
1:
Egg ★@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 00:36:36.53 ID:ID:CAP_USER9.net サラリーマンをしながら歌手活動をおこなう木山裕策(48)が27日、フジテレビ系『バイキング』に出演し、“不倫をするミュージシャンはラブソング禁止”とする提言をおこなった。
木山は「愛する人がいるのに不倫をしてしまうミュージシャンに愛の歌が歌えるのでしょうか」と持論を語り、共演陣は「作品とプライベートは別」と反対の見解を主張。
ただ、番組の視聴者アンケートでは78%が賛成票を入れ、ツイッター上には「私は昔から同感」「不倫するのにラブソング歌っても何も得しない」などと木山の主張を支持する声が多く見られている。
2007年に日本テレビ系『歌スタ!!』の最終プレゼンに合格し、楽曲「home」で歌手デビューした木山。『バイキング』にゲスト出演したこの日、主張したのは「不倫をするミュージシャンはラブソング禁止!」とする提言だった。
36歳の時にガンを罹患し、家族の大切さに気付いたと話した木山は「家族とずっと一緒にいたい、子供が悲しむことは絶対にやりたくない、そんな思いで平日は会社員をやりながらずっと歌を唄っております」と平日は会社員のため、この日は有給休暇をとって出演したことを明かした。
そんな思いを抱えて音楽活動を続ける木山だけに、家族がいながらも不倫する人の気持ちがわからないと話す。
そして、「愛する人がいるのに不倫をしてしまうミュージシャンに愛の歌が歌えるのでしょうか」と前述の提言を主張し、
「唄に説得力がなくなってしまう。もしかすると、不倫の歌は説得力が出てくるかもしれませんね」と持論を展開した。
この提言を受けて、賛否を問われた共演陣は全員が「反対」の札を挙げた。
木曜MCのフットボールアワー後藤輝基は「作品とプライベートは別の気がする」と主張し、
元シブがき隊でタレントの薬丸裕英は人間のモラルは別としながら「役者さんが悪役を演じられないとか、不倫の役を演じられないとか、そういうことにも繋がってしまう」と後藤の意見と同じ主張をおこなった。
議論が白熱する中、MCの坂上忍が今年、不倫で世間を賑わせたミュージシャン名を口にし、後藤が「家にオブラート送るわ」とツッコミを入れる一幕もあった。
番組では視聴者アンケートも実施し、木山の提言への賛否を問うと、賛成が「78%」、反対が「22%」という数字に。出演者とは大きくかい離する結果になった。
番組を観ていた視聴者もツイッターに続々とコメントを投稿。
「木山さん、賛成!」「不倫以外のラブソングを歌うなって最もじゃん、なんでそれに皆反対なのか」「ラブソングじゃなくて不倫ソング作ればいい」「私は昔から同感」「不倫するのにラブソング歌っても何も得しない」などと、その多くが木山の提言に賛成のスタンスを示した。
ただ、なかには「木山さんの言ってる事はきれい事」「自分の好きな歌手が不倫しても、それでも応援したい人もいる」と木山の提言に反対する声も少なくなく、賛否は真っ向から割れているようだ。
MusicVoice 10/28(金) 6:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161028-00010001-musicv-ent
引用元: 【テレビ】<フジテレビ/バイキング>木山裕策の提言!「不倫するミュージシャンはラブソング禁止!」賛否分かれる
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 00:38:54.41 ID:DrsqlU5pO.net
綺麗事応援ソング禁止にしよう
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 00:39:25.52 ID:gWSY5R6F0.net
ええな
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 00:39:56.30 ID:CzvGJr1h0.net
不倫とか知性ある人間がやる事ではないな
野良犬や猫以下の下等生物
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 02:38:26.26 ID:DnS2dxkF0.net
>>5で終了
111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 03:09:56.47 ID:yEKnuv5m0.net
>>5
あまり人と関わったことないんだね。人間ならもっといろんな経験や人と出会えるだろうに。
163: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 06:20:55.29 ID:FDOKKxX40.net
>>111
不倫がそんなおキレイなものだと思ってんの?
女は純愛男は遊びだよ
酷い男は結婚を隠してたりするし
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 00:40:06.68 ID:Bq+5XOjU0.net
買うかどうかは客の判断であって
好きなだけ歌えばいい
イヤなら買うな、聴くな、じゃねの
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 00:40:22.84 ID:kJLR8yk30.net
売れない歌手がバラエティーに出て小銭稼ぎを企むことこそ禁止にすべき
244: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 18:27:29.29 ID:v0llRMvF0.net
>>7
激しく同意
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 00:42:08.56 ID:yMTyBjhV0.net
おもしろい説だw
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 00:42:30.41 ID:iTnkJRRW0.net
憲法違反だろ
表現の自由は保障されている
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 00:42:36.49 ID:Z5Vzdi/tO.net
ファンキー加藤のこと馬鹿にしすぎ
164: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 06:21:55.31 ID:FDOKKxX40.net
>>12
あいつは曲どころかキャラもいい人ぶってたからね
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 00:43:03.71 ID:FXAIKYav0.net
結婚してるけど他に好きな人出来た歌なら別に良いけど
一生お前だけ愛するみたいな歌だとどの口で歌ってんだよとは思うな
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 00:48:08.94 ID:j9SX7pOs0.net
ハゲのラブソングは切ないから、禁止!
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 00:52:23.80 ID:1lUXtpr20.net
ああ、ミスチルの事〜
たしかにそうね
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:02:33.60 ID:FWNk1j0g0.net
またひとつ、ハゲは優秀という事が証明されたな
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:02:38.74 ID:Q0NYubgM0.net
こいつアホだな
歌の基本がわかってない
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:04:04.12 ID:IsCNCd0a0.net
>>21
俺もあほだから歌の基本がわからないんだけど分かりやすく教えてください
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:07:45.76 ID:Q0NYubgM0.net
>>22
歌詞の世界観を声と音で表現するのが歌だよ
歌手のキャラクターなんてのは二の次
146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 05:04:01.38 ID:qvc6cuJs0.net
>>26
何つーか、こういう俺分かってるみたいな奴が一番気持ち悪いな
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:05:45.38 ID:psIVULzM0.net
説得力なくなるだけで聞きたい奴は聞けばいい
まともな奴からすると そいつの顔が浮かんで
歌に感情移入できなくなるだろうが
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:06:04.07 ID:ojSyUnyBO.net
タオル振り回したりサラリーマン向けの応援ソング歌う奴のことか
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:07:53.05 ID:PNwqkDku0.net
コブクロ潰し
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:07:57.87 ID:ZQlMq+v60.net
ま、説得力に欠けるかね
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:09:05.16 ID:xoQB3A0R0.net
壊れた関係もあるからね
関係が壊れてても離婚してくれないとかw
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:09:15.75 ID:Dmcf6jLY0.net
不倫を含めた恋愛をたくさんするからこそラブソングを歌っても説得力が生まれるとも言える
もう死んじゃったけど、「失楽園」を書いた渡辺淳一先生は女がいれば取りあえず口説いてみると豪語していた
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:13:46.49 ID:wAwzeYHA0.net
>>32
まぁヒットするラブソング書ける奴は大体モテてるよな
いろんな女を抱いたり取り合ったり求愛したりしてるからボキャブラリーも増える
どういう言葉なら女がキュンとするかがわかってそう
ただ女は不倫とかに厳しいから悪いイメージが付くと作品にも影響は出るだろうけど
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:14:01.89 ID:YKXFU07v0.net
大衆にウケのは不倫とか下世話なものじゃないと無理だろ
ミスチルとか
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:17:52.21 ID:JP+H/2tq0.net
嫁一筋なのに不倫の歌を歌う桑田佳祐はどうなるん?(笑)
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:20:44.52 ID:Q0NYubgM0.net
女の子役の声優に恋愛禁止を求める声豚みたいな気持ち悪い発想
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:21:25.83 ID:0+NQc6OW0.net
不倫の歌ならいいの?
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:21:38.82 ID:0r0cchqw0.net
櫻井和寿の目の前で言えたら賛同する
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:22:07.94 ID:0VX9JW880.net
いい曲を作る人がいい人とは限らないわけで
むしろいろんな引き出しがあるほうがいんじゃないの、モテるんだし
ミュージシャンに夢見すぎたいてい変わり者
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:23:08.05 ID:iON1MR730.net
一般的な不倫がどうとかよりも、あのゲス男に限っては
奥さんもベッキーも未成年女も、結局誰も“大切な人”なんかじゃなく
“自分しか大事じゃない”ってとこが気持ち悪いから
ああいう人はラブソング歌う資格は全くないと思う
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:23:23.34 ID:3MsUsuwx0.net
演歌なんて不倫テーマ多いじゃんw
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:25:23.84 ID:S5/4/l/r0.net
>>48
だよねw
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:23:46.25 ID:R+Z7LXMF0.net
コブクロもミスチルもファンモン加藤も堂々と不倫最高って歌えばいいじゃん
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:52:12.91 ID:piFn54dD0.net
ミスチル、GLAYとかもアウトだよね
後ビートルズ、エリッククラプトンも
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:58:18.75 ID:vC8MZuyf0.net
長渕の「乾杯」の2番の歌詞に説得力がなくなったのは確か
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 01:58:20.16 ID:YCgaGFoF0.net
ミスチルの歌は嘘臭いからな
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 02:02:47.36 ID:1mIcKeHu0.net
音楽としての魅力に乏しければ、どんないい歌詞であろうと聞く気にならないわ
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 02:13:43.96 ID:Y0yaJD1x0.net
恋愛経験ない人が恋愛語るパターンの逆バージョン的な感じか
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 02:18:10.72 ID:smofjNnl0.net
アホちゃうか
歌は歌、実生活実生活だろうが
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 02:19:03.51 ID:YN3GSgh50.net
不倫の曲作ってる人は正直不倫してんだろうなと思ってる
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 02:22:10.78 ID:/M8fCoJ40.net
ラブソングはいいけど
家族愛系はちょっとな
ファンモンは不倫しない方が良かったかと
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 02:26:07.38 ID:zTxGD95H0.net
別に禁止にしなくてもいいだろ自由に作ればいい
ただ確かに不倫略奪婚してる奴が純愛ラブソングとか被害者面した歌詞だと聴く気なくなる
コメントの投稿