2 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ [VN] 2016/10/10(月) 22:34:03.73 ID:DWHXz9Hg0.net
あれ効果あったのか
59 フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/10(月) 23:08:40.32 ID:VGxp/oYF0.net
>>2
あんな単純な方法でも意外に効果あるものなんだねー
あんな単純な方法でも意外に効果あるものなんだねー
3 グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 22:35:07.98 ID:fnkir91G0.net
これ日本もダムに撒くべきだろ
33 ドラゴンスープレックス(宮城県)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/10(月) 22:51:58.99 ID:yD8CwA8N0.net
>>3
ボールでガンダムに対抗できるわけがない
ボールでガンダムに対抗できるわけがない
4 レッドインク(千葉県)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/10(月) 22:35:28.76 ID:GR6/Vko60.net
去年もなんかかってた
5 ミドルキック(福岡県)@\(^o^)/ [DE] 2016/10/10(月) 22:35:32.12 ID:yCqZPzPB0.net
緑のカーテン!
6 ファイヤーバードスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 22:36:24.71 ID:VstQ/u0f0.net
これ効果あんの?
毎年やってるよな
毎年やってるよな
8 アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 22:37:24.38 ID:l26oKvDI0.net
ボールから溶け出したなんちゃらが生態系にほにゃらら
とか
とか
9 急所攻撃(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/10(月) 22:37:42.48 ID:AL2ENX810.net
そんなんせんでも蓋したらええやん
14 ウエスタンラリアット(香港)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 22:39:09.47 ID:aExRNZGd0.net
ボールにさえぎられて太陽光が入らず貯水池の生態系が崩壊して
未知のウィルスが活性化し水道水で人体に入り込んでゾンビになる映画なんだろ
未知のウィルスが活性化し水道水で人体に入り込んでゾンビになる映画なんだろ
16 ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 22:40:44.46 ID:ubnQDAYc0.net
>>14
自然池じゃなく
人口の貯水池ならいいんじゃね?
まぁヘドロふえそうだが
自然池じゃなく
人口の貯水池ならいいんじゃね?
まぁヘドロふえそうだが
15 エルボードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 22:40:26.04 ID:nAHwUxLH0.net
景観は最悪になるな
21 シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/10(月) 22:45:30.76 ID:UC7v5qW70.net
干上がるのを防いだのかw
22 ナガタロックII(静岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/10(月) 22:46:01.37 ID:gnfjGljY0.net
海に流れだしたら、回収がものすごく面倒そうだわ。
24 デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ [JP] 2016/10/10(月) 22:46:48.17 ID:5HOMXaED0.net
水の冷却目的ならデータくらい出てるんじゃないの?
82 ときめきメモリアル(静岡県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 23:51:20.02 ID:dks0rhEV0.net
バイオプラスチックやろ
84 グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 23:55:40.10 ID:fnkir91G0.net
バイオプラスチックって原料がバイオなだけで毒性は石油プラと同じだろ
85 ストマッククロー(空)@\(^o^)/ [CA] 2016/10/11(火) 00:07:21.28 ID:jtKQjN5A0.net
ダム湖面にソーラーパネルを浮かべたら一石二鳥やん
87 かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 00:31:48.31 ID:njOgU4pf0.net
>>85
こういうのだと隙間が空いて蒸散防止目的に使いづらいんだろう
プラスチックボールと併用するのも大変そうだし

こういうのだと隙間が空いて蒸散防止目的に使いづらいんだろう
プラスチックボールと併用するのも大変そうだし
88 閃光妖術(熊本県)@\(^o^)/ [CA] 2016/10/11(火) 00:37:48.91 ID:eQ/xh2Xk0.net
うどん県にも導入してやれ
116 リバースネックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 10:45:00.13 ID:RclaRQ6X0.net
・低酸素状態で水が腐る
・紫外線で劣化したプラスチックの微粒子が人体に有害
・カモ等の水鳥が溺れて水質汚染
高度浄水処理しなきゃ飲めないレベルの汚水作ってる様にしか見えないんだが
・紫外線で劣化したプラスチックの微粒子が人体に有害
・カモ等の水鳥が溺れて水質汚染
高度浄水処理しなきゃ飲めないレベルの汚水作ってる様にしか見えないんだが
138 不知火(庭)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/11(火) 15:11:45.71 ID:Dt22f/bP0.net
>>116
むしろ光浴びて育つ普通の藻なんかが毒生成してるわけだが
むしろ光浴びて育つ普通の藻なんかが毒生成してるわけだが
127 ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 12:56:05.38 ID:+frAX4Hp0.net
一方日本は無駄に金を掛けた


128 ファルコンアロー(catv?)@\(^o^)/ [DK] 2016/10/11(火) 13:07:12.30 ID:jccsgg340.net
こういう小さい玉は、日本だと台風とかで飛んでいきそう




129 オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 13:09:14.55 ID:cKGNIwPU0.net
110億リットルも蒸発防げたのか凄いな
131 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 14:04:01.26 ID:IZOm2GMz0.net
もー何するの
132 ムーンサルトプレス(北海道)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/11(火) 14:10:41.75 ID:CY04cBOq0.net
そのぶん、どこかでなにかのバランスが崩れてそう
136 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 14:35:38.20 ID:IYDUdcRn0.net
>>132
周囲の砂漠化がすすんで川の水が枯れちまったって結果になりそうね
下水処理した水をこの池に戻せばいいのに
周囲の砂漠化がすすんで川の水が枯れちまったって結果になりそうね
下水処理した水をこの池に戻せばいいのに
137 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ [BR] 2016/10/11(火) 14:47:20.24 ID:8MGpIMEH0.net
ロシアの声って、子供が科学に興味を持つように、こういう記事を出すんだろかね
コメントの投稿