大学1〜2年生が就職したいと思う企業と理想の年収がヤバいwwwwwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

大学1〜2年生が就職したいと思う企業と理想の年収がヤバいwwwwwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 11:49:37.39 ID:ID:F7J2HlNn0●.net
大学1〜2年生が就職したいと思う企業は?――
コンサルティング事業などを展開するリスクモンスターの調査によると、1位は「地方公務員」(9.0%)だった。

次いで「国家公務員」(6.5%)、「全日本空輸」(3.8%)、「森永乳業」「日本航空」(いずれも3.4%)、「タニタ」「任天堂」「東日本旅客鉄道」(いずれも3.1%)、「講談社」「西日本旅客鉄道」(いずれも2.7%)――と続いた。

男女別でも、男子の1位が「国家公務員」、女子の1位が「地方公務員」という結果となり、
同社は「1〜2年生は、まだ仕事に対して大まかなイメージしか持てていないため、堅実な仕事の代表である公務員を選んでいる」と分析している。

「最低限実現したい生涯最高年収」については、「500万円以上、600万円未満」(17.6%)が最も多く、
次いで「400万円以上、500万円未満」(15.1%)、「300万円以上、400万円未満」(12.6%)、「1000万円以上、1500万円未満」(11.3%)、「600万円以上、700万円未満」(7.8%)と続いた。

7月12日〜7月25日にネットを使って調査し、大学1〜2年生の男女477人が回答した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160830-00000063-zdn_mkt-bus_all

「大学1、2年生が就職したいと思う企業・業種ランキング」

「最低限実現したい生涯最高年収」




引用元: ・大学1〜2年生が就職したいと思う企業と理想の年収がヤバいwwwwwwwwwww


3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 11:50:51.65 ID:pzOlYJzZ0.net
最高年収が600未満って控えめすぎだろ




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 11:51:58.23 ID:YrCj2d/u0.net
最近の大学生って誠実なんだな




134: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 13:23:22.09 ID:J1Ek8J8I0.net
>>4
公務員志向ってことで誠実ではないな
人生やる気なさ全開




5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 11:52:22.17 ID:0N1JiDuq0.net
楽してそれくらい欲しいって事でしょ?




8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 11:53:29.28 ID:WJVVsvE10.net
「えー、一千万ぐらいがいいっすねー」とか言えちゃう現実見れないバカはそもそも大学なんて行ってない




17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 11:58:12.38 ID:PUpPu+Lb0.net
>>8
11%もいるが?




20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 11:58:57.27 ID:QjzLDSZZ0.net
>>17
1000万以上で見ると23%




9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 11:53:44.32 ID:VaS4modN0.net
夢みようぜ!




27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:04:52.83 ID:50bqAJVP0.net
>>9
今の若モンもジジババと同じで思考停止してるからもう無理だよ

公務員希望者が増えると下痢三の思うつぼだ




10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 11:54:18.86 ID:imPi9+Mp0.net
高卒ならまだしも大卒で500〜600希望って真面目に仕事しませんって言ってるようなもの




102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:49:49.37 ID:ykq+mRw70.net
>>10
つぶれない会社で出る杭にならず
生活残業しながら趣味に生きます

ってことでしょ




12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 11:55:22.99 ID:6UGPsLH90.net
実際、大企業以外だとそんなもんが限界だよな




13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 11:55:25.86 ID:fb69rZWk0.net
理想だけなら数千万でも数億でも欲しいところだわ




14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 11:56:09.39 ID:8xFk1jTF0.net
そんでもそれぐらいの想定で人生設計しとったほうがうまくいくかも




15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 11:56:28.37 ID:o2koc9Nk0.net
「任天堂」が入ってるけど、堅実な考えの奴ばかりが入ったせいで冒険心のある事が思いつかず面白いコンテンツが少なくなってるんだろうなって思う




16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 11:56:58.47 ID:Tw5+Ti370.net
リアルとマッチしてるな




19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 11:58:52.36 ID:AgvTc77O0.net
堅実だな
俺なんか高卒で1000万円目指してきたが40も越えたし500万円安定に切り替えたわ




21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 11:59:43.36 ID:9ziO3znD0.net
一部除いて大企業でも昔ほど給料出ないからな。




22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:01:49.72 ID:sELfjInK0.net
年金も健康保険も払ったことないやつらじゃ年収に対するイメージが成人と20%はズレてるだろうな




24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:03:15.13 ID:yxnREyl70.net
>>22
これ 500〜600希望のやつらは600〜750を想定してる




80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:35:33.82 ID:HE6tHcpa0.net
>>22
所得税はともかくボーナスまで厚生年金引いてくとは思いもしなかったわ




25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:04:09.95 ID:+cnYMsEQ0.net
堅実すぎるな。馬鹿みたいなことやって成功できる世の中じゃ無いもんな。




116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:58:48.07 ID:EfAM8Usj0.net
>>25
現代の日本は、没個性がもてはやされ、個性が潰されるからね
やりたい事やろうとすると徹底的に叩かれる




157: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 14:00:30.67 ID:Ba80gX5N0.net
>>116
それは跳ね返す実力がないからだよ




26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:04:12.49 ID:JF/a9+rg0.net
広告代理店が一社もないんだな




244: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 21:06:19.73 ID:1wvApWun0.net
>>26
広告代理店ならまだゼネコンのほうがやりがいもあるし給料も高そう




30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:06:20.48 ID:WLZYb8Io0.net
今から公務員なんてなっても美味しくないぞ




31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:06:29.87 ID:ZUL2y85D0.net
公務員は税金で生計立ててるわけだから、生産性がない




68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:28:10.47 ID:/zsdt4NYO.net
>>31
砂糖税、炭素税、独身税、自転車税、ネット税etcまだまだでっちあげ余裕綽々だろうにw




32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:06:31.11 ID:SLf+veg40.net
優秀な頭脳が公務員なんて目指し始めたらいよいよこの国は終わりだな




34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:08:52.24 ID:Cu+EuWrt0.net
たった4〜5年前まで結婚するには年収1000万円が必須条件だった気がする。
あの妄想を言ってた未婚女子は今頃何してるんやろ




41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:12:18.41 ID:+cnYMsEQ0.net
>>34
スーパーでパートしてる




35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:09:44.31 ID:CbZMx1bn0.net
できる人が公務員て、本当にもったいないと思う




36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:09:47.77 ID:WTmk3IBq0.net
夢がなくてワロタw現実見すぎだろ




38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:11:31.75 ID:kNYqxWo70.net
社会を知らないんだから仕方ないよ
ってスレタイしか読まずに書いてみる




39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:12:13.32 ID:pbETMbKw0.net
JRの西と東が入ってるのに東海は無いのは珍しいな
やっぱり軍隊ってバレたから?




40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:12:16.86 ID:vZTZRK9j0.net
好況を知らない世代だからしゃーない




42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:12:30.91 ID:VHl1TmFO0.net
新卒時の希望年収ならわかるけど、
生涯最高年収でこれは低すぎるだろ




43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:12:31.91 ID:8zgJyqyP0.net
いまの若い子は常時満腹なんだろうから
こうなるわなぁ




44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:13:09.67 ID:8GO4sWrb0.net
大学1〜2年生が年収の相場なんて知らないだろ




45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:13:16.97 ID:sYAGU/pq0.net
年収1500万まで来たけどまだ足りないわ




95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:46:41.67 ID:QhWpw3cX0.net
>>45
税金高いよね




47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:14:07.52 ID:jcEp9u/I0.net
最高年収、たどりついた現実ならともかく希望でこれというのは控えめすぎて辛いな
もっといい夢みろよ、諦めてるのかもしれないけど




48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:14:37.78 ID:H+9N1IGu0.net
何で森永ってこんなに人気あるの?




156: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 14:00:12.33 ID:pdZQ+2hp0.net
>>48
第1四半期の対会社予想進捗率が44.8%だった
かなり儲けてんだよな




29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/08/31(水) 12:06:04.28 ID:CUmOTIID0.net
よく訓練された奴隷候補だ




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年09月01日 13:12

ダメだこの国

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年09月01日 13:45

一般企業の正社員でも、初年度300万あれば良い方
消去法で公務員になりがち

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年09月01日 13:56

ハロワに行けば年収300万どころか
年収200万にも満たない仕事がごろごろ転がってる
結婚したり金がほしいなら1000万稼げば良いじゃない
結婚とかそういうのを諦めて
ナマポ並みの給料で生きるのも自由
好きに生きるのが正解
年金や健康保険など素晴らしい社会保障制度があるがそんなもん捨てて
お金貯めて海外で生活したほうが良い

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年09月01日 14:21

F欄大の奴らの数が相当数占めてるだろ
あいつら一般企業じゃ高卒扱いだからな

コメントの投稿