35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 21:31:18.52 ID:ryofPYB60.net
時給1000円8時間20日で月16万
うーん
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 21:58:10.96 ID:YxocwvZ/p.net
アニメもそうだうだけど夢のない世界だな
アニメなんて監督ですら年収数百万だからな
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 22:03:15.96 ID:RLZIg1og0.net
>>39
ゲーム会社もブラックが多いけどそれも改善してきてる所が多い
給料も上にいけばそれなりに貰えるし
ただ夢なんてないのは事実
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 21:59:48.98 ID:w11g62Qg0.net
アニメは制作費の上限決まってるから仕方がない
ゲームの方がずっとマシ
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 22:02:08.40 ID:mbV7KO+2a.net
アニメとかそんなもんやろ
難しい知識や技術とかいるゲームでこの薄給だったらまず誰も来ない
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 22:03:11.37 ID:/FdiaQ/e0.net
シナリオなんて作家志望の素人に応募させて出来がいいのを採用すればいいきディレクターはプロジェクト毎に契約でいい
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 23:06:05.70 ID:ryofPYB60.net
>>42
それやると糖質が湧くから
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 22:04:14.52 ID:YxocwvZ/p.net
誰も来なくなってるんだよなぁ
特に下っ端プログラマー
使い捨てなのが浸透しちゃって
アニメの場合は奴隷契約でも次から次に応募は来るけどゲームは来ない
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 22:08:25.41 ID:w11g62Qg0.net
命令するだけでは人は動かんからね
特にゲームとかそういう創作系の人間は
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 22:08:30.02 ID:RLZIg1og0.net
アニメ進行管理の入れ替わり率は異常すぎて草すら生えない
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 22:26:13.01 ID:Atl4L4MR0.net
一番軽いのは人間だという神風特攻隊思想
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 22:27:35.00 ID:RLZIg1og0.net
そもそもシナリオを書いてる時点で新人なわけもなく
シナリオを書かせてもらうまでの下積みが必要だから
実質的には2年働いただけじゃこの条件満たせない
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 23:05:05.33 ID:RjhyZ4LHa.net
ゲーム作りやりたいけど、明らかに他の業界でまったりやる方が高給なんだよなぁ
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 23:05:19.80 ID:p8UQGIji0.net
経験者にディレクターやらせるなら4、50万くらいは出してやれよ
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 23:16:51.22 ID:CWAghm190.net
月給16万て高卒すら雇えないレベルだと思うんだが。
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/08(土) 23:29:22.05 ID:UZOKMfs30.net
不求みたいなのがのさばるわけだ
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/09(日) 00:35:23.87 ID:awIPGrlU0.net
ゲーム業界に限らず月16万は結構あるけどね
都会だと厳しいだろうが、田舎はそんなもんだ
問題は16万の給料に見合った仕事かどうかだな
アニメは割に合わない仕事だと思う
コメントの投稿