中国人のおっさんと2年間バイトした話。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

中国人のおっさんと2年間バイトした話。

27

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:15:53 ID:ID:xMV
このおっさんに会わなかったら自分は昔のままだったなぁと
語ってもいいだろうか




引用元: ・中国人のおっさんと2年間バイトした話


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:16:05 ID:dy9
いいともー




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:17:38 ID:ID:xMV
大学に入ってお金もないしバイト始めようと思った
けどデブだしコミュ症だった俺は華やかなバイトなんて無理だなと思ってた




5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:19:08 ID:ID:xMV
けどこの性格変えたいなと思ってガソリンスタンドのバイト始めたんだ
そこで中国人のおっさんと出会った
最初はコミュ症過ぎておっさんにめっちゃ嫌われてた
なんでガソリンスタンドの社長はこいつを採用したんだ?
みたいな




6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:20:32 ID:ID:xMV
ガソリンスタンドって元気なお兄さんとかヤンキーっぽいお姉さんとかなイメージ
けど自分とはやっぱり正反対で…よくミスもするしで何もバイト始めても変わらなかった




7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:23:07 ID:ID:xMV
これじゃ駄目だなって思い
おっさんと話すことから始めたんだ
中国のこととか聞いてたと思う、そして仕事のコツとか色々教えてもらった
あと、俺は他人を不快にするコミュ症だから、それを色々指摘されたよ
人と目を合わせることとか、挙動不審なこととか
始めてこんなに自分の欠点を指摘されたのは始めてだった




9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:24:49 ID:MZK
見てるぞ




13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:28:43 ID:ID:xMV
>>9
ありがとう!




10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:25:20 ID:MAO
海外の人と触れ合えるのは楽しいよね




14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:28:57 ID:ID:xMV
>>10
すんごく楽しかったわ




15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:29:39 ID:MAO
>>14
意外といいよね




11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:25:48 ID:ID:xMV
だいたいその中国人のおっさんと俺の2人になることが多くて
たまに飲みに行ったり連れてってもらった
何だろな、中高の時にいじめられてさ、女の子とも目を見て話せなくて、人を避けてきた俺がバイトを通して行ってかわっいくのを感じたんだ




12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:28:37 ID:ID:xMV
本当にこれから生きて行く上で大事なこと教えてもらった
当然、彼女なんていたことないし、仲良い女の子なんてのもいなかった
中国人のおっさんがモテるコツ?とか色々話してくれてさ、お前も頑張ってみろよ!最初から諦めてちゃ無理だろw
って言われて頑張ってみようと試みた




16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:29:53 ID:Z4c
>>12
具体的になんか印象に残ってる教訓とかある?




18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:33:10 ID:ID:xMV
>>16
人との距離を大事にしろってこと
あと、自分が思ってるよりも相手はそんなにお前のことを考えてないってことかな 始めても他にも色々あるけど
コミュ症あるあるだと思うけど、やっぱりキモいと思われたかなっとか考えちゃうじゃん?
その時に言われた




17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:31:24 ID:ID:xMV
175センチで90キロあった体重も64キロになった
そしてコンタクトにして、茶髪にした
バイトを始めて一年たったよ
見た目はだいぶ変わって昔の自分を知ってる人は俺のことだとわからないほどにw




19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:34:50 ID:ID:xMV
そんで勇気出して片思いしてる同じ学科の子を食事に誘って
告白した、そしたらオッケーだった
そのことをおっさんに話したら自分の事のように喜んでくれたよ




20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:35:35 ID:3bY
順調に青春してるな




23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:37:07 ID:ID:xMV
>>20
遅い青春だ




21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:36:35 ID:ID:xMV
中高の時の自分が嫌いで嫌いで仕方なかった、友達いないし馬鹿にされるしで今も思い出すだけで悲しい気持ちになるよ
けど変われるんだなぁと思った、しかし大学三年になる前におっさんはガソリンスタンドを辞めた




22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:36:45 ID:Z4c
確かにコミュ障って自意識過剰だもんな



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:37:23 ID:ID:xMV
>>22
何でだろうな
ネガティヴな方にねw




26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:40:08 ID:ID:xMV
二月の寒い日の7時、おっさんと2人でガソリンスタンドでいつも通り働いてた、そん時今月で辞めるんだーって言われたよ
正直、とてつもなく寂しかった
自分の恩人がいなくなるのってこんなに悲しいのかと思った
最後に恩返しがしたいなと思って、バイトの先輩と話してサプライズで先輩の送別会をすることにした




27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:40:08 ID:U8A
良い出会いだったな
しかしなんでおっさんはスタンド辞めちゃったんだろ?




28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:40:48 ID:Z4c
鬱展開じゃないよな?




30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:43:42 ID:ID:xMV
>>28
大丈夫w




29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:43:34 ID:ID:xMV
おっさんが辞める3日前に地域の小さな居酒屋で先輩の送別会した
おっさん、めっちゃ喜んでくれたよ
俺がも嬉しかった
そしておっさんが辞める日も俺と2人で仕事だった
その日は確か朝から夕方まで
俺がバイト始めた時の昔話とか、そして変えてくれたのはおっさんのおかげだという事とか、今までの感謝を伝えた
泣きそうだったけど耐えた
おっさん、中国に帰るらしいんだ中国の田舎でゆったりと暮らすらしい




31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:44:45 ID:ID:xMV
今思うと、バイトのおかげでコミュ力ついたし自分にも少しは自信を持てるようになった
人間変われるんだなぁと改めて思ったよ
おわり




32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:45:15 ID:ID:xMV
遅くてごめんね
あと地味に長かったね




35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:45:58 ID:ID:xMV
なんか質問とかあるかな?




36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:47:13 ID:U8A
質問はないけどいい話だった




38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:47:46 ID:ID:xMV
>>36
ありがとう!
質問するような事ないよなw




37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:47:36 ID:zm8
似たような境遇でわろち、おつかれ




40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:47:58 ID:ID:xMV
>>37
おお!同士




39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:47:55 ID:Z4c
出会いって本当に人生変える時あるよね
自分から変われる人もいるだろうけど何かキッカケがないとやっぱり180度人生変わったりしないもんね




41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:48:36 ID:ID:xMV
>>39
ほんとだね
俺もおっさんいなかったら昔のままでいたのかも




42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:50:09 ID:ID:xMV
話聞いてくれてありがとうな
お前ら、いい夢見てなー!




43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:52:25 ID:kYz
「人生は出会いがすべて」という言葉がそのまま当てはまる話だな




44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:54:00 ID:ID:xMV
>>43
本当にそうだと思うよ
生きてるうちに色々挑戦してみるもんだね




45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:55:35 ID:ID:xMV
夜遅いし寝るかの
お前らにも良い出会いを!
おやすみ!




33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/01(土)00:45:37 ID:3bY
おつ






  


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2016年10月03日 05:16

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

2.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月03日 05:38

中国人の大半の個人はいい人。が、集団になるとダメだ。

3.  Posted by      投稿日:2016年10月03日 05:41

恵まれない星のもと生まれたやつが前向きになれるいい話っぽい、俺には関係ねーが

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月03日 05:46

内容が全く「無いよう」に感じた。あっはっはっは

5.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月03日 06:04

※2
へー大半はいい人なんだ。

で、お前は何億人の中国人と知り合いなわけ?

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月03日 06:12

衛生観念がおかしい
掃除用のバケツと調理用(?)のバケツや雑巾が同じなの止めろ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月03日 06:22

※5
いい出会いでそういう性格が変わるといいな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月03日 06:24

女性の文章ってなぜ1行も頭に入ってこないのだろう

9.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月03日 06:35

なんで送別会の時だけ先輩の送別会になってんだ?
実はオッサンの送別会は行われていなかった?

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月03日 06:47

別に中国人だという設定でなくてもいいのにね

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月03日 06:57

良スレ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月03日 07:00

就労ビザでも切れたんかね

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月03日 07:04

俺も中国人と働いた事ある
仕事の大半は寝ていた
サボリ方を熟知してたね
それでいいんだと勉強になったね

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月03日 07:09

いいひとのまま別れられてよかったと思うよ
俺は俺を変えてくれた恩人だった人は出世して金持って本当に人が変わったようなクソ人間になってしまった
今じゃもう嫌いな人間だよ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月03日 07:18

ホモスレかと思ったら期待はずれ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月03日 07:23

話し半分でもうさんくさいな。デブがそう簡単に痩せられるわけがない

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月03日 08:04

中国人って集団になると異常なほど我を通すような事言うけど、アレなんなんだろうな?
昔働いてた工場で、20才前後の女の子の出稼ぎ集団がいたけど、
毎日のように会社とトラブル起こしてたな。
「社員食堂には何故中国人に合う食事が無いんだ!」
には笑ったがw

18.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月03日 10:57

辞めるのはおっさんなのに何で先輩の送別会になってんだ?

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月03日 13:36

オレもう50近い年齢の、ハシにも棒にもかからないオッサンだけど、周りからよく言われたなあ。。。

「アンタもう少し人に恵まれていれば、今よりマシな人間になれたと思うよ。今じゃもう遅いけど」
そんなことを30代、40代で言われたっけ。

でも今のオレは思う。
たぶん、どんなに良い人とめぐり合えても、自分はたぶん変わることができなかったと。
自分を変えることができるのは、結局は自分自身だと思うよ。 スレ主はたぶん、変われる潜在的な力は十分にあった人なんだろうなー、なんて思う。

コメントの投稿