【社会】マンションの雪かきするのは管理人なのか? 記録的豪雪で除雪の責任問題が議論に

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【社会】マンションの雪かきするのは管理人なのか? 記録的豪雪で除雪の責任問題が議論に

1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★2014/02/18(火) 22:33:16.09 ID:???0
記録的大雪に見舞われた日本列島では死傷者が1000人にものぼり、交通網が混乱、未だに孤立する地域が存在するなど深い傷跡を残している。
2014年2月14日から15日にかけて降った大雪は、2月18日になっても路肩などに汚れた雪が積み上げられている。
とりわけマンションなど集合住宅の周辺に残っているケースが多い。ネットではマンションやアパートの「雪かきは誰がやるんだ?」などと議論になっている。

■「管理費取ってるんだから住人はやらなくていい」?
関東地区での2月第3週の積雪は、都心で45年ぶりの大雪となった2月8日と同じ27センチ、多摩地区の八王子市では大垂水峠付近で86センチを記録した。
多摩地区の住宅街では雪が道路に積もり、ゴムの長靴を履かなければ歩くこともできない。一戸建ての場合は家族総出で雪かきをしている姿がよく見られるが、
マンションやアパートに関しては道路に繋がる道も隠れてしまう場合が少なくない。
こうした状況からネットでは、「雪かきは誰がやるんだ?」といった疑問が出て、
「賃貸だけど管理費取ってるんだから住人はやらなくていいでしょう」
「別に雪かきなどしなくてもいい。誰もやらなければどうしても必要な者が勝手にやり始めるだろう」
「雪かきは管理会社の仕事って北のほうでは当たり前」などといった議論が交わされた。

マンションやアパートの雪かきは誰がやるのか。都内にある不動産関係に詳しい法律事務所に聞いてみたところ、
まず建物周辺の道路は自治体の管理であるため、管理組合や大家、住民が雪かきをする法律的な義務はない。
建物の敷地内の雪に関しても特別な取り決めがなければ、これも誰も雪かきをする法律的な義務はない、ということだった。
ただし、建物の中に入れないなど生活に支障が出た場合は大家の負担で生活ができる状態に戻す必要があるという。

ソース ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/2014/02/18197079.html?p=all
(続)
前 ★1が立った時間 2014/02/18(火) 19:37:27.84
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392719847/

4 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:36:28.59 ID:F9+mIqMn0 [1/2]
少なくとも自分の家の前はやるのは常識だが、
マンションみたいに玄関2階にあると難しいね

5 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:37:32.69 ID:QMlxVgV0P
うちのマンションには清掃する会社がついているけど、
あんな大雪を全部丸投げする気にはなれないんで、
自分ちの通路+αくらいはやったよ。
それぞれがやれば早く済むし。

7 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:38:59.61 ID:EEQUneug0 [1/3]
例えば管理人の義務だとしても、俺は手伝う。
しかも無言でな、謝意は見せなくていい、見せるくらいなら俺と一緒に雪を掻こうじゃないか
9 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:39:30.02 ID:rirSrQ1E0
雪かきなんてやりたい人がやるだけだろwww

10 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:39:33.68 ID:zr36Ovgf0
新潟県民だけど隣が超綺麗に雪かきするからうちも綺麗にしないと悪目立ちするんだよ
それが逆隣りや隣の隣やその隣に伝播してうちの通りは毎日異常に綺麗だ
住んでる人間が自分のノルマをこなすんだよ甘ったれんな

13 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:41:38.52 ID:CAYErshU0
まあ滅多にあることじゃないし、雪かき楽しみながらやればいいんでね?
責任ガーーーーとか言うより体動かしてるほうが気が晴れるだろw

15 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:42:55.95 ID:UJ2H/h6w0
北国では当然管理会社。
そのために管理費払ってる。
駐車場の個人スペースは個人。
通路は管理会社。

19 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:46:03.20 ID:3HUbk74J0 [1/2]
普通管理人がエンジン式の除雪機持ってるだろうが

23 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:48:18.87 ID:EkSOtOJz0
>>19
東京でそんなのは皆無www

20 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:46:19.33 ID:gbdZJj180 [1/5]
東京では大雪は想定外なんだから
住民が管理人に相談してみんなで協力するのがフツーだろ

21 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:46:24.00 ID:qJ+i2aui0
>>1
雪かきが楽しいっていうモノ好きも居るんだから、ほっとけば誰かがやりだすもんだよ
雪を取り除いて、地面が見えるようになるって事で満足するような連中なんかだからやらせてやれよ
カンカンガリガリ、うるせーけどな

22 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:46:58.42 ID:u0D0DlUc0
雪かきをきっちりするのは、戸建住宅住人だよな。
集合住宅住人は賃貸だろうが分譲だろうが雪かきをあまりしない。
で、一番しないのは、公務員住宅住人だろ。
ま、そうゆう思想(なんで俺がする必要がある)の住人が住んでいるということだwww

27 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:49:16.67 ID:Mb08tRnP0
そのための管理費じゃないのん

29 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:49:41.27 ID:caPJENtK0 [1/2]
自分にとって必要ならやる
そうじゃなきゃやらん
土日の雪は外出するやつがアホだからな。

他人のためにやるつもりはない。
雪なのに車乗るのがアホだし、長靴はけばいい

30 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:49:49.41 ID:bsRXcu1l0
マンションの雪かきって、入り口のところしかやらないので
裏や横の道はいつまでも雪が残ったまま。非常に迷惑。
マンションは社会の害悪。

31 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:50:26.39 ID:ZYkqlze8O
育ちの悪い女が親になるとこうなる。
法的責任ではなく、安全が優先という考え方がない。
女は子供産んだら出家しなさい。

33 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:51:02.81 ID:F/OyAExG0
コンビニだって自分のとこの駐車場の雪かきすらしないんだからほっといていいんだよ別に

37 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:52:52.37 ID:5xFIUGx/0
言っとくが居住者が払っている管理費が全て管理会社の収入になるわけではない
管理費は所有者で構成される管理組合に払ってるわけで共用部の管理は管理組合が行う
管理会社は契約に基づいて管理組合に委託されて共用部の管理をしている
契約にない限り共用部だからという理由で管理会社に押し付けるのは間違い
管理会社との契約にない限り雪かきは管理組合(所有者)で行う

39 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:53:26.21 ID:fqJ6NXmj0
非常事態なんだから、手が空いてる住人も手伝えよ。

43 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:56:13.19 ID:Ef9wRNK60
めぞん一刻を参考にしたら管理人の仕事だろーなw

46 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:57:46.37 ID:gbdZJj180 [2/5]
ちなみに、雪かきしてたらアパートから出てきたお兄ちゃん達は
「ご苦労様です」って挨拶してくれた。
総じて言うと男は挨拶か会釈をする。女はしない。

47 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:58:22.71 ID:QRrq0wS/P
雪かきの道具があればやるんだけどな

48 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:58:44.53 ID:JqyH/WS00
楽天とか調べたら、スノーダンプは鉄製の方がいいみたいだな
柄の位置が低くない奴はどれなんだろ

49 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:59:25.04 ID:FfvHXorr0
自然様が相手なんだからみんなで協力しろよとしか言いようがない。

50 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:59:25.79 ID:iOmFwhms0
今住んでる世帯向けマンションは自発的に住民が除雪してる
昔住んでた投機目的のマンションは賃貸住民が大半で誰も除雪しようとしなかった
そういうマンシションが数棟並んでいたので降雪後の数日は道路一面がスケートリンク状態だった

54 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 22:59:45.75 ID:60RJs88c0
じゃ管理費って何にかかってんの?廊下の掃除だけか?

58 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:01:21.75 ID:3j/ilRIM0
非常時と言う意識ねえのか

59 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:01:59.68 ID:Gmer3DcY0
>>1
実に東京らしい意見だ。
契約事は契約の内容が全て議論の余地なし

60 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:03:14.99 ID:CncsXNdg0
雪国でそれなりのマンションなら最初から融雪装置をつけておくんだけどね
貧乏なところや例年は雪降らないところは大変そうだな

63 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:03:47.51 ID:gbdZJj180 [3/5]
みんなが雪かきをしている時
ボクは天ぷらを食べていました。

63 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:03:47.51 ID:gbdZJj180 [3/5]
みんなが雪かきをしている時
ボクは天ぷらを食べていました。

73 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:07:48.56 ID:FLvqHnDL0 [1/2]
何のための管理人や管理費なんだよ。いつも無駄飯食わしてるんだから非常時ぐらい死ぬ気で働け
徹夜しようが人を雇おうが知ったこっちゃないがいつも通りに使用させる義務を果たさないならクビだぞ

77 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:08:49.30 ID:HqERi6vVP
ほっといたら融けるんじゃないの

81 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:09:39.81 ID:EgvQkohOO [1/3]
こういうときは
誰がやるとかじゃないだろ

82 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:10:13.23 ID:zI8aTW0K0 [2/2]
都会の人ってそんなバカじゃないよね?よね?

83 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:10:48.59 ID:75pnSJKy0
うちのマンションは、俺がまず最初にやってたんだけどね。(東北帰りの転勤族なんで雪かきグッツ多数所有)
そしたらぞくぞくと出て来て数人で片付けたわ。
比較的若い世代が多いからかね・・・子供達の遊びついでって感じで手伝ってくれたよ。
最後には一纏めに除雪した雪でかまくらを造って子供達大喜び〜住人連中の中で株が上がったかな。
だけと自治会の役員の押しつけは簡便なw

84 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:11:01.45 ID:FlnigZTs0
マンションの北側の歩道だけ雪かきしないから踏み固められてアイスバーン状態。
周りの戸建てでは歩道部分も雪かき済。
で、マンションから出てきて、雪かきしていない歩道を一瞥しても何もせずに、さも当然のように雪かき済の歩道を挨拶もなしに歩く。
ま、当然ながらそういう人達とは交流はないが。

87 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:14:22.62 ID:FLvqHnDL0 [2/2]
何でサービスを受けるべき住人が手伝わなきゃならないんだ?やつらの仕事だろうが
普段遊んでるんだから非常時くらいしっかり働け。金払ってる住民の手を煩わせるなよ

88 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:14:32.48 ID:EgvQkohOO [2/3]
やった上で管理費どうとか言え

95 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:17:34.17 ID:HE++eIiR0
北国で大家業してると
ローダーや除雪機が必ず必要
で市の除雪職員と勘違いされる

96 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:17:48.15 ID:+hGFBeT60
うちのマンションは雪かきのでかいスコップ2本管理費で購入して1階フロアに置いといて雪かきは有志で対応したな
子供たちはけっこう面白かったみたいだしこれはそこそこ理想的だったんじゃないかと

97 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:18:22.27 ID:tdYOk8470 [1/2]
筋肉痛になるけどそれが良いんだよね
普段運動なんてしないから気持ちいいもんだよ

112 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:29:55.77 ID:JQY/vAa8P [2/2]
雪国でふつうとか言われても、雪国じゃないから普通が存在しない。

114 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:30:53.17 ID:WYcrRmKqO [2/3]
まぁ、何をするにも損得を考える人が増えたからねぇ
奉仕精神の事は学校では習ってないからって言う奴も出てきそう

118 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:31:51.89 ID:faY5URdW0
>>1
皆でやればいいのに
最後打ち上げやって交流したりとか悪くないよ

121 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:33:09.56 ID:8YwNFYRL0 [1/2]
アパートに住んでた時は雪かき全くやらなかったなぁ。
他の住人との交流ないので声かけ合わないし、一人でやるにはバカバカしい広さなので

車さえ出せれば支障なかったしね

127 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:36:37.58 ID:34tG9aYO0 [1/3]
北国の契約に習えばいいと思ったけど向こうは向こうで別契約結んでるんだな。
広さとかにもよるけど除雪機とか使わないとどうしようもないところもあるだろうしな

130 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:37:17.17 ID:X/LMSldt0
自然と住人がやったわ。
こんなことでもなければ、あんまり話さない人とも
色々しゃべったから結構楽しかったぞ。

131 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:37:31.03 ID:5tRojFhPO
土日は、普段話なんてしない近所の人達と、けっこう楽しく雪かきしてたよ。

132 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:37:39.38 ID:8oR8UaDr0 [2/2]
何処でも貧乏人ほどズボラでクレーマーなのは変わりない。
こういうことが起きると賃貸の大家大変だわなwww

141 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:41:55.98 ID:ustNgIJ8O
自治会の役員やってると呼び出されて雪かきだよ。

まぁ さほど嫌じゃ無いけどね。

142 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:42:34.40 ID:FGs7atX6O
そもそも雪かきの道具もノウハウもないんだよな。かいた雪を車道に投げてる奴いるんだけどあれ正しいの?

144 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:43:22.10 ID:BBwURINX0 [1/4]
管理人待ってたら手遅れになるから
自分のために自分でやる。

152 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:45:56.60 ID:R5r3IwNNO [3/4]
こんなんで議論になるなんて信じられない
なにが北海道の常識は本州じゃ通用しないだよ
本州の奴はこんなレベルの低い考えかたする奴がたくさんいるんだね

ガッカリだわ

153 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:46:35.57 ID:LjL/2ltk0 [1/2]
管理人のいるマンションなら管理人だろ
そのための高い管理費なんだから

158 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:47:22.16 ID:34tG9aYO0 [2/3]
まあ北海道は雪山を作るために道路を広く作ってるといっても過言じゃないからな。
住宅街の道路ですら東京じゃ国道レベルの広さ

159 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:47:41.72 ID:hHKwafYAO
できる人がやればいい

160 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:48:18.13 ID:HhPMHx4CP [2/2]
住んでる家の前は自分で雪かきする。
それだけの理屈で通用しないあたりトンキンっぽいな。

169 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:50:06.44 ID:WYcrRmKqO [3/3]
役所等が、スコップとか用意しといて貸してあげればいいのにな
道具があればやってもいいけどって人、案外多いんじゃない?

171 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:50:31.72 ID:71Z8r/590 [1/2]
こういう時にせっせと雪かきをすると、他の住民からの好感度がアップするのに。

172 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:50:40.86 ID:gbdZJj180 [5/5]
みんなが雪かきしないからコンビニが品薄になる

178 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:51:58.87 ID:BBwURINX0 [3/4]
10件以上の物件に住んだけど
管理ひどいところで、管理人頼りにしてると
命の危険にまで及ぶからなあ。
やっぱり自分でやっちゃうのが吉。

199 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:54:52.99 ID:C+eBF+0aO
スコップ持ってなかったのでやらなかった
すみません

200 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:55:30.77 ID:VVuP4yYW0 [3/3]
そういやドヤ顔で水撒いてるジジイが沢山いて呆れた。雪かきの仕方もしらんのかと。

狭い道でホース使うんじゃねえ、通行人に水掛かってたし、そんなもんで雪は溶けない。

201 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:55:37.51 ID:OlO9INK80
俺なんかやりだすと中途半端なままじゃ
気が済まない性格だから
自分の家の前と両隣りと向いと
斜め向いの分までやっちゃったよ
清々しい気分になったけどな

休みの日だったら雪かきぐらいやってやれよ

209 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:56:57.26 ID:zuZs7ERm0
お前ら、めぞん一刻の管理人さんみたいな人が管理人で雪かきしてたらどうするよ?



カテゴリ:  雑談  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 00:15

識者()『天ぷら召し上がっている間にも雪かきしないといけない人がいるんですよ!!』

2.  Posted by  アソパソマソ   投稿日:2014年02月19日 00:17

管理費や維持費取ってるなら管理人の仕事だろ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 00:18

うちは分譲マンションだけど、住民が自然と集まってやってた。
そのころ管理人はガンガンに暖房付けた管理人室でテレビ見てた。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 00:19

そんなことでもめてる暇があるならみんなで雪かきすりゃいいじゃん。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 00:19

金払ってるから管理者がやれとか、心がみみっちいな
余裕があるなら、手伝ってやるくらいの器量がねーんだな
世の中のヤツって

6.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 00:20

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 00:21

管理人の仕事奪うなよ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 00:23

自分の仕事くらい自分で責任持ってやれゆとりじゃねーんだから

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 00:25

マンション、アパートじゃスコップこのために買っても邪魔だもんなぁ

10.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 00:29

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 00:30

管理人だし、管理会社だね
やってくれた事ないけどな、まあじーちゃんだし
駐車場とかはやって欲しい

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 00:32

賃貸なら管理費もなにも賃料はらってるなら賃貸人がやらなきゃならないだろうな。
もっとも>>1にあるように生活するのに支障がでるレベルじゃないと賃貸人の義務は生じないだろうけど。

13.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 00:34

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

14.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月19日 00:36

管理人だけでやれる範囲なんかたかが知れてるだろ。どんな小マンションだよ。
普段はブラック叩いてるくせに、こんな時は金払ってんだから管理人だけでやれとかモンスターすぎんだろ。死んじゃうわw
普通に住民で協力しあうよ。当然に参加しない人間もいるけどね。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 00:38

重要なことなので2回書きました

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 00:39

こんな話が出るなんて日本はどうなっちまったんだ。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 00:46

うちは管理会社通してない小さなビル経営だったから全部自前で手配したり自分が掃除してたりしてた
帳簿も自分でやってたしね
管理会社通してるなら書面通りだろうね紙がすべて
分譲とかだとその住人総出でやる必要はあるし、賃貸なら共用部分の管理関連は書面で明記されているはず(ベランダ、玄関は個々人がしっかり清掃しろ等ね)

18.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月19日 00:48

管理人兼大家ですけど今回みたいな雪の時は流石に勘弁して下さい…10センチ程度ならサクッとすませてましたけど今回二回目の除雪で腰が死にました…スコップは複数買って置いておきましたので皆さん協力して下さい…

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 00:50

トンキンって住みにくいところだね
ウチの集合住宅はみんなでテキトーにやったけどな

誰もしないなら自分がすればいいじゃんか
損得考えてやるなんて、どこぞの国の輩と同じだな

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 00:51

 アメリカのケースで悪いが、ニューヨークでは、「アパート前の除雪は、『オーナーの責任』で行われる」とあり、怠ると罰金。

よって管理人が人を雇うなりして行うのが絶対。
(そのために管理費払ってるby住人)
何も一人でやれ、ってわけじゃ無い。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 00:52

うちはアパート住民総出でやったよ
一人自主的に始めたら、次第に参加者が増えて一大イベントになったw
子供用がソリで遊べる雪山作ったりしてなw
2回目の時は早朝からすでに雪かき始めてる人もいたわ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 00:54

大家と仲良くないからここのマンションの雪かきなんか誰がしてやるかって感じだわ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 00:54

そもそも議論ってどこでしてるんだよ
マンションの前で井戸端会議的に雪かきについて話し合ってんのか?

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 00:55

普段民度がどうこう言ってるけど
実際はこんなもん

25.  Posted by  (´・ω・`)   投稿日:2014年02月19日 00:56

管理費8000円払ってるけど通路すら掃除してくんねーぞ(´・ω・`)
エレベーターのみコロコロしてる大家

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 01:01

>>209 名無しさん@13周年2014/02/18(火) 23:56:57.26 ID:zuZs7ERm0

>>お前ら、めぞん一刻の管理人さんみたいな人が管理人で雪かきしてたらどうするよ?

現実は非情である。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 01:03

管理費に払ってる程度のはした金ではとうてい雪かきなんぞできんよ
なにがクビにするぞだ
驕ってるねえ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 01:07

この問題を明示するってことはつまり来年から大雪対策のための管理費増額を
許容するかor書面に書いてない仕事はあきらめるか

を決めちゃうって事だな、なぁなぁが一番楽だと思うけどね、大勢にとって

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 01:08

>ちなみに、雪かきしてたらアパートから出てきたお兄ちゃん達は
>「ご苦労様です」って挨拶してくれた。
>総じて言うと男は挨拶か会釈をする。女はしない。
バイトや家の分で雪かきしてたけど、労いか挨拶するのは皆男性の方ばかりだったな
女性は邪魔だと言わんばかりに作業関係なく無言で通り抜けてく

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 01:10

契約に雪かきが入ってなければ、
玄関から道まで「人ひとり分の幅」だけだよ。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 01:12

アパートだけどスコップ購入してやったわ。
腹立つのがスコップ持ってる男連中が除雪終わった後に何人か出てきて、自分の駐車スペースだけやった上に更に人んちのスコップ勝手に使ってたのは腹立ったww

あと女連中よ井戸端会議してもっとスペース広げてとかふざけんな手伝え、そのスコップは飾りかよww同じ女の私が子供を部屋に留守番させてんだから喋ってないでやれよとイラっとした。

32.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 01:13

うちは警備の人がやってくれてたな〜

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 01:16

管理人から業者に発注がキホン

34.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 01:19

なんか面倒くさい世の中になったな。自分が使う分+ちょっとの心がけくらいでだいぶ変わるのに

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 01:19

>31
育ちのいい人なら他人のことを平気で「育ちが悪い」なんて言わない。見事にブーメラン食らってるのにも気付かないコイツは育ちが悪いうえにバカだな

36.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 01:21

雪かきくらい皆でやろうぜ
背筋鍛えられるし、結構楽しいぞ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 01:23

非常時にも己で解決せず他人任せにし責任云々いっているようなやつは体を動かさず口ばかり文句言いながら災害に飲まれて し ね

38.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 01:28

他の住民の好感度とか交流とか誰も求めてねーんだよ。
何か、東京に雪降る度に一々上から目線で物言うの止めろや東北。
自分にとって当たり前の事で上から目線になってる馬鹿が他人馬鹿にしてんの滑稽だぞ。
認められることに飢えてるんだなーって感じ。

39.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月19日 01:28

札幌でマンションに住んでたけど毎年除雪業者に頼んでたよ。
自分でやるのは車の所位。
だけど自分がやるのが嫌だからって文句言うのはお門違いだと思う。

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 01:36

自分の部屋の前だけやった。
自転車置き場は雪に埋もれて他の住人が困ってた。
それを横目にオレは部屋からMTB出した。

41.  Posted by  はぁ?   投稿日:2014年02月19日 01:39

気がついた奴からやれアホか。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 01:40

なるほど基本的に雪積ること考慮されてない地域だとそこら辺の契約が明記されてたりしないのか
でも誰もやらなければ困るの自分だから自分でやるしかあるまいな

43.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年02月19日 01:40

管理費を払い管理人が居て、契約上責任が発生するなら管理人が積極的に動くべきだろ。その流れで住民らが手伝う。道徳や善意を語る前に契約社会だからまずは契約通りに。道徳や善意を契約より上に持ってくるから理不尽な事がまかり通るわけで

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 01:43

????「腹が減っては戦は出来んしな。対策      ぅ?そんなん後あとw」

45.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 01:46

やりたい奴がやれ
なんて書いてる奴は震災みたいなのが起きた時も同じスタンスなのかな
文句ばっかりいっちょ前に言いそう

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 01:47

やっぱり集合住宅なんかに住んでるような人は心根が貧しいな

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 01:48

お前ら管理会社に好意的だけど、今は法改正されて部屋の修繕の大部分が借り主側に押しつけられていることを知ってもそうか?

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 01:50

米43
同感
基本は管理者が行なうことだよな
ガチガチに凍り付いて誰かが転んでケガでもしたら管理責任を問われることになるだろうし
ただ住人が協力して済ませてしまった方が早いのは確かなのでそれを否定する気も無いが
実際俺も自分でやっちゃったし

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 01:58

ウチのマンションでは駐車場の管理は自治会が担当している
だから雪かきも住民がやる
こんなことあらかじめ決めておくのが常識だと思うが

50.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月19日 02:09

俺48世帯のマンションの大家だけど基本的には自分がやるよ。
さすがに先々週の時は結構住民の方が手伝ってくれたけど、 ちょっと位の雪ならみんな自分の車回り位しかやらないかな。 道具も持ってないしね。小ちゃいちり取りでやってるの見たら笑ってしまったよ。

まぁうちの場合は昔畜産やってた時の重機があるから楽なんだけどね。
でも住民の人もやってると差し入れくれる人もいれば、無言で通り過ぎる人もいるしそれぞれだね。

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 02:22

「高い管理費払ってるんだから…」
ってのをちらほら見るが完全に所有者(管理組合)とのケースバイケース。
管理組合と管理会社は別物。
契約外の部分を知らずに管理会社に求めてもしょうがない。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 02:24

議論してる暇があったら雪かけ

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 02:33

東京民度低いみたいな書かれ方よくされるけど、普通にみんなで協力して雪かきしたけどな
管理人に丸投げなんてしないよ

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 02:35

うちのご近所はタワーマンションだらけだけど,管理人さんやら,ご近所の方が率先してやってくださったおかげでもうほとんど雪がないわ。

私は仕事があったんで,少ししかできなかったけど。道すがら御礼を言いながら駅へ歩いたわ。
感謝するのは当たり前のことでしょ。
すべって転んで怪我をする可能性が減るんだし。

55.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 02:36

マンションって入り口は1つしかないから、ほっとけば誰かやるでしょ。駐車場はさすがに自分でやるしかないだろうけど。(自分のとこだけ雪かきしたら無断駐車されそうだけど)
長靴かスノーブーツ持ってれば雪かきされてなくても歩くのに困らない
我慢対決なら得意だぜ

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 02:43

※55
私は登山ブーツ,簡易アイゼンや防水グローブをもっているからこそ,率先してやったけど。
貴方と私の意見は逆ね。教育の差?

57.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 03:05

お前らは簡単なことに気付いてないから底辺なのよ

等価な仕事するわけ無いだろ?
そんな損することしねえよ。いかにこちらの労力を少なく相手の労力を奪うかなんだから。
それを気付かせないように気付かせないように、優しい言葉で包んでいくのが道徳というものだよ

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 03:14

>>152
蝦夷の方ですね分かります

59.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月19日 03:16

まさかこんなにクズ意見が多いとは思わなかった特に>>21
自分の事すら他人に丸投げするんだね。支障がでても政治家みたいに責任のなすり合いしたり漁夫の利狙うんだね。
日本が衰退した理由もよくわかる

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 03:34

>雪かきは管理会社の仕事って北のほうでは当たり前
東京は北のほうじゃないから関係ないな

61.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月19日 03:34

雪掻きとかどうすんのかと思って8時頃に外の様子見に行ったら、周りの戸建てがマンション側に雪を寄せてて、コリャ無理だなと思って引き返した。
日照権だなんだと建設反対してた怨みが未だに燻ってるんだろうね。

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 03:38

所有者がやるに決まってるだろ
賃貸の場合は大家か受託してる管理会社
いまどき常勤の管理人なんて絶滅危惧種だわ

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 04:01

雪国の雪は毎日の事だから取り決めてやらないと大変だけど、普段雪が降らないところは数日ほっとけば溶けるからなー今回みたいのは異例中の異例

64.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 04:44

管理会社は管理費値上げする口実が出来ただけかと。北国もびっくりするぐらいの融雪機とかロードヒーティングとか用意しちゃうんだろ

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 04:45

「管理費を余計に取られてる、家賃たけーよ!」って認識の人が多いのだろう
実際そのとおりだし

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 04:45

管理会社の業務に除雪は入っていない
「清掃業務」を拡大解釈してできる範囲でやりますってだけだよ


67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 05:01

建築物を貸し与える場合、「通常の使用」が行えるようにする法的義務があるよ。
例えば通路に穴が空いたり、手すりが外れていたら、いちおう通れても危ないだろ。
そういうのは「通常の使用」ができない状態だから貸した側が何とかしないといけない。
大雪で通路や階段に雪が何日も残るようなら、転倒の危険性が高いからこれも同様。

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 05:04

なんつーか…
近所付き合いも何もない引きこもりがスレに描き込んでんのかねぇ

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 05:10

トンキン人はマジで畜生以下だな
雪かきも自分でできない、しないとか

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 05:23

※56の教育とやらのレベルの低さwww

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 05:30

なんのための管理費なのか

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 05:37

法を盾にして、自分がやらなくてもいいと考える言い訳にすることが、
最もみっともないことだと思わんのかね。

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 05:40

マジレスすると雪かきの必要性が理解できなかった。車乗っているヤツが不便だからやっているんだと思ってたけど

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 05:50

このままだと地震が起こっても管理費ガーとか管理会社ガーとか喚くトンキン人がいそうだなwwwww

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 05:51


自主性・自立性のある人間は、
自分の為。善意の雪掻き。

依存性・無責任な人間は、
他人様任せ。

まぁ、こういうこった。

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 05:53


一軒家は、ご近所と相談しなくても雪掻きするから、道路が歩きやすくていいよ。

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 05:53


はいはい。
自己責任。自己責任。

78.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月19日 06:15

掻く程の雪でもない場合に雪掻きしてる人達は何なのか
すぐ溶けるから
むしろやんない方が早く溶けるから

79.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 06:24

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

80.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 06:39

福一原発はタンクから放射能が敷地に漏れてるとか言ってなかったか?!雪かきとかどうしてんだろーか。

81.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年02月19日 06:47

うちは管理人さんが常駐じゃないからじぶんでやったよ。
雪かき道具持ってないからちりとりで。
うちは一階に住んでるし、とし世帯もあるから滑って怪我でもしたら危ないし。

82.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 06:50

雪かきしたい奴はすればいいし、討論したい奴がすればいいと思う

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 07:00

自分が困るからやるって発想でてこないもんなのかね

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 07:01

管理費払ってるのに雪かきしない管理人いらねーだろ?
管理費もったいないね

85.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 07:03

わい、東京出身の北大生
いまは札幌のマンションに住んでるけど、管理会社が雪掻きしてくれるから、いままで雪掻きなんてしたことなかったのに…
春休みだから東京の実家に帰省してたら今回の大雪で、札幌でさえしたことなかった雪掻きをするはめに…

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 07:07

岡山南部は雪なんか1年間に1回降るかどうかでまず積もらない地域で
雪慣れしてないから人も車もツルッツル滑りまくってたわ
住人はみんな「雪かき体験」ばりになぜかみんな雪かきしてた

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 07:09

必要な人が自分でやりゃいい

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 07:09

アパートのベランダの室外機の上に積もった分くらいか・・・
あと排水口周り

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 07:12

うちのアパートでは女衆しか雪かきしなかったんだがwww
おばあちゃんまで雪かきしてるのに見た目からしてデブオタとだらしなさそうなオッサンが玄関からチラっとこっち見てあわててドア閉じてた
部屋で天ぷら食べてたんだろうなあ

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 07:46

協力ってできないんだな、かわいそう

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 07:46

ス○イツリーのせいで関東は毎年のように災害多発地帯になるから除雪機とポンプは必須になるわ〜

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 07:48

やりたい奴がやればいい
俺は家に引きこもる!

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 07:54

自分の住んでる場所ぐらい自分でなんとかせえや

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 07:58

ご近所住民が同調圧力で仕方なく

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 08:05

※69
ほんとデスヨネー
早く地元に帰って欲しいですよ

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 08:10

非常時なのに管理費払ってるからってw

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 08:26

みんなでやればいいじゃない
なんでこんな時まで国会の責任のなすりつけあいみたいなことしてんの。アホらしい

98.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年02月19日 08:33

月5千円管理費払ってるけど、何もしてくれない

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 08:34

東京の管理費に雪かきの分は入ってないでしょ。

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 08:38

こういうことで文句言う人は地震でエレベーターが止まっても「管理人が」とか言うんだろうな。
非常事態のバックアップを求めるならそれ相応の対価を支払え。

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 08:40

まあ北国以外は年に一、二回のイベントだからな
雪かきというより雪遊びだろ

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 08:44

この場合の責任問題っていうのは、誰がやるかじゃなく、おろした雪をどこにまとめておくかとかそういう話になるかと。
建物管理者の責任でやらないと隣家とのトラブルに発展する可能性もあるしね。

103.  Posted by  ななし   投稿日:2014年02月19日 08:51

契約なんざ生活していく上での大まかな決まりごとだろうが。
契約に縛られて、行動出来なければ意味がない。
契約はあくまでも、人間が動くための補助でしかない。そこを勘違いしている人間が多すぎる。

104.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:52

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

105.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:52

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

106.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:53

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

107.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:53

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

108.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:53

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

109.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:53

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

110.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:53

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

111.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:53

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

112.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:53

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

113.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:53

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

114.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:53

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

115.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:53

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

116.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:53

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

117.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:54

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

118.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:54

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

119.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:54

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

120.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:54

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

121.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:54

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

122.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:54

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

123.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 08:54

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 08:55

ぐずぐず言ってる間に皆でやっちまえばすぐ終わる。
うちのところは皆外出て来てやったぞ。感化されたのか中国人も手伝ってた。

125.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月19日 08:57

女叩き厨って本当どこにでも沸くのな

126.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 09:02

管理費を管理人に払ってるマンションなんてあんの?
管理費は住民管理組合にプールしてそこから管理人に給与が支払われるんだろ?

127.  Posted by  ななし   投稿日:2014年02月19日 09:03

旦那がアパートの家の前はちりとりで雪かきをやってくれました…、ホムセンではスコップどこも売り切れだったので…。申し訳ないなと思いつつも妊娠中だったので、とても助かりました。管理人さんも通路等はやってくれましたし、感謝してます。子供を産んだら倍雪かきがんばろ!

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 09:20

こういうのも含めて管理会社と契約してるよ

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 09:34

金払ってるのに手伝えってやつが多いな
そんな国だから社畜が多くなるんだろうな

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 09:36

なんで大雪以外のこと考えないんですかね。台風もな

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 09:48

例年だと少々の雪では雪かきなんてしたことない家(少ししか降ってないのに日陰側の道路は2週間くらい雪が残ってる)でも、今回はさすがにマズイと思ったのか、綺麗に雪かきしてる。そんな感じで、戸建て住宅の周囲は、今回は早々に綺麗になった。
一方、マンション地域はダメだな。もう完全に分厚い氷になって道路にへばりついてる。雪かきは無理。ピッケルが必要なレベル。
車通りの多い主要道路も意外とダメ。いまだに残ってる。

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 09:52

まあ普通は管理会社だよね、管理費払ってるんだから。東京だとなおさら誰もやらんだろ
家の周辺手入れしたくないからマンション住まいという人もいっぱいいると思うよ
雪かきしてないのは管理会社の怠慢だよ

133.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年02月19日 09:53

東京住んでる偽善者なので雪かきしました。管理人さんや住民の方達と一緒にね。

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 09:53

>>月5千円管理費払ってるけど、何もしてくれない

たったの月千円で何から何までやってもらえると思っている平和脳が羨ましい

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 09:58

コメでも見かけるが豪雪地帯に住んでいるとこんなので揉めるってのがびっくりだな
年取って雪かきが厳しくなったからマンションに移るって定年後世代も珍しくないくらい管理会社が雪かきするってのが当たり前だから

さすがに小規模なアパートで大家が一人みたいな環境なら手伝うが

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 10:01

金払った上に労働するとか社畜以上の精神だな

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 10:05

毎月用途不明な共益費(管理費)をぼったくってるんだから想定外の災害だろうが、業者に頼んで予算オーバーしようが管理人か管理会社がやるのが当然だろ

138.  Posted by  組合員   投稿日:2014年02月19日 10:12

集合住宅の場合は本文37が全てだよ、契約で特記事項として締結してない場合は住人がやるのが本来

しかし管理会社は契約切られたくないからやらざるを得ない。文句言わずやってくれてるんだから、住人は我儘ばっか言わず感謝するなり少しは手伝うなりしろよ

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 10:12

アイスバーンの怖さを知らないから,雪を放置できるんだろうな。

お金を払っているから当然? 老害と呼ばれる人の考え方に似ているかも。

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 10:13

まだ団地をマンションとか書いてんのか
ホンモノのマンションなら使用人が雪かきするよw

141.  Posted by  ななし   投稿日:2014年02月19日 10:15

そんな議論が出ること自体がナンセンス
誰がやるか話すのは建前で自分がやる必要があるのかを話したいだけなんだろ?

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 10:17

ご近所付き合いがあるかないかでかなり変わるだろ
ギスギスしてるようなところで雪かきしてもしてもイライラするだけ

143.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年02月19日 10:36

そら管理費払ってるなら管理人だろ

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 11:00

※143
>>そら管理費払ってるなら管理人だろ

そうね
除雪が条件に入ってる管理なら管理人がやるべき
除雪が入ってなければ管理人がやる義務はない

145.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 11:02

うちのアパート年寄りも多いから人気の無い朝方に通れるぐらいには雪かきはしておいたわ。
年寄りが滑って大怪我とかいやだし・・・。

146.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 11:17

雪かきだけなんで特別扱いなの?
共用部の清掃は管理人の仕事だろ

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 11:18

管理費払ってるのなら、貰ってる側がヤルべき

148.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 11:18


法的、金銭的、問題も大事な事ではあるけれど、最終的には人間性ではないか?
寒いから、面倒臭から、そんな理由で家や部屋から出てこない人間もいる。
自分の為、家族の為、見ず知らずの人の為、雪掻きする人間もいる。
オレは単純に楽しく雪掻きして、ネコ雪だるま、ウサギ雪だるま、ピカチュウ雪だるまを作っておいた。
通りすがりの小学生やご高齢の方、宅配の方、新聞配達の方たちが、喜んでくれて単純に嬉しかったよ。
北大生、要るのか?
学食、いまも水曜だかに、お寿司屋さんは来てるか?
相変わらず同性愛同好会のビラは貼ってあるのか?
北大の中は、スチームが効いていて濡れてもすぐ乾かせるし、道には砂を常備しているし、東京の雪はキツイ。人も車も多いから解けるのも早いけれどね。
問題は日陰の吹き溜まり。
みんな、怪我をするなよ〜。

149.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 11:20


× 北大生、要るのか

北大生、居るのか

済まぬ。寝不足。言い訳。

150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 11:22

アパートの理事会で雪かきも管理対象にすればいいじゃんw
管理費跳ね上がるとおもうけどww

自分ちの前の雪かきぐらい住民皆で手分けしてやれば10分もかからんだろやれよ

151.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 11:28

管理人暇すぎて頭おかしくなってるんじゃねーの

152.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 11:29

なるほどこりゃ日本でサービス残業がなくならないわけだ

153.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 11:40

管理費高くしてやってもらえばいいじゃん
どうせ全員の負担なんだし

154.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 11:43

自分が住んでるところの雪かきくらい自分でやれよwww
都内住みだが過去数年の降雪時に誰も雪かきしないのは学習済みだったんで、今回の大雪1回目のとき一人で3時間くらい掛けて雪かきしたんだ。
んで予想通りガチで誰も手伝わなかったので、2回目はわざと全く雪かきやらず引きこもってたら、何かを感じ取った人はいてくれたようで、誰かが雪かきしてくれてたわ。
みんなでやればいいんだよ。みんなでさ(´・ω・`)

155.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 11:43

雪かきの道具ってか、シャベルすらないからなぁ。
あれば手伝うけど、車に乗る訳でもないし、年に1度あるかないかの雪かきのために道具買うのも邪魔くさいし。
最初の大雪の時は土曜日なのに管理人が出て来て駐車場含めて一生懸命やってくれて、それに気がついた住民も数人手伝ったけど、先週のはさすがに雪かきしてなかったな。
まぁ高い管理費払ってるんだから、エントランスくらいは最低限足元の安全が確保できるレベルに雪かきして欲しいかも。

156.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 11:44


何処も管理人のコストを
抑えていますから。
管理人さん自身より、業者を入れる手配をするのか。しないのか。マンション内の自治会の取り決めも、あるのでしょう?
管理費から支払うのか。急遽、出費を迫るのか?
マンションのレベルにもよりますよね。
それこそ、アパートや団地をマンションとか言ってしまうのなら、ご自分たちが雪掻きされたら如何でしょうか?
そこそこ、いいマンションでしたら、管理人さんも教育を請けていて、直ぐ、手配をしてくれますよ。
ご自分のステージ、ステータスに合ったマンションに、お住みのようだから、各自、自問自答なさいませ。
マンション入居時の契約書を お読みなさい。

ケース バイ ケース。

安い管理費で何でもやってもらえると、お思いなのでしょうか?

管理費は、マンション全体の様々な事に遣われていて、管理人さんのお給料支払いだけに遣っているとか、思っていないでしょうね?
契約書も確認していないなら、文句は言えないのですよ。

157.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 11:45

ほんとなんで雪かきだけ特別扱いなんだ?

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 11:50

日常的に雪かきが必要な地域以外で除雪代が管理費に入ってるわけねーだろ、馬鹿か
金払ってるんだからやれよとかあんまり言ってると管理費にいつ使うかもわからん大雪対策費用上乗せされるぞw

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 11:52

今年は想定外の降雪だからどうしようもないでしょ

160.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 11:54

雪かきも清掃のうちだろ

161.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 12:00

うちんとこは有志で住民が通路や駐車場とか雪かきしたぞ。
JKも一人オッサンに交ざって頑張ってた。

162.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 12:05

雪国ならいざ知らず、そうじゃないなら非常事態扱いだよ、これは。
積もってて困るなら自分でやれ。
逆に年寄りしかいない世帯があるならその分までやってあげる余裕が欲しい。

163.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 12:09

言われなくても自発的にやるのが日本人の美徳だよな
他人がー誰かがーって言ってるのは隣国と気質が似てる

164.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 12:11

できる範囲で管理人の仕事 なのに
バリアフリーの坂が雪で滑り台になってた
溶けてなくなるまでほったらかし
役立たず 

165.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 12:15

美徳だかなんだか知らねえがそうやって契約をあいまいにするからブラック企業が蔓延するんだろうな

166.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 12:20

うちのマンションは管理費に除雪費用入ってないわ。東京なんて、数回くらいしか降らない雪のために除雪費用も取ったらブーブー言うだろうに。
自分の車が出せるくらいはそれぞれやらないと。高齢の大家呼ぶのもどうかしてるし、ここまで大雪だと大家待つより、自分で何とかしたほうが早い。

167.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月19日 12:21

北海道住みだが、アパート前は手の空いてる人が勝手に除雪する
積極的にやる人にはすごく感謝してる

168.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 12:23

なにもしてなくても管理費用毎月取ってるんだから雪搔きぐらいしろよ
ポスト周辺に散らかってるチラシ掃除の為だけに毎月高い管理費とるんじゃねーよ

169.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 12:24

少なくとも大家+住人だろ
住人だけとかありえない

170.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 12:26

賃貸アパート住まいで実家が車で15分なので、実家からスコップ持ってきて、駐車場と前の道を全部雪かきした。
かみさんが妊娠中で実家に帰ってて暇だったからやったんだけど、お礼言ってくれたり手伝いを申し入れてくれたのは奥様連中だったよ。
車を見る限り、旦那連中も家にいるはずなのに。
唯一学校の先生やってる旦那は手伝いますって言ってくれたな。
道具もないから断ったけど。

171.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 12:27

>>134
住人1人から5千円だけだと思ってんの?
馬鹿なの?

住人全員から5千円徴収して雪搔きもしないで管理費用取れるのなら俺が代わりに管理人やりたいわ

172.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 12:28

※165
それは論理の飛躍だわ
ブラック企業はボランティア精神とは違うぞ

173.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 12:38

責任云々以前に、皆でやらないと終わらない。

174.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 12:57

案外多くの人が雪なんて放って置けば溶けると思ってるんじゃないかな?
経験がないんだから仕方がないんだろうけど

175.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 13:01

1人がやりだすと俺も俺もとなるが、最初の1人を待つのが日本人。

176.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 13:02

>>171
想定外の大雪への対処費用まで管理費に含まれてないと考えるのが自然。
俺おかしなこと言ってる?

177.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 13:06

住人で出来るレベルならまず管理人がやれよ
それなら費用はかからないだろ

178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 13:21

都内の数センチの雪なんて雪かきするまでもない
凍るほど気温下がらないしそのままほっとけばいい

179.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 13:22

※176
お前みたいな物を知らない底辺はさっさと社会に出て働け

180.  Posted by  a   投稿日:2014年02月19日 13:33

誰もやらんでいい。
階段が45度はあるであろう氷の坂になってるけどな。

181.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年02月19日 13:34

雪かきしない奴は滑って怪我したいどM

182.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 13:44

マンションを危険な状態のまま放置し問題が起きたら管理人の責任って法律にあった気がする。

183.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 13:54

暇な奴がやれや

184.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 13:56

仕事もしてないんだから雪かきくらいしなさいよとオカンに言われたニートが、
「管理費払ってんだから管理人やれやゴルァ嗚呼アアあ」ってネットで怒りをぶちまけてると予想

185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 13:57

安っい賃貸マンションに住んでるからそんなつまんない事でもめるんだよ、気に入らないなら引っ越せ。

186.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 14:03

たまの雪なんて溶けるまで放っておけばいい

187.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 14:07

※184
自分の気に入らないこと言ってる奴をニートや社会の底辺だと決めつけるって
どこかの新聞みたいなやり方だな

188.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 14:08

※187
(おっ、図星か?)

189.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 14:15

ワイ家農家、トラクター、小型シャベルカーあり
前の店の駐車場の雪かきをたった安酒一本で頼まれる

まんまと凍りきった今日頼まれる
頼むなら新雪の時に言えや糞が!!!近所コミュ、農家コミュで言いふらすんでヨロシク
地域に協力もしない奴は容赦なくハブるでな〜ヨロシク(ニッコリ

190.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 14:18

道具類は管理費から捻出して、皆でやればいいんでない?
一種の大掃除だし

191.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 14:38

雪かきって大変なんだな。

192.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 14:39

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

193.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 14:42

管理費払ってんだからって、、、除雪費なんて入ってないでしょ?

194.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 14:43

大家やら管理会社がやるとしても時間まで指定は出来んだろうから、放置して溶けたから解決ですね〜って言われるオチだと思うんだが。

建物埋まって救助が必要なレベルなら救急隊や自衛隊が出張ってくるでしょ。

195.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 14:44

まず賃貸と分譲で違う。
契約内容で違う。
・・・ので議論にならない。

管理費管理費いう人がいるけど、ガラス割れたり備品劣化したりと色々あるのでそれに対応するために必要なの。
決して余裕があるわけではない。
 まして今回の大雪のような災害レベルの状況ではできうる限るで、協力するのが望ましいと思うよ。

196.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 14:46

翌日に凍ってしまうのが一番嫌だから
うだうだ考える前にさっさと掻いちゃうに限る
感謝されたいとか義務でやってる訳じゃない
明日の自分の安全と快適さの為にだ

197.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 14:47

契約によるが、大抵はそうはなってないから住人がやることになる。
つうか雪があまり積もらない首都圏で雪かきの契約のために高い管理費を払うなんてナンセンスだろ。
何も知らないで管理人ガーとか言ってるのはただの世間知らず。
ちなみにうちのマンションは持ち回りの理事会のメンツでやることになってる。

198.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 14:47

雪なんか、そのうち消えるのに大騒ぎしすぎ

199.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 14:48

これが日本の民度だよ、おもてなし?親切?譲り合い?
都会じゃ見た事ないけど

震災時だって自衛隊や公的機関や企業が音頭取ってるから並んだだけであって
それまでは盗みや早い者勝ち無法地帯だったのはバレてるじゃん
東京なんて買い込みが大問題だったし日本中ガソスタ埋まってたが

200.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 14:52

※195
今の所引っ越してきて半年くらいだが備え付けのエアコンとガス給湯器と
トイレが調子悪くてほぼ全とっかえしたわ
もちろんこっちの出費0、連絡も管理会社にしただけ
管理費って基本そういうパターンに使われる物で
突発的な積雪には対応してないと思ってたわ
去年おととしも大雪で苦労したから早めにスコップ買ってた
たった1500円で小さい子供の危険回避できるなら安いモノ
小さい子持ちの親は大概率先してやってたな

201.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 14:58

これが管理人の仕事だろ

202.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 15:00

そもそも普段通り生活できる状態に維持するのが貸す側の義務じゃないの?

203.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 15:03

これを自分でやった方が早いからって自分でやっちゃうやつはずっと搾取される側なんだろうな

204.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 15:09

我儘も大概に管理人
それ住民に責任転嫁してるだけな

205.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 15:31

自然災害のときに自分の損得しか考えられないやつってどんな育てられ方したん?
中国人や韓国人にそっくりじゃねえかw

206.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 15:32

管理費払っているからやらないという意見を読むと、
津田大介なんかやってなさそうだなぁ(印象操作で申し訳ないが)。
それでいて文句は一人前w

207.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 15:39

発注内容に含まれているなら義務。含まれていないなら住人全員の義務。

208.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年02月19日 15:42

なんか人間性の問題だよな
うちは大家さんと一緒に前の道路まで雪かきしたわ

209.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 15:43

相手に要求するより自分でやる方がそりゃ楽だよな
でもその考えは後々自分を苦しめるぞ

210.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 15:43

新聞はどうでもいいが、宅配とか郵便局とか、雪が残っていたって
配達で来てくれるんだから、身の回りくらい自分たちでやれと思う。

211.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 15:45

5万以下の管理費しか取られない所ならそんなものでしょ、うちのマンションでやらないなんて議論にすらならない。

212.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 15:45

賃貸アパートの1階の一番奥の部屋で、手前側からしか入れない構造(つまり俺の部屋の前に立ち入るのは俺の部屋に用がある人だけ。通過する人はいない)なので何もしなかった。

213.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 15:59

融雪用の水が出てるので管理人が雪かきをしているところを見たことがない。でも細かいところはしてくれてるかもしれない
そういうのも含めて管理料とられてるんだと思う

214.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 16:03

守衛のおじさんの仕事だと思っていた。

215.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 16:07

近所の賃貸低層マンションは2日経っても手付かずだったな
高そうな車乗ってる住民のにーちゃんが友達複数人を連れて、自分の車の所から駐車場の出入口とホールの出入口の除雪してた
マンションやアパートは「誰かがやってくれるだろう」って思うのは駄目だな

216.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 16:08

管理会社に丸投げして管理人が一生懸命
やったけど除雪するのに2日かかりました
とかでもいいんだな?
エントランス前から道路まではやってたけど
人間ならヒマなら手伝ってやれよ。

217.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 16:12

※171
やれば良いじゃん。
雪かきするなんて雪が降ってる地域なら当たり前にする事だろ。

218.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 16:18

管理人「せやな、ワイの仕事やな。じゃあ来年から管理費1000円上乗せするで〜。また雪降って困ってら敵わんからな(ニッコリ)」

219.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 16:33

管理費払ってるんだから管理会社がやれっていう奴は管理組合(又は大家)と管理会社の契約書を見た事あんのかよ? 見もしないで何言ってんだ、馬鹿。
雪かきなんて業務内容にないのがほとんどだ。察しろ、馬鹿。

あと、「借りてるものを貸主はきちんと使用できるようにすべきである」って意見も読んだが、それはそうだが、契約事項には免責ってのがあってだな、天災地変はきっちり逃げられるようになってんだよ。

で、だ。
それでも管理会社はやるよ。社員総出でやるんだ。入居者も大体手伝ってくれる。それが世の中ってもんだろ。
ごちゃごちゃ言う奴は「共同」住宅に住む資格なしだ、ぼけ。

220.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 16:37

楽したい大家たちが必死でワロタ

221.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 16:40

とりあえず揉めたいだけにしか見えない

222.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 16:43

1人暮らしで、雪かきシャベル持ってませんし

223.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 17:04

銭ゲバ大家爆釣りだなー(煽り)

224.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 17:21

これから毎年コレくらい降るんだろ
今だけとか思ってるやつ危機感なさすぎだろ

225.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 17:21

共産党のポスター貼ってある家の
除雪しない率がすごいんだが
なんかきまりでもあるの?

226.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 17:24

いや何で東京に住んでるのに、みんな、そんなに雪かきに詳しいの?
こんな雪降ったことないでしょ?
雪かきの必要性とかわからないでしょ?
そもそも道具ねぇし。おまえら本当は北海道在住で、東京の人間の悪口言いたいだけでしょ?

227.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 17:27

誰もやんなくていいだろ
雪国でもないんだから数日したら全部溶ける
そのあいだぐらい学校や会社は休め
日本人は働きすぎだ

228.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 17:41

約款読めよ

除雪管理は●●が行なうものとする。ってあるだろ

賃貸物件なら借主が多い。
分譲マンションなら管理会社が多い。

229.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 17:42

個人のスペースは個人でやって、共通の場所は業者に委託がこっちのスタンダード

たまにしかないことだし、全員で協力するのがいいと思うよ

230.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 17:47

分譲の古いマンションだから、昔から管理組合主体で雪かきしてたな
最近のマンションより、地上駐車場スペースがべらぼうに広いから
協力しないと車が出せないってのもあるが
そういう意味では、住人気質が戸建とあんまり変わらないのかも

231.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月19日 17:59

誰が除雪するのかすら決めてないのか
とんでもない意識の低さだな

232.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 18:03

マンションの雪かきするティ――――!
(」゜□゜)」

233.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 18:03

記録的豪雪で除雪ティ――――!
(」゜□゜)」

234.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 18:03

責任問題が議論にティ――――!
(」゜□゜)」

235.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 18:17

目の前の危険を無視してそれが排除されてなきゃ文句を言う
それくらい自分でやれよ
管理費がーって契約内容ちゃんと確認してこい
用途に除雪かいてなきゃ無理だ
契約内容に管理費の用途がない?
バカなところに住んだね。

236.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 18:20

管理会社の責任だけど、待ってたらいつまでたっても外に出られないから結局自分たちでやっちゃうね

237.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 18:23

不断雪が降らない所の集合住宅の管理費に、雪かきなんてモノの費用なんか含まれてない気がするんだが?

238.  Posted by      投稿日:2014年02月19日 18:27

今回の場合は流石に非常時だろ
自分ちの前の通路と駐車スペースくらいは自分でやれよ
水道管がイかれたとか室外機が壊れたなら管理人の仕事
何でもかんでもやってもらえるほど金払ってんのか?

こんな奴らがいたらブラック企業なんざなくなるはずがねーわ

239.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 18:29

都会人ってこうも思いやりがなくなったんだねぇ。管理人がすすんで動いて住人も手伝うが理想なんじゃない?誰が何がって文句言う時間あるなら動けよ。大地震来たって助からねーな。何が国民性だ。ちったあグダグダ言わず動いてみろよ。人のせいにしてばっかだよな。口うるさいやつに限って要求が多いやつ多いよな。あれなんなん?

240.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 18:30

管理人に状況を聞いて自分の予定と照らし合わせて行動すればいいんじゃないですかね?
柔軟な思考ができない奴は何やってもうまくいかないから引きこもってろ。

241.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 19:07

うちは管理費は取ってない。んで雪かきは大家、
というかうちw 夫婦2人でやってる。
都内だし、年に1〜2回だったらそれくらいはやるよw

242.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 19:08

フモーな議論だな・・・
非常時なんだから住民も管理側も一緒にやれよ

243.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 19:09

自分が外出する時までには誰かが雪かきするだろ、と思ってると多くの場合車を持ってる奴が自主的にやってくれる
先々週も先週もそうだったので、次もそうだろう

244.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 19:10

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

245.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 19:14

契約書関係なく客が困ると思ったらやるところはやるんじゃないか
機械じゃないんだから評判も気にしないと

246.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 19:20

雪に天ぷらが付き物になったな
テンプラ騎士団恐るべし

247.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 19:31

東京って日本人の住んでる所じゃないんだな

248.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 19:34

仕事帰りに管理人が雪かきしてたわ。
ぐったり疲れてたから「お疲れ様です。ありがとうございます」って言ってそそくさと逃げてしまった。
すいません。

249.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 19:37

これだけの雪じゃ管理会社に任せてたら何時になるかわからん。
そう考えた住人が多かったのか、契約には除雪まで管理会社の仕事なのに、みんな雪かきしてたぞ。
旦那が土日仕事の住人の駐車場まで「ついでだから」と言って、雪かきした。
管理会社と雪かき出来なかった住人が菓子折り持って挨拶にきたよ。
俺は正直に「気付いたらみんな雪かきしてたんで、慌てて俺も参加したんですよ〜」なんていいながらいい気分に浸った。
これが全住人で「管理会社の仕事だ!俺達がやる必要はない!」「管理会社がまだ雪かきに来ない!何やってるんだ!こっちは管理費払ってるのに!」なんて考えてたら、イライラしながら気分悪い思いをしてたと思う。

250.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 19:39

管理人側が放棄してるなら大問題だが、量がひどければ手伝いくらいするだろ

251.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 19:39

管理人がジジイやババアでも何もしない気か?
助け合いの精神とかねえのかよ。

252.  Posted by  スコップ   投稿日:2014年02月19日 19:43

スコップないしなぁ下に降りてみんなやってた時の気まずさ。

253.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月19日 19:47

そのための管理費!とか馬鹿な人が多いんだねぇ
マンションの管理が廊下のお掃除だけだと思ってるのもお粗末だわ
設備が一個もついてないとでも思ってるの?どれだけ無知なんだろう
エレベーターや消防設備や色々費用が発生するものがあるだろうにね
それともそんなものもついてないような底辺のマンションなの?

254.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 19:57

古いURに住んでる。
損益費と言う名の管理費を払ってるけど、管理会社は何もしない。
自主的に数名の住人が雪かきした。

>総じて言うと男は挨拶か会釈をする。女はしない。
確かに。
男性は「ありがとう」とか「ご苦労さま」「助かるよ」と声をかけてくれたけど
女性は知らん顔。

255.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 20:03


あ、共益費の間違い

256.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 20:13

雪かき程度というが実際は楽じゃないし、だれが責任もってやるのか決めておかないと動きが悪くなる
法律や慣習に基づいてやるべきだろうな
管理人さんがめぞん一刻みたいな人だったら俺が進んで雪かきする

257.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 20:20

管理費高いからな、仕事しろよ
けど実際は管理人なんて雪かきやらないだろうし管理会社も知らん顔
結局金払ってても住民がやるはめになる

258.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 20:30

管理費、共益費etc名目で毎月はらってるんなら管理人、管理会社がやって当たり前

259.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 20:52

親子がやってたから、管理人というかオーナーさんなのかな。
こんな小さいマンションのためにありがとう。
管理費高いけど、週に2回も掃除入ってるから普通なのかな

260.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 20:57

>>253
誰でも知ってるでしょうよそれくらい………
それとも設備の管理やメンテだけで管理費が尽きるほど底辺のマンションにお住まいなのでしょうか。
蛍光灯が切れてたら交換する、共有部分の設備が壊れたら補修する。
その延長線上で住民の安全確保の為の除雪も含まれるのではっていう話じゃないの?
きちんと管理運営されていれば、大抵管理費に余剰金が発生してるはず。
あえて除雪費という名目で徴収しなくても、除雪範囲が広ければ外注を頼むなどの対処も考えられる。
でも当然管理規約や規模・運営状況の違いがあるわけで、一概に議論できるものではないし、そもそも今回の場合は何十年に一度の大雪っていうレアなケースなので、想定していない場合もあるかもしれないけど。

261.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 21:06

人件費の問題もあるからなぁ。
一口に管理人といってもいろいろあるよ。
雀の涙以下できついことやってる人もいる。

一方おなじように大家も管理会社もギリギリに
切り詰めてんだよ。管理費共益費高いと入居しないからね。
そこで、一方的に「雪かきは現場管理人の責任」なんて言い出すと、割くうのは現場で働いてる人なんだよ。
世の中は杓子定規にいかないんだ。是々非々で対応してかなきゃいかんね。

262.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 21:07

農家が安愚楽(民主)と畜産業だ
国だろ?

//kawaiimog.exblog.jp/19021919/

263.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 21:09

農家がいっぱいいるように偽装が
ブルーカラーだろ?

農家じゃない人に土地を販売することで
登記時、農地だった土地を買わせようとか

沢山いるでしょう?農家じゃない人

264.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 21:10

安愚楽がいらねえ
と思う

265.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 21:11

東京都下テレビ局が韓国だよ
韓国のせいだよ

266.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 21:13

韓国だよ暗躍
そういえば

東京都下テレビ局からスパイ大作戦が
流れ出したころからおかしい

池田大作(いけだだいさく)って読むんだよな?
創価学会が屑だよ

267.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 21:13

※260
あるかもしれないけど。じゃないだろうw
まさにそれ以外の何物でもないから勝手なこと言ってる奴がウジャウジャ湧いてる。

たかが雪降っただけで。

268.  Posted by     投稿日:2014年02月19日 21:13

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

269.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 21:14

創価学会が韓国人だよ

270.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 21:17

雪かきなら全館まわりやってもいいから、冬分の管理費をこっちにまわせ

271.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 21:19

いやーマジで、この金払ってる側を叩く層ってなんなんだろうな
金は貰うけど働かない
う〜んどういう層だろう(笑)

272.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 21:19

共用スペースぐらいは雪かきしてほしい

273.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 21:31

とにかく不正
畜産業農家と畜産安愚(具国)楽がいらねえ

274.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 21:32

パン作りが贅沢じゃないんだよ

世の中嘘だらけだよ

本当は贅沢そうに見えたフランスが殺されなくてよかったんだよ

農家が贅沢だよ

275.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 21:33

パンって材料
膨らむんだよ?
作り方

パン作りが贅沢だって言ってだった人が屑だと思う

276.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 21:34

//cookpad.com/recipe/1015399

よく見てください膨らんでますパン

277.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 21:35

パン作りが貧乏だよ
なのに贅沢だって言ってだった人がうぜえ

278.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 21:38

※260
外注に頼むにしろ、初動で誰かがやらないと通れなくなるだろ。

279.  Posted by  ななし   投稿日:2014年02月19日 21:43

分譲マンションの場合、東北と違って関東では、ここまで想定して契約を交わしていないところが大多数なのでは?
管理人が全く何もしなくていいわけではないが、管理組合=所有者が主体だよ。
きっちり雪かき作業をさせたいなら、そこまで組み込んだ契約にしないとね?

280.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 22:07

豪雪時の雪かき費用なんて管理費に組み込まれてないんだから、もし臨時で雪かきを管理組合に頼むのであれば、費用も臨時に徴収すべきだと思うよ。

281.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 22:08

分譲マンションなら自治会とかあるだろ

282.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 22:26

マンション住んでない奴がゴチャゴチャ言ってるだけだろこれ
管理人だけがやるのか住民もやるのかなんて予め決まってるもんだろ

283.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 22:47

東京は、大抵のマンションには「管理人は居ない」
玄関がオートロックな所とかは、管理人とかいるけどな。俺の所は管理人は居ないが、精神病で生活保護を受けている住人が多いな。ご近所トラブルのたびに、警察が来てる。まー雪カキで、ご近所トラブルは気を付けないとね。家族のガイ基地は、ニートや引きこもりの未来だが、実家の近所のマンションで「一人暮らし」がなれの果て。

284.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 22:51

綺麗事抜かす奴がたくさんいるけど、
果たして本当に雪かきした人間がここにどれだけいるかな?w

285.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 22:57

雪かきやるから管理費免除してほしいわ

286.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 23:02

管理費って何なんだろうな?
毎月5千円払ってるけど管理人も居ないし
共用部分の電気代だとしても高すぎる気がするんだよなー

287.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 23:26

マンションの管理組合の理事長やってるからというわけでもないけど、一般住民のひとが共用部の雪かきやってるの見て飛んでいってやったぞ。
管理会社の人も雪で来れないし、金銭よりも人間性の問題だろうこんなの。

288.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 23:38

なんつーか、発想が貧困すぎる。。
それぞれが、やれるだけやればいいのに。
マンションは生き方や人間性まで窮屈にさせるんだな・・・

289.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月19日 23:47

まー雪降る地方だと融雪ついてるし
考えないって聞く
やれよとは思うが、雪原因でよからぬことが起こればいいとも思うわ

290.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月20日 00:13

戸数が多いマンションなら当然管理人でしょ

291.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月20日 00:28

自分の玄関先ぐらいは自分でやるな。
家の前でゴソゴソされてもうっとおしいし。

292.  Posted by     投稿日:2014年02月20日 00:33

度を超えた自然災害迄管理責任を問うってのは無茶な理屈だろう。
極論言うのなら5メートル雪が積もっても管理人がそれを何とかしなきゃならないって事か

293.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月20日 00:35

暇なら手伝うかな

294.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月20日 01:00

自分の所は清掃のおばちゃんがいるし業者を頼むんだろうな多分

295.  Posted by     投稿日:2014年02月20日 01:20

親父は言われる前にさっさと雪かきしに行ってたから借り主から何か言われることなかったな。

催促されて行くのはやる気なくなるから言われる前にやるべといつも同行してたわ。

296.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月20日 01:22

基本管理人でしょ
住民なんか道具持ってないだろうし

297.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月20日 02:00

実際東京は路肩にまだに雪残ってるだろ
不法投棄だわ

298.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月20日 02:30

そもそもこんな事議論にあげてる時点で国民の疲弊具合が伺えるよね。こころにゆとり教育。

299.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月20日 03:07

どーでもいいけど家の前除雪したその雪を道路の真ん中に投げんな
道路は雪捨て場じゃないぞ

300.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月20日 03:12

こんな意見が出ることがなんかもう嘆かわしいね。手空いてる人で協力してやったら簡単に済む話やのに。

301.  Posted by     投稿日:2014年02月20日 03:21

自分らが住んでるマンションなら自分達で雪掻きしろよ
いちいち議論してんな、その時間が勿体ないわ

302.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月20日 04:31

サッサとやる。やらない人は別にどうでもいい
もしリアルで誰の責任とか言うヤツいたら鬱陶し過ぎるわ

303.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月20日 07:13

住人が雪かきするのはまあ必要に迫られてだろうけど、管理人は率先してやるべきだな
たまにの大仕事だろ。毎日降るわけじゃない
暇があったら草ぐらい抜く程度の働きをしてこその管理人
嫌ならやめちまえ

304.  Posted by     投稿日:2014年02月20日 07:21

集合住宅の民度www
と、小馬鹿にしていたが、意外と多くの人が同じように問題を感じてたんだな

305.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月20日 08:46

基本管理人がやって人手が足りなきゃ頼んで手伝ってもらうだろ?
民度とか関係なくそのために雇ってんだから
「一人じゃ無理だから手伝ってくれ」ってのはわかるけど
住民がやるのが当然なら管理人なんてそもそもいらねぇ

306.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月20日 09:02

御殿場で賃貸アパートに住んでいた時は、駐車場は自分でどうにかしろといった感じで大家がシャベルを置いていた。
管理会社に毎月共益費を取られていたのに、何もしなかった。
今は雪が降らない市の分譲マンション住まいなので、雪かきとは無縁の生活でうれしい。

307.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月20日 09:52

人の良い管理人ならある程度やってくれるだろうし、
思いやりのある住人なら自分達でやるだろうし。

うちのマンションでは、どっちも動いてるわ。

308.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月20日 11:46

こんなの、それぞれの契約条項次第だろう
もしも条項に管理会社が施設保全をすることが
書かれているならば管理会社がやること
メジャーとか米国の標準的な考えならば
住民が勝手にやるのは管理会社で働く人の
仕事を奪う失礼な行為
また、もし自分で雪掻きをする場合は
その雪掻きのせいで起こりうる
事象の責任も負う覚悟もいる。

309.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月20日 13:06

みんなでやればいいんじゃないの?
ウチのマンションは管理人、住人、管理会社総出でやったら3時間ぐらいでトラックが出入り出来るくらいは整備できたよ。

310.  Posted by  かかか   投稿日:2014年02月20日 14:00

隣なんて普段から雪かきやらないし外出てないから思いっきり山積みしてやったぜww

311.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月20日 15:36

うちの近くのマンションじゃ管理人も住人も揃ってやってたな
ジジイ管理人だけじゃ手が回らないっつーかなかなか歩くルートも確保できないから住人が手伝ってた
その結果そこは見事に歩くルートの地面が見えてたんで通行に支障はなくなってた
誰がやるとかやらないとかってより「みんなでやらないとどうしようもない」状況ならやれる奴がやる
それが日本人のメンタリティってもんだろ

312.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月20日 16:21

雪かきを終えてる家としない家が交互に並んでたから雪とアスファルトの縞模様ができてた

313.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月20日 17:15

管理規定か何かがあるなら管理者責任だろうが基本善意だろ
やる気のある人がやれば良い
やりたくなかったらやらなければ良い
やる人が出ないからって文句を言うぐらいならさっさと自分がやれば良いだけ

314.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月20日 17:53

莫大に降った雪を そもそも二人(多くて)にやらそうってのが問題だろ やらない住人がお金を出しあって人を増やせば良いだろ

315.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月20日 22:46

管理費は所有者で構成される管理組合に払ってるわけで共用部の管理は管理組合が行う
管理会社は契約に基づいて管理組合に委託されて共用部の管理をしている
契約にない限り共用部だからという理由で管理会社に押し付けるのは間違い

316.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月21日 00:34

契約書に雪かき等自分でって書いてあったりもするから契約書次第じゃねぇの?

317.  Posted by  むー   投稿日:2014年02月21日 03:44

俺の父さん、5ヶ月家賃滞納してる人(中学教師)に「雪かきしろ」だの「停電してる地域あるけどウチは大丈夫なんだろうな」とか言われててすごく理不尽に思えた‥‥

318.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月21日 18:05

契約内容しだい。
うちのマンションは管理会社更新を含む年次の総会で、雪が降った場合は管理人と管理会社のスタッフで雪かきするって明示的に確認するよ。
ちなみに東京。
まあ管理人さんおばちゃんだし、こないだの雪はひとりじゃ大変だから手伝ったけどね。

319.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月22日 10:03

会社でも電話なっても取らないタイプ
積極的に動けない出世しない人種

320.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月22日 10:07

こういう時にちゃんと自分でやれる人好きだわ

321.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月23日 14:06

じゃあ、管理費返せよ馬鹿

322.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年03月02日 09:59

手伝ってあげるのが優しさだし、俺もそうする

ただ、本来は管理人の仕事だという事を忘れないでほしい

323.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年03月19日 17:21

管理費とやさしさの両方を要求される世の中なんやなあ

324.  Posted by  louis-vuittonnbsp×nbspボストンバッグ   投稿日:2014年08月28日 12:22

ファスナー長財布 メンズ
louis-vuittonnbsp×nbspボストンバッグ http://plaza.rakuten.co.jp/escilim38/diary/201408270001

325.  Posted by     投稿日:2014年08月31日 08:56

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

326.  Posted by  ラルフローレンジャケット   投稿日:2014年09月02日 08:23

お財布 激安
ラルフローレンジャケット http://plaza.rakuten.co.jp/blogciasi57/diary/201408090004

コメントの投稿