【朗報】テスラが世界の上位100ブランド入り、新興自動車メーカーでは異例!!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【朗報】テスラが世界の上位100ブランド入り、新興自動車メーカーでは異例!!

39

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 15:07:40.47 ID:CAP_USER9.net
電気自動車大手の米テスラモーターズがまた一つ、世界の自動車業界における新たな記録を打ち立てた。ブランディング専門会社、インターブランドが毎年発表している「ベスト・グローバル・ブランド(Best Global Brands)2016」に、新興自動車メーカーとして初めて名を連ねたのだ──100位ではあるが。

ブランド価値に基づくランキングの100位に入ったテスラのブランド価値は、40億ドル(約4,155億円)とされている。インターブランドのダニエル・ビンス社長は因習を打破し、誰にも止められない成長を続ける同社について、
「自動車ブランドをゼロから築くことは可能であると証明した」と指摘。「近年ではニッチ市場を狙うもの以外、新たにブランドを確立することができた自動車メーカーは他にはない。参入が非常に難しい業界だ」と説明した。

テスラはランキングの作成にあたって採用されている評価基準の多くに強みを持っている。テスラ・ブランドに関する一般消費者の声についてビンスは、「これまでの生産台数が少ないにもかかわらず、自動車業界で革新的なメーカーはどこかと尋ねると、テスラだと答える人が多い。今後のパフォーマンスを反映するものだ」と語る。

グローバルな事業展開を行うブランドを対象に、インターブランドは毎年、さまざまな評価基準に基づきランキングを作成している。それぞれのブランドが持つ価値を金額に換算した上で、ランキング化するものだ。
各社の評価にあたっては、企業の財務状況、顧客の購買行動に与える影響、ブランド・ロイヤルティーや将来の成長を生み出す能力から割り出した「ブランドとしての強」みなどを考慮に入れている。

今回も上位を占めたのは昨年と同じ顔触れ。1位から順に、アップル、グーグル、コカ・コーラ、マイクロソフトとなった。ランキング入りした企業を業種で分類した場合、最も多くの名前が挙がったのは自動車業界だった。

業界トップはトヨタ

自動車業界で最も上位に入ったのは、5位のトヨタだ。ブランド価値は昨年から5%増え、536億ドル(5兆5,670円)近くに達した。同業ではその他、13社が100位入りしている。

(続きはソースで)

http://forbesjapan.com/articles/detail/13862/1/1/1




引用元: ・【企業】テスラが世界の上位100ブランド入り、新興自動車メーカーでは異例


3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 15:10:06.02 ID:TkppSxjd0.net
ヒュンダイを知らないのは日本人だけかもしれない




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 15:11:05.44 ID:a/qPjM2A0.net
そういやBYDってどうなったの?
バフェットが投資した中国の自動車会社  




7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 15:13:29.13 ID:hExe2j1Q0.net
アメリカで売りたきゃ

テスラを買え




8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 15:14:17.56 ID:2y5NEjpD0.net
まともにクルマとして使ってるならな




11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 15:22:45.10 ID:ceO0LdOp0.net
テスラと言うよりイーロン・マスクって名前がブランドだわな
特にアメリカで




13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 15:27:10.64 ID:yqECGiim0.net
トヨタ終わったな。




15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 15:30:28.61 ID:c3wyyeJo0.net
1度も黒字出したことないのに、
時価総額が4兆円くらいあるんだよな。




22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 15:41:49.12 ID:Nr9ak27M0.net
人殺したからDEATHRAに変えろ




23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 15:42:11.86 ID:uvanImmv0.net
テスラの後を継いだのがフォン・ノイマン。
フォンはドイツ貴族の称号。




24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 15:44:00.99 ID:c3wyyeJo0.net
ヒュンダイって純利益で6000〜7000億円くらいだから、
ホンダとか日産より稼いでんだな。

日本ではほとんど見かけないから信じられんが。




25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 15:44:14.33 ID:4SVasl+AO.net
フォードやGMが没落した分の合計の方が今はでかいんじゃね?
既存のメーカーが発展させるんじゃなくて新興が投資の力でごり押しされるのはアメリカの凄さかもな




29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 15:48:02.39 ID:c3wyyeJo0.net
>>25
フォードって別に陥落してないだろ。
純利益1兆円超えてるし。

この会社より稼いでるのは、世界でトヨタとワーゲンの2社しかない。




30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 15:50:57.53 ID:4fsYy3qX0.net
人殺しブランドか?




32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 15:52:34.98 ID:hOdIfUtN0.net
テスラの日本法人の社長の名前がニコラで笑った

33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 15:52:35.41 ID:sDO64n9a0.net
ブランド価値で言ったら
トヨタとかよりベンツやロールスのがあきらかに上だろwww




36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 15:55:38.43 ID:sDO64n9a0.net
このランキングおかしすぎだろwww
なんでニッサンがあってルノーがねえんだよwww

それにアウディはあるけどポルシェがないなww




38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 16:10:09.39 ID:HThUHLSv0.net
やめろッ
こんなものッー!




42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 17:08:04.49 ID:rU8U/c+u0.net
テスラは高級車歯科出さないのかやっぱり




46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 17:37:59.34 ID:8a48CpEb0.net
これアメリカで水没しまくって火がでて終わってたな




48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 17:43:34.49 ID:niHnQFk10.net
アメリカって、いま経済引っ張ってるのがアルファベットやアップル、アマゾンとか
日本目線でいうと新興企業ばかり
だけど、それがアメリカの強みだと思うわ

自動運転
世界は、トヨタ筆頭に日産、vw、メルセデスベンツなど自動車メーカー
アメリカはアルファベット、ウーバー、テスラなど
ほんとすげえなと思うわ。何が違うんだろ




50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 17:56:23.25 ID:+faeiF040.net
テスラはまだまだ伸びるでしょ。
序章にすぎない。




51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:04:32.76 ID:OhiYMuv20.net
アメリカが日本車潰すチャンスとみて底上げしてるんでは




54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 19:08:18.54 ID:37PdlJ4w0.net
金のにおいしかせんわw
テスラがどんだけ走ってんだよ、まだ評価は早いだろ




56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 19:52:03.28 ID:Imagl0Xv0.net
そもそも世界に何ブランドくらいあるの




59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 22:10:20.37 ID:0ujaDQf20.net
EUは、反撃でテスラに数兆円の制裁してやれよ




60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 22:38:15.63 ID:nJtrfg870.net
昔よく聴いてたなー




62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 23:15:44.95 ID:7hYdx/Ea0.net
テスラー?
クラウドバスターもってこい!




64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/11(火) 11:33:42.31 ID:OdpszwC80.net
頑張れ!ニッポン!
頑張れ!水素自動車!





  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月13日 12:08

屁こきションベン漏らしの

水素がくるとか抜かしてるどっかのイカレ企業より

断然の説得力と圧倒的な先進性があるからなテスラは

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月13日 12:29

結局トンキンにディーラーが1つあるだけで、見るとこも、整備するとこもない
触れるチャンスが光岡以下だから評価もできんな

3.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月13日 13:51

米欄キムチくせぇ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月13日 18:48

高い、重い、デカイ、電池めっちゃ減るのどこに説得力が。
リーフそうだけど、バッテリー容量と劣化の問題が未解決すぎる。
チャレンジ精神だけは認めるが。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月13日 21:23

高度化した市場への新規参入はちと怖い

コメントの投稿