はてな民「25歳,高卒引きこもりの俺が今からでもなれる職業が少なすぎる!! 」などと意味不明なことを

スポンサードリンク


スポンサードリンク

はてな民「25歳,高卒引きこもりの俺が今からでもなれる職業が少なすぎる!! 」などと意味不明なことを

1 ニーリフト(埼玉県) 2014/02/11(火) 22:04:11.11 ID:mufBnYjEP ?PLT(12025) ポイント特典
 25歳、高卒引きこもりの俺が今からでもなれる職業が少なすぎる!!

これは明らかに不公平!!
日本の社会は即刻、年齢差別を辞めるべきだと思う!
教師や親は子供に対して、夢や希望には厳しい年齢制限があって歳を重ねるごとに選択肢が減っていくという事実をしっかり教えるべき!!
実際、メジャーマイナー人気不人気を問わず日本で就ける職業の殆どは、その職に自分が就きたいと思った頃には完全に手遅れになってるパターンばかり!

以下年齢制限別に見ていくと↓  (*一部の例外など、個々の特殊な事例を除く)

・25歳(俺の年齢)
警察官 ― 25くらいまでには警察学校に入らないと現実的にまず無理
医師 ― 25くらいまでには医学部に入学してないと開業医の子息でも無い限り現実的に無理
獣医 ― 25くらいまでには獣医学部に入学しておかないと現実的に無理
薬剤師 ― 25くらいまでには薬学部に入学しておかないと現実的に無理
看護師 ― 25くらいまでには看護系学校に入学しておかないと介護系以外の求人激減
保育士 ― 25くらいまでには保育系学校で学んでおかないと求人激減
美容師 ― 25くらいまでには美容系学校で学んでおかないと求人激減
弁護士 ― 25くらいまでにはロー進学を決めておかないと合格してもタダのゴミ
作家 ― 専業で食べていくには現実的にこのくらいの年齢で入賞でもしていないと無理

・22歳(大学卒業)
有名企業正社員 ― 新卒を逃せば新卒プロパー至上主義の有名優良企業への就職&出世は絶望的
公認会計士 ― 大学卒業までには専門学校で学び始めていないと合格しても実務経験積めずに終了
声優 ― これくらいの年齢までに育成機関に通わなければ専業で食べていくのはほぼ絶望的

(続く)

http://anond.hatelabo.jp/20140211084625

2 ジャンピングカラテキック(兵庫県) 2014/02/11(火) 22:04:19.70 ID:cPi9OfDn0
はい

4 ジャンピングエルボーアタック(大阪府) 2014/02/11(火) 22:06:23.20 ID:R9B359DC0
25歳でこの現実に気づいただけ有能
世間には一生気づかないアホもいる

7 メンマ(dion軍) 2014/02/11(火) 22:07:44.85 ID:NckhniJ50
よく気がついたと褒めとこう
褒められたらのびるタイプとかだろ
6 ニールキック(禿) 2014/02/11(火) 22:07:24.12 ID:qTZjcJivi
高校中退引きこもりだったが
コレに気づいて大学いったからか
就職できたし結婚できたし子供も二人いる

諦めたらそこで人生終了だよ

46 魔神風車固め(愛知県) 2014/02/11(火) 22:51:06.83 ID:iRGRFKDW0
>>6
それなんて薬飲んでんの?

65 雪崩式ブレーンバスター(愛知県) 2014/02/11(火) 23:21:53.62 ID:vIAyUGx00
>>46
人生ゲームだろ、2013の

9 オリンピック予選スラム(愛知県) 2014/02/11(火) 22:08:01.95 ID:3jecRTtv0 [1/2]
いや公平だろ
25年間サボってたヤツと同じに扱われる方の身にもなってみろ

15 ドラゴンスリーパー(静岡県) 2014/02/11(火) 22:09:56.40 ID:4I1O50pY0
>>9
これだな

10 シューティングスタープレス(青森県) 2014/02/11(火) 22:08:05.36 ID:oCFDP1+v0
一度コースを外れたら二度と戻れない日本

18 キャプチュード(東京都) 2014/02/11(火) 22:11:28.39 ID:lR0YGbk2I [1/2]
>>10
多少の寄り道は意外と普通に戻れるんだが
ネットで紹介される奴の事例は脱線しすぎで手に負えないのばかりなんだよ…

俺の知り合いに、28まで遊んでて、1年半くらいで公認会計士になった人ならいるが
ここで扱われてるような奴は、そこまで努力できないだろ?

13 ジャンピングカラテキック(東京都) 2014/02/11(火) 22:08:48.48 ID:l93EGOvE0
  彡⌒ ミ 
  (´・ω・)    シュッ
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

14 河津落とし(家) 2014/02/11(火) 22:09:18.75 ID:xMwdL/s40
生まれた家柄でだいたい決まるのが現実だからな。

16 ビッグブーツ(愛知県) 2014/02/11(火) 22:10:12.29 ID:V+jwvYeu0
平等ってのは努力をした人がその分、報われることを言うんだよな。
努力をしてこなかった奴が努力をしてきた奴と対等な場合、
それは努力をしてきた人に対し不平等だと思うんだ。

19 ニーリフト(茸) 2014/02/11(火) 22:11:35.88 ID:D25PCKB7P
25はまだまだ大丈夫
30越えるとやばい
つむ

22 アイアンクロー(神奈川県) 2014/02/11(火) 22:12:36.57 ID:AgCwj4mf0
>薬剤師 ― 25くらいまでには薬学部に入学しておかないと現実的に無理

6年制だってのに30超えた1年ざらにいるが

26 アトミックドロップ(神奈川県) 2014/02/11(火) 22:13:45.24 ID:ijzLhtGH0
農業、漁業をしろ

27 稲妻レッグラリアット(catv?) 2014/02/11(火) 22:14:03.54 ID:Iffd9Fmc0
なんで雇ってもらう前提なんだよ
俺みたいに貧乏でも自分で食っていけよハゲが

29 タイガードライバー(兵庫県) 2014/02/11(火) 22:15:16.85 ID:nc7KKVsA0
>>27
リスク負いたくないじゃん

28 男色ドライバー(やわらか銀行) 2014/02/11(火) 22:14:33.46 ID:7Rkc+4NjP
日本じゃなくても無理だろ
きちんと数年学んでもらわないとそういう職業にはなれん
つか25ならまだ医学部とか入っても良いだろ

31 アルゼンチンバックブリーカー(北海道) 2014/02/11(火) 22:16:44.73 ID:IWUJBnzY0
医師獣医看護師は30代で入学とか普通なイメージ

32 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区) 2014/02/11(火) 22:17:15.47 ID:oKCM2iCvP [2/2]
君らの大好きな北欧のほうが厳しいよ?


北欧の学校制度がサバイバルすぎてワロタwwwwww
http://www.mudainodocument.com/archives/54685594.html

33 膝十字固め(埼玉県) 2014/02/11(火) 22:18:07.94 ID:i6Xi5r7T0
小学生でもSNSでプロに凸して教えを請うことも可能な時代に
25歳まで何もしてなかった奴が通用する世界なんてないだろ

来世で頑張れ

35 栓抜き攻撃(静岡県) 2014/02/11(火) 22:20:08.59 ID:Vpomfql+0
25なら職業訓練で社会復帰余裕でできるんじゃないの

中卒、配管工、→陸上自衛隊 4年勤務→ 国土交通省外郭団体
年収は540ぐらい、

自衛隊で、大型、けん引、アーク溶接取得

42 ニールキック(やわらか銀行) 2014/02/11(火) 22:33:40.33 ID:I+dAtMEE0
無理無理言ってるから25まで引きこもってたんだと気づけ。

43 男色ドライバー(栃木県) 2014/02/11(火) 22:41:45.18 ID:d7evAGlNP
25歳まで働かずに済んだということは、それまで働く必要が無かったからだろ。
別に何歳でもスタートが遅いなんてこたない。

44 アキレス腱固め(チベット自治区) 2014/02/11(火) 22:46:51.75 ID:WMxkisfa0
何贅沢いってるんだ 25なんてまだまだいくらでもやり直しできる年齢だぞ
俺も何度も言ってるが若いってのはそれだけでいろいろできてすばらしいのだ
もう手当たりしだい取れる資格取り捲れよ 30歳までに50でも100でも資格や免許取れよ
そしたら選ばなければ仕事なんて何でもできるようになる

30超えたらもうだめさ・・・資格を取ることすらまず難しいし免許や資格取るための
試験の受験の年齢制限ではじかれる・・・

47 ボマイェ(千葉県) 2014/02/11(火) 22:53:17.70 ID:Cr1TE9zg0 [1/3]
大器晩成は社会に必要とされていない、以上

49 テキサスクローバーホールド(神奈川県) 2014/02/11(火) 22:58:03.07 ID:DHefdd/F0
>>47
社会に必要とされていないんじゃなくて、ある程度の年齢までにまともなことが
出来ていない奴は、年取ってからも出来ないんだよ

51 キャプチュード(岡山県) 2014/02/11(火) 23:07:08.67 ID:3iXElUXi0
・33歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパーレジ 月収10万
・身長180cm 体重94kg
・彼女いない歴=年齢
・男友達 2人
・借金 298000円 アイフル+プロミス
・趣味 ゲーム インターネット 音楽鑑賞 ホラー映画 ドライブ 外食  

 俺はこれからどうすればいい?

53 シューティングスタープレス(青森県) 2014/02/11(火) 23:08:44.06 ID:oCFDP1+v0 [3/3]
>>51
痩せろ

129 ボ ラギノール(東京都) 2014/02/12(水) 01:27:35.21 ID:FOzGV3GK0 [1/2]
>>51
体重も借金も順調に減ってるじゃねーか
仕事も真面目に続いてるようだし

446 : バカは氏んでも名乗らない : 2013/08/18(日) 15:51:39.89 ID:RepR78km
・32歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパーレジ 月収10万
・身長180cm 体重98kg
・彼女いない歴=年齢
・男友達 2人
・借金 353000円 アイフル+プロミス
・趣味 ゲーム インターネット AKB48 音楽鑑賞 ホラー映画 ドライブ 外食  

 俺はこれからどうすればいい

54 ファイナルカット(千葉県) 2014/02/11(火) 23:09:55.72 ID:kUHxZZ400
医療系は30超えざらにいるぞ
まあ25年さぼってた奴が国試受かるとは思えないが

55 ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区) 2014/02/11(火) 23:11:46.25 ID:h2ag51AM0
「履歴の空白の理由は?」         「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「正社員としての職歴が【合計で】3年未満というのはどういうことですか?」
「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「空白期間に身につけたことは?」
「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「あ、資格とかどうでもいいですから職歴の話をしてください」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「今から30分時間を差し上げますから、ニートひきこもりしていた理由を 合理的で納得できるように説明してもらえますか?」
「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡します」

56 ニーリフト(庭) 2014/02/11(火) 23:13:53.90 ID:dQt8sbHMP
俺が現在似たような感じだわ
高卒、今年24才だけど20位まで引き込もってた
その後バイトしてたけどヤバイと気付き今は自動車期間工してる
バイトじゃ駄目だキツい環境に身を置いて現実再認識して
危機感募りまくりだわこれはいい傾向

>教師や親は子供に対して、夢や希望には厳しい年齢制限があって
>歳を重ねるごとに選択肢が減っていくという事実をしっかり教えるべき

これは結構重要だとおもう
俺みたく馬鹿は若い内にこの事に気付けないから周りの大人が現実を教えるべき
このまま行くと辛い一生が待ってるよとか危機感を煽った方がおい
でも賢いヤツは言われなくても自ら気付くし馬鹿には言っても無駄かも知れない
俺は大学なんて行かなくてもいいやって思ってたけど
大学でないと受験資格すらない世界があることを教えておくべきかな
あと中途半端な大学だと行く意味が無いことも

58 男色ドライバー(新潟県) 2014/02/11(火) 23:15:16.61 ID:CZCmw5gH0
あ、?30過ぎ子持ちのおっさんが看護学校入学したりとかザラだぞ

63 頭突き(新疆ウイグル自治区) 2014/02/11(火) 23:20:18.28 ID:HWVYEj/a0 [2/6]
>>58
男性看護師って
介護施設くらいしか行き場所無いぞ?
しかも力仕事を全部押しつけられる
だから全員腰痛、ぎっくり腰になる

66 膝十字固め(埼玉県) 2014/02/11(火) 23:22:30.29 ID:W0ea0CNR0
ウシジマくんに出てきそうな感じだなあ

68 頭突き(新疆ウイグル自治区) 2014/02/11(火) 23:22:34.10 ID:HWVYEj/a0 [3/6]
高卒は人間としての最低ラインだし・・・
専門学校卒からが仕事があるかも?
今は大卒当たり前だからF欄だとコンビニバイトもざら

71 フェイスロック(栃木県) 2014/02/11(火) 23:25:06.98 ID:ZBFHFeQA0
現実を知らんやつが現実的にとか笑い話だな
こんな広い業界の現実を正確に理解できるなら何かしらできるだろう

75 頭突き(新疆ウイグル自治区) 2014/02/11(火) 23:27:07.99 ID:HWVYEj/a0 [4/6]
とは言っても犯罪者になったらいけんから
頑張ってコンビニとか居酒屋とか弁当屋のバイトで頑張ってください
犯罪はだめよー

76 パイルドライバー(やわらか銀行) 2014/02/11(火) 23:27:55.75 ID:LgTlZAoz0
            ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         __! ! -=ニ=- ノ!_
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|                      |
  / :::::::::::|    ライン工は          |__
  / :::::::::::::|                   rニ-─`、
. / : :::::::::::::| 常時 受け付けております ┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃ 【使い捨て要員】     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|

79 アキレス腱固め(栃木県) 2014/02/11(火) 23:30:25.85 ID:D176MWoM0 [1/2]
25歳過ぎて無職ならおとなしくアフィブログでもやったほうが将来性あると思う、わりとまじで

81 ドラゴンスリーパー(東京都) 2014/02/11(火) 23:33:56.52 ID:ZQxTVJWN0 [2/3]
>>79
アフィブログは別として、確かに一人で稼げる商売を研究してやっていくのがいいかもな。
勤め人になれば嫌でも他者と面つきあわせながら比較される環境になる。
25まで引きこもってそれに耐える精神力を養うってのは厳しいだろ。

85 アキレス腱固め(栃木県) 2014/02/11(火) 23:43:39.26 ID:D176MWoM0 [2/2]
あと100社くらい受けても就職できないようなやつはむしろ自分が(悪い意味で)特別だと自覚するべき
こういう社会不適合者が就職してもさらに地獄が待ってるだけ

92 フォーク攻撃(家) 2014/02/11(火) 23:53:19.78 ID:Ziu1ky+40
30まではどうとでもなる
といっても選択肢は多少限られるがまだまだ多い
35すぎたら選択肢すげー減る

98 リバースネックブリーカー(三重県) 2014/02/12(水) 00:05:23.80 ID:QRL6XxGI0
看護学校行けよ
30までに卒業したら余裕で働けるだろ

100 張り手(空) 2014/02/12(水) 00:09:19.42 ID:PYv5mvNZ0
彼の立場なら皆どうする?
伝統工芸とか理容師とかの弟子入りがいいんじゃないかな。

101 マシンガンチョップ(千葉県) 2014/02/12(水) 00:12:39.68 ID:VjluiYsr0 [1/3]
生活保護うけるか、自殺するしかないんじゃないかな

104 バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区) 2014/02/12(水) 00:18:59.70 ID:NyAmhhk/0 [1/4]
なんだかんだで餓死するような不景気じゃないよな。
最悪は生活保護あるし。
営業、ドカタ、介護は嫌だって言ってる時点で甘えw

110 グロリア(やわらか銀行) 2014/02/12(水) 00:45:28.35 ID:5cHU5+Xr0
よかった。25までにやりたい業界に入れて

114 ストマッククロー(千葉県) 2014/02/12(水) 01:03:02.45 ID:A7lS9mwK0 [1/3]
日商簿記1級をとれ
3級の知識もないねらーが無駄資格の代表のようにいうけど
30職歴なしでも余裕で事務職就職できるぞ

117 エクスプロイダー(WiMAX) 2014/02/12(水) 01:09:48.10 ID:Ex58Urza0
>>114
30だと2級+実務経験持ち(数年〜10年レベル)+女性がゴロゴロ余っているが

30歳職歴無し男が本当に採用されるのか?実務経験も無いのに。
有名大卒で会計士浪人で職歴ありませ〜ん なら可能性もあると思うが。

125 バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区) 2014/02/12(水) 01:17:34.35 ID:NyAmhhk/0 [3/4]
>>117
受かるわけないよw
経理職の競争率は凄い。
特に経理は経験がモノを言うからね。
30歳職歴無しの時点で・・・・・w
152 自分: トラースキック(新疆ウイグル自治区)[] 2014/02/03(月) 00:17:36.51 ID:28QobdRL0
求職中で色々な会社の面接受けてけど、なかなか採用されない。
まあ、事務職希望なんで競争も激しい。

ちなみに、1月19日に面接行った、東京都内の社員18名の零細企業で面接官が言ってたけど、
1名の経理職に応募が130人あったそうだw
転職サイトに掲載開始した当日に40人応募してきたって。
待遇はアルバイトで時給1100円、社保あり、交通費全額支給、週4日以上、1日6時間以上
働ける人。この待遇でも応募が殺到だよ・・・・。

あと、経理で募集かけたら、ウザかったのが人材派遣会社からの営業だって。
良い人材がいるから派遣しますよって電話がかなり来たらしい。

とにかく、事務職や経理職の人気は異常だよw
しかも、会計事務所で働いていて簿記一級と簿記論持ちとかの人も応募するんだから。。。


128 ストマッククロー(千葉県) 2014/02/12(水) 01:24:35.94 ID:A7lS9mwK0 [3/3]
腐るほど応募してくる2級+実務経験を持つ人間より
1級合格者を重く見てくれる会社はいくらでもあります。
俺は就職できたし、書類審査で落とされたことは殆ど無いよ

133 足4の字固め(大阪府) 2014/02/12(水) 01:42:23.50 ID:m1MEVq7T0
38歳の高卒だけど、29歳(無職期間5年で日雇い派遣)のときに気づいてなんとかなった
それから5年下積みで努力したけど

経験年数と実力が伴っていれば35歳まではなんとかなる
そのスタートラインのリミットが29歳くらいかな
それ以上の年齢になると運か人脈がないと厳しい

それと30半ばの中途入社は最初からスーパーマンを求められるから実力が相当無いと
厳しい

134 エクスプロイダー(WiMAX) 2014/02/12(水) 01:43:52.67 ID:89zWsIA80
寿司職人弟子入りして、英会話勉強して海外就職とかいいぞ。海外の寿司のレベルは低い上に、簡単に就労ビザ取れる。

120 ニールキック(やわらか銀行) 2014/02/12(水) 01:13:41.50 ID:aYS7Vny1P [1/2]
無理なんてないけどハードルは爆発的に上がる
またストレート新卒高学歴でも職を選べる時代ではない





カテゴリ:  ネタ  雑談


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 13:43

2.  Posted by      投稿日:2014年02月12日 13:46

>>1
今まで悔しかったんだね(笑)

3.  Posted by      投稿日:2014年02月12日 13:47

>>1
悔しいのぅ〜悔しいのぅ〜(笑)

4.  Posted by      投稿日:2014年02月12日 13:50

>>1
どうだ?初めての1は(笑)
最初で最後のだけどね(笑)

5.  Posted by      投稿日:2014年02月12日 13:51

管理人ちゃん
次はいつ更新するんだい?能無しのニート管理人ちゃん(笑)

6.  Posted by      投稿日:2014年02月12日 13:52

オレ的ゲーム速報のデブ管理人の方がまだマシだな(笑)

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 13:55

やらなければもっときつくなるのに
こいつは無理な理由書き連ねて言い訳してるだけ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 13:57

うちの田舎の親父は高卒だが、50歳から海外出張しまくるようになり、英語、中国語、韓国語を覚えた。
定年した今は月謝3000円で三か国語を教えてる。
スポーツ選手みたいに肉体的衰えに抗うのは難しいとしても、それ以外なら何歳でもどうとでもなると思う。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 13:57

大きく外れたのに王道に戻ろうとするからダメなんだろ…。

そこは外れたもんらしく外地に飛び立つなり就職先を選ばずに就職して1社3年は勤めてキャリアと資格を拡充しつつ転職等も活用して飛躍するなり、全てをあきらめて何とか食えさえすればいい道を探せって。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:00

本当のゴミはゴミから一生抜け出せない

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:05

その気になれば30歳だろうが40歳だろうが食につけるのが日本の凄いところ
会社に倒産の危険性なりあるかどうか判断するのは当然の権利だが
仕事が趣味に合わないとかで判断する阿呆は新卒でも職を得られない

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:07

そりゃ努力しなかった奴が努力した奴と同じ結果だせえるわけない

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:11

終わりだ詰んだと言っても生きていかないといけないわけで
いわゆる詰んだ状態の人たちがどうやって生活してるのか気になる

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:13

無理だと思ってるならもう無理だわな

15.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年02月12日 14:13

25歳は十分遅いよ。弁護士だって、予備試験通っていくならまだしも、どうせ大学院行くんだろ?30代半ばの新人に仕事まわせる程、今の弁護士って仕事ないけど。
25歳だと医学部くらいしか、勝ち組コースは残されていないな。

16.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年02月12日 14:14

カイジの利根川のレールの上を行く男達の人生の話は小学生の教科書に載せるべき

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:17

一面では正しいけど、これにのってない職業の方が多いじゃん。
そもそもプロスポーツや音楽家を目指す人間が払うコストと負うリスクをどう評価してるんだよ。
そのへん無視して「不公平」とかわめいても説得力ゼロ以下だね。

18.  Posted by  a   投稿日:2014年02月12日 14:23

看護師はこういう外れた人間の逃げ場としてはかなり優秀だと思うんだけどな。
社会的にかなり優遇されてるし、ずっと人手不足だから求人少ないわけないんだが。
まして30までには就職できるじゃん。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:25

リンク先見たけどこの長文を書いたのがすごい
何か他に使えないのか

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:26

勝ち組コースなんて狙わなくて良い。
普通に質素な生活するくらい余裕だわ。
なお、結婚は考えない。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:29

30越えて医学部入ってくる奴結構いるぞ
その後何の問題もなく医者やってるぞ
もちろん親は普通のリーマンか、そもそも親がいないか
何が無理なんだ?

22.  Posted by     投稿日:2014年02月12日 14:29

19ニートだけどすでに遅い気がする

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:33

>>129は、よくこんなもん見付けてきたな

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:34

>>1で無理ってあるのが全く無理じゃないという

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:36

おまえらが将来性の無いポケモンをPTに入れないのと一緒だろ
会社だって生き残るのに必死なんだ
遊びじゃねーんだよ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:38

だらだら過ごしてきた人間に
看護師や介護士は務まらない

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:41

どうして「勝ち組」ばかり選ぶのか。
35までは土木電気その他現場仕事あるし。
医師になるだけならいくつでも可能。あとは嘱託系統で。
弁護士だって法テラスと国選だけで食えば30までとか関係ない。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:46

無理無理言ってないで医学部入ってみれば?
もしくは医学部に入るぐらいの努力を他にしてみれば?

やってダメだったら無理と判断すればいい

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:48

どれも25歳からでも努力次第で間に合う職ばかりだな。
要するにコイツは今までも努力してこなかったし、
今からも努力する気は無いようだ。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:48

道を外れない優等生君はマジで使えない。
プログラムされたかのような単純仕事しかできない。革新的行動は不可能なようだ。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:50

自営業やってるけどそれもありよ
同じ自営業仲間で若い子がよく営業のメールとかくるけど
「何かないですか?」「何でもやります!」ばかり
「こういうことやりたいんですが出来るんですが」みたいな子が実はあまりいない
その辺の隙をつけば25ぐらいなら余裕余裕

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:51

頑張ればできることはいっぱいある
頑張れば周りの人間も助けてくれる

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:52

「アリとキリギリス」も読んでもらったことがないのか
ヒドい親だな

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 14:56

25超えてもできることじゃん
ただ無能には出来ないそれだけのこと

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:02

少なくとも看護学校には3040のおっさんおばさんはザラにいるぞ
クッソキツい実習を乗り越えられるかは別だけどさ

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:10

看護学校社会人枠30代がほとんどだよ
クラスの半分が25歳以上だった
大学は現役生多いだろうが専門学校は年齢層高めな印象

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:10

つか、全部専門職だろこれ

そりゃ、25歳から〜は厳しくなるに決まったるわ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:13

高学歴のやつって努力の仕方が分かってるからなあ
Fランや推薦で大学入った奴が社会で使い物にならないのは地頭の差よりココ

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:20

看護とか30代でも正社員なれるだろ
選びすぎ

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:23

選ばなきゃいいんだよ
なんで専門職を希望してんだ
いわゆる底辺の仕事なりバイトなり何かは出来る
実家通いなら10万もらえればなんとかなるよ

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:23

ま、最終手段はこんな状況を生み出した親に責任を取って貰って、後は自分が刑務所に養って貰えば良い。出所後に生活保護が受けられるからそれで金を貯めて何かしても良いし、駄目ならまたムショに戻ればいい。
 子供だけは残しちゃ駄目だ。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:23

80年生きる内の20歳前後でほぼ人生が決まる社会…
とは言え>>1は25まで何もしてこなかった自分の事棚に上げてるしなぁ

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:25

日本は年齢による職業差別がいまだにある国だからなぁ

44.  Posted by     投稿日:2014年02月12日 15:27

公平じゃん
サボってきたやつと努力してきたやつが同じ待遇ならそれこそ不公平

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:28

介護の仕事でデイサービス
土日祝休みで手取り16万で募集しても人こねーぞ

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:28

今まで楽しかったならそれでいいじゃん
大学中退で同じ条件の俺より全然マシだ

47.  Posted by     投稿日:2014年02月12日 15:30

引きこもりの「俺は」だから、正しい。
こいつは、何歳であっても、無理

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:30

どうだっていいが
東京都下芸能界テレビ局は、
他業界他党の奥さんに嫉妬だよ
逮捕者芸能人に似ている奥さんとか一般人にごろごろいるよね
嫉妬だよ嫉妬テレビ局芸能界個人情報集め屑

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:32

創価学会統一教会が嫉妬だよ
他業界他党の奥さんや子供たちに
見た目や労働基準法範囲内というビップに嫉妬だよ
ごろごろいるだろう?沢山世間には

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:33

会社が法律範囲を守っている優良企業や
法律範囲からそれない党に嫉妬だってばよ
創価学会と統一教会

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:34

民主もな嫉妬だぞ
民主もすでに脱法逮捕者続出

52.  Posted by      投稿日:2014年02月12日 15:34

「」内、どこのラノベかと思ったわ

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:35

まとめサイトに「はてな民」なんて載ってるの初めて見たわw

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:36

※45
デイサービスなんて労力の割に儲からんブラックだろ
そんなとこいくならまだ施設の方がマシ

55.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月12日 15:39

カーネルサンダースがケンタッキーフライドチキンを始めたのは60過ぎてからだぞ!

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:41

>>54
施設のが大変なんやで

57.  Posted by     投稿日:2014年02月12日 15:43

27までなら自衛隊入れるから

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:44

そこそこ生きてくにはまだ何とかなる年齢
努力する気がないなら終わりだわ

59.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月12日 15:53

こういう書き込み見ていつも思うのは、
外野は25才ならまだ大丈夫とか言うが、
25才にもなって他人任せの書き込みをして嘆いてしまうスレ主の人間性そのものはなかなか変えようがない。
努力できる奴の25才とスレ主の25才はまったく別物なんだよね。

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 15:54

何でもかんでも努力が足りないと言うのはナンセンスだけど、
何もしないで無理だというのはもっとナンセンス

医学部卒業して年齢等で就職先が無いと言うならその時もう一度叫べ
そうしたら今度は耳を傾けてくれる人が格段に増える

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:03

さすがにマジで書いてるわけはないと思うが・・
ネタでしょ

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:05

まだ自衛隊は入れるじゃん

63.  Posted by     投稿日:2014年02月12日 16:08

書き込んでいる暇があるならコンビニのバイトでもすりゃ良いのに。まだ25でしょう?40にもなれば嫌でも職業選択の自由はなくなるよ。今ならまだ間に合う。いきなりてっぺん目指すから疲れるんだよ、底辺から始めりゃそのうち自分の居場所が見つかる。なんも職歴なくて薬剤師なんて無理、そんなに世の中簡単じゃない。

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:08

>>32
また北欧嫌いがわいてるな。
自分より下の人間がいなくなるといじめができなくなるからかね。
位死にって言葉があるくらいだから、無理しないほうがいい人生になる。
できるやつがどんどん頑張ればいいだけ。

北欧は、日本と違って能力が低くてもそれなりに生きていけるから、たたく要素がないわ。

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:09

さすがに25まで何の努力もしてない人にやすやすと
社会復帰して欲しくないわ・・・

こっちだってしょぼい成りに人生歩んでんだ。同類扱いされたら怒りを隠しきれない。

このまま死んでしまえとまでは思わないから
ホームレスにならない程度の仕事はあっていいと思うけど
その程度ならいくらでもあるだろ。
何医者とか言っちゃてんの。

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:14

専門職は仕方が無い
10代の頃から目標を持ってコツコツと積み上げている奴は沢山居る
そういった奴らと並んで仕事をしようというのなら、相応の時間とコストを掛けないと

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:15

ドロップアウトした人の為に安楽死制度はよ

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:17

田舎本社の会社員は東京本社の会社員に喧嘩ばっかり売ってないで
東京本社にケンカ売れ
葛葉グズ

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:18

絶対田舎本社なんてほとんど潰れだから

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:20

田舎なんて治安いいだけの
東京本社社員に嫌がらせばっかりの愚民大国だよ
いつまでたっても全国進出できない田舎本社狭い地域の住人達

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:21

西日本は強いねと思うよ
田舎本社でも全国進出多い
負けない
めげない

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:21

所詮東日本は農家多いね
だましやすく誘導しやすい農家

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:23

所詮東日本教師も同じだろう
全国東京本社社員には嫌がらせが板についている
児玉君殺害事件前例だろう
山形県屑多い

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:24

//personalsite.liuhui-inter.net/aoiryuyu/199301yamagatamat.htm

山形県新庄市いじめマット殺人事件

全国に衝撃が走った事件
エリート殺される事件

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:25

山形県はエリート殺害ばっかりで貧乏になりたいんだもんね?

76.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月12日 16:25

なんで今まで25年間サボっててかつ19歳から25歳までの人生に空白がある人が25年間濃度は均一でないとしても空白無く努力してきた人と同じ待遇を受けれると思うのか。高卒無資格職歴無支援センターなんて作る税金なんて働いているかたは絶対に払いたくない。

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:26

第二の北海道夕張になりたいんだもんね山形県本社
全国エリートにケンカ売ってばっかり

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:26

殺害された児玉君は優秀な一家団らんだったそうだ
理想形だったそうだ

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:28

//ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%95%E5%BC%B5%E5%B8%82

夕張破綻
夕張も同じだろう?エリートにケンカ売ってばっかりだ

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:29

東京全国選抜にケンカ売ってばっかりの田舎本社愚民群れ
東京全国選抜組が殺害された児玉君だね

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:31

//oshiete.goo.ne.jp/qa/3321364.html

北海道夕張破たん一直線が山形県児玉君殺害事件に似ている

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:35

高校の時に気づいて引きこもらないという選択が取れないから馬鹿なのさ
重要な時期に進路について真剣になれない人はそのままなるようにしかならない
この世で善行を心がけて天国にいけるかはわからないけど、学生の時の心がけ次第でこの世が地獄になる

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:44

接客が不愉快だから突進されるんでしょう
地域密着型本社店とか

84.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月12日 16:44

世の中不公平なのは仕方がない。ただ、金借りてまでF欄大学行ってるやつもいるなかで高卒がなにいっても説得力がないと言っておく。

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:45

学生の時の心掛け次第でこの世が地獄にはならないよ西日本に着地すると会社員は幸せだと思う
全国規模の会社員は特に
東日本農家と相性悪い

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:47

東日本農家不愉快発言ばっかりセクシャルハラスメントパワーハラスメント発言ばっかり
絶対全国に通用しないってわかる接客多い
東日本本社の会社員

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:48

東日本田舎本社つぶれて
いらないから不愉快発言接客
パワーハラスメント
セクシャルハラスメント発言接客
いらねえ

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:49

ってか東日本田舎本社の会社潰して
と思うよ本気で
不愉快だから発言接客が

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:56

お天道なんてパワーハラスメントセクシャルハラスメント接客で殺されたらいいのに

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:57

お天道なんてパワハラセクハラ接客発言で不愉快だから
皆殺されて

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:58

同じ理由かしら
餃子の王将社長と三代目狙撃射殺

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 16:59

山形県天道が死ね
と思う
統一教会と民営と創価学会共産主義
パワハラセクハラ主義者死ね
いらねえ
絶対東京都下で通用しないのが田舎本社だ

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 17:06

出来る奴は出世して
出来ない奴は自殺したりする
そうやって自然淘汰されるんだよ

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 17:12

とりあえず工場派遣でもやっとけ。
あれはよっぽどアレな奴でもなきゃ元ニートだって雇ってくれる。

そもそも働けるかどうかわからん長期ニートをいきなり正社員で雇う企業なんてないだろ。もっとまともでスキルもあるのに求職してる奴らがゴロゴロいるんだから正社員で雇うならそっち選ぶわ。

95.  Posted by     投稿日:2014年02月12日 17:18

30から一気にやばくなる
25で焦ってそこから頑張ればまだいける

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 17:21

>>1で挙がってるのは仕方がないが
意味不明な年齢制限かけてる職種は(囲碁将棋とか)何歳からでもなれるようにした方が裾野が広がるんじゃないかな。

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 17:21

さぼっててコレならいいけど
お前ら頑張った挙句にコレになるんだからなw

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 17:32

心に刺さるわ・・・w

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 17:32

どれも今からでもなれるだろ

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 17:35

年齢制限を列挙すればニートな自分を正当化できるとでも思ってるのかなw
引き籠もりがこんなの一生懸命しらべてドヤ顔してるかと思うと大爆笑だよw

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 17:37

簿記一級を持ってる程度で経理職に受かると本気で思ってるのか?
1級+簿記論、財務諸表論持ちだけど20社落とされたわ。経理はほんと経験者しか取らない
会計事務所や税理士事務所なら芽はあるけどな

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 17:46

漫画家目指せ
女の知り合いで銀行員だったのをやめて30過ぎにして漫画を書き始めてそこからデビューして連載勝ち取ったのがいるぞ

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 17:58

しかし努力努力いうやつはたしかに努力もしてるんだろうが、底辺に生まれたら努力する環境だってもらえないっていうのにエラそうすぎるだろw

貧乏人の遺伝子と教育環境で成功した人間だってめぐりあわせみたいな運とかが必ずついているっていうのに。
トンビが鷹を生む確率は限りなく低いかもしれんけども。

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 17:58

貯金する 会社作る 何にでもなれる

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 17:59

その年齢でそんな高望みするから絶望するんだよ
そこそこでいいならまだまだ望みはあるだろ

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 18:09

こういうアホを蔑視して唾を吐きつけるような輩はこれからの日本にはいらないから隣国にでも帰ってくれ
バカやアホをすくいあげる助言ができない低レベルな人間はいらん

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 18:11

俺は小学校高学年から高校生までずっと引きこもり不登校だったけど
大学で一念発起して毎日真面目に勉強し続けて
まあまあなところに就職できたから

ある程度なら道を踏み外しても生きていくことはできるはず
高望みはできないが

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 18:17

やりたい仕事に就けない×
やりたい事なかったんだろ
楽だと思う仕事に就けない〇
やりたい仕事じゃないなら単に金が欲しいだけじゃねーか

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 18:20

>>106
バカやアホでも再チャレンジしやすい社会になっていくことには賛成だけど、あれも無理これも無理とか言い訳ばかりして自分の不遇を嘆いてみせるチャレンジ精神の無い奴は嫌い。
俺は26から医学部行ったわ。それくらいできる。

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 18:23

平等論は別にして
子供の頃に、この現実は教えるべきってのは賛成
サンタクロースも含めて、嘘ばっかりorz

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 18:25

高速道路の料金所要員やれば?
別に何の資格も要らないし、結構求人掛かるぞアレ。
まぁ、一昼夜勤務とかあるから体力的には相応にきついけど。

あと、ETCの普及が終ればいずれ消える。

112.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月12日 18:27

25の看護師だけど、クラスメイトに40代のおっさんいるよ…

113.  Posted by     投稿日:2014年02月12日 18:48

ちゃんと進学したり就職した奴らと引きこもりが対等だと思ってる時点でおかしいだろ

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 19:18

ハイパーメディアクリエーターとか
耳の聞こえない作曲家目指せばwwww

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 19:27

「現実的に無理」の意味が分からんわ
公務員はほとんどに年齢制限あるから本当に無理だが

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 19:39

>(*一部の例外など、個々の特殊な事例を除く)

コイツにとっては25歳過ぎてから頑張って専門的な職業に就いた人は全員「一部の例外」や「個々の特殊な事例」ってことになってしまうんだろうなw

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 19:42


毎日、宝くじの研究でもしたらどうだろう。
何もしないよりは夢もある。
未来性は、ビミョー

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 19:45

才能のある奴は25過ぎても関係ない
ただの無能じゃん

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 19:45

公務員はまだいけるよ。死ぬほど勉強すればね。

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 19:46


Y・D・K〜☆
Y・D・K〜☆
Y やれば〜
D 出来る〜
K 子〜
やらなければ出来ないってよ。

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 19:49


ほれほれ。
鬱の振りして、ナマポ詐欺は、
しないでね♪

122.  Posted by     投稿日:2014年02月12日 19:51

やるべき時にやるべきことをしていなかった人間がやってきた人間と同じに扱われるのは平等でも公平でもない。相応を受け入れて行きていけよ。
学校でもどこでもそう忠告されてただろ?

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 19:51


60歳で医師になった人を
知っている。
現場では、申し訳ないけど、
お荷物らしい。
うん。

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 19:54


多分、この人は、気づいただけで、このまま、腐ってタヒんで逝くと思うの。
可哀想だけれど。

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 19:58


先ず心療内科で相談してみては?相談員を紹介してもらえば?

126.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月12日 20:10

一昔前の世代なら無能でも楽に就職できたろうなぁ。
今の若者は職業自体少なくハードモードだから、世代的には不公平はある。でもそれを言っても現実は何にも変わらないんだよなぁ。
高校生ぐらいで気付けてれば途中で習性できたかもね。こういう現実こそ、中高生は知るべきだと思うわ。夢を見ることばっか教えるんじゃなくて。

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 20:11

身体能力がよほど低いか頭脳がよほど問題あるのでない限り、
25なんてどうとでもなると思うのだが。

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 20:15

不平等って自身の行動の結果を棚に上げ自分の思い描いた事が無理だったり困難だったりした時に使う言葉じゃないから。

正直なれない職業よりなれる職業の方が圧倒的に数多いと思うけどね。

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 20:17

公務員の中には、年齢制限だけで学歴不問のところもあるんだから、必死に試験勉強すればいいだろ

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 20:19

山本一力は50近くで作家になった。
実はなぎらけんいちが古い友人で
山本が突然作家になると言い出した時
「頭がおかしくなったと思った」と言ってたw

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 20:22

不公平というのは生活保護断られて餓死する人がいる一方で高級車乗り回している不正受給者がいることを言うのだよ

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 20:23

頑張れというよりも、恥ずかしいと思うな、と。

俺ヤバい→こんな俺じゃダメだ→自信なくす→一念発起して面接行っても自信のなさで蹴られる→以下ループ
というクソな国、日本。

いい人、常識的な人と思われることを求めない。
俺は俺っていう開き直りが重要。

133.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月12日 20:23

少なくとも看護師に関しては、35からでも全然おっけーよ正直。
だからって、こいつは努力しないだろうけど。

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 20:23

職業なんてどうでも良い
要は稼げるかどうか

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 20:31

自動車免許とって、タクシーかトラックかなあ。

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 20:32

電気工事良いと思うよ、当面は太陽光需要で喰いpっぱぐれないし。
その数年で、何を身に着けるか・・・・が勝負なんだけどね実際。

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 20:45

介護職でも就いてろ
条件悪くて人材入れ替わり激しいから職場選ばなければ余裕
底辺には底辺職が似合う

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 20:46

こんなブラック人員はブラック企業しか相手してくれないよ

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 20:57

多少の肉体労働ならいくらでもあるぞ
贅沢ばかり言ってりゃ何にも無い

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 21:01

   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  ナンバーワンにならなくてもいい〜というが、
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
│  〉    |│  |`ー^ー― r' | 花屋の店先に並んでいる花は農場での出荷選別作業に勝ち残った
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i   エリートばかりだという事を忘れては駄目だからな
| /   `X´ ヽ    /   入  |

141.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月12日 21:02

選ぶからじゃね 自分の力量考えないと

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 21:02

就職してから事務ばっかしてるが俺は恵まれてんのかな、全然面白くはないけどなホントに
簿記は学生の頃から一切やったことなかったが財務諸表も業務報告書も仕訳もさんざやらされて慣れたわ
面白くないけどな

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 21:03

死ねば就職せずに済むんだからさっさと死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 21:09

何でも良いから働いてその間に
自分が本当に働きたいスキルを身につけていくというやり方もある
とにかく、道を外れたらもう駄目とか四角四面に考えるな
そして引きこもりに慣れない事だ

145.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 21:10

今の世代70まで働かないかんのだぜ。
30くらい余裕。30で就職してもまだ40年ある。

146.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月12日 21:15

なんでもかんでも型にはめて考えて自信を無くす。そんなんじゃ何もできないじゃないか。

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 21:29

内面に問題あるから今まで努力できなかったんだろ
そんな奴が努力した先に手に入る者がちっぽけすぎると嘆いているんじゃねーの
努力した先に未来がなければ情熱も持てないし
無理だと する前から思ってしまうものだ
普通の人とステージが違うんだよ

148.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 21:42

まるで25歳まで遊びほうけても海外なら良い職に就くこと出来るようじゃないか、
世間知らずだねー
あー世間知らずだねー

149.  Posted by  sage   投稿日:2014年02月12日 21:43

何を目指すかなんたよね

とりあえず普通のリーマン目指したいなら
雇用保険がある派遣だよね
営業?SE?
あたりならいっそのことブラックに入って職歴つけて、過去職をまぁ捏造というか…。
とりあえず雇用保険番号をGETしないとあかんよね。

150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 21:50

確かに年齢ついてはもう少し緩くみてもいいかもしれないが
学歴で差がつくのは当然だろ
一般教養止まりの高卒と専門学んだ大卒言うに及ばず

151.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 22:00

引きこもりはRPGでいうレベル0
そんなのでいきなり中ボスに挑もうなんて無理

バイト、派遣、ブラックでもなんでもいいから選ばずにやって社会人としての最低限のことを身につけてからモノ言えよ

152.  Posted by     投稿日:2014年02月12日 22:03

学校や親がちゃんと教えないからだろうが
学校は子供を騙して金儲けしてるだけと
財界と教育会が癒着している
学校の教育は子供の為ではない、金持ち大企業の為の教育をしている

153.  Posted by     投稿日:2014年02月12日 22:09

なんで学歴で差がつくのが絶対なの、仕事の訓練ではなく、社会で役に立たない仕事に使えない勉強しててな、専門家になるか、一流大企業の社員になるか、公務員になるぐらいでなければせいぜい高卒で十分ではないでしょうか
義務教育は中学までだろ

154.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 22:18

25なら資格取まくって、27で就職して、30でスキルアップ経験有で大逆転。

俺も大学中退で就職して貧困から30で転職して年収は1本行けたよ。頑張れ!

155.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 22:21

サルでもわかるTPPがヤバい7つの理由 2:50から
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
http://www.youtube.com/watch?v=CI8l71dSy_A

都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは【TPPと表裏一体の国家戦略特区】
http://blogos.com/article/79346/

156.  Posted by  バックラー   投稿日:2014年02月12日 22:44

いやいや、選びさえしなければ仕事なんていくらでもあるから。ブラック飲食のバイトや社員・清掃員・ビイン・ドカタ・原発作業員等々の低下賃金・激務・バックレ率ナンバーワンの仕事が年齢・性別・職歴を問わずあなたをお待ちしております!

157.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 22:50

公認会計士ってそんなに食えないんだな
近所に30前で合格した人がいたけど
弁護士とか司法書士と同じく実力ないと資格あってもムリか

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 22:53

色んな道があり、考えがあるのだよ。
焦るな若者達よ。現代のマネーゲームの世に加担するのも由、ゆっくり自分の道歩むも由。
本来人の人生とやかく言い過ぎることは誰にもできることではないと思わないか??
社会貢献が人生の全てなら、なんてつまらない人生だと俺は思う。
周りに迷惑にならない自分に自信があることを見つけることが何より重要だよ。

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 22:57

25歳まで何も考えなかったくせに高望みし過ぎだろ。
職業に医師、獣医、薬剤師、弁護士とか挙げてるけど馬鹿にしてるのか?

160.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 22:58

確率の問題
25年間きちんと社会活動を歩んできた人と、25年間自堕落な生活を続けてきた人
まともな人である確率は前者が圧倒的に高い
だから学歴・職歴が無いとどうしようもないのは当たり前

161.  Posted by     投稿日:2014年02月12日 23:00

その分25年間楽したならしゃーない
100歳まで生きれたとして既に1/4(体力やなんや考えるとそれ以上の価値があるけど)浪費してんだ、それを未来への下積みに使った奴らに追い付ける方が不公平ってもんよ

162.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年02月12日 23:05

25なら医者なんて余裕で目指せるじゃないか。
ほら、道は拓けてるぞ。挑戦しないと!

163.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 23:10

警察は25以上なんてゴロゴロいるだろ・・・

164.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 23:11

その25歳までの期間をなんの苦労もせず、楽しくダラダラ生きて来られたのだから良いじゃないか。

18〜25歳まで遊んで暮らすとか社会に出てる一般的な人間からすれば贅沢の極みだから。

165.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 23:13

警察は入れるだろ、試験さえ受かればだけれど。
学力&体力両方いるらしいけど・・・。

166.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 23:16

確かに18〜25までの若さと活力がある時期に仕事もせずに自由に出来るって贅沢だよな。

俺もその時期に7年間も自由な時間があったなら色々出来ただろうな・・・・。

167.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月12日 23:21

ニートはできない理由を探す名人ですから

168.  Posted by     投稿日:2014年02月12日 23:37

医療系の専門行け。
勝ち組にはなれんが負け組にはならん。

169.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 23:44

最近リクルートのマラソンCMが気に入ってる俺

170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 23:51

長期間引き篭もりしてるから馬鹿になるのか、
馬鹿だから長期間引き篭もるのか。どちらだろう。

171.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 23:53

25才がギリギリ
今はソシャゲの台頭などで「学歴低くても腕ひとつでのし上がれる」ようになったじゃないか
昔は絵が上手くても稼げなかったが、今ではゲームイラストで1枚数万〜数十万稼げる
20代なら全然巻き返せるよ、30半ばになったら終わりだがな

172.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 00:10

webオススメ。
大学出てから興味を持って学んで入社って人がすげー多いから20歳だと若杉、27歳だと普通のスタートライン、35歳でも現役ってかんじ。
どこにでもあるような大学が手を広げきれてない且つ現在ひっぱりだこの分野を狙いなさいな。

173.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 00:15

総合病院の管理部署勤めの自分がマジレス
男性看護師は一定の需要があるし、だんだん増えてきている
リーマンやってた30代男性で看護学校入って看護師1年生とかいなくもない
男性看護師が看護師長など役職者になることもある

しかし上司は基本女性、女世帯で男の居場所はあまり多くないことは言うまでもない
年季入った小さい施設ならまず更衣室がないかもってレベル
国家資格なので一度受かったら食いっぱぐれはないし、認定看護師など専門領域を目指したりもできるのでやり甲斐はある。
しかしやっぱり経験がものを言う仕事だから目指すならできるだけ若いうちに目指せ

174.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年02月13日 00:16

日本が誰でも好きなようにしごとが選べる国だといつから錯覚していた?

175.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 00:16

高卒引きこもりのくせにどっから「現実的に〜」なんて表現が出てくるんだよw

176.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 00:17

※170
頭のいいやつは引きこもっても頭のいいままだよ

177.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 00:19

いくつになっても開始できる職業というと自由業があるやん

178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 00:26

バイトで十分
税金アホみたいに取られないラインで加減しつつ出勤していればそこらの社員より稼げる

179.  Posted by  Y   投稿日:2014年02月13日 00:34

だからそういうのがまだよくわからない年齢でも将来の生活が(とりあえずは)大丈夫なように義務教育ってのがあるだろう?
社会がそれを教えないのも悪いけど、25歳は気づくには遅すぎるわ。

180.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 00:38

25歳と聞いて、ワタミ「25歳 人生の主人公として輝いている云々」を思い出した

181.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 00:41

職歴も資格もあるけど再就職できる気がしない

182.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 00:42

※178
若いうちはそれでもいいが 年をとった人と話してみろ
元気そうな人でも意外と体にガタが来てる
そうなると多少の稼ぎなんて通院で飛ぶし それを理由に有給をとるとリストラ候補に挙がるぞ

183.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 00:43

救済措置の看護系も血が駄目な俺には無理なのであった。ホントもうどうしようもねーぜ

184.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 00:48

今年で24になるけど
大学まだ卒業できてないし
地方公務員になりたいけど
年齢制限27までだから焦ってる

185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 00:55

なれる職業 司法書士 行政書士 通訳 翻訳
調理師 弁護士、それぞれ試験に合格すればなれる。 資格なしでもなれるのが通訳。 面接で決まる。外国語を話せなければ採用されない。調理師は三年同じ所へ勤めて 就業証明をもらえば試験が受けられる。

186.  Posted by  かごめ   投稿日:2014年02月13日 00:58

自衛隊は37才まで受験できる。内部での試験で昇格できる。

187.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 01:09

ダッセーーーー-んだよ!!!
ウジウジしやがって!!!!
勝手にしろっつの!知るか!
お前が成功しようが失敗しようがどうでもいいわクソ他人が!!

188.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年02月13日 01:18

教員はいけるで。売り込み方さえ間違えなければ余裕よ。
ただし、25歳引きこもりがそこまで根性見せられるかどうかは知らんがな。

189.  Posted by     投稿日:2014年02月13日 01:46

そもそも、引きこもってる間は何してたの?7年も家にいるって暇すぎて生きてけないんだけど。

190.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 02:08

一度コースを外れたら二度と戻れない日本

戻れる国なんてあんのか?w

191.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 02:15

まだ親の金ゴッコしてるのかよwww
大学行くのも専門行くのも親の金。ニートするのも親の金
まだ生活保護や母子家庭の方が清清しいわwwwwww

この国の学歴(実際は関係無いが)とか年齢制限とかの異常性が治ると良いな。

192.  Posted by  日本人   投稿日:2014年02月13日 02:41

引きこもる つまり引いた訳だよ そのリスクはしょってもらわなければ不公平だよ 死ぬ程 辛い思いして生きてる奴は五万と居る 引きこもる事自体 ゆとりのある生活送ってる訳だ 働かなくとも生きてた訳だ 25歳ともなれば普通は仕事場でも部下が居る年齢だよ もう遅いよ 諦めな 仕事は選ばなければいくらでもある 自分に見合ったレベルの人生を送りな 社会的に高いレベルの仕事だけが仕事と思ってる奴は まだ本質が見えて居ない 子供だよ 引きこもり続けて悟りを開け子供よ

193.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 02:51

いつか自分たちが終わりにされないように自衛だけはしっかりとやっておきたい

194.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 03:09

こういう奴はグダグダ言うだけで、結局なにもやらないから

195.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 03:16

30代で医学部入ってくる人ザラにいるけどね
開業医の息子とかじゃなく

196.  Posted by  まさかず   投稿日:2014年02月13日 03:27

そこいらの他人と比べたって無意味。

197.  Posted by     投稿日:2014年02月13日 03:46

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

198.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月13日 04:16

どっかで本気になるしかない、引きこもり7年くらいしてた28歳だけど、毎日辞めたら次は無いって恐怖感と戦いながら生きてるよ、鬱になったらそっちのがやばいけど体と相談しながら正社員目指してる

199.  Posted by  ルフィ   投稿日:2014年02月13日 05:19

仕事も恋愛も人間関係も全て同じ。バイトでも日雇いでも何でも良いからとにかく仕事の経験を積んでおけ。経験値ゼロの奴なんて普通はどんな場所でも雇ってはくれないよ。だって役立たずだもん。ゲームしてるとわかるだろ。ストーリー終盤になって「今更」仲間に加わっちまう使えないキャラのお荷物感を。とにかく使える奴に成らないと何も始まらないよ

200.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 05:32

職業選択の自由は法律の定める範囲内でも十分可能だ。上記に書かれている職業は全て今からでもなる事が可能。

201.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 08:04

年齢差別なんかしてないだろ。25歳まで何やってたんだ?って事が問題になるだけの事。実際、25歳まで普通に会社員をしていた人間が勉強等して教師や作家、公務員になる例も存在している。

202.  Posted by  ハロゲン   投稿日:2014年02月13日 08:14

今まで何をしていたのか?
もう遅い、諦めて何か適当に付け
人生はやり直す度にグレードが下がる
甘くねーよ

203.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 08:45

引きこもってようと働いていようとレールから外れたら終わりっすよ
俺も転職失敗してクビになったら詰んだわ
今日でちょうど26だ

204.  Posted by     投稿日:2014年02月13日 09:03

普通に例外がいるから
自分が例外だと思いながらやるしかないのに
アホだな
統計や一般論で逆にダメな考えになっちゃいかんよ

205.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 10:11

衆議院議員選挙に立候補すればいい。
故小渕首相の娘なんて、26歳で当選してる。

206.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月13日 10:57

30過ぎて看護や薬学部にいる人も〜とかいってる奴いるが
そういう人はすでに一度働いてから入り直してるんだろ…

207.  Posted by  ななし   投稿日:2014年02月13日 11:00

方法はあるけどこいつには無理だね。

208.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 11:01

25歳で列記している職業がいずれもコミュ力要求レベルの高い職種な件。

年齢の問題じゃないだろ。

209.  Posted by     投稿日:2014年02月13日 12:10

大学入って、博士まで進んで研究者として生きよう。アカデミアはそういうの寛容だよ。

ちなみに、ちょっと計算すると…26で入学、29で卒業、そのまま院に進んで、34で博士号。ポスドクの年齢制限は大抵35だし…なんだ行けるじゃん!良かった!

210.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 12:14

ん?普通は中学生ぐらいで気が付くんじゃないの?

211.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 12:24

うん。釣りだとしたら本気でムカツクんだけど、大半のコメは少なからず頑張って欲しいと思って書いてるんだよね。大反響だし。
でも、ネットで構ってあげるのが本人の為になるか分からない。助言すればする程、その助言の駄目な理由を探して依存する人も居る。
まず行動して、失敗を自分で分析して、更に自分で改善法を探すって考え方ができないと難しいだろうなあ…。

212.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 14:17

誰も教えてくれなかった
自分でも気が付かなかった
時既にお寿司

213.  Posted by     投稿日:2014年02月13日 14:38

学校で仕事と関係ない受験勉強ばかり教えているから
教育がおかしいから

214.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 15:50

25歳,高卒引きこもりの俺ティ――――!
(」゜□゜)」

215.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 15:50

今からでもなれる職業が少なすぎる!!ティ――――!
(」゜□゜)」

216.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 15:50

意味不明なことティ――――!
(」゜□゜)」

217.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 15:55

会社というか
その職種自体が技術の進化で
なくなってしまう時代だから
なんとも言えないなぁ。

その職がいつまで価値があるかを考えて
就職してもいいんじゃないかな。

218.  Posted by     投稿日:2014年02月13日 16:22

25年間苦しくても努力を続けて来た人と、25年間引きこもってた人間が同じラインからスタート出来る訳がない
人のせいにし続けたら一生負け組だが、自分の不甲斐なさを認めて奮起出来れば、それなりの人生を送れる

219.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月13日 17:00

社会主義者なんじゃない?
こいつ

220.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 17:20

看護士、美容師なんかは40からでもなれるぞ。
ましてや今の時代大学卒業した後にもう一回専門いくやつ多いんだから25なら全然だろ。

221.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 18:39

集団行動に必要な協調性がない奴は、一部を除いてどこの業種もいらないがな。

222.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 18:50

社畜時代が懐かしい
今は病気が悪化して就労ができないのに薬代がヤバい
薬代はカーチャンの年金から出してもらってる

223.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 19:21

引きこもりをやってる時点で競争から逸脱してんだから、周りからは「ああ、こいつは社会に出る気がないんだな」という評価しかされないと思うんだが。
今行くべきとこはカウンセラーとかだろうなーw

224.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 19:52

25まで、全てから逃げて引きこもっててこんなゴネ方されてもなあ
しかもどれもこれも、真面目さとやる気さえあればまだ全然間に合うのに
本当に手遅れになるのは30代後半からだよ

225.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 19:56

35歳ぐらいから専門に通って、40近くなってから看護師になってる人が周りに何人かいるよ。
同期の新人看護師はみんな若いだろうから、働いていく上では辛いだろうけど、心から頑張って欲しいと思う。

それに比べてこの>>1ときたらwww

226.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 22:27


高校卒は学歴で苦しんでいるので、大学卒には敵対意識がかなりあるよな。

227.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年02月13日 23:12

うるせーよ底辺

228.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月13日 23:31

大概自意識過剰なのな で 居場所無くして孤立するのな

229.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月14日 01:21

仕事ができたらどうにでも成り上がれるよ、大卒でも使えん奴なんかいっぱいいる

230.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月14日 01:47

小学生向けのおしごと図鑑でも見て職種探してるのかよ。
そんなん25歳で突然フィギュアスケートの選手になりたいとか言うようなもん。
挙げたものも全部がダメとは思わないけど。
頭だけで失敗までシミュレーションするクセを捨てるためにまず行動してみたらいいよ。
まだひきこもれる金銭的余裕があるならちょっとやそっとの失敗は大したことないし

231.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月14日 09:13

だって18→25歳までの間引き篭もってたんだろ?
周りはその間勉強して受験して働いてるわけだし当然だろこんなの・・・
なんでそんな事も分からないんだろうか

232.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月14日 16:43

芸能界は目指すのは厳しいだろうけど、医療系は大学二つ目とか元社会人とかザラだけどなあ。
ネットやってれば高齢学生(良い表現ではないが)のブログとかいくらでも見てそうだけど…。

233.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月14日 17:25

こいつらはやらない理由を思いつく天才だからな

234.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月14日 17:31

共産主義者ですらこんな事言わんわw
本気で言ってるとしたら、軽度の池沼じゃないかな?

235.  Posted by  ニック   投稿日:2014年02月14日 19:08

ちゃんと仕事こなしているのに「この無能」とか言われちゃう人が多いんだろうな。
コメント欄を見ててそう思う。

236.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月16日 06:16

関係ない書き込みがあるが荒らしたいだけか?

237.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年03月02日 00:52

カイジを国定教科書にすべきだろ
利根川の金は命より重いは読んでて心に響いたよ俺は

まあ25で現実に気付けてよかったな

238.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年03月02日 10:18

一番現実的かつ確実なのは自衛隊入隊→任期満了→就職斡旋だなそれまでの間に資格取ったりできるし、衣食住タダだから貯金もできるし。うまくいけばコミュ障も治せるし。仕事で走らされるから健康維持できるし。どんなろくでなしでも任期満了さえすればワンチャンあるさ。

239.  Posted by     投稿日:2017年11月29日 09:23

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

コメントの投稿