ボーナス6ヵ月分くらいで昇給年1万円待遇を高卒でも受けられる会社wwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

ボーナス6ヵ月分くらいで昇給年1万円待遇を高卒でも受けられる会社wwww

1 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:36:11.22 ID:JkhXdNtea.net
ありますか?


引用元: ・ボーナス6ヵ月分くらい、昇給年1万円くらいの待遇を高卒でも受けられる会社


2 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:36:30.32 ID:7kW7HDAWd.net
ないです

8 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:37:28.89 ID:JkhXdNtea.net
>>2
何故言いきれるのですか?

4 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:36:35.34 ID:bykXwx4E0.net
ねえだろばかじゃねーのしね

11 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:37:45.27 ID:JkhXdNtea.net
>>4
あるかもしれねえだろバーカ死ね

5 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:36:50.13 ID:JkhXdNtea.net
大学出ておけば良かったか

97 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:51:30.09 ID:cDiDFfd+d.net
>>5
今からいけばええやん

102 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:52:13.02 ID:JkhXdNtea.net
>>97
高卒無職なんで経済的にも学力的にも厳しい

105 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:53:02.43 ID:cDiDFfd+d.net
>>102
頑張ればええやんけ。
借金でもしていけや。学力なんて気合いやろ

112 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:54:37.50 ID:JkhXdNtea.net
>>105
そんなに大学って行くべきか?

118 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:55:40.29 ID:cDiDFfd+d.net
>>112
そこらの大学なら意味ない。
医学部でもめざせば?

124 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:56:40.25 ID:JkhXdNtea.net
>>118
無理に決まってんだろ

149 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 17:02:16.67 ID:cDiDFfd+d.net
>>124
なんで?努力したんか?

6 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:37:14.95 ID:JkhXdNtea.net
選り好みはしません
スレタイの待遇で充分ですので

16 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:38:22.29 ID:YoHA1ZaRa.net
>>6
既に選り好みしてるで

27 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:39:38.22 ID:JkhXdNtea.net
>>16
せやな

7 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:37:19.07 ID:+sT20RbqM.net
ただし月収は10万とする

14 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:38:01.88 ID:JkhXdNtea.net
>>7
それはちょっと……

152 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 17:03:06.19 ID:vG5SSsqWp.net
>>7
スタートは低くても生涯賃金はなかなか良い感じになりそうだ

9 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:37:33.02 ID:FpDsUEeN0.net
工場

17 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:38:24.82 ID:JkhXdNtea.net
>>9
工場ならどこでも?
10 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:37:34.39 ID:JCtSNOGhd.net
警察官
マジ

19 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:38:40.16 ID:JkhXdNtea.net
>>10
高卒でも?

21 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:39:14.01 ID:JCtSNOGhd.net
>>19
マジ
神奈川高いぞ
ちなワイ目指してる

29 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:39:54.23 ID:oO2+ckDB0.net
>>21
神奈川か…

31 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:40:09.14 ID:JkhXdNtea.net
>>21
やっば
食いっぱぐれたら目指そう

25 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:39:31.93 ID:oO2+ckDB0.net
>>10
普通の公務員は3.5ヶ月ぐらいやけど警察官はそんなに多いん?
治安系やから?

42 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:41:40.68 ID:JCtSNOGhd.net
>>25
手当てがやばい
夜勤危険超過など
知り合いソース

15 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:38:21.11 ID:rGbYoc6dd.net
高卒山崎パンやったらそんな感じやぞ。

23 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:39:19.95 ID:JkhXdNtea.net
>>15
まじかよ
山崎製パンね

18 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:38:34.72 ID:eOxxpYVYp.net
うちの会社ならボナ7ヶ月だけど昇給は年5000円くらい

34 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:40:28.99 ID:JkhXdNtea.net
>>18
高卒での待遇ですか?

37 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:40:52.08 ID:eOxxpYVYp.net
>>34
ワイが高卒やし学歴関係ない

51 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:43:41.24 ID:JkhXdNtea.net
>>37
新卒で入った会社ですよね?
物凄い恵まれてるけら絶対にやめないほうがいいですよ

59 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:44:52.56 ID:eOxxpYVYp.net
>>51
いや21の時に入ったから新卒じゃあない
ちなみにソフトバンクって会社や

64 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:45:57.96 ID:JkhXdNtea.net
>>59
高卒既卒でソフトバンク入れるんですか?
にわかには信じられん話ですね

71 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:47:11.05 ID:eOxxpYVYp.net
>>64
派遣社員での販売→契約社員での販売→正社員登用だから入れないことはない

22 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:39:18.86 ID:fnxakSStM.net
うちの工場そんなもんやな

30 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:39:58.58 ID:YId7d9wLK.net
ボーナスって3ヶ月×2ならあるんちゃうか?

33 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:40:28.51 ID:oO2+ckDB0.net
>>30
そういう話やないの?

41 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:41:21.39 ID:JkhXdNtea.net
>>30
年6ヶ月ってそんなにありふれた待遇なんです?
高卒での話ですよ?

39 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:41:06.79 ID:P8fhGUkGp.net
ワイの内定先はボーナス7.5ヶ月 昇給毎年1万やで

47 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:42:38.57 ID:JkhXdNtea.net
>>39
やっば
メーカーですか?

56 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:44:40.74 ID:P8fhGUkGp.net
>>47
私大職員 学部卒

61 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:45:24.07 ID:JkhXdNtea.net
>>56
納得

45 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 16:42:12.14 ID:zAnIsa9ia.net
玉かけとか資格いる系の工場ならありそう
なお激務




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月13日 10:32

100年前にタイムスリップして大戦戦後さえ生き延びたら逃げ切れるで

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月13日 10:38

新卒でもないだろ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月13日 10:50

高卒だろうが中卒だろうが運とコネによってはありうる
逆に大卒+新卒カードでも採用する側とそりが合わなかったら無理
世の中そんなもんだ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月13日 11:14

※3
それは「お前は5秒後に死んでいる可能性ある」と同レベルの話なんですが…

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月13日 11:22

クソフトバンク高校既卒入社とか在日枠だろ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月13日 11:24

ボーナスって年間の話だろ
普通にある

7.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月13日 11:26

ボーナス6ヶ月の時点でハードル高すぎるだろ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月13日 11:30

看護師なればそんぐらいいける
医者よりなりやすいし
なお長時間激務・・・

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月13日 11:48

大卒でもなかなかない条件だろw

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月13日 17:05

JR東海なら余裕だろ
高卒が殆どだし
並みの大学入るより難易度高いけど

コメントの投稿