【画像】JR北海道「札沼線の先っぽの方、廃線にするわ」←これ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】JR北海道「札沼線の先っぽの方、廃線にするわ」←これ

1: サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 13:16:01.87 ID:ID:AmMn8vf80.net

札沼線バス転換 新十津川と浦臼町に打診 JR北海道
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0325161.html


JR北海道が札沼線(北海道医療大学―新十津川)沿線の空知管内新十津川、
浦臼両町に、路線廃止を前提にバス転換を打診していたことが分かった。
両町には札沼線に並行して路線バスがあり、既存のバス路線を活用した代替交通の検討を促している。
JRが全道で進める不採算路線見直しで札沼線の存廃論が先行する可能性が高いが、
沿線自治体の考え方には温度差があり、論議は難航しそうだ。

北海道新聞の取材に関係者が初めて認めた。JRの担当者は数年前から定期的に両町を訪問。
医療大学駅以北の乗客の少なさを指摘し、「これだけ少人数ならバスという手段もある」
「住民生活に大きな支障はないのでは」などと打診してきたという。具体的な転換対象区間は示していない。

JR北海道は「地元自治体と協議中で詳細はコメントできない」としている。




引用元: JR北海道「札沼線の先っぽの方、廃線にするわ」

2: フルネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 13:17:11.69 ID:ct0iqb1D0.net
そもそも札沼線自体いらないんじゃない?




3: パロスペシャル(兵庫県)@\(^o^)/ [NL] 2016/10/11(火) 13:17:34.91 ID:ktu4shz60.net
ボランティアじゃないんだし仕方ないよね




4: 河津落とし(東日本)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/11(火) 13:17:49.08 ID:gaJnXrj+O.net
先っぽだけ!先っぽだけだから!




5: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [DE] 2016/10/11(火) 13:17:50.37 ID:u2cAdFUS0.net
先っちょだけだから




6: スパイダージャーマン(山梨県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 13:22:42.34 ID:bMTmUKik0.net
倶知安から札幌に行こうとしたら
道民の人にバスの方が安くて速いよと教わった




16: トペ スイシーダ(埼玉県)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/11(火) 13:32:00.62 ID:RIsYAMFw0.net
>>6
倶知安→札幌はバスも遅いよ。小樽で快速エアポートにすぐ接続するならJRの方がたいてい速い




7: 張り手(芋)@\(^o^)/ [SE] 2016/10/11(火) 13:23:22.89 ID:VYaeddAK0.net
学園都市線終了




8: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 13:25:01.74 ID:CHU3BZDM0.net
この新十津川駅では近所の園児たちが毎日欠かさず
電車の歓迎式典を行い、路線の存続を願っている。
これを知りながら廃止するJR北海道はまさに外道。





19: ネックハンギングツリー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 13:36:25.25 ID:CHQiTA+gO.net
>>8
子どもを利用してる地元の大人にも言えることじゃないか




24: ジャンピングDDT(北海道)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 13:44:06.40 ID:3w2fEeXA0.net
>>8
外道はどっちかねぇ、、、




29: カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 14:03:57.99 ID:qpuQy10a0.net
>>8
この園児達が通うのに使ってて金落としてるならまだ分かる

9: バーニングハンマー(家)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 13:25:52.30 ID:l4nWT8bQ0.net
意味不明だもんなあの区間

何処に繋がる訳でもなく沿線にも何も無いし開発する気すら無い
そのくせ鉄道だけがこれまた無意味な本数だけ走ってるという




17: リバースパワースラム(東海地方)@\(^o^)/ [EU] 2016/10/11(火) 13:34:35.08 ID:3EOiMtgJO.net
>>9
1972年までは留萌本線の石狩沼田と言う駅まで繋がってたからな
札幌と石狩沼田を繋いでたから札沼線




10: ネックハンギングツリー(北海道)@\(^o^)/ [BR] 2016/10/11(火) 13:26:04.73 ID:HGmmmeo90.net
先っちょだけならいいよ




11: フォーク攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/10/11(火) 13:27:13.20 ID:sfS+GTk60.net
存続してほしいなら地方公共団体の役目だろ
JRは民間なんだから利益追求してあたりまえ。




12: キングコングニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 13:27:41.41 ID:y2NjkaKU0.net
十津川警部…(´;ω;`)




13: フェイスクラッシャー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 13:27:41.83 ID:VbY0jhvh0.net
学園都市線沿線に住んでたけど、浦臼から来るのがあると知った時はビビったなw




14: 断崖式ニードロップ(関東地方)@\(^o^)/ [MX] 2016/10/11(火) 13:28:15.31 ID:VFkLLxKZO.net
わかった
先っぽだけならおk




15: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 13:29:29.87 ID:1xIREJhj0.net




18: クロスヒールホールド(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 13:35:15.69 ID:YN1zGvYa0.net
いつも思うけどなんでバスだと嫌なんだろうか
別に渋滞があるわけじゃないから、あまり時間は変わらないでしょ
不思議でしょうがない




20: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 13:37:24.71 ID:RlevJKOK0.net
新十津川駅って滝川駅の近くじゃなかった?




21: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 13:39:13.74 ID:X7mSySvh0.net
要らないだろコレ…
近隣には必要なんだろうけど、近くを別線が走ってるんだし今のJR北の体力考えたら早急に廃線すべきだろうに…




22: ミッドナイトエクスプレス(禿)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 13:41:22.21 ID:8USok0hY0.net
100円稼ぐのに2300円くらい掛かるそうだから、仕方ないとおもう




23: クロスヒールホールド(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 13:42:52.54 ID:YN1zGvYa0.net
調べたら一日の利用客が79人じゃないかw
大型バスでも大きすぎるわ、マイクロバスで良いくらい




25: (東京都)@\(^o^)/ [JP] 2016/10/11(火) 13:44:28.05 .net
札幌まで開通したら北海道新幹線を無償で与えて、在来線を廃止無しで経営してもらおう




26: セントーン(岡山県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 13:48:16.55 ID:IYWi6y8O0.net
JR北海道は函館〜札幌、札幌〜千歳以外は全部廃線になるんじゃねw




27: バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/ [DO] 2016/10/11(火) 13:49:02.33 ID:r04ttBYM0.net
北海道に電車いらないだろう
札幌市内だけでいいよ




28: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/11(火) 13:52:26.70 ID:yLn9zlWq0.net
延伸して滝川と繋げば客は増える(ドヤッ!)




31: フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/ [NL] 2016/10/11(火) 14:08:59.94 ID:svLVonWZ0.net
なんで並走させてるのか




30: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 14:07:00.07 ID:S6tcyEQc0.net
嫌なら地元自治体が第三セクターで運用すれば良い
第三セクターでやっても赤字確実で自分達が嫌だと言う路線を民間にやらせろと言うのが不思議
JRの成り立ちを考えると不採算路線全て廃線にするのは良くないが、北海道なんか廃線されても仕方がない所ばかり




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月11日 17:33

人口減ったら日本中で起こりうるんだけどね

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月11日 17:39

バスは雪に弱いからなぁ
JRも止まりはするけどバスよりは強い

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月11日 17:49

大型輸送ヘリ導入でいいじゃん

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月11日 17:55

ちゃんと道路が通ってるなら利用者の少ない不採算地域に線路を通す意味がない
誰がすき好んで赤字垂れ流すかっての

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月11日 18:05

滝川と接続して環状線を作れば凄く発展しそうな気がする。(A列車の感覚だと)

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月11日 18:07

三分の二を廃線にしないとって話だからなあ
撤退が主要業務なレベル

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月11日 18:15

鹿児島の先の方も電車ないし

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月11日 19:53

バスでいいやん
何が不満なの?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月11日 22:40

1日1往復の区間があるもんなぁ…

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月11日 23:43

まあ廃線にすると、ますます過疎化進んじゃうって懸念があるんだろうな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年04月13日 03:55

北海道の地元に住む看護師さんは、みんなのアイドルです。

コメントの投稿