厚生労働省「薬用石鹸は、1年以内に廃止しろ!!」俺がハゲた原因はこれか・・・?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

厚生労働省「薬用石鹸は、1年以内に廃止しろ!!」俺がハゲた原因はこれか・・・?

1 ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:38:01.46 ID:+WltOBA90.net

薬用せっけん「代替品に切り替えを」 米禁止受け厚労省


米食品医薬品局(FDA)が抗菌成分トリクロサンなど19種類の成分を含むせっけんの販売を禁止
するのを受け、厚生労働省は30日、対象成分を含む「薬用せっけん」を1年以内に代替製品に
切り替えるよう促す通知を、都道府県を通じて製造販売会社に出した。

 日本石?(せっけん)洗剤工業会などは9月26日、対象成分を含む「薬用せっけん」の切り替えに
取り組むよう会員会社に要請。同会は「有効性や安全性に問題はないと考えているが、国際的な
状況や消費者の安心を考慮し、大局的に判断した」と話す。

対象商品の製造販売会社は切り替えを前向きに検討しているという。

http://www.asahi.com/articles/ASJ9Z5QMLJ9ZULBJ00M.html?iref=comtop_8_06


引用元: ・「薬用石鹸は、1年以内に廃止しろ」 ついに厚生労働省まで正式に発表 俺がハゲた原因はこれか・・・



3 アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:38:43.12 ID:dPYJ3JbN0.net
おせーよ

5 ミラノ作 どどんスズスロウン(沖縄県)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:39:02.33 ID:Oid0H3Yz0.net
>>1
石鹸で頭洗うからだよ

8 ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:39:51.76 ID:YvfwCtW20.net
ミューズの今後は?

10 マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:41:01.51 ID:/Q3cKRi+0.net
キレイキレイとかは?

15 カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:42:54.57 ID:0DQlebwt0.net
>>10
該当成分が入ってれば販売中止になるんじゃない?
それか成分を変えて改めて販売とか

53 クロスヒールホールド(鹿児島県)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:52:16.20 ID:WgexmMe+0.net
>>10
去年成分変えた

14 エルボードロップ(公衆電話)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:42:34.41 ID:TBZ5FOH40.net
ハゲ対策なら洗髪ブラシ廃止の方が先だろ

16 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:42:58.72 ID:CB1LLjAZ0.net
ナンで禁止になった?
安全なのに禁止にするっておかしいぞ、賠償のがれか?

23 ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:45:33.07 ID:ZW8GpuMG0.net
>>16
効果無いのに殺菌って売ってたら詐欺だろw

32 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:47:19.16 ID:CB1LLjAZ0.net
>>23 有効性に問題ないといってる

17 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:43:00.15 ID:BvxjMetq0.net
効果ないのはいいとして
やっきになって禁止するもの?他にやることあるんでは?

21 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:45:15.12 ID:CB1LLjAZ0.net
そもそも動物は風呂はいらないのに体毛ぼーぼーだろ

22 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:45:20.21 ID:jAlhBtMZ0.net
ミューズ意味なかったの?

26 河津落とし(福岡県)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:46:16.40 ID:qGrLmXjG0.net
しゃぼん玉ユーザーの俺には関係ない話だった

29 バックドロップホールド(宮崎県)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:46:32.32 ID:0jEYERFk0.net
日本の役所にしては珍しく早い対応だな

30 アンクルホールド(茸)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:46:41.91 ID:FfFLcnmn0.net
お値段高めの薬用石鹸は水虫用に取っておいてくれる?

31 チェーン攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:46:57.04 ID:FCxTKI5S0.net
この冬またノロが流行るだろうねえ

92 キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 12:07:48.41 ID:y6X0ywF20.net
>>31
ノロなんて薬用せっけん程度じゃ防げないぞ
煮沸するか塩素系漂白剤じゃないと無意味

116 ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 12:15:31.98 ID:Hx9VMvDl0.net
>>92
キューピーマヨネーズがノロを殺せる上に口に入っても無害な消毒液を開発したけど、
あれ高いんだよな

33 ネックハンギングツリー(静岡県)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:47:22.65 ID:YYjCMKdk0.net
加齢臭消せるの薬用石鹸しかないのにどうすんだ。フケ症抑えたのも薬用石鹸だったのに。

41 ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:49:39.51 ID:+WltOBA90.net
>>33
常在菌を皆殺しにして、加齢臭を発生させる耐性の強い菌が体表に大量に発生したのが、、
お前が臭い原因だよ

34 ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:48:07.07 ID:XihYyNw80.net
マイクロビーズもさっさと規制しろよ

35 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:48:19.69 ID:HSvSEu1D0.net
日本のハンドソープなんてもうトリクロサン使ったの無いだろ?
去年もニュースになって調べたけど、その時点で既に別の成分に切り替わってたし

36 フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:48:35.80 ID:l6P6mov40.net
まず実験調査してから、禁止出すべきじゃないの? いいなりかよ

37 ヒップアタック(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:48:53.25 ID:13c7YkNs0.net
センターが陥落するとツライな

40 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:49:13.25 ID:CB1LLjAZ0.net
嘘商品ばっかだな

47 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:51:36.05 ID:Xt2WnPXc0.net
もしかして、風呂に入っても石鹸つけずに
水道水だけで体洗うのが正解だったのか?

48 マシンガンチョップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:51:49.17 ID:V1Cv9FSA0.net
薬用石鹸ミューズ♪
CMどうするんだろうフレーズ変えるのかな

122 ダイビングフットスタンプ(奈良県)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 12:16:46.84 ID:0ANHVrSk0.net
>>48
薬用?にすれば問題ない

49 ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 11:51:54.16 ID:M9TXHdiz0.net
効用がないとなると、殺菌剤に手を触れることのリスクが問題になってくる。

91 リキラリアット(茸)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 12:07:05.67 ID:DM5+fI980.net
効果よりも耐性菌のリスクってことじゃねえのかな

217 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 13:10:02.39 ID:+q3E3ufu0.net
>>91
これだよなぁ
成分事態に危険はないけどってことなんだろうね




  


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2016年10月02日 01:27

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

2.  Posted by  名無し   投稿日:2016年10月02日 01:35

純石鹸を使ってるわいはセーフやな

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月02日 01:47

石鹸って国産品の方が少ないぞ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月02日 01:49

牛乳石鹸「敗北を知りたい」

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月02日 01:58

過度な抗生剤や過度な清潔志向が
巡り巡って悪影響を及ぼす

常在菌と仲良く共存していこう
食べ物もなるべく精製していない物
なるべく無駄な添加物が
入っていない物が好ましい

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月02日 02:20

無添加石鹸使ってるわ
高いけど

7.  Posted by     投稿日:2016年10月02日 02:48

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月02日 04:05

普通の石鹸やボディソープでも常在菌は死んじゃうんだけどね。
FDAがトリクロサンが危ないかもって言ってるよ、ってのはもう何年も前から
ニュースになってた事で今更なんだけど、そもそもトリクロサン含有の石鹸は
常用する物じゃなくて、皮膚炎やニキビが治ったら普通の石鹸に戻すとか、
体臭が気になる所にだけ使うとかするべきなんだよ。
1日何回も洗うから蓄積されるんだよ。

9.  Posted by     投稿日:2016年10月02日 07:40

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月02日 08:29

役人のこの対応の急さは異常だな。
なんかチェック漏れとかでまずい成分でもみつかったんかね?
分析技術の進歩でよろしくない成分とかを解明したとかであれば、その由を明記すれば良いのに

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月02日 09:35

洗顔する際生え際を十分に洗い流せてないのが原因なんやろか

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年10月02日 14:44

液状の石鹸とか苦手でずっとCOWだったわ

コメントの投稿