2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)16:54:44 ID:ID:WwE
椎名林檎「日出処」インタビュー
http://natalie.mu/music/pp/sheenaringo03/page/4> 2020年の東京オリンピックが決まったとき、浮かれ気分もありながら、皆さん「だいじょぶなのか東京」と、不安を覚えたでしょう? 開会式の演出の内容がおっかなくて仕方ないでしょう?
> こんなふうになったら困るなという、私たち国民全員共通のイメージってあるでしょ? 「あちゃー」ってなったらヤだなって。
> もし自分の近いところに関係者がいるのであれば、言いたいことはありますよ。子供を持つ親として、私なんかにも動けることがあればしたいと思ってます。
> J-POPと呼ばれるものを作っていい立場にあるその視点から、絶対に回避せねばならない方向性はどういうものか、毎日考えてます。
4: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)16:56:37 ID:zlA
これは有能
5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)16:57:06 ID:OpW
有能ってか偉い
6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)16:57:45 ID:eli
ぐう有能
7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)16:58:11 ID:t1k
アイドルどうのこうのは結局妄想だろ?
世界的式典でそんなのマジでやるわけない
ちょっと考えれば分かることだろ
96: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)20:55:18 ID:5w1
>>7
アニメがありならアイドルもありうる
8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)16:58:12 ID:Ffl
かつてアイドル志望だった椎名林檎らしい発想だな。
9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)16:58:24 ID:6xo
でも結局恥ずかしい物になるんでしょ?
11: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)16:58:51 ID:IH8
さす林檎
14: ■忍法帖【Lv=9,バラモスエビル,9sC】 2016/08/30(火)16:59:10 ID:QQs
出す答えが楽しみ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:01:32 ID:prX
普通に太鼓とか雅楽やればいいじゃん
17: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:02:25 ID:lq1
>>16
それやったらスベった長野オリンピックを忘れるな
19: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:08:45 ID:6qu
>>16
多分東京でもやるよ、
でも、長野とは見せ方が違うと思うし
テクノロジーやゲーム・アニメなんかのポップカルチャーと
並列して伝統文化をプレゼンするはず
21: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:10:08 ID:o2E
じゃあ何だったらいい訳??
24: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:11:38 ID:2qI
どっかの国ではアイドルを出して大炎上してるみたいだけどな
25: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:12:48 ID:nzE
男に媚びた変態みたいなアイドル曲はいらん
閉会式は良かったぞ
26: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:14:37 ID:IH8
29: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:18:24 ID:92J
>>26
こんなんでいいよ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:20:09 ID:6ZE
入場列映像に、AR技術を使って…
というのが、4年あれば実現すると思うんだよな。
ARマーカーは、選手団の服で認識する感じ
32: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:21:49 ID:o2E
いっそのこと全部やったらいいんじゃないか
33: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:22:50 ID:zDc
初音ミクとか言ってる奴も頭おかしいよな
34: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:24:07 ID:eli
>>33
そうか?日本独自のものだし、akbやジャニーズみたいなのよりはマシ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:26:16 ID:zDc
>>34
好きな奴はそうだろうね
もし出したら恥ずかしくて鳥肌たつと思う
35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:25:37 ID:2qI
萌えオタク文化を出すのだけは死んでもNG
40: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:28:01 ID:Q12
>>35
いうて海外から見たジャップは
金持ち、オタク、アニメ、礼儀正しい鴨、ロリコン
なわけで
37: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:26:19 ID:Q12
akbジャニーズに決まったら椎名林檎テンプレが氾濫しそうで怖い
41: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:28:13 ID:khj
萌えとかのサブカル系はスタジアムの外で外人オタク相手にひっそりとやっといてくれ
45: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:30:38 ID:VGn
アニメもアイドルも日本の文化だからいいんじゃね
あと雅楽とか和太鼓とかも
46: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:31:11 ID:Q12
>>45
つまりラブライバーを踊らせよう
49: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:39:09 ID:92J
>>46
これ面白そう
50: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:44:54 ID:1eP
日本を代表する世界的アーティストがいない件
54: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:51:24 ID:oky
>>50
小林幸子
55: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:52:19 ID:BdL
子供踊らせときゃいいんだよ
56: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:52:33 ID:63A
大穴でベビメタ来そう
58: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:53:29 ID:szE
ペッパー君みたいなポンコツロボ出そうやな、、、
59: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:53:55 ID:LNn
>>58
そこはアシモで
62: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:54:44 ID:Z4g
なんで世界的アーティストが出なきゃいけないんですか(正論)
64: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:55:27 ID:szE
>>62
そうだ!
歌はいらねぇ!
65: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)17:56:11 ID:Z4g
ミュージシャンが出なきゃいけないなどと誰が言い出したのか?
70: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)18:23:27 ID:wjm
開会式で一番に見たいのは自国選手団の入場
74: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)18:29:18 ID:D9l
日本を代表するアーティストが出れば良いんだからB'z、ミスチルとかが出れば良いんじゃね...?
75: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)18:31:57 ID:92J
>>74
世界的に知られてない奴出してもしらけるだけ
76: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)18:33:10 ID:D9l
>>75
ミスチルは国内だけかも知れないけどB'zは結構知られてるぜ
エアロとかと共演したりしてるし
80: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)18:39:36 ID:KyH
>>76
いまはMAN WITH A MISSIONのほうがいける
78: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)18:37:28 ID:tez
和楽器バンドとかあったろ
79: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)18:38:10 ID:ZKf
B’z
吉田兄弟
L'Arc〜en〜Ciel
キャリーパミュパミュ
アイドル枠はベビーメタル
81: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)18:39:54 ID:D9l
>>79
そーだ、ラルクも結構海外で人気あったな
83: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)18:40:43 ID:ZKf
>>81ワールドツアーしてた気がす
88: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)18:50:41 ID:ald
さかもとりゅういち が なかまに なりたそうに こちらをみている!
94: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)20:50:43 ID:6hj
もう、ゆるキャラで良いよ
84: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)18:41:35 ID:s3s
お願いだから邦ロックだけはやめてほしいな
ないと思うけど
コメントの投稿