【衝撃】 なんと日本で唯一、 「イオングループのない都道府県」 が存在していた・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【衝撃】 なんと日本で唯一、 「イオングループのない都道府県」 が存在していた・・・

1 アルゼンチンバックブリーカー(岡山県) 2014/02/10(月) 11:16:51.13 ID:DmUnskZK0 ?PLT(12030) ポイント特典
イオンを拒んだ町 「眼鏡の鯖江」を悩ませた活性化の劇薬

イオンを拒んだ町
001

 イオンモール、イオンショッピングセンター、イオンタウン・・・。

 巨大流通のイオングループは様々な名称で全国各地に複合型の商業施設を運営しており、その数は約300にも上る。だが、都道府県の中で唯一、福井県だけには1カ所もないことは、地元住民を除くと意外と知られていない。

 ショッピングセンター(SC)関連だけではない。総合スーパーのイオン、食品スーパーのマックスバリュなど、グループの主力ブランドの店舗のほとんどが福井県には1店もない。コンビニエンスストア業態の「ミニストップ」と、酒類販売の「やまや」がわずかにあるくらいだ。

全文はソースで
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140207/259435/

3 ダイビングヘッドバット(茨城県) 2014/02/10(月) 11:18:41.64 ID:T4l3o8Pj0
イランでしょ

7 リバースパワースラム(東京都) 2014/02/10(月) 11:20:36.64 ID:j+D2zGym0
ゴメン。地図を見ても何県か分からないwww

9 バックドロップホールド(三重県) 2014/02/10(月) 11:23:06.47 ID:FrqdSncu0 [1/2]
イオン「あ、そんな所に県あったんだ」
6 シューティングスタープレス(家) 2014/02/10(月) 11:19:14.08 ID:cWCqVyU90
南石川県?

8 エクスプロイダー(埼玉県) 2014/02/10(月) 11:21:57.66 ID:kergqlZ70
売国企業のイオンが無いから日本一幸福に暮らせるわけか
納得

10 サソリ固め(愛知県) 2014/02/10(月) 11:23:18.29 ID:vRXWjl4j0
いまだ自発的に福井という文字を書いたことがない。

12 ショルダーアームブリーカー(東京都) 2014/02/10(月) 11:25:28.39 ID:RqvBP1L70
福井の下の県を見てしばらくどこだか分からわなかったわ
アレがないと分からないな

13 クロイツラス(大阪府) 2014/02/10(月) 11:25:42.26 ID:zZSf7CYD0 [1/2]
近所にイオン出来てから買い物は全部イオンで済んでしまうようになった

16 ジャンピングパワーボム(大阪府) 2014/02/10(月) 11:26:07.57 ID:w1LVGH130 ?PLT(12201)
京都駅の近くに作ったのに、2駅隣の桂川駅にも作るのかよ。

20 ストマッククロー(京都府) 2014/02/10(月) 11:28:04.73 ID:yiEURWkW0 [2/2]
>>16
京都駅裏のイオンはもともと部落のあったあたりの再開発だから仕方ないな

18 腕ひしぎ十字固め(千葉県) 2014/02/10(月) 11:27:35.57 ID:8ba9FOdT0
21もあるか?と思ったが
この辺だけでも4つはあるな

19 キドクラッチ(岡山県) 2014/02/10(月) 11:27:57.82 ID:d/yIOscd0
むしろ沖縄に6店舗もある方が凄いと思うのだが

21 断崖式ニードロップ(茸) 2014/02/10(月) 11:28:09.88 ID:s5bm5i4LP
そういえば近くにイオンができるという噂あったけど無くなったっぽい。
田舎すぎたか。

24 フォーク攻撃(東京都) 2014/02/10(月) 11:30:02.43 ID:xhJSGhvG0 [1/2]
うすいあるからか

25 フォーク攻撃(東京都) 2014/02/10(月) 11:30:32.15 ID:xhJSGhvG0 [2/2]
うすいは福島だったわ

27 トペ スイシーダ(dion軍) 2014/02/10(月) 11:32:26.97 ID:5Ans8d6U0
千葉多すぎだろ本拠地より多い

32 マシンガンチョップ(滋賀県) 2014/02/10(月) 11:36:50.83 ID:sW8Q+s2o0 [2/3]
>>27
西武が埼玉、イオンが千葉ってどこかで聞いた

37 ヒップアタック(WiMAX) 2014/02/10(月) 11:39:08.84 ID:mXV9KrTd0
>>27
千葉が本拠地だろ

28 クロイツラス(大阪府) 2014/02/10(月) 11:32:30.24 ID:zZSf7CYD0 [2/2]
というかこの数字って合ってんの?
イオンの店舗検索で数えて見たけどぜんぜん合ってないんだが

30 32文ロケット砲(愛知県) 2014/02/10(月) 11:34:20.44 ID:OUAoeIYO0
福井ってそんな所だっけ
移動した?

33 ミドルキック(徳島県) 2014/02/10(月) 11:38:16.56 ID:oEc6fdA/0
この数字何の数字?
徳島は合ってるが香川は知ってるだけでも5店舗はあったはず

34 TEKKAMAKI(東京都) 2014/02/10(月) 11:38:25.77 ID:UmzjSbTG0
福井ってパンダ欲しさに地場産業のメガネフレームの製造技術を中国に売り渡して街の経済を崩壊させた鯖江があるところだよね。
そして来たのはレッサーパンダwwww

38 タイガードライバー(新疆ウイグル自治区) 2014/02/10(月) 11:39:13.51 ID:zlMgEyt00
福井って、民主党絶好調の時ですら一人も当選させなかったガチの保守県。
民主党議員は比例であがった奴だけ。
学力体力トップクラスだけあるわ。

40 栓抜き攻撃(福岡県) 2014/02/10(月) 11:40:24.94 ID:xj+LpPjx0
保守的で外部のものを受け付けない地域だし

39 サッカーボールキック(福岡県) 2014/02/10(月) 11:39:15.03 ID:+14aJBDh0
北九州の戸畑駅前にイオンあるんだけどその2個隣駅のスペースワールドにもイオンあるんだけど馬鹿なの?

42 ネックハンギングツリー(WiMAX) 2014/02/10(月) 11:41:08.54 ID:hSOo7dEp0
ピエリ守山があるからいらない

48 マシンガンチョップ(滋賀県) 2014/02/10(月) 11:43:31.25 ID:sW8Q+s2o0 [3/3]
>>42
どうせいってのww
でも滋賀県でもイオン流行ってるよね、映画館があるのがいいのかも

46 アンクルホールド(埼玉県) 2014/02/10(月) 11:42:15.55 ID:M8W5kGNO0
イオンとか周辺30キロにねえよ

50 グロリア(dion軍) 2014/02/10(月) 11:44:30.98 ID:T+1LliHW0 [2/2]
>>46
越谷にでかいのあるでろ

56 フランケンシュタイナー(新潟県) 2014/02/10(月) 11:53:02.85 ID:J+HlRd6F0
うらやましい
こっちはイオンだらけ
気が付いたらトップバリュを手に取っている。おそろしや

57 セントーン(千葉県) 2014/02/10(月) 11:53:30.23 ID:DW2ukdCT0
無くていいよ
ロクな店入ってないし、周辺は道路混むし、怪しげなPBばっかだし

58 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区) 2014/02/10(月) 11:55:04.56 ID:cj2BPBdP0 [1/2]
地元民なのに知らんかった

鯖江に進出しようとして頓挫したのはニュースになったから知ってたが
1軒もないとは

66 ドラゴンスープレックス(家) 2014/02/10(月) 12:00:19.62 ID:J8k/JNPG0
他のショッピングセンターもないの?

67 アルゼンチンバックブリーカー(福井県) 2014/02/10(月) 12:01:05.67 ID:6JMsq6sp0 [1/3]
まさか福井だけだったとは・・・

73 中年'sリフト(内モンゴル自治区) 2014/02/10(月) 12:03:28.64 ID:NryelbG70
まあイオンが無かったらイトーヨーカドーの何とかってのがあるだけの話だろ

74 アルゼンチンバックブリーカー(福井県) 2014/02/10(月) 12:05:23.23 ID:6JMsq6sp0 [2/3]
いってみヨーカドーも無いんだなこれが・・・

79 ナガタロックII(鳥取県) 2014/02/10(月) 12:08:38.35 ID:kEwS+/8c0
じゃあ福井県民は何処で買い物をするの?

81 頭突き(岐阜県) 2014/02/10(月) 12:10:34.26 ID:f+fUCJ0X0
ゾンビが出たとき以外イオンモールには行くつもりはない

82 フォーク攻撃(佐賀県) 2014/02/10(月) 12:11:46.41 ID:iHkgpF4k0
イオンがないなんて可哀想
生きる意味がないじゃんw

85 ミドルキック(空) 2014/02/10(月) 12:14:36.44 ID:loD+2gMm0
佐賀の生きがいがイオンって・・・可哀想何か他に探せよw

70 エルボーバット(内モンゴル自治区) 2014/02/10(月) 12:02:58.82 ID:i9f6/W8bO
近所にイオンが出来たおかげで西鉄ストアが死にそう

84 クロイツラス(東京都) 2014/02/10(月) 12:13:16.83 ID:Y2UzQPgH0 [2/2]
なんか美談にしてるっぽいけど
これ一番割食うのは福井県の消費者なんだよねw

要はイオンの野郎を追い払って割高で種類も少なくサービスのわるい
地元の商店守ったぜまあ消費者は地元商店の為に我慢しろよなえ
めでたしめでたしって話だろ?

117 タイガードライバー(福井県) 2014/02/10(月) 12:54:05.84 ID:SCG+KVGJ0
+はイオン嫌いが多いのか、マンセー意見が多かった
煽りの多いこっちの方がまともな気がするわ

>>84
アピタとか、ピアゴとかいうイオンと競合するグループが参入してるから
消費者的にはあんま変わらないんじゃね?細かいところまで比較したわけじゃないが

86 不知火(新疆ウイグル自治区) 2014/02/10(月) 12:14:47.00 ID:jN+lkISh0
地図のそこ富山じゃないの?
逆に富山はどこだよ?

92 アキレス腱固め(空) 2014/02/10(月) 12:23:10.94 ID:gsGAkKkX0
昔ピアの運営で揉めたから入ってこないんじゃないの?
あと福井の消費者はわざわざ県外のイオンまで行かないよ・・・エルパというショッピングモールで済ます。

94 アルゼンチンバックブリーカー(福井県) 2014/02/10(月) 12:24:06.66 ID:6JMsq6sp0 [3/3]
俺はたまに滋賀県まで行ったりするけどね・・・

103 バックドロップ(やわらか銀行) 2014/02/10(月) 12:35:59.35 ID:SLEJKoGu0
ヤスサキに勝てないからだろ

104 ツームストンパイルドライバー(福井県) 2014/02/10(月) 12:36:13.40 ID:F7jzebek0
福井にはジャスコ運営のショッピングタウンピアの惨劇という歴史があるからな
つい最近まで地権者と揉めて廃墟と化し今ようやくゲンキーになってる
あと一番多きいショッピングセンターにエルパってのがあるんだけどコパって名前付いてたときにはヤクザと揉めてた
ヤクザ運営のコパビルってのと名前同じにしたせいで

なんかしらんけど一般ピーポーの割に俺福井の裏業界話小耳に挟むなあ

118 フェイスロック(チベット自治区) 2014/02/10(月) 12:54:29.60 ID:vJFaGT+l0
広島ほとんど無いんだな

125 ラダームーンサルト(京都府) 2014/02/10(月) 12:58:47.23 ID:Y82bzEmz0
>>118
ゆめタウンの本拠地だからな
やっぱ地元本拠地の総合スーパー、ショッピングモールがあるとこはイオン弱い

平和堂とか、アピタとか、オークワとか

119 マシンガンチョップ(福岡県) 2014/02/10(月) 12:55:15.82 ID:SpC9Re5D0
福岡はイオンのせいでサニーが死にかけた

127 ニーリフト(東京都) 2014/02/10(月) 13:04:14.06 ID:peMKhbh00
ピーコック久しぶりに行ったら大丸でなくイオンになってて笑った
凄い庶民派の格安商品しか売ってなくて時代を感じたよ

133 膝靭帯固め(長野県) 2014/02/10(月) 13:18:36.11 ID:jBHKkTkt0
地元のスーパー、商店をあらかた潰してから撤退するまでが
イオンのお仕事です。

138 32文ロケット砲(チベット自治区) 2014/02/10(月) 13:33:25.52 ID:CBhUIUDx0
イオンは今がピーク
かつてのダイエー、ヨーカドーと順番に回ってきただけ
来年あたりから曲がり角が見えてくると思うよ

140 バックドロップ(佐賀県) 2014/02/10(月) 13:45:52.47 ID:Ket0tcdC0
そんな県があるなんて・・・
この世のシャングリラだ

141 トペ スイシーダ(兵庫県) 2014/02/10(月) 13:49:05.23 ID:eqC8YqQd0
いよいよイオン共和国最後の戦いが始まるのか

144 ナガタロックII(東京都) 2014/02/10(月) 13:53:53.44 ID:VXkqdKBQ0
福井ってどこ?
福島なら知ってるわ


るるぶ福井 越前 若狭'14 (国内シリーズ)

ジェイティビィパブリッシング (2013-10-19)
売り上げランキング: 113,256



カテゴリ:  地方ネタ  雑談


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 17:56

でそこ何県なの?w

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 17:59

エ、エルパがあるから(震え声)

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:01

ジャコス行くの!?

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:01

ミニストップとやまやがあるんやったらゼロちゃうやろw

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:01

福なんとか県

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:02

越前がに食べたいなぁ・・・

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:07

イオンはどこに行っても同じだもんな。
正直飽きる。

8.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年02月10日 18:08

いい加減北陸3県覚えろよ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:08

都道府県すらわからない小学生もしくは小学生レベルの人間だらけということがよくわかった

10.  Posted by     投稿日:2014年02月10日 18:09

た…武生楽市…(震え声)

11.  Posted by  ななし   投稿日:2014年02月10日 18:11

静岡そんなにあるの?地元にはミニストップ以外一件も無いけど?
大都会浜松と沼津にたくさんあるのか?

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:12

イオンがなくても平和堂・アピタ・プラントなど、大型ホームセンターが出店してるから無問題。
むしろイオンの方が高い。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:14

イオンないだけで「可哀想」「活きてて楽しいの?」とかこいつが可哀想……
イオンってそんなにいいもんなのか?

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:14

ジャスコはあるはず

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:17

イオンの本拠地は三重県四日市

岡田家は三重県の員弁郡出身

16.  Posted by     投稿日:2014年02月10日 18:21

広島県は数は少ないかも試練が県内最大のショッピングモールがイオンだぜ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:25

日本地図にunknownって書いてあるところでしょ?

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:25

知らない間に無いのは福井だけになっていたのか・・・。

※14
ジャスコが中心のショッピングモールが有ったが、だいぶ前につぶれた。
しかもその後で跡地をどうするかでもめてたな。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:26

イオンて東京みたいだな
権力で吸い上げて弱らす枯らす

20.  Posted by     投稿日:2014年02月10日 18:27

イオン潰れないかなー。
中国が逝ったらつぶれっかな?

21.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月10日 18:27

あんな粗悪品しか置いてないショッピングセンターなくても生きて行けるよ。
服はダサイし食べ物は何が入っているか分かったもんじゃない。

貧乏人にとっては質が良くなったと感じるのだろうけど

22.  Posted by     投稿日:2014年02月10日 18:31

絶対保守党王国 福井

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:32

福井は地元の商工会と揉めて叩き出されたんだよ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:32

東京にはあるの?

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:41

東京は何店舗なんだろうな

26.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月10日 18:41

学力・体力・共働き率がトップクラスって知って一目置くようになった。
専業主婦の女が不審がられる県。

27.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月10日 18:42

いつまでもイオンが続くとは限らない。
イオンが来て商店街・地元スーパー無くなった地域もあるだろうし。イオンがコケたら街ごとコケるね。

28.  Posted by  名無しさん   投稿日:2014年02月10日 18:42

イオンの野菜洗いのバイトしてたけどあの水全く変えないんだよな良くあれを食えるなと笑いながら仕事してたな懐かしい、肉の方も連れがしてるが素手だからな手袋代が勿体ないからとか、ま、韓国のグループだし衛生は適当だけど日本人が買いに来るしモーマンタイwとか中国人のバイトも笑ってたな

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:43

福井制圧襲学旅行である!!

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:43

千葉県民だが確かにイオンが多い。
しかもここ10年ほどで急激に増えたからな。
あれだけの大きさだから潰れるときはあっという間にきそうな印象があるわ・・・

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:46

すばらしい!
福井から除鮮が進んでいくのか。

32.  Posted by     投稿日:2014年02月10日 18:48

イオン進出話を食い止めた故福井市長さんの功績は大きいよ。それだけは福井の誇り

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:49

偽装米が唯一売られなかった地域ということか
それかマスゴミがイオンに買収されていない地域なのかな

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:49

岡田屋って三重じゃなかったっけ
福井ってそんなに離れてないだろうに
あえて出店しない裏話があるんじゃないの

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:50

広島は数年前まで1つしかなかったんだよな
市内に出て買い物するって人多いし、土地が田舎にしかないし
多分当分増えないだろうね
次建てるなら、アストラム延伸した後にその周辺

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 18:53

むしろ何でミニストップがあるのかと。
無い県結構多いぞ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 19:05

この地図の数字はなんなの?
店舗数じゃないし??

38.  Posted by  きく   投稿日:2014年02月10日 19:06

イオンが出店を計画したけど、既にあるショッピングモールが
議会にも手を回して反対運動→イオン出店白紙って聞いたぞ

まあ、外様資本よりは地元資本が儲かったほうがいいけど、
その地元ショッピングモールも潰れて結局県外資本にw

39.  Posted by  ななし   投稿日:2014年02月10日 19:11

津田沼の駅の両側に作ったときは驚いたが
今度は幕張でやってるからなぁ

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 19:14

黙れや、イオン塗れの貧乏県民どもがw
イオンみたあなシナ塗れモールいらんのじゃw

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 19:14

※35
広島は地場のゆめタウン(イズミ)が強いからね

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 19:14

北陸出身だけど福井って田舎だっけ?

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 19:16

3秒くらい名前出てこなかった

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 19:20

で、何県?

45.  Posted by     投稿日:2014年02月10日 19:24

東京も0なの??

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 19:30

福井はイオンも無いけどその他も何もない
でも女子高生のスカートが短いのは素晴らしいと思った

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 19:32

ショッピングセンターの数か
東京は5だね

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 19:34

広島はイオン系列を含めたら店舗多いぞ

マックスバリュ西日本(本社も段原に移転)
ザ・ビッグ
マルナカ

これにゆめタウン(イズミ)とフジがいるんだから
ショッピングセンターはすでに飽和状態

・・・なのに、イオンが石内とゆめタウンが廿日市にまだ作るんだよな

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 19:35

※36
でも嶺南(敦賀以西)にしかないんだ…

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 19:39

そこどこだっけ
愛知?

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 19:44

千葉県民だけどイオン多すぎ
一度も利用したことないけど

52.  Posted by  .   投稿日:2014年02月10日 19:59

三重県民だからあらゆる所にありますわ。
30キロ圏内にわかるだけでイオン系列7店舗ある。

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 20:04

こいつらホントに日本人?
日本の都道府県の位置と県名知っていて普通だろ
義務教育の範疇だから(呆れ)
まあネタで言ってるのだろうけど…

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 20:06

佐賀県出身としては、>>82の田舎じゃないアピールが悲しすぎる
素直に認めろ、俺達の故地は何も無い土地なんだ

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 20:06

福井県人はたとえ知らねえみたいな話題でも福井の話題が出ると喜ぶ
ソースは俺

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 20:15

原発はたーくさん

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 20:22

学力低すぎだな

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 20:30

福井見ても分からないってアホさらしすぎ

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 20:30

※26
そうそう
大学で都会出てから母親専業の多さに驚いたわ
こっちじゃ原発関係の高収入世帯でも母親はパートがデフォ
専業とか本当見ない

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 20:42

ヨーロッパ軒と万里で飯食いてええええ。
ソースカツ丼に鳥肉焼きそば麺マシ…

61.  Posted by  りょう   投稿日:2014年02月10日 20:44

エルパがあるからイオンなくても困らない

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 20:47

イオンが無くても困らないと思う
何故皆イオンを有難がるの?

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 20:49

イオンって韓国系?中国系?

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 20:51

でも原発銀座です

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 20:52

今年から福井に下宿予定なのですがあまり悪く言わんといてください・・・

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 20:53

ジャァァァスコォォォオ!

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 20:56

むしろ誇らしいんだけど
アホな奴らとは違うんだよと

68.  Posted by     投稿日:2014年02月10日 20:58

さすが幸福度の高い県ですね。

69.  Posted by  ななし   投稿日:2014年02月10日 20:58

嘘乙wwクスリのアオキが福井県にあるけどあれイオングループやで

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 21:06

イオンなんて無い方が良かったんだけどなぁ。
これのせいで、周りが潰れるから選択肢が無い。

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 21:10

素晴らしいね
一連の偽装食品事件の発端となった偽装汚染中国米の事件をもみけしたイオンなんてないほうがいいよね

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 21:13

※63
反日。どっちかというと中国系の方が圧倒的に取引が多いが単に国力の差だからそう見ると韓国贔屓の企業って見方があるらしい。

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 21:18

つーか愛知17もイオンあるのかよ。

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 21:22

平和堂なら何件かあった気がするな福井に

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 21:26

イオンなんていらんやろ
PBとか買ってる奴の気がしれん

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 21:35

イオンがあるのがステータスと思ってる奴は大体糞。

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 21:40


福井県さん。
最後まで負けないで。
貫いて。

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 21:48

要は排他的すぎなだけじゃね?
他県から引っ越してきた奴も苛めるんだろ

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 21:57

本拠地は千葉の幕張だぞ
あんま知られてないのか

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 21:57

何県だかしらないけど
引っ越すわ

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:00

イオンがない=汚染食品のない県

82.  Posted by  神奈川県民   投稿日:2014年02月10日 22:01

イオンをありがたがってるのは田舎者だよ。

そもそもイオンって基本は田舎の象徴だろ
ごく一部を除いて、ほとんどは郊外や田舎にしかない。

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:02

なんと日本で唯一ティ――――!
(」゜□゜)」

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:02

イオングループのない都道府県ティ――――!
(」゜□゜)」

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:02

存在していた・・・ティ――――!
(」゜□゜)」

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:07

広島はイズミだけでなく、
フジも競合してるからね。

87.  Posted by  福井県出身   投稿日:2014年02月10日 22:07

土地関係もあるけど、単純に利益が見込めないから来ないだけだよ。
長年、県庁所在地の中心にハコを構えていた西武グループが、あっさり撤退したことでご承知。
少しでも、魅力があれば残ってたでしょ。

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:08

出所のわからんものは断固拒否する県民性か

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:08

宮城が15もあるのか

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:16

愛知17じゃねーだろ。
車で30分以内の所に、知ってるだけで5箇所あるぞ。
田園広がる田舎なのに。

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:25

コパとプラントがあれば
それで良いです

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:26

イオンは無いほうがいいだろ
これをネガティブに捕らえてるのは中華の人?

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:29

ネットでさんざんバカにされてるグンマーですら
2店舗あるのに・・・

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:33

兵庫と大阪が多いのは元ダイエーか?

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:33

どうせまた鳥取だろと思ったら違った

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:34

ミニストップはイオングループと違うのか?

97.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月10日 22:35

マジでイオンいらね。旅先であのピンク見ると興醒めなんだよ景観ぶち壊しやがってロクなもんないクセに

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:42

福島第一原発より危ない「もんじゅ」がある所が福井だと
学校の先生に教えられました

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:47

おお、ここは福井県じゃないか!俺知ってる!

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:49

イオンでさえ尻ごみさせるもんじゅの威力

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:52

※10
楽市のマックはよく行ってますた。

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:52

8年ぐらい前にイオンが地元同業者の激しい反対工作にあって出店計画を撤回したけど、もし出店してたら、
R8沿いの平和堂あたりがやばかったかもな。

三重県資本?のイオンにお布施がいいのか、滋賀県資本の平和堂にお布施がいいのか、どっちだろう?

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:56


イオンがあるって事は、個人店・商店街が潰れまくって地域のコミュニティが崩壊してるっていうのに。。。

何の想像力も無い能なしばっかなんだな(´・ω・`)

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:57

福井ってアレだろ
条例で外資の混じった企業の参入制限してるとか
去年メガネ部とかいう、鯖江という廃村を
テーマにしたアニメを見た覚えがあるが…
メガネ?今は中国か韓国製品で足りてるよ

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 22:58

都市部に住んでると、
「ああ、イオンか。地方に行くとあるやつね。」
ってイメージ。

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 23:05

広島だけど知ったか多すぎ、普通にイオンあるぞイオンのHP見て来い、イオンと名前がつく店舗は9店舗あるぞ。
後、地場スーパーだった「みどり」が吸収されてビックになったり、マックスバリュー西日本の本社は広島にあったり、普通にイオングループがんばっている地域だぞ。

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 23:10

イオンなんてどこ行っても同じなんだよな。
違うスーパー行っても同じ商品ばかりだったけど、値段は2割増だったからインフレに貢献してやろうと思って心の中で1万円くらい散財した。

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 23:21

原発県ですね

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 23:23

東京は何も書いてないように見えるけど
数え切れないくらいあるの?

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 23:27

岡田克也 イオングループの不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務
http://www.asyura2.com/0505/senkyo13/msg/474.html

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 23:27

福井の評価がここに来てうなぎ上り。是非これからもアンチイオンとして頑張ってほしい。

112.  Posted by     投稿日:2014年02月10日 23:32

福井にはワイプラザがあるし、そもそも大型ショッピングセンターは昔からあんまり流行らない土地柄じゃないかな?
地産地消の意識も高めだし。

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月10日 23:34

ネトウヨは妙にイオン嫌ってるけど田舎にアレが経つとそこを中心に発展していくからあったほうがいいんだけどな

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 00:03

福井にはイオンどころか,なあんにもありません

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 00:03

正直イオンさえあれば何県でも住める

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 00:11

ミ…ミニストップあるし
イオングループだし

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 00:30

イオンの侵略を阻止できた福井県だけが人類の希望です

118.  Posted by  ななし   投稿日:2014年02月11日 00:38

大野とピアに北陸ジャスコが店だしてた頃働いてました。ピアは家賃がすごく高くて、いつも揉めてた気がする。もともとジャスコ本体が建てた店で、北陸ジャスコに移管、北陸ジャスコが合併したとき、又余所の支社に移管されたけど結局潰れたのか。まぁ、あんだけ虐められたら、素直に言うこと聞けないわなぁ。

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 00:42

福井って何もないけどさ、トップバリュのイオンに染まるよりいいんじゃない。

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 00:50

家が名古屋県だからイオンは多いっぽいけど
イオンなんて無くなった所で何も困らん

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 00:54

> いまだ自発的に福井という文字を書いたことがない。

自分の名前を自発的に書いたことあるか?

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 00:55

個人的にはイオンモールこそが本物のイオンで、モール化していない単体のイオンだとかトップバリュだとかビッグだとかは邪道かつ不必要だ。デカいことに意義があるのだ。

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 00:55

必ず、ネトウヨガーが出現するw

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 01:04

映画館が付属してないイオンなどイオンではない

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 01:43

「プラント2」が大きさだけならイオン並み。

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 02:00

英会話のイオ〜ン!
なら有るかもしれん!ww

127.  Posted by     投稿日:2014年02月11日 02:19

仕方ないやろ。
福井県はいまだに一向一揆に悩まされてる土地柄。
イオンが出来たら襲撃されるわ。
福井県の山奥には原人が集落を作って生息しているとか?

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 02:23

ビックリした
10年くらい福井県の存在を忘れてた

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 03:04

イオンは無いけど、原発マネーで建てた豪華施設・福井市内にもアチラコチラに広大な運動施設があるじゃないか。

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 03:09

宮城大杉ワラタ

131.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月11日 03:14

うちの近所のイオン、ジャスコ系列は順調にライフと阪急グループに駆逐されてきておるよ

132.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月11日 03:25

福井は商売にならんよ
勿論群馬もなww

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 03:31

逆にレアじゃね
福井はこれは売りにすべきだ
イオン名手いらねーじゃん

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 03:47

近所のスーパーがイオングループになった
肉と魚がくそまずくなった
惣菜の値引きが渋くなった
客がめっきり減った

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 03:50

仕事柄日本ほぼ全土行っていて福井も一年ぐらい住んでたけど
唯一と言っていいほど本気で何も無い県だった

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 04:04

どうでもいいけど保守色強いとこほどイオン少ないんだな。

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 04:07

イオンはないが原発はいっぱいある。
だから金持ちでイオンなくてもいい。

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 04:33

そこ富山県だろうって思ったけどアレ・・

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 04:36

お前らちゃんと地元の個人商店を利用しろよ?
俺は入りづらくて行かないけど。

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 05:10

イオンのもの食ったら体の具合が悪くなる。
これは俺の中での事実。
だから買わない

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 05:16

調味料とか乾物とかの
メーカー品へのこだわりが希薄な商品から
PBに侵食されだしてる台所

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 05:50

もんじゅの知恵で金生み出してるんだから永遠にいらんだろ

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 06:06

県の位置がわからないってネタは、
そんなことがネタになる当人の知識レベル自体が既にバカだと思うんだが・・・。

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 06:10

※136
保守は地方で強く都市で弱いんだから、
そんなの当たり前だろうが。
考え方が本末転倒なんだよwwアホかww

145.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 06:45

むしろ食品偽装するようなとこに出店なんてしてほしくねぇての
あちこちにデパートやら、無駄にでかいホムセンやらあるし、はっきり言ってイオンとか来ても通用しないよ

あと、福井で専業主婦は少数派だ
持ち家率が高いから、ローン返済を早く終わらせたいという考えもあって、嫁も働くのが普通
共働きが当たり前の感覚なんで、出産から1〜2年はともかく、それ以前と以降は働いてないと、近隣住民から冷たい目で見られる
旦那の稼ぎが人並み以上ある家庭なら話は別だけどね

146.  Posted by  SIDE 3   投稿日:2014年02月11日 07:14

>>39
さらにその2個隣の黒崎駅周辺にも出店するってウワサが…

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 07:25

まぁ、APITAとかあるから・・・

148.  Posted by  ななす   投稿日:2014年02月11日 07:33

地元のスーパーの物価が安いからあんまり不便に感じた事はないんだよなぁ
しいてゆうなら娯楽がない

149.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 07:55

プラント(小声)

150.  Posted by     投稿日:2014年02月11日 07:59

別にいいやん。大型スーパーゼロだったとしても自然が破壊されてないって事になる。なぜ全国区にしなきゃならんのや?戦国時代みたく統一せにゃならんのか?

151.  Posted by  吉田ガヌ   投稿日:2014年02月11日 08:06

兵庫県はイオン 旧ジャスコのお膝元 あほ程 マックスバリュー ウェルシアなど イオン系列店が有る あと山陽マルナカもイオン系列店 地域密着小売店壊し型店舗 ダイエーも屈辱的イオン系列店 マイカルも

152.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 08:13

福井なんて県あったっけwwwガチで忘れてたんだがwww

153.  Posted by  ジャス子   投稿日:2014年02月11日 08:44

トップバリュー製品のごり押し感は異常。

154.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 08:58

※143
はいはい^^

155.  Posted by  名無しさん   投稿日:2014年02月11日 09:32

>81
岐阜の映画館のほとんどがイオンにあるだろw

156.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 09:48

一度撤退するときに後足で砂掛けまくっておきながら、なぜか再度進出しようとしたら地元民の反感一杯でしたって記事だろ

157.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 10:12

イオンがリーマンブラザーズみたいに一夜で消えたら地域消費者がどう行動するか見てみたい気がする

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 10:43


【福井県の皆さんに質問】
やたらと何も無いと皆さんは強調されていますが、ダブルインカムのご家庭の皆さんは、果たして何処にお勤めされているの?
そんなに働ける場所が、おありなのかしら?
タって、「んだもんで」とか「みゃーみゃー」とか、ニャゴヤ弁でまくし立てる 運転が雑で狂暴なマダムが多いですよね。
関東住みだけれど、ピタは、チラシ広告と店内放送がダサダサなので行かないです。それにフルーツの質が悪いのですもの。激おこ。

159.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年02月11日 10:45

某食品メーカーの会議で話が脱線した時に、イ⚪︎ンのキムチだけは絶対に食べるなという笑い話があったという

160.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 10:45

いずれはイオンもダイエーやヤオハンのように消えてゆくタイプの企業運営。

161.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 10:47

千葉の21ってなんだよ…

162.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 11:07

でも、滋賀から福井にかけて展開してる平和堂って売国河野の関連企業でしょ

163.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月11日 11:12

※162
知能が低いって哀れだね

それと、河野談話は安倍も米に怒られて完全踏襲宣言してるから
河野と全く関係がない滋賀と福井が、何で支援するんだ?

164.  Posted by  ななし   投稿日:2014年02月11日 11:13

福井県よくいくけど たしかに田舎…
けど すごくいいとこだよ
人もいい

165.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 11:19

徳島は大きなイオンを作ろうとしたら、地元民が土地を売らなかった
ゆめタウン作ろうとしたら、どうぞどうぞと土地を売った経緯がある
松茂イオンが立ち消えになり、藍住ゆめタウンはあっという間に完成

166.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 11:20

>>10俺と握手

167.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月11日 11:28

別になくても生活に支障ないという現実。

168.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月11日 11:30

ちなみに福井は社長になる人が大勢いて全国ナンバー1

169.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 11:32

食い物の話してる奴多いけど、飲食でバイトとかした事ないんだろうな
よくこれで出すよな、人って意外と頑丈だなって思う事は良くあるのは普通だよ

170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 11:45

いろんな専門店のテナントが入ってるし合理的で時間つぶしにも最適
食料品や日用品は近くのスーパーのほうが安いからそっちで買うけど

※21みたいな上流階級の方はまとめとか読んで
いちいちジャスコごときのコメント書くのやめなよ^^;

171.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年02月11日 11:52

せっ戦国時代だったら都会だったんだぞ

172.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 11:59

これイオンの数じゃないだろ
石川だけど思いつくので8つはある

173.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 12:22

千葉は幕張に本社があるからね
最近お膝元に化け物みたいなイオンができた

174.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年02月11日 12:28

兵庫ってそんなにあんの?神戸市内あったっけ?

175.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 12:41

イオンだ反日だの前に日本地理くらい把握しとけ
バカども

176.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 13:12

そういや地元にないなぁ・・・と思ってたらやっぱりかw

177.  Posted by     投稿日:2014年02月11日 13:22

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 13:24

ごっつええ感じの番長コント思い出した

179.  Posted by     投稿日:2014年02月11日 13:32

愛国県

180.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 13:44

PB商品トップバリュの質の低さが県に蔓延するよりは断然いい、三重なんてどこ行ってもトップバリュ製品が置いてあって、ウンザリする、あれは値段しか見ない単身者が騙されて買う商品、安かろう悪かろうの典型的な見本

181.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 14:28

元々、三重県でできて、近くの愛知県も当然多い。千葉は、今の本社があるところ。東京は、ビックサイトの近くの、品川シーサイドにあるね。イオンがないとこだと、ららぽーと、ゆめタウン、アピタがあるんじゃねーの?

182.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 14:37

石川県民に奴隷のように見られているらしいな

183.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 14:43

都内だけど数年に一回行くか行かないかという程のもの。

184.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 14:57

富山と石川が張り合ってて福井は低みの見物してる

185.  Posted by     投稿日:2014年02月11日 15:08

おっ!流石、越前福井!!
半島イオンを排斥か!!コレは誇って良いぞ!!!

186.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 15:30

ふ、ふ・・福岡!!

いや違う・・・

ふ、ふ・・福島!!

え、違う?

あぁ、福井か、そういやあったかもそんな名前の県。北陸のどこかでしょ?地図上で示せって言われたら無理だけど。

187.  Posted by     投稿日:2014年02月11日 15:40

島根か鳥取のどっちかだろって思ったのに違った

188.  Posted by  ray   投稿日:2014年02月11日 15:47

平和堂があるから!!

189.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 15:57

イオンの惣菜まずい

190.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 16:23

逆にほぼすべての県にあることに驚いた。

191.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 16:24

イオンなくても困らん
他があるから
全部消え去っても何も困らん
近場にスーパー何件もあるし
個人商店もあるし
他の店つぶして得意がってる外道は
いままでも悪行のしっぺ返しに
恐れおののいて後悔するがするがいいさ
もう手遅れだがな

192.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 16:24

べつにいいだろ
福井じゃないけど車で100km走ってもイオンなんぞないわ

193.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月11日 16:43

たしか金沢県に行く通り道だったよな…

194.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年02月11日 17:06

電気屋はヤマダより100満
ディスカウントはドンキよりプラント
駅前より郊外が栄えてるのが福井

195.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 17:14


実質、ダイエーはイオンに吸収合併されたのでしょ?
そもそもイオンの意味がわからないの。
イオンって、どういう意味があるの?
調べる気にはならないので。

196.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 17:27

俺新潟県民だけど3じゃない。」知ってるだけで6はあるんだが、たぶんもっとあると思う

197.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 17:36

福井駅周辺の寂れっぷりはマジですごいぞ
千葉を東京から隔離した感じ

198.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 17:37

福井というとたまにソースカツ丼食べたくなる

199.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 17:43

東京は0と言う数字すらない。

200.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 17:56

イオンに行っても使うのはテナントだけだしなあ…
ぶっちゃけ岡田に金渡したくないからモールは他社が運営してほしい

201.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 17:59

※196
俺も「こんなに少ないわけないだろ」と思って調べたら16もあった

202.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 18:06

福井、PLANTはあるよね、確か。あれがあればイオンなんか要らんだろ

203.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 18:45

福井県?


 日本かよ!

204.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 19:12

トンキンはどうでもいいだろw

205.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 19:49

すげー、男気を感じる県だ。尊敬する。

206.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 20:04

神奈川イオン4ってウソオツ

207.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 20:22

さすが保守勢力の強い県だな。
簡単には魂を売り渡さないってことか。

208.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 20:30

※202
プラントは地元にも出店していて安くて便利だけど、ショッピングモール形式ではないのが大きな違い

209.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 20:56

埼玉の上里にあるイオンしょぼすぎwww

210.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 21:08

福井在住だがここには住まないように
一年中が雨と雪の日だらけ

マジで牢獄入ってるのと同じような県だぞ

211.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 21:10

あと福井県警の人が
ここは関東の10倍くらい治安が悪いですよ
と言ってた
交通事故もムチャクチャ多い

212.  Posted by  平和な町 探してます   投稿日:2014年02月11日 21:23

ソーカの無い町ないかな!

213.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 21:27

田舎で暮らして居るとわかることだけど、地元スーパーや個人商店の大部分はイオン以下の品質と接客だ
商店街が続々つぶれるのはイオンや他の大型チェーン店だけの責任ではない

214.  Posted by  ナナシ   投稿日:2014年02月11日 21:28

いいんだよ金沢にも富山にもないLoFtがあるからw

215.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 21:37

※210
それ日本海側全部一緒だと思う…

216.  Posted by     投稿日:2014年02月11日 22:09

福井県民だけど福井県にはイオンはないけど、もんじゅがあるぞ。原発のおかげで何とかやっていけてるだけで、この先、国の原子力政策が脱原発へ向かえば福井県は終わり。

217.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 22:12

いいね、夏に福井に行ったけど良いところだったよ
※213
自分も田舎だからイオンもマックスバリュも近くにあるけど、地元スーパーの方が断然商品は良い
特に生鮮食品は断然地元。
でも、イオンは値段が安いものがあるからね
冷凍食品とか、地元スーパーではイオンに太刀打ち出来ない。イオンみたいな当たり障りの無い商品、接客で満足している人はそれなりの人だと思う。

218.  Posted by     投稿日:2014年02月11日 22:32

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

219.  Posted by     投稿日:2014年02月11日 22:34

福井?
福井と言ったら何?って言われても何も思いつかない

220.  Posted by  イオンって使えねぇ〜っ!   投稿日:2014年02月11日 22:34

イオンに置いてない商品大スギ!!エネループ電池、クリネックス除菌シート、デンターシステマ•替え用ブラシ(;´Д`A!!きめ細やかに、国産の良品が無い!!韓国製の粗悪品で飽和状態っ!((((;゚Д゚)))))))
韓国製品の不安さときたらっ! 除菌シートにさえ「菌が付いてんじゃね?」と不安がよぎるレベル(¬_¬)。

221.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 22:38

東京でボロアパート+自転車で生活>>>越えられん壁>>>>>福井で大豪邸+レクサス+ランボルギーニで生活

これは絶対まちがいない

222.  Posted by     投稿日:2014年02月11日 23:00

そんな最高の県があったのか、住みたいがそこはいやだ。

223.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月11日 23:10

北海道は地元のアークスグループが力をつけてきつつあるな。

224.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月11日 23:18

イオンが無いってだけでそこまで盛り上がれるのが不思議なんだが
福井県民の俺にはよく分からんがそんだけイオンがお前らにとって身近な存在なんだな

225.  Posted by     投稿日:2014年02月11日 23:27

イオンのトップバュ商品なんていらないよ
平和堂とアピタがあればいいや

226.  Posted by  どこだ   投稿日:2014年02月11日 23:52

福井県て どこに あんだ?

227.  Posted by  う〜ん   投稿日:2014年02月11日 23:55

そんな 県 日本に あったか?

228.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 00:29

いやイオンなんぞ行かないし
安かろう悪かろうを体現してる

むしろ潰れて他のスーパーになってくれた方がうれしいわ

229.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 00:52

イオンなんか無いほうがいいんじゃないだろうか
むしろ羨ましい

230.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 01:20

ワオ〜ン

231.  Posted by  被爆者   投稿日:2014年02月12日 01:58

福井県というものがあることすら忘れてた。
どっかの県庁所在地だったっけ?とか一瞬マジで考えてしまった。

232.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 03:11

ちょーーーーーーーーーーーーーん!

233.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 05:55

ド田舎県なのに
田舎ネタで田舎=イオンで買い物
が理解できなかったからな

234.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月12日 06:17

イオン見たことない。
ちなみに横浜

235.  Posted by  ななし   投稿日:2014年02月12日 06:18

鯖江市の人口は少しづつだけど増えてるんだよね。あとミニストップは原発のある嶺南(敦賀とか)にしかない。
あとセブンイレブンがあるからヨーカドーとかマックスバリュのcmが普通に放映されている。

236.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 08:34

いいじゃん。

237.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 08:38

イオンのトップバリュha最高!!!nida

238.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 08:39

無くても、全く困らないけどな。

239.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 08:40

韓国製品を買いたい人にはとてもいいお店

240.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 08:43

※237

そこは「aru」だろw

241.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 09:19

支那製品を買いたい人間にも大人気

242.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 12:24

意外と知られていないって。普通知らないだろそんなこと。以外でもなんでもないわ。

243.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 13:42

煽りでも何でもなく、普通に福井県の場所がわからなかった
マイナー過ぎだろww

244.  Posted by  名無しさん   投稿日:2014年02月12日 16:47

石川県民だが全く知らんかったわ。
アピタとかあるし要らんでしょ。

245.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 19:11

イオンとか誰得

246.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 20:13

>>106
イオンリテールなら広島市(と府中)に、府中と祇園と宇品にあるのに
なぜ2になっているのかほんと疑問

247.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 22:45

九州のS県にすらあるのか?イオン

チャレンジャーだな

248.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月12日 22:58

その昔、福井駅の前には生活倉庫なる店があってだな・・・・。

249.  Posted by     投稿日:2014年02月13日 01:06

イオンなんて地元の商店街やスーパー潰して金巻き上げるだけだよ。長い目で見てその土地に貢献なんか絶対しない。イオンありがたがってる奴はめでたいだけ。

250.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 01:22

韓国製品、遺伝子組み換え食べてイオンを
応援しようぜ!

251.  Posted by  谷口元一   投稿日:2014年02月13日 17:02

イオンって日本人が行ったらいけない
ところですよね

252.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 23:02

イオンがカッペと低学歴のオアシスってマジなんだな

253.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月13日 23:18

元の記事には東京は5って書いてあるのにどうしてここのは消えてるの?

254.  Posted by  名無し   投稿日:2014年02月13日 23:40

商店街の人を取り込んで参入させて 都市開発させる名目がイオンじゃね 低資金で始められる(相場の70位)だったかな

255.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月14日 21:41

イオンが無いのは悪いことではないと思うけど
福井の中心市街地が賑わってたかというと、そういう印象は全くなかったな
結局、金沢とか京都とかにパイを奪われてるだけじゃないか?

256.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年02月21日 13:32

「え!?和歌山もイオンないだろ!!?」と思って調べてみたが
最近北の端の大学近くに出来たのか・・・。

オークワさん大ピンチだな。

コメントの投稿