スピード出すことが「運転が上手い」と思ってるドライバーwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

スピード出すことが「運転が上手い」と思ってるドライバーwwwwww

04

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:46:08.038 ID:ID:+9WZo0uga1010.net
コーナリングとか追い越しで速度出すことが運転技術だと思ってる奴はアホ

真の意味での運転の上手さとは自分のみならず周囲の車全ての安全性を向上させる走りを指す

<うまい運転の例>
・高速の合流に近づいたらクリアなレーンを保てるよう加減速したり後続に注意喚起
・信号待ちで横道等の車両出入り口があれば塞がないよう停まったり、後続がそうするよう誘導的に減速
・坂の頂上でポンピングして下った先の渋滞を後続に伝達
・停止車両をよける際に方向指示器を出して直近でない後続にもその存在を伝える




引用元: ・スピード出すことが「運転が上手い」と思ってるドライバーwwwwww

2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:46:42.647 ID:Yp79e/n401010.net
金なくて軽自動車乗ってるんやろなあ・・・




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:46:45.236 ID:WhcUk53c01010.net
上手い下手よりモラルの問題




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:47:18.722 ID:9q2HBqnra1010.net
緑コウラの使い方も重要だぞ




5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:47:24.261 ID:So6WVHQJ01010.net
うまい運転の例って教習所でやったから普通かと思った




8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:48:09.766 ID:Crl3GERX01010.net
名古屋走り




11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:48:36.281 ID:wtzCeJh201010.net
先読みして発進停止ができることだと思ってた




12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:48:39.493 ID:/uvZ5uFl01010.net
一般道の運転の上手さは
いかに揺れないか、加減速を感じさせないか
だと思うよ




13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:49:38.627 ID:0s23IGaCr1010.net
>>12
違うよ
事故らない
人に迷惑をかけないだよ




15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:49:50.924 ID:3r+fl5ni01010.net
高速なら出しても170で殆ど150?以下で走ってる
安全意識ヤバいのはバイクで170出してる車を並ぶ間も無く追い越していく人が大多数
あれ何キロ出してるんだよ・・危な過ぎるわ




16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:50:20.920 ID:/o5Ou0CV01010.net
法定速度とか一番運転が下手くそな層に合わせて設定されてるんだからそんなもん守ってたら健常者がイライラするのは当たり前




17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:50:37.287 ID:mBcis1pyd1010.net
車間すらまともに保てない奴が運転上手いとか思ってるからな




18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:50:44.875 ID:5VAb+XJd01010.net
それみんながやってることだろ




19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:51:27.935 ID:Yt/r2SDoM1010.net
周りの車にブレーキを踏んでいただいて、高速で車の間を縫ってく自分に酔いしれる奴〜〜




22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:52:03.425 ID:YD16r2l001010.net
右左折時の巻き込み確認しないやつ多い




23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:52:26.795 ID:7wC/x7kn01010.net
いや
ギアの操作だね
CVT化で無意味だけど
特にat車はギアを操作しないと頻繁にギアが落ちて乗り心地も騒音もひどい




25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:54:29.702 ID:/o5Ou0CV01010.net
数珠つなぎ作って何とも思わないやつもどうかしてる




28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:55:07.519 ID:mSV1ZpVzd1010.net
全部できるわ




30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:56:17.193 ID:veAaX7z301010.net
上司乗せて運転とかすると意識しだすな




37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 18:59:52.954 ID:W78fjGBD01010.net
下手って言われても良いから事故は起こしたくないわ


39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 19:00:41.808 ID:dfS5EIvg01010.net
スピード出してもいいことナッシング




40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 19:01:47.580 ID:/o5Ou0CV01010.net
スピードを出す事によって通常よりも多くのアドレナリンが分泌される
これによって感覚が鋭くなり集中力が増し、本来よりも安全な運転ができる




42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 19:02:25.889 ID:zeeaIzxa01010.net
>>40
確かに眠くなくなるな




43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 19:02:56.024 ID:l2fepTiP01010.net
ピンポングブレーキ




44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 19:03:18.492 ID:+DoJf/jf01010.net
免許取得が簡単すぎるのがな……




46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 19:03:35.672 ID:zeeaIzxa01010.net
ぺちゃくちゃ喋りながら前見ずに運転してる奴のほうが事故るだろ




53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 19:15:29.982 ID:ID:+9WZo0uga1010.net
ライダーの挙動予測と安全確保ができるのも運転がうまいと言える条件の一つ
バイク乗ったことないのに雨天や右直で事故ら(せ)ない自信ある奴を俺は信じない




54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 19:22:22.842 ID:k4HIpfc6r1010.net
>>53
バイク乗りだが右折直進はまじで怖いな。
どっちの立場でもスピード緩める。

ただ雨の日に関して言えば追い抜きかけるライダーが絶対的に悪いぞ




57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 19:41:17.173 ID:ID:+9WZo0uga1010.net
歩行者が「いない(安全であること)」を確認し、歩道上の手前で「必ず一時停止」してから駐車場へ進入する

つまり歩行者が確実にいない状況でも道路上で止まれって道交法は言ってる。でも皆やってない




58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 19:42:59.164 ID:ID:+9WZo0uga1010.net
ここで運転に自信ニキにクイズっす

片側2車線ある道路の右車線を走行している際に
信号機の無い横断歩道の停止線手前で停車している車両が左車線にあるとき
あなたがすべき運転を次から選んでね

A.歩行者の存在が認められなければ法定速度以下で通過して良い
B.歩行者の存在に関わらず横断歩道手前で止まれる速度で通過して良い
C.歩行者の存在に関わらず徐行(10km以下)で通過しなければならない
D.歩行者の存在に関わらず停止車両の隣で一時停止(0km)して歩行者の安全を確保してから通過して良い




59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 19:44:30.985 ID:H5WpYrDZx1010.net
D
何が楽しいのかな




65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 20:00:56.642 ID:w9WOoJOxM1010.net
>>59
免許取り立てで覚えたばかりのことを話したいんでしょ




69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 20:03:27.554 ID:ID:+9WZo0uga1010.net
>>59
正解♪でも皆やってない




62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 19:55:37.283 ID:hvbLb/6801010.net
その路駐車輌をなぎ倒していく




64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 20:00:23.160 ID:8p0Fe5un01010.net
片側2車線で信号ナシ横断歩道なんて最後に見たのはいつなのかわからない




68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 20:02:12.858 ID:12nnOx7Ca1010.net
運転が下手な奴はATでもギアの使い分けくらいしろ
だから事故るんだよ




70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 20:04:09.085 ID:8p0Fe5un01010.net
つか、道交法守れば安全ってわけじゃないぞ
上手い運転ってのは事故起こさない運転だわ




75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 20:12:06.942 ID:usI/OC2Q01010.net
運転上手いって自称する人ほどどこまで無理できるかギリギリのラインまでやりたがる
余裕をもって安全運転できる人間が一番運転上手いんだと思う




76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/10(月) 20:14:33.400 ID:8p0Fe5un01010.net
運転が上手いのと、車体を操る技術があるっていうのは別物だよね




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月12日 12:34

涼介「ストレートで速い走り屋は初心者。コーナーを極めて中級。上級者ともなれば、ストレートでもコーナーでもない、第3のポイントで差をつける。そのポイントを極めることこそが、オレの最速理論のメインテーマだ」

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月12日 12:39

スピード出す=運転上手い
って認識は、若い頃に多いよな

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月12日 12:47

スピード出す=急いでるヤツでしょ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月12日 12:51

これでスピード出す=運転下手、スピード出さない=運転上手いと解釈するのが真の下手くそ
片道一車線の高速で渋滞作ってるおめーだよおめー

5.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月12日 12:55

法定速度守ってたら危ないとか意味不明過ぎる。
法律くらい守ってくれませんかね

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月12日 13:13

助手席に乗ってカーブの多い道を走ってる時、レースとかにも出てる友人が運転してるときは、体が横にほとんど揺れなくて全くストレスなかった。あと加速減速のときにも不快なGは殆ど感じない。あれは上手い人の運転なんだろうなと思ったわ。
ちなみにスピードも出さない安全運転は当然な。
殆どの人は安全運転だとしてもGがかかる。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月12日 13:15

ギアの操作が云々とうんちくたれてるやつで、運転上手いなーって思った人は今まで一人もいないわw
運転上手い人は大体黙って安全運転してて、あとになってあいつ運転上手かったなーって気付く

8.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月12日 13:16

運転技術の話で法律を持ち出すガイジアスペ
速度を出す=上手ではないが
速度を出せない=下手だから
運転の上手さにある程度のスピードは必須

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月12日 13:17

規則守って走る+αができないとダメ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月12日 13:37

信号と信号の間だけ速いね

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月12日 13:37

公道では自分も他人にも事故らせないような運転を心がけるのが上手い奴。
サーキットでは運転技術を駆使して誰よりも早くゴールできるのがうまい奴。

この違いがわからないのがガイジアスペ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月12日 13:40

ナゴヤゴミムシは制限速度の2割増しで走ることを当然だと思っている。
事故数も事故率も日本一なのに何を言ってんだか。とほほ。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月12日 13:41

助手席に乗っていても何も感じさせないのが運転の上手いドライバー
仮にスピードを出していても車の挙動を緩やかになるように操るから殆ど怖さを感じない
ホントに上手い人はスポーティーな車だろうが商用ワンボックスだろうが走行時の安心感は変わらない

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月12日 13:49

クルージングやコーナリングを楽しむってのは車の醍醐味。
老人と貧困層、車に興味のない人は軽かエコカーをどうぞ。

追い越しで速度出すのは排気量の大きい車の特権。
ガッ!!と加速して自分の思う場所まで俊足で移動するのは機械を使うという意味では当然。
お金沢山払った人の特権でもある。


<うまい運転の例>って全部やってて当たり前。
ちょっと???なことも書いてあるけど。

公道で運転下手な奴の例

*トロいくせに欲だけ強い。
1、車間開けて走ってるくせに、入ろうとすると詰めてくる。
2、ずっとゆっくり走ってて黄色信号を加速で突破。

*脳みそ弱く欲だけ強い
右車線に車列出来てるのに詰めてくる。
「4000ccのV8でプリウスより速度でないはずないでしょ?」と呆れる。

*正義の味方バカ
法律を守ればいいと思ってる。
勤務中の警察官みたいなことを言う。


駐車場で下手な奴

小さい車なのに大きい車庫に入れる。
出来るだけ「軽」って書いてあるところに入れようね。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月12日 13:57

58やってない奴は頭がおかしいと思う。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月12日 14:11

危険運転してるような奴が求める技術もまた技術。
公道において望ましい技術という意味なら>>1は概ね正しいが、何の前提も言わずいきなり真の意味でとかわけわからんし、そもそも奴らはそんなもの求めてない。言ってる事が社会的に望ましいというだけで、内容としてはかなり独りよがりで自分に酔ってる。安全運転の心構えという意味でいうなら、>>1は未熟。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月12日 14:14

煽る低脳は事故って屍んどけよ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月12日 14:20

ノンビリ運転するとするで、人間の感覚や反応速度が遅れてそれもまた安全運転とは言えないんだって
なかなか難しい

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月12日 14:20

下り坂でもないのにフットブレーキ代わりにエンジンブレーキやたら使うやつ。
 
しまいにはカランコロンゆうてATミッション壊れてたわ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月12日 17:43

サツ「よーーーし!!!点数稼いじゃうぞ!!」

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月12日 17:47

楽器優位院長かよ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月12日 17:47

間違えた 学級委員長だ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月12日 18:04

無理です。片側相互通行で、前に大型路線バスが見えたから、クリアランスを広めに停車したら、何を思ったか誘導員を振り切り無理やり追い越そうとして2kmの渋滞を作り、バスも重機も退かさせるような人間の屑の見本のようなやつしか公道には居ません。自分とせいぜい歩行者の安全を守るので精一杯です。先行車に近づけば死角が増える、離れれば視野が広がる、そんな簡単なことも分からないようなおサルさんでも操作出来るくらい今の車は運転しやすい。しようがないね。どんどんスピードを上げてせめて一発で死んでくれ。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月12日 18:04

危険な運転してオレ凄いとか思ってるけど、危険なのはなんの関係もない歩行者や他の車だって事に気がついてないクズ達

25.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月12日 19:16

誰か>>43にツッコんでやれよ

コメントの投稿