだな大変だな




2: テキサスクローバーホールド(鹿児島県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 15:56:27.27 ID:J9B/bxzg0.net
耗弱したり喪失したりしそう




3: 魔神風車固め(九州地方)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/30(日) 15:56:33.05 ID:SGPoJu9KO.net
5月以来、心神喪失状態だったのか




4: フォーク攻撃(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 15:56:37.34 ID:+waxcPii0.net
鼻かわいい




5: ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/ [AR] 2016/10/30(日) 15:56:44.52 ID:guMxRPMQ0.net
そこにはなんと1人のコックが!




6: キングコングラリアット(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/10/30(日) 15:56:45.72 ID:W2w2QGeY0.net
高機動性のテストはやったの?




7: ストレッチプラム(芋)@\(^o^)/ [JP] 2016/10/30(日) 15:57:55.65 ID:VahLkRsf0.net
もっとコアファイターっぽく作って!




8: キドクラッチ(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/30(日) 15:57:58.19 ID:KincvVnZ0.net
ホンダのモンキーみたいなカラリングでかわいいな




9: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 15:58:07.37 ID:Qu/Wo8N50.net
米国ても作るのが不可能な新素材か満載だからな




13: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 15:59:32.26 ID:vn/pnrv40.net
>>9
日本は技術を流出させるのがうまいからな




19: キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 16:01:23.03 ID:u7WHpPJm0.net
>>13
中国と韓国が完成と設計図のサーバーへのアップロードを心待ちにしてるね




10: 男色ドライバー(新潟県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 15:58:16.79 ID:o4+/V8Xo0.net
完成する頃には有人戦闘機が時代遅れになってそう




16: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 16:00:54.73 ID:Qu/Wo8N50.net
>>10
そんな事は無い
有人戦闘機1機が無人戦闘機を5機くらいコントロールする感じになるので




11: キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ [HK] 2016/10/30(日) 15:58:38.30 ID:h0I3swcI0.net
このカラーリングだとださいな




12: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 15:58:39.87 ID:lVPE1wTK0.net
まだ心神って言ってるのか
軍オタおじいさんはこういうのにこだわりあるよね




14: 頭突き(茸)@\(^o^)/ [RO] 2016/10/30(日) 16:00:30.14 ID:m+1/7Aod0.net
もちろん核ミサイルは搭載出来るんだろうな?




17: アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ [KR] 2016/10/30(日) 16:01:02.25 ID:H/may3UR0.net
やっぱり日本語で考えないと操縦できないのか




18: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ [GB] 2016/10/30(日) 16:01:09.37 ID:R9wKl8WS0.net
以下、心神喪失禁止




24: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 16:03:16.28 ID:V7/n1IRT0.net
>>18
事故ったら言われるなそれ




20: フランケンシュタイナー(空)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 16:01:53.82 ID:TmlnDTTt0.net
エースコンバットかよ




21: サソリ固め(庭)@\(^o^)/ [FI] 2016/10/30(日) 16:01:59.83 ID:VATkGGrL0.net
写真に写る時点でステルスじゃないだろ




26: 垂直落下式DDT(禿)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 16:04:58.05 ID:1fBGvr+b0.net
>>21
お前がほしいのはこれだろ




32: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/ [CO] 2016/10/30(日) 16:09:18.13 ID:znTOMa6M0.net
>>21
ステルス性って本来レーダーから「隠れる」性能のこと言うんだぞ
お前の思ってるのはインビジブルじゃないの?
メタルギアでステルス迷彩というへんてこな物が出たお陰で勘違いする人多くなったな



22: キン肉バスター(愛知県)@\(^o^)/ [FR] 2016/10/30(日) 16:02:38.08 ID:6yBBO18k0.net
ネトウヨ自慢のなぞテクノロジー満載




27: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 16:06:05.97 ID:Qu/Wo8N50.net
>>22
セラミック複合素材のボディーにセラミックコアのエンジンだぞ
F-3の話だけど、アメリカですら作れないから




31: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 16:09:11.97 ID:V7/n1IRT0.net
>>27
まあしかし三菱ってタイヤとかキャタピラ外れる会社だしなぁ




23: ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/ [IR] 2016/10/30(日) 16:03:03.20 ID:HLZYpwuWO.net
T-50みたいなずんぐりむっくりでダサいなw




25: トラースキック(禿)@\(^o^)/ [KR] 2016/10/30(日) 16:04:07.73 ID:cgaHgH7I0.net
俺の想像してたステルス機と違う
もっとカクカクしてるもんじゃないの?
レーダーには映りづらいんだろうけどカラーリングは派手だな




39: 垂直落下式DDT(禿)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 16:12:51.04 ID:1fBGvr+b0.net
>>25
実験機だから派手でいいのよ
実戦に使う訳じゃないし
あとそのカクカクのやつね、なんであの形状だったかっていうとね
コンピュータの性能が低くてポリゴンの限界でああなっただけなのよ




47: 逆落とし(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 16:16:38.25 ID:v+f9Jf/T0.net
>>25
F-117しか知らないのか?
カクカクなのは当時のコンピュータの計算が間に合わなかったからでB-2とかF-35とか丸っこいぞ




46: トラースキック(禿)@\(^o^)/ [KR] 2016/10/30(日) 16:16:11.93 ID:cgaHgH7I0.net
>>39
まじかよバーチャファイターかよ




28: レッドインク(長野県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 16:06:25.69 ID:kEMAHy5t0.net
昭和ってかんじかな




30: ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 16:07:30.27 ID:YhiHB/A50.net
ω




34: ニールキック(空)@\(^o^)/ [JP] 2016/10/30(日) 16:11:40.01 ID:ygjh8g/s0.net
日本が本気出せばこのくらいは出来るって事だな




35: TEKKAMAKI(新潟県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 16:11:46.41 ID:kLqxBfLU0.net
結構上空を飛行中の写真なのにタイヤを格納してないんだ?




37: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/ [JP] 2016/10/30(日) 16:12:38.18 ID:mSPOJHjQ0.net
X-2ってセリカXXと何か関係があるの?





41: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/ [IN] 2016/10/30(日) 16:13:43.50 ID:0Cu0njxV0.net
イーストウッドも日本語では考えられない。




42: TEKKAMAKI(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/30(日) 16:14:54.09 ID:Xe5VsFh50.net
レーダーから隠せても情報がガバガバじゃ意味ないからな
陸海空並みの情報防衛の組織がないとダメ




44: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/30(日) 16:15:16.76 ID:pgPpzIFg0.net
早く無人のを作るんだ!!




45: ローリングソバット(福島県)@\(^o^)/ [RU] 2016/10/30(日) 16:15:17.85 ID:R7Vx7Psu0.net
なんでX-2?(´・ω・`)

と思ったらX1Gなんてもんがあったのか




48: 足4の字固め(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 16:16:45.99 ID:sCenDx5t0.net
そういやF-16もNASAのX何某もトリコロールだったけど
実験機はガンダムカラーな掟があるのか?




49: チキンウィングフェースロック(東日本)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 16:18:03.65 ID:96ypeEaQ0.net
何から何まで大半はステルス




38: 足4の字固め(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 16:12:42.08 ID:sCenDx5t0.net
隠れるって言っても
見えなくなるんじゃなく小さく映るんだから
ステルスよりロービジの方がしっくりくる




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 17:37

公安さん、この>>22です。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 17:38

名前とカラーリングがな・・・・

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 17:48

以前のグレーの方がかっこよかった

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 17:49

こういう実験機はワクワクするな。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月30日 17:57

張り切って見に行ったら4時間待ちだったよ(´ω`)ムリィ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 17:59

空気の密度が高くなる冬の方が試験飛行には適している。
そろそろ寒くなってきたから試験飛行を再開するだろう。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 18:17

観測用のカラーリングって気がするね
画像認識とかでリアルタイムで姿勢を認識できるようなデザインになってるんじゃない?

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 18:17

もう心神って呼ばれてないでしょ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 18:18

Xナンバーなんて米国でもだいたいトリコロールだろ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 18:20

T-50 全長19.8m
F-22 全長19.6m
X-2  全長14.2m
米露の第5世代ど比べて、かなり小さいんだよね。かわいい

11.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月30日 18:28

ファンネルマダー??

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 18:51

XF-2の3号機カラーじゃん

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 19:27

なんで日本人が設計すると可愛いフォルムになるのかw

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 19:45

※10
技術実証機、つまりテクノロジーの確認を目的としたテスト機であって戦闘機じゃないぞ
航続距離も武装も必要ない機体だってわかってるか?

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 19:53

なんかかわいい

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 21:12

公式が心神はプロジェクト初期のみの呼称で
今は使用しないでと暗に言ってるのに使い続けるのは
何か嫌がらせ的なものなのかね

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 21:21

フォルムが可愛いって言ってるがこれはT-4から流用した大きなコクピットが
開発予定の実機より2周りは小さい機体に対してアンバランスに見えるからだよ
実証のための寄せ集め機体ならではの形状で今後これをもとに
開発される戦闘機は大きさもデザインも共通性はないと考えていい

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 21:38

金をケチった実証機だから安っぽいね

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 21:44

人が乗って飛べる模型みたいなものだからね
中国人が勘違いしてこんな小型の戦闘機敵ではないとか間抜けなこと言ってたけど
日本のマスコミとかもよく理解してないのが多い

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 22:35

コノサイズで小型核弾頭10基積めるのは恐ろしいな

コメントの投稿