1: セントーン(茸)@\(^o^)/[IR] 2016/10/11(火) 00:13:33.42 ID:ID:pJ/tOIYk0.net
昨日の学校に続いて、きょうは制服を作り、売る人たちの声です。各地の制服の価格に大きな差があることを報じた記事に、「実態を知ってほしい」という便りがいくつか届きました。
その声をたどって現場を訪ねました。制服メーカーの意見を紹介するとともに、価格の決まり方について、研究者の見方も聞きました。
西日本にある制服縫製業者の60代の男性からのメールは、制服メーカーや製造者側の意見も知って欲しいと訴えていました。
取引先からの発注を受ける孫請け業者で、全国各地の中学校などの制服を、年に約2万着作っているそうです。セーラー服の場合は、上着が約3千円、スカート約千円が基本の加工賃だと言います。
受け渡しのピークは毎年3月。前年の実績などを元に、約7割は事前に納品しておきます。
従業員は、半分近くが中国からの技能実習生です。10年ほど前は20代の中国人も雇用できていましたが、現地の経済成長が進むにつれて面接に来る人が減り、いまではほとんどが40歳前後です。
ミシンを使う作業は実習生に頼っている状態で、男性は「彼女らがいなくなれば経営は行き詰まる。ギリギリの状態」と言います。
新卒の日本人の若者を採用する余裕はなく、日本人従業員の月収は手取りで十数万。少子高齢化の影響で同業他社の廃業が続いています。
「何度も会社をたたもうと考えた。息子は別の仕事をしている。継がそうとは思えなかった」と話します。
http://www.asahi.com/articles/ASJB55RHBJB5ULBJ010.html
依頼がありました
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1475916076/65 引用元: 中学校の制服、価格どう決まる 業者側「実態を知って」
39: 膝十字固め(宮崎県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 05:11:21.34 ID:isj1bs980.net
>>1
季節によって変動が大きいだけだろ?
2: バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [GB] 2016/10/11(火) 00:14:35.33 ID:/K1xYPAy0.net
変態を知ってに見えた
寝る
3: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/ [GB] 2016/10/11(火) 00:14:46.73 ID:+nd92UKx0.net
だから?
4: ダイビングエルボードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 00:17:38.82 ID:kJFeKDen0.net
こうまでして維持するのは問題だよなあ
制服にしても学校指定のメーカーじゃなく
全国的な汎用品作って校章だけつければいいようにすればいいのにね
28: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ [JP] 2016/10/11(火) 02:55:10.99 ID:af3N5WvF0.net
>>4
学ラン、セーラー服じゃあかんのか?
5: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 00:18:06.57 ID:7YiuraA50.net
制服は廃止だろ
時代遅れも甚だしい
6: トペ コンヒーロ(埼玉県)@\(^o^)/ [FR] 2016/10/11(火) 00:18:51.19 ID:Xfkat9n/0.net
ボッタクリ価格を認めた業者
7: 中年'sリフト(静岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 00:19:29.75 ID:G8If4EEr0.net
そりゃ…着てた子の見た目と着用期間によって決まるんだろ?
9: ジャンピングパワーボム(北海道)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 00:28:59.58 ID:3UHN+hJR0.net
>>7
いや、主な市場はネットオークションだから誰が着ていたかはわからない。
値段が高い要素は
お嬢様系
女子中高
偏差値高い
デザインいい
8: フォーク攻撃(兵庫県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 00:21:45.44 ID:906dtj/p0.net
採寸する必要無いよね
大量生産でコストを抑えろ
販売業者そのものが無駄
10: ツームストンパイルドライバー(空)@\(^o^)/ [EU] 2016/10/11(火) 01:02:55.42 ID:posfHcXl0.net
時代の流れ。そもそも国産制服必要か?
11: ローリングソバット(群馬県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 01:03:52.58 ID:wLzdNM2H0.net
女子の制服は新品より何故か古着の方が高いってガチなのですか?
18: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IR] 2016/10/11(火) 01:25:33.95 ID:hLZwUXMR0.net
>>11
モノによる
12: ムーンサルトプレス(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 01:07:59.03 ID:5vJRKls+0.net
社会人だとワンシーズンでスーツ三着ぐらい着回したりするけど制服って夏服と冬服の二種類を一着ずつだけだよな
半年間ずっと毎日同じ服着てるとかなんかすごいわ
29: ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 02:55:47.13 ID:HKeoudHN0.net
>>12
言われてみればそうだな
35: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 03:31:51.06 ID:FgbLxYBD0.net
>>12
不潔だよな。
洗濯機でこまめに洗えるもんでもないし。
49: マシンガンチョップ(富山県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 06:12:49.34 ID:juFeMMTh0.net
>>35
え?洗わないバカっているの?
普通に洗濯機使えるしクリーニングに出すだろ
どこの底辺なんだ?
54: 不知火(庭)@\(^o^)/ [EU] 2016/10/11(火) 06:40:53.61 ID:DsDU3bqi0.net
>>49
もしかして夏場のシャツのこと言ってんの?
そりゃ毎日洗って当然だ。
冬場の学ランやセーラーなんて毎日洗濯機回せないよ。
13: キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 01:08:52.23 ID:yJyTE+Dw0.net
デザインが学校によって違うから体力生産出来なくて高額なんだろうな
仕方ないな
14: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/ [AU] 2016/10/11(火) 01:10:50.42 ID:MQ5CgS4y0.net
トンボ学生服とかあったやん
15: 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 01:12:32.44 ID:tgc6z7SI0.net
オジサンが買ってくれるだろ
16: アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 01:19:49.99 ID:L8Ot7XFl0.net
大きめの校章さえつけてりゃ、どこのスーツでも良いようにしろよ
いい加減バカくせぇ
17: フェイスロック(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 01:23:34.18 ID:XRmK8OJL0.net
俺は高くても買うから売ってくれや!
19: ジャンピングパワーボム(西日本)@\(^o^)/ [BR] 2016/10/11(火) 01:26:58.11 ID:NzoJB0Gv0.net
いわゆるボンタンとかの違法学生服のほうが安かったもんな
標準だと1万5千円くらいするズボンが5千円くらいで買えたし
20: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 01:30:49.87 ID:iSTIsC1a0.net
先生を接待旅行するんだよ
いじゃないかそれくらい
最近はいちいちうるさい世の中だな
21: テキサスクローバーホールド(北海道)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 01:31:19.18 ID:sy0wrzkN0.net
勝手に潰れればいいじゃない
自然淘汰、自己責任、さんざん言われてるだろ
22: エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 01:35:27.37 ID:sb3cS+F90.net
統合して自動化とか?縫製業はよく知らんが
23: 超竜ボム(富山県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 01:37:09.21 ID:0SoyWOZ80.net
幾つかの学校でまとめて注文すりゃ安くあがるんじゃねえかな
そもそも制服に独自性とか多様性とか必要ないだろ
24: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2016/10/11(火) 01:41:01.06 ID:qsFQzAYw0.net
孫請けってことは、元請けや下請けがぼってんじゃねーの?
25: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 01:47:32.79 ID:IUD36c4j0.net
制服やら体操服は素材ショボいくせにボッタクリ価格でイラつく
業者潰れろ
27: 頭突き(秋田県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 02:52:04.47 ID:RX5Jp1md0.net
それはいえてる
30: キン肉バスター(空)@\(^o^)/ [VE] 2016/10/11(火) 03:17:08.50 ID:0JnmqW1i0.net
下請けがイジメられてるって話じゃないのか?
31: ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/11(火) 03:18:56.15 ID:Z5QOyMsD0.net
絶対競争が働いてないよな学生服とか体操着
32: 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 03:21:44.99 ID:8zfoKhtx0.net
ユニクロに頼めばいいだけ
はい論破
33: ジャンピングパワーボム(茨城県)@\(^o^)/ [EU] 2016/10/11(火) 03:23:29.25 ID:dou1XrSU0.net
元請けの業者が既得権益化して何もしてないのに中間搾取しまくってるんだろ
34: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ [NL] 2016/10/11(火) 03:29:16.02 ID:RH0EM8870.net
安物スーツよか
制服の方が出来は数倍いい
普通に作ると値段はあれくらいするといういい見本
36: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ [EG] 2016/10/11(火) 03:35:12.33 ID:QxJvsz+W0.net
独占市場に近いからやりたい放題的な側面もあるそうで
地域によって制服の値段にかなり開きがあるって記事を少し前に見たけどなあ
37: リバースパワースラム(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 03:38:45.05 ID:KJpP9Myv0.net
地方の2世3世のアホがやってるから利権の温床食い物
38: バックドロップ(秋田県)@\(^o^)/ [ES] 2016/10/11(火) 04:37:04.26 ID:n4M2kqbe0.net
何で?
40: 河津落とし(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 05:19:13.07 ID:bXWp02lhQ.net
誰も必要としていないのだから廃業すればイイのに
必要ない物を無理に作って経営が苦しいってwwwwwwwwwwww
頭がオカシイよ
43: フォーク攻撃(静岡県)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/11(火) 05:36:49.96 ID:BwEmG9430.net
既製服(プレタポルタ)ではなくパターンオーダーだとしたらあんな値段じゃ買えないわな。
45: バーニングハンマー(関西・東海)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 05:43:37.04 ID:dJOWk9CxO.net
制服売ってる店なんて凄いぜ?
よそは知らないけど、制服売ってる店って決まってるんだよ、基本的に体操服とかもそこでしか買えない
毎年必ず新入生に制服売れるだろ?普段、服屋やってるけど客が入ってるの見たこと無いのにつぶれない
貸しアパート何軒も持ってるわ、自宅は数年に一度引っ越し、その度にでかくなってる
46: シューティングスタープレス(宮城県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 05:51:27.71 ID:saG2xdQH0.net
今思えば時代錯誤って感じだな・・
制服は毎日着るから便利だが、運動部とかを率先してやってると
外見に対しての感覚が失われるのが痛い
47: フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/11(火) 05:58:46.21 ID:YvXwWIk50.net
国民服つくれと?
50: 32文ロケット砲(福岡県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 06:16:52.25 ID:n1BDOjvR0.net
けっこう1着が高くない?
どういうシステムで現場がこんなに困窮するの?
52: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/11(火) 06:23:58.81 ID:cVqJi7Q+0.net
価格の決まり方書いてないやん
53: フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/11(火) 06:26:00.07 ID:YvXwWIk50.net
夏は白いポロシャツでいいじゃん
55: レインメーカー(茸)@\(^o^)/ [IT] 2016/10/11(火) 07:21:27.28 ID:aejeJUye0.net
トンボ一強
56: ダブルニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ [GB] 2016/10/11(火) 08:27:27.81 ID:6rDTrKfm0.net
私立の子は制服を着たがる。
親も着せたがる。
誇らしいからね。
コメントの投稿