助けて!月給16万ディレクター兼任経験2年以上のゲームシナリオライターが足りないの!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

助けて!月給16万ディレクター兼任経験2年以上のゲームシナリオライターが足りないの!

37

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 20:17:52.11 ID:hlClcwaI0.net
「ゲームシナリオの人材がいない!なぜ!?」って業界が悲鳴を上げているんだけど、
求人見ると「給与16万でディレクターも兼任してもらう応募資格はゲームシナリオ業務経験2年以上」みたいな
「はい・・・?」って思う案件だらけなので、たぶん滅び始めている
https://twitter.com/akaneya_maturi/status/784226938596446208




引用元: ・助けて!月給16万ディレクター兼任経験2年以上のゲームシナリオライターが足りないの!


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 20:23:40.52 ID:8jTEoJlOr.net
シナリオとプランナー兼任で、未経験、30万円、くらいの条件でなければ集まらないのでは?




11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 20:34:47.60 ID:KYNTnAF/0.net
>>2
未経験、30万円

そんなの雇うわけねーだろw




14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 20:37:34.13 ID:8jTEoJlOr.net
>>11
不足しているものは高価になり、余っているものは安価になるってだけだよ。




5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 20:27:19.47 ID:DvOS2Ex70.net
シナリオ書くだけなら素人でやりたいやつ一杯いるだろ




6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 20:30:10.76 ID:KyO5yxpJa.net
こんな募集かけてるから業界が廃れるんだよ…




9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 20:32:17.41 ID:0kpJsR030.net
2年の経験者ってのがハードル高すぎる




10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 20:34:28.85 ID:Wd9buVXi0.net
スマホゲーとかヒット出したら雇われ社長より給料高い奴も居るからな
一種の博打と思って手出す奴いないのかねw




13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 20:35:51.19 ID:nEJQELWZ0.net
企業側がこんなんだから人材が育たねーんだろ
金は払いたくないが即戦力よこせのドケチ根性まるだし




23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 20:50:49.64 ID:Wd9buVXi0.net
>>13
派遣で有資格者を安い給料で雇う大手バス会社みたいなものか
他社やめた奴を派遣で集めるとか続けて人材育てることしてなかったら何時か人材が枯渇しそうなんだが




15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 20:38:13.92 ID:Z8UzWQXe0.net
ゲームシナリオ業務ってウケル




16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 20:39:03.16 ID:J+t1KQzr0.net
ラノベにスマホゲーと良い意味でも悪い意味でも需要が増えたからなあ




17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 20:41:47.05 ID:awVpYXAT0.net
16万も払うわけないだろ
泣き寝入りスキル持ち大歓迎




20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 20:48:29.25 ID:JFwbHyXj0.net
16万って経験者来るわけないだろう…




26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 21:00:40.19 ID:zf/9EYpF0.net
2年とか同人ゲーでいいならたくさんいるんじゃね
16万で飛び込むかと言ったらねえだろうけど




38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 21:52:08.13 ID:9JykSjwr0.net
>>26
業務経験、にする理由は
きちんとスケジュール管理して作ったり
矛盾や整合性、実装上不可能なことが発生した場合の修正や調整を
各パートと話し合う事ができるとか、
そういう所を判断する上で必要なだけでしょ

シナリオ書けるだけじゃダメで、
仕事として進める事を経験しているかが重要

まぁ16万はあり得ない額だけど




29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 21:08:23.92 ID:qX6ek3B1p.net
実際エンタメやクリエイターなんて無給でやる奴が山ほどいるからな




30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 21:10:41.56 ID:Atl4L4MR0.net
アニメ業界に追いつけ追い越せの精神で


35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 21:31:18.52 ID:ryofPYB60.net
時給1000円8時間20日で月16万
うーん




39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 21:58:10.96 ID:YxocwvZ/p.net
アニメもそうだうだけど夢のない世界だな
アニメなんて監督ですら年収数百万だからな




43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 22:03:15.96 ID:RLZIg1og0.net
>>39
ゲーム会社もブラックが多いけどそれも改善してきてる所が多い
給料も上にいけばそれなりに貰えるし
ただ夢なんてないのは事実




40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 21:59:48.98 ID:w11g62Qg0.net
アニメは制作費の上限決まってるから仕方がない
ゲームの方がずっとマシ




41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 22:02:08.40 ID:mbV7KO+2a.net
アニメとかそんなもんやろ
難しい知識や技術とかいるゲームでこの薄給だったらまず誰も来ない




42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 22:03:11.37 ID:/FdiaQ/e0.net
シナリオなんて作家志望の素人に応募させて出来がいいのを採用すればいいきディレクターはプロジェクト毎に契約でいい




61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 23:06:05.70 ID:ryofPYB60.net
>>42
それやると糖質が湧くから




44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 22:04:14.52 ID:YxocwvZ/p.net
誰も来なくなってるんだよなぁ
特に下っ端プログラマー
使い捨てなのが浸透しちゃって

アニメの場合は奴隷契約でも次から次に応募は来るけどゲームは来ない




45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 22:08:25.41 ID:w11g62Qg0.net
命令するだけでは人は動かんからね
特にゲームとかそういう創作系の人間は




46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 22:08:30.02 ID:RLZIg1og0.net
アニメ進行管理の入れ替わり率は異常すぎて草すら生えない




52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 22:26:13.01 ID:Atl4L4MR0.net
一番軽いのは人間だという神風特攻隊思想




54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 22:27:35.00 ID:RLZIg1og0.net
そもそもシナリオを書いてる時点で新人なわけもなく
シナリオを書かせてもらうまでの下積みが必要だから
実質的には2年働いただけじゃこの条件満たせない




59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 23:05:05.33 ID:RjhyZ4LHa.net
ゲーム作りやりたいけど、明らかに他の業界でまったりやる方が高給なんだよなぁ




60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 23:05:19.80 ID:p8UQGIji0.net
経験者にディレクターやらせるなら4、50万くらいは出してやれよ




64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 23:16:51.22 ID:CWAghm190.net
月給16万て高卒すら雇えないレベルだと思うんだが。




67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 23:29:22.05 ID:UZOKMfs30.net
不求みたいなのがのさばるわけだ




70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/09(日) 00:35:23.87 ID:awIPGrlU0.net
ゲーム業界に限らず月16万は結構あるけどね
都会だと厳しいだろうが、田舎はそんなもんだ

問題は16万の給料に見合った仕事かどうかだな
アニメは割に合わない仕事だと思う







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月13日 11:28

だいたい男女雇用機会均等法と派遣法改正案のせい

2.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月13日 11:30

日本はあらゆる業界で多くの企業が腐ってるもんな
人(能力)に適正な報酬を出す、業務効率を追求する、仕事よりプライベートを優先する、などの当たり前の健全性が未だに低い
国も根本から解決する気がないんだからそりゃ落ちぶれますわ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月13日 11:39

お前らだって同じものなら安い物を買いたいだろ?
違うものだって言う判断なんかつかないんだからどうしようもないだろ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月13日 11:40

まーゲーム業界に関しては、製作コストと市場規模がもうぜんぜん釣り合ってないトコもあるんだけどな

しかしこの条件で経験者をつのるかあ
終わりっすね

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月13日 11:48

外国だと、月給に加えて発売後一定期間までの売り上げの○%を報酬にするとかいうのもあるけど、日本はそういうの無いのかね。
あぁボーナスが似たようなもんか。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月13日 12:00

嫌になってやめてく業界で、経験者の求人出しても
どうしようもないと思うんだけど

7.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月13日 12:02

この国ももう終わりだな

8.  Posted by  kitty guy@失笑中。   投稿日:2016年10月13日 12:05

知るか。勝手に潰れろ。
ツールがもうちょい使い易くなって俺みたいな屑でも作れるようになったら一人でやって一人で売るわ。

9.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月13日 12:08

先ずは隗より始めよ。
良い人材ほどお金かけないと来ないよ。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月13日 12:17

3が完全にニート

11.  Posted by     投稿日:2016年10月13日 12:36

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

12.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月13日 13:00

日本はそういう国なんだからいやなら出て行けばいいじゃん
無能なくせに権利ばかり主張してウザい

13.  Posted by     投稿日:2016年10月13日 13:08

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月13日 13:42

自分でシナリオがかけない奴は、ADVゲームの企画を立てるな。そうすれば、シナリオライターを雇う必要はないだろ。

15.  Posted by     投稿日:2016年10月13日 17:13

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月15日 08:57

ゲーム業界に限らず、即戦力を求める割に不景気で給料はやっすいからね

育成に掛ける時間が無いのはしょうがない。
ただ、必要スキルに見合った給与を払わずに
「人が足りねぇーー!!」って、そんなの当たり前じゃん

コメントの投稿