4 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:27:07.65 ID:vGRjfYYF0.net
外国じゃ日本人もやられるよな
41 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:32:07.10 ID:cNec90VG0.net
>>4
>外国じゃ日本人もやられるよな
タイは日本人相手だと唐辛子たっぷり入れるし。
一方韓国では・・・
>外国じゃ日本人もやられるよな
タイは日本人相手だと唐辛子たっぷり入れるし。
一方韓国では・・・
92 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:37:50.31 ID:2y9etKWl0.net
>>41
やめて!
やめて!
5 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:27:11.89 ID:yiCOpJoi0.net
息苦しい世の中だな
6 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:27:16.84 ID:DSJkBHKW0.net
そもそもワサビ増量を求める外人が悪い
出されたもんそのまま食えや
出されたもんそのまま食えや
382 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 22:04:23.75 ID:kJuCcIBr0.net
>>6
海外だと生魚が苦手な居人が多いからな
それを解消する為にわさび多目ってのは判らんでもない
増量を頼んでおいて、いざ食べると辛くて食えないってパターンなんじゃねかと
海外だと生魚が苦手な居人が多いからな
それを解消する為にわさび多目ってのは判らんでもない
増量を頼んでおいて、いざ食べると辛くて食えないってパターンなんじゃねかと
7 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:27:27.28 ID:3vomBX/a0.net
えーことや
なんか文句あんのか?
なんか文句あんのか?
9 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:27:40.74 ID:cRhm96wq0.net
珍しいな
いまはワサビは自分でつけるのが主流やんな?
いまはワサビは自分でつけるのが主流やんな?
10 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:27:53.56 ID:BkPWElHO0.net
どうみても、いつものチョンの自演だろ
11 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:28:02.43 ID:nN2dXVTl0.net
どうぞ

18 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:29:26.83 ID:pcZK9kCi0.net
>>11
美味そうな抹茶アイスだなあ
美味そうな抹茶アイスだなあ
23 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:30:28.62 ID:F8mlPxZ80.net
>>11
美味しそうなアイスですね(´・ω・`)
美味しそうなアイスですね(´・ω・`)
110 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:39:04.32 ID:R5Bf4TpzO.net
>>11
緑と黒って 似合うね
粋だわ
緑と黒って 似合うね
粋だわ
381 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 22:04:19.88 ID:DFE6zbsI0.net
>>110
スイカのイメージが…
スイカのイメージが…
299 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:57:36.49 ID:dAI8rW5L0.net
>>11
粉わさびはかよ
粉わさびはかよ
642 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 22:24:12.07 ID:LLb3WyTm0.net
>>11
ワサビチューブでいける俺には歓喜
ワサビチューブでいける俺には歓喜
968 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 22:47:28.43 ID:GZswdh7H0.net
>>11
youは何しに
に、出てた人はこんなん食べてた
youは何しに
に、出てた人はこんなん食べてた
13 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:28:25.07 ID:hLacEx/g0.net
そんなに会話が嫌なのか
14 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:28:28.89 ID:X0DstU5g0.net
そういえばワサビっていま別に用意してあるよな
昔はワサビ入りとかワサビ抜きとかいってけど・・・
昔はワサビ入りとかワサビ抜きとかいってけど・・・
275 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:55:50.15 ID:elLK3Ug10.net
>>14
回転すしのはコスト削減のためじゃね?
さび抜き頼まれたら個別対おいしなきゃいけない。
回転すしのはコスト削減のためじゃね?
さび抜き頼まれたら個別対おいしなきゃいけない。
21 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:29:44.74 ID:YxOY/qypO.net
わさび100%や80%とか
日本のお笑いで良くあるw
日本のお笑いで良くあるw
25 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:30:29.36 ID:OEzO3sN30.net
大阪で寿司なんか怖くて食えんぞww
31 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:31:09.08 ID:wSYyIavt0.net
客を見て味付けを変えるのは日本の一流料理人の技なんだがな
外人はそれすらわからんのか
だったら日本に来るな
外人はそれすらわからんのか
だったら日本に来るな
82 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:37:01.82 ID:EIvyEIhl0.net
>>31
そんなことして好み外したら三流以下じゃないっすかね
そんなことして好み外したら三流以下じゃないっすかね
32 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:31:10.20 ID:MB41h+1q0.net
これの何が悪いかまじわからん
文句あるなら日本来なければいいのに
そもそも海外じゃ外人への嫌がらせ日本以上にあるのにアホらしすぎ
文句あるなら日本来なければいいのに
そもそも海外じゃ外人への嫌がらせ日本以上にあるのにアホらしすぎ
42 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:32:09.92 ID:F8mlPxZ80.net
ネタとシャリ分けて出さないと
信頼されない時代がくるね
信頼されない時代がくるね
43 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:32:34.36 ID:rm9mu2B+0.net
わさび入れるなって言えば済む話じゃないの?
それで入れてきたら嫌がらせだろうけどさ
それで入れてきたら嫌がらせだろうけどさ
51 名無しさん@1周年 2016/10/02(日) 21:33:25.06 ID:7Uxeb4GP0.net
わさびをきっかりきかせてくれるのはサービスとしかおもえないw
いい店じゃん。
いい店じゃん。
コメントの投稿