【画像】衝撃!あのトム・クルーズも苦しんでるディスレクシア(難読症)は文字がこう見えているwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】衝撃!あのトム・クルーズも苦しんでるディスレクシア(難読症)は文字がこう見えているwwww

1 チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/10/29(土) 15:42:27.95 ID:RZ1e1lXR0.net

あなたは「ディスレクシア」という障害を耳にしたことがあるだろうか。「もしやトム・クルーズが公表したあの……」と思った方はご明察である。
「難読症」や「識字障害」とも呼ばれるディスレクシアは、知的能力や理解能力に異常がないにもかかわらず文字の認識に困難を抱える学習障害で
あり、読み書きだけでなく、文字の発音や理解にも困難を要する。そして驚くべきことに、程度の差こそあれ人口の1割程度が何らかの形でディスレ
クシアを抱えているという。
では、ディスレクシアの人々にとって、文字はどのように見えているのか? この図であなたも体験することができる。正面からは何の苦労もなく読
み取ることができるのだが、見る角度を変えると――文字の要素がバラバラに分解されてしまう。そして本来とは異なる部分が繋がったり重なった
りと、文字と認識することは極めて困難だ。写真下に書かれた文字「LONDON COLLEGE OF COMMUNICATION」に至っては、まるでどこか別の惑星の言葉
のようではないか。



自身もディスレクシアを抱えるグラフィックデザイナーのダニエル・ブリトン氏は、この障害への理解を広めるため、ロンドン大学在学時に今回の特
別なフォントを製作したという。彼は次のように語る。
「日々文章を読むときに感じるイライラする気持ちや恥ずかしさを、ディスレクシアではない人々にも理解してほしかったのです」
では、次のテキストはどうだろう。


いかそー
http://tocana.jp/2016/10/post_11301_entry.html
その他画像



引用元: ・【画像】あのトム・クルーズも苦しんでるディスレクシア(難読症)は文字がこう見えている



2 ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/10/29(土) 15:44:02.91 ID:jVHU4SPq0.net
漢字だとヤバそう

93 オリンピック予選スラム(catv?)@\(^o^)/ [JP] 2016/10/29(土) 16:28:32.22 ID:7Dyj0GxH0.net
>>2
漢字は絵に近いらしく読めたりするそうな。
山は山の形だしな。

うちの親父が脳卒中で識字障害があるんだけど、ひらがなとカタカナは読むのがキツいらしい。
漢字のほうが書けるし、理解もしやすいそうだ。

150 シューティングスタープレス(埼玉県)@\(^o^)/ [IL] 2016/10/29(土) 17:14:16.79 ID:u9WqlGq+0.net
>>93
こういうのも聞かないとわかんないもんだよなあ
言われるとなるほどと思うけど

3 アンクルホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/29(土) 15:44:35.64 ID:IFR7HMDL0.net
無理ゲー

6 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/ [JP] 2016/10/29(土) 15:45:00.15 ID:kyc6auZJ0.net
アスキーアートみたいになってて面白いな(´ω`)

7 目潰し(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/29(土) 15:45:29.55 ID:ich8B4sI0.net
スターウォーズで見た

8 TEKKAMAKI(東日本)@\(^o^)/ [BR] 2016/10/29(土) 15:46:06.05 ID:U9AIve5P0.net
フォント描画がオカシクなるとこうなるなw。これがいつもとか可哀想に

9 トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2016/10/29(土) 15:46:40.83 ID:7+3oErRA0.net
乱視だろ

10 ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/29(土) 15:47:50.82 ID:+v3/Xofq0.net
単なる文盲

12 フェイスクラッシャー(家)@\(^o^)/ [ES] 2016/10/29(土) 15:48:28.31 ID:9AtqOHnW0.net
病気で急にこうなったのではなく、生まれつきこう見えるんだったら
脳みそがこういうもんだと理解して苦もなく読めるようになるんじゃないの?
通常の文字と違うなんて正解があって初めて分かるんだし

34 メンマ(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/29(土) 15:59:29.28 ID:YTmT8Nf40.net
>>12
これは難読の人がこう見えてるって健常な人が理解するためにあえてこうしてるだけで、識字障害は文字を文字として認識できない

44 ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/29(土) 16:04:15.34 ID:VqoTv16N0.net
>>12
人によって違うから全員がそうとは言わないけど、

「DがI )に見える」みたいな単純な話ではなく、
「D」という文字が勝手に「I )」に見えたり「) I」に見えたり「( I」に見えてきたりと、
普通の人なら1つの形にしか見えないはずのものが、なぜか色々な形に見えて来ちゃうんだよ
文字のパーツを読み取ることは出来るんだが、頭の中で紙の上そのままの形に組み立てて読みとることができない
なので文字が常にぐっちゃぐちゃに見える
場合によっては常に文字がぐらぐら動いて見えたりする

だから、正解ってものが分からない

50 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/29(土) 16:07:23.75 ID:WUsJEkeQ0.net
>>12
色盲を想像して欲しい
明度で記憶して何とか生活はできても彩度が無いと出来ない仕事がたくさんある
それに近いと思う

13 名無しさんがお送りします 2016/10/29(土) 15:52:43.19 ID:cXUxui6L+
脳ミソが外界の対象物を認識する部位に支障が出てるんだろうけど
文字だけ認識できないっていうことから脳の機能ってけっこう細分化されてるもんなんだね

14 河津掛け(兵庫県)@\(^o^)/ [GB] 2016/10/29(土) 15:48:55.36 ID:QkBH8KSi0.net
日本人は読めないフォントで英文を読むのと似てるかもな

15 スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/10/29(土) 15:51:03.03 ID:35M7B/hI0.net
これ本当なら文字見るだけで吐き気しそう

16 フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/29(土) 15:51:10.29 ID:Kh7mi4e50.net
わいはカタカナが読めない
漢字は割りと得意なんだけどな

18 不知火(九州地方)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/29(土) 15:51:45.57 ID:ZWgwDp4QO.net
日本語だと大変そう
ひらがな、漢字、カタカナ、アルファベット、アラビア数字、漢数字、更には絵文字に顔文字に…

20 アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2016/10/29(土) 15:53:49.41 ID:C/e31eGw0.net
デッ デッ デッデッ!

21 フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/29(土) 15:54:39.24 ID:LH6VU/S40.net
これはキツイな

22 キングコングニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/10/29(土) 15:54:46.80 ID:xYK9fpHA0.net
テレビでよくやるけど白人種って変わった障害持ってる奴多くないか?
顔が覚えられないとか多重人格とか
全部同情集めたいだけの構ってちゃんなんじゃないかとおもうわ

25 マスク剥ぎ(静岡県)@\(^o^)/ [HU] 2016/10/29(土) 15:55:59.47 ID:34iW3Kwm0.net
>>22
学の無い底辺には全部甘えに思えるんだろうね

32 閃光妖術(新潟県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/29(土) 15:58:26.77 ID:ouWJqhgD0.net
>>22
左にあるものをすべて無視する病気とかテレビで見た

24 ナガタロックII(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/29(土) 15:55:27.73 ID:gcJF7fnwO.net
耳で聴いたことと 書いたメモが ちがうことはよくある

28 サソリ固め(岐阜県)@\(^o^)/ [FR] 2016/10/29(土) 15:56:45.88 ID:X/56gGE90.net
これは読めんわ
33 アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ [EU] 2016/10/29(土) 15:59:06.38 ID:UxirimT40.net
暗号として使えそう

36 膝十字固め(芋)@\(^o^)/ [IT] 2016/10/29(土) 16:01:05.81 ID:HDxtFXRU0.net
日本人にだけ読めないアルファベット思い出した

47 不知火(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/29(土) 16:06:11.00 ID:VOBY8DUq0.net
こういう人用の教材無いと大変だな

49 ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/29(土) 16:07:07.98 ID:/01FLGMY0.net
これは読めないわ
台本はどうやって覚えてんだよ?

55 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/29(土) 16:09:56.56 ID:WUsJEkeQ0.net
>>49
トムクルーズは朗読してもらい録音した物を耳で記憶する

小説の名作をCDで販売してるがディスレクシアの人にはとても有り難いものだ

64 エルボーバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [IT] 2016/10/29(土) 16:14:13.90 ID:hYLyE3AF0.net
>>55
甘えだと思ってた。すまん

69 ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/29(土) 16:16:40.96 ID:/01FLGMY0.net
>>55
そうなんか
サンキュウ

57 アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ [MA] 2016/10/29(土) 16:11:38.79 ID:XWIz837N0.net
ハンパないメンバーだな

ディスレクシアの有名人
http://disap.jimdo.com/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AA%E6%9C%89%E5%90%8D%E4%BA%BA/?mobile=1
エジソン、グラハムベル、フォンブラウン、ニコラテスラ、ロダン、ダビンチ、ミケランジェロ、ピカソ、ディズニー、ガウデイ、ベートーベン、モーツアルト
ジョンレノン、トムクルーズ、ロビンウィリアムズ、キアヌリーブス、ウーピーゴールドバーグ、マーロンブランド

76 膝十字固め(芋)@\(^o^)/ [IT] 2016/10/29(土) 16:17:35.47 ID:HDxtFXRU0.net
>>57
この症状の人には何か特殊な能力があるのか、それともこの症状の人がクラスに数人レベルの多さなのか…

95 アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ [MA] 2016/10/29(土) 16:28:47.17 ID:XWIz837N0.net
>>76
普通の人は台本を文字として覚え、脳内で再変換して口に出るらしいんだが、ディスレクシアの人は音声として記憶してるため、変換なくスラスラと淀みなく出るんだそうだ。
覚えるのは大変だが、一度覚えた後は演技に集中できる。

117 アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ [MA] 2016/10/29(土) 16:50:04.69 ID:XWIz837N0.net
>>57

政治家だと、ジョージワシントン、ケネデイ、ロックフェラー、チャーチルあたりがディスレクシア。

70 ニーリフト(禿)@\(^o^)/ [DE] 2016/10/29(土) 16:16:52.16 ID:R/dZyG640.net
乱視みたいなもんだろと思ったらもっと判別できないように見えるんだな




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月30日 09:13

なんだか酔いそう。考えてみれば、文字にして残せないってことは、約束や持ち物なんかも記憶するか人に確認してもらわないといけないってことか?
本人が不便と思ってるのかわからんが、読める側としては凄まじいな。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 09:31

この病気の存在自体知らんかったわ。
きっついのぉ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 09:32

文字を読む能力も進化の過程で身についたってことなのか?
ほかの動物にはこう見えるとか?

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 10:05

線や曲線の塊を文字と認識できるようになるのが幼児期。
その塊が文字として認識できなくなるのがコレ。

同じ文字を短い時間に100文字くらい書いてたら、線と線、曲線が分解されて文字として認識しずらくなくなる人は少なくないと思うよ。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 11:34

ゲシュタルト崩壊に近い現象なんだろうか

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 11:36

ワイ、自分の症状を初めて理解する…
これって何科に行けばええんや…
今でこそ読み上げソフトと点字で何とかしてるけど小中高と地獄やった

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月30日 12:55

※6
取りあえず心療内科に行ってディスレクシアかもしれないって言ってみ。
ディスレクシアは薬などで治ったりするものではないけど、同じ症状で苦しむ人と話したり、障碍者認定を貰ったり、対応策を聞いたりするだけでかなり楽にはなるはず。

コメントの投稿