昨夜のドリームハウス、珍しく奇抜さも無く、誰もが絶賛する家

スポンサードリンク
スポンサードリンク

昨夜のドリームハウス、珍しく奇抜さも無く、誰もが絶賛する家

1 ナガタロックII(千葉県) 2014/01/05(日) 20:38:53.79 ID:2OxNio/V0 ?PLT(12001) ポイント特典
おばあちゃん、超元気になっていい気持ちになれた!!!
職人たち凄すぎ!!

001-1

001-2

001-3

001-4

001-5


4 膝十字固め(群馬県) 2014/01/05(日) 20:39:49.93 ID:LX/NGNMN0
なんということでしょう

5 グロリア(SB-iPhone) 2014/01/05(日) 20:42:04.00 ID:xnCJiCbCP
こういうのでいいんだよ

6 ダイビングヘッドバット(空) 2014/01/05(日) 20:43:47.16 ID:ORKqIg010
路線変えたの
ビニールハウスとか公衆トイレとかやり尽くしたもんな

16 ファイヤーバードスプラッシュ(福井県) 2014/01/05(日) 21:06:37.12 ID:pg4LzE3G0
訴えられるかもしれないというギリギリの線をいくのが醍醐味なのにな、この匠は首になっちゃうんじゃないの

21 トペ コンヒーロ(栃木県) 2014/01/05(日) 21:13:32.11 ID:GOh3aIc/0 [1/4]
白くてまぶしいだけだな
10 ボ ラギノール(愛知県) 2014/01/05(日) 20:52:47.24 ID:lojxPq1j0
001-1

矢印の先、日陰になってるけど?

11 ボ ラギノール(兵庫県) 2014/01/05(日) 20:58:01.48 ID:c+u3crGI0
>10
ww

13 スリーパーホールド(関東・甲信越) 2014/01/05(日) 21:04:56.83 ID:HM/3Kah1O [1/2]
今回のは見て損した
面白くも何ともねぇ

15 サソリ固め(東京都) 2014/01/05(日) 21:06:36.40 ID:65Jh5I2G0
ここ十年くらいで建った家の窓の小ささは異常
まあ光が取り込めて熱が逃げないサイズがそれってことなんだろうけど

50 ヒップアタック(静岡県) 2014/01/05(日) 22:22:51.92 ID:QwXy9YBiP
>>15
あとね〜、女どもが家の中が見えるのを極端に嫌うんだよ
マジで
 
それと耐震の関係かな

22 リキラリアット(石川県) 2014/01/05(日) 21:14:50.53 ID:/RuOsPbt0
土の家が衝撃的すぎた。
しかも、震災を経験してあの家だぜ

18 ダイビングフットスタンプ(埼玉県) 2014/01/05(日) 21:11:09.37 ID:9rR6r/TK0
ドリーム()
002-1


002-2


20 フォーク攻撃(京都府) 2014/01/05(日) 21:12:22.98 ID:BKzYY+pD0 [2/2]
>>18
二枚目マジで?悲惨すぎる

49 エルボーバット(新疆ウイグル自治区) 2014/01/05(日) 22:20:11.95 ID:ZDHju+1s0
>>18
これはコラだが
実際こんなふうになってもおかしくない

88 シューティングスタープレス(大阪府) 2014/01/05(日) 23:59:53.59 ID:imPtceft0
>>18
これコラなら作った奴の性根腐ってるなwwww

24 レッドインク(家) 2014/01/05(日) 21:16:19.74 ID:NLOlvE+20
これでおいくら?

29 トペ コンヒーロ(栃木県) 2014/01/05(日) 21:21:56.56 ID:GOh3aIc/0 [2/4]
>>24
実況スレから
4,268万円

31 足4の字固め(チベット自治区) 2014/01/05(日) 21:23:46.95 ID:gRA6ZW2r0
>>28
たっけー
鉄筋に手が届く値段になってきてんな

32 リキラリアット(家) 2014/01/05(日) 21:23:49.50 ID:87ye0bSx0
>>24
デザイン料抜きで4300万とか最後に出てたよ。高すぎだわ。
TVのこういう番組って実用性ないがしろにしすぎじゃね?
吹き抜けが絶対と言っていいほどあるけど、冷暖房どうすんだよとか毎回思う。
金持ちで土地もかなり自由に出来るならいいんだろうけど、一般庶民なのに
デザイン優先で変な空間を作るののどこがいいんだか全く判らんわ。

36 ジャンピングパワーボム(西日本) 2014/01/05(日) 21:26:58.01 ID:h/4+AzVuO [3/3]
今回は外壁の改良に500万くらいかかってたからなぁ
あんなの行政の仕事だろ

45 スリーパーホールド(関東・甲信越) 2014/01/05(日) 21:53:03.41 ID:HM/3Kah1O [2/2]
>>36
私有地だろ
なんで税金使ってやる必要がある?

95 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区) 2014/01/06(月) 01:21:39.50 ID:eqa1LHxJ0
>>31
ホームエレベーターと崖の補強に金かかってたから仕方ない

全体的にまともな家ではあったが、爺ちゃん婆ちゃんの部屋を
なぜ2階にしなかったのかが謎
娘としちゃ日当たり良い所を、自分で使いたかったのかな

96 シャイニングウィザード(家) 2014/01/06(月) 01:27:30.24 ID:ewl3HMmH0
>>95
遠くない将来の変化を見越してんだよ

25 ファイヤーバードスプラッシュ(岡山県) 2014/01/05(日) 21:17:06.58 ID:Kg4mCON80
白は汚れるのに…
薄い茶色、せめてグレーにしろよ

26 グロリア(やわらか銀行) 2014/01/05(日) 21:18:24.72 ID:Ja0rBmbpP
ガラスハウスとか奇抜な家が多いだけだろ
普段はまともなはず…

34 アキレス腱固め(西日本) 2014/01/05(日) 21:24:20.77 ID:2x1OcUBM0
ガラス張りの家の現在が気になる

35 グロリア(SB-iPhone) 2014/01/05(日) 21:24:36.23 ID:dt04XERcP
エレベーター除けば標準仕様過ぎるわ
普段建ててる家過ぎる(´・ω・`)

37 TEKKAMAKI(長屋) 2014/01/05(日) 21:27:38.25 ID:pt1FN2ZO0
もっとドリームを見せろよ

44 キングコングラリアット(神奈川県) 2014/01/05(日) 21:39:26.05 ID:htafC8U50
日差しって大事だよな
メンタルへの影響大だわ

53 ヒップアタック(兵庫県) 2014/01/05(日) 22:25:40.86 ID:Mpgfy+hAP
すごくつまらない
もっとオリジナリティだすべき!

69 ジャンピングエルボーアタック(千葉県) 2014/01/05(日) 23:25:50.73 ID:3/sBBhUL0
>>53
最近の施主は個性が足らない!

54 バーニングハンマー(東京都) 2014/01/05(日) 22:27:49.38 ID:xjdFs2gC0
今回の主役はBBAだろ

61 ニーリフト(大阪府) 2014/01/05(日) 22:56:48.99 ID:7QhfYZdd0
今夜は見て損した
こんなの土曜日じゃない!
ビフォーアフターじゃないんだし、もっと冒険して欲しかった
まともな設計士は糞の役には立たんな

63 頭突き(やわらか銀行) 2014/01/05(日) 23:10:57.16 ID:kSE7BeJO0
また見逃した
ドリームハウスが放送されるときは俺にわかるようにあらかじめスレ立てておけ
お前らって本当に仕事が出来ない奴らなんだな
使えねえ…

67 キドクラッチ(チベット自治区) 2014/01/05(日) 23:23:17.85 ID:iSWmndSz0 [1/3]
003-1

003-2

003-3

こういう家ってまだ残ってんの(´・ω・`)

74 フェイスロック(京都府) 2014/01/05(日) 23:29:02.93 ID:xfuJQkpd0
>>67
植物園の熱帯雨林気候ゾーンかよ

72 マスク剥ぎ(dion軍) 2014/01/05(日) 23:28:02.09 ID:KIHxIZiq0 [1/3]
土の家と全面ガラス張りの家は伝説レベルの糞建築

73 グロリア(福岡県) 2014/01/05(日) 23:28:51.39 ID:3wnpreTS0 [2/3]
あと風呂場が寝室にある家もやばかったな

75 キドクラッチ(チベット自治区) 2014/01/05(日) 23:31:55.81 ID:iSWmndSz0 [2/3]
>>73
004-1

004-2

これでしゅか?

79 マスク剥ぎ(dion軍) 2014/01/05(日) 23:40:44.06 ID:KIHxIZiq0 [3/3]
これだ
005-1

005-2


83 グロリア(福岡県) 2014/01/05(日) 23:48:06.36 ID:3wnpreTS0 [3/3]
>>79
コレコレ

90 マシンガンチョップ(東京都) 2014/01/06(月) 00:06:23.16 ID:k9izs7/J0
>>78 >>79
あ!ディズニーランドの花火の見えるお風呂と寝室がセットの家?だっけ
建築費と土地代いくらだっけあの家

91 マシンガンチョップ(東京都) 2014/01/06(月) 00:08:44.42 ID:tiXm3cIi0
自己解決
設計料プラス土地代 建築費全部込みで
2357万円だったわ

2180万はまだ高くね?1580万くらいだろ

78 ドラゴンスープレックス(埼玉県) 2014/01/05(日) 23:39:02.26 ID:N5EtlB640
>>73
http://www.kenbiya.com/realestate/494852joa
2千万出せばお前も住めるぞ

102 キングコングラリアット(やわらか銀行) 2014/01/06(月) 05:05:35.29 ID:ylC6Zh950 [1/2]
>>78
住めないよ。
「現状」が「賃貸中(満室)」になってるだろ。
既に賃貸に出していて(確か当時のドリームハウススレの情報では月12万だった)他人が住んでおり、
家主として賃料を受け取る権利(+管理の義務)を売り渡すって事だよ。

84 膝十字固め(東京都) 2014/01/05(日) 23:50:55.96 ID:LUtwiOPw0
東京にはまじでびっくりするような狭小住宅がいっぱいあるからな
写真にとって図鑑作ったら人気でるかな

85 キドクラッチ(家) 2014/01/05(日) 23:53:32.24 ID:H9TPKrhz0
タイル屋さんがどうせオレのところ早送りされるんだろう?ってぼやいてて笑った

93 フォーク攻撃(家) 2014/01/06(月) 01:11:07.94 ID:63hppMvG0
ドリームハウスって、ビフォーアフターの「アフターアフター」みたいなのやってないの?5年後10年後とかすげー気になるわ

97 デンジャラスバックドロップ(家) 2014/01/06(月) 01:40:44.36 ID:yP2EsbN00
第1回の土レンガ便所が圧倒的すぎてどの匠もあれに追いつけないんだよなあ・・・
グラスファイバーで家建てるくらいしないと終わるでこの番組

98 フェイスロック(関東・甲信越) 2014/01/06(月) 01:49:26.65 ID:ZNfyVHKhO
建築だけで4600万円もかかるなら
鶴見区内の別の普通な土地の建て売り買えそうだなと思った
あんな崖下の変な土地に苦労して家建てるとかイミフだ

104 ファイナルカット(空) 2014/01/06(月) 07:33:52.93 ID:Kz6U/VZ3P [1/2]
所沢の牛小屋波板ハウスがまた見られたのがよかった。

106 アトミックドロップ(愛知県) 2014/01/06(月) 08:08:30.02 ID:pdbKZeD30 [2/2]
ガラスハウス超えはなかなか出ないな


渡辺篤史の建もの探訪 3 ― 狭小・変形敷地編 [DVD]
東北新社 (2002-09-27)
売り上げランキング: 101,048



カテゴリ:  趣味・オタク  雑談


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 17:06

全面ガラス張りって大きな地震が来たらどうなっちまうんだろうな

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 17:12

やれば出来るじゃないか
崖崩れが起きないといいな

3.  Posted by  名無しさん   投稿日:2014年01月06日 17:16



ドキが胸ムネしちゃう〜

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 17:20

どう見ても住みづらいだろって家が出来るのは心苦しい
これでいいんだ

5.  Posted by      投稿日:2014年01月06日 17:20

昨日のは大工さん達を見ているだけの番組だったな。それはそれで面白かったが、やっぱ牛小屋の上を行くものは中々……
後、松崎しげるのナレーションがうざかった

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 17:22

採光窓って必ず付けてるけど夏とか遮光できるようにしとかないと暑いだろって何時も思うんだが
設計士ってアホしかなれないの?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 17:23

※1
ガラスで建物を支えてるわけじゃないし上になんにも乗ってないからちょっと大きい程度の地震ではどうにかならんよ。

8.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2014年01月06日 17:35

見てたけど、この家洗濯物干すことあまり考えられてないな

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 17:35

なんということでしょう(絶望)

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 17:38

※1
前の震災でも宮城市内の高層ビルの窓は全然割れなかったという時点でわかるだろ
ヤバいのは地震じゃなく夏の日差し

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 17:38

今まで見た中で個人的に一番ひでえなと思ったのは、
施主の息子が設計士かなんかで、
外装は真っ黒ガルバリウム鋼板の長方形。
2階が全部ぶち抜きワンフロアで、家具を移動させて部屋を構築するという、
公民館みたいな作りのもので、値段も4000万だか5000万だか・・・うろおぼえだけど。

http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek_040123.html

あった。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 17:41

カナダのケーブルテレビでやってた延々増改築のDIYの番組がこれの5倍くらい面白かったわ
黙々といろんな工具を使って地下室の入り口とか庭を潰して部屋にするとかなんだが
○○したい→やってみる→問題起こる→工夫(数回)→できた!
でパターン化してるが毎回面白い

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 17:47

>>98
4600だとそれほど広い物件は無理だし、今の土地を
売るのが大変でしょう。さらに売り買いの諸費用も掛かるし。近所付き合いがあって離れたくないってのもあるかもね。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 17:48

昨夜のドリームハウスティ――――!
(」゜□゜)」

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 17:48

珍しく奇抜さも無くティ――――!
(」゜□゜)」

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 17:48

誰もが絶賛する家ティ――――!
(」゜□゜)」

17.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 17:58

//www.google.co.jp/search?q=ドリームハウス wiki&oq=ドリームハウス wiki&aqs=chrome..69i57.7435j0j1&sourceid=chrome&espv=210&es_sm=122&ie=UTF-8#es_sm=122&espv=210&q=%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%80%80%E5%87%BA%E6%BC%94%E8%80%85

ドリームハウス出演者
あたかも胡散臭いですね
役者ですね

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:00

俺んち大工だけど、日当たりは重要でも全面ガラス張りとかにすると拷問だぞ。
設計士でも大工さんでも、本当に住んでる人の利便性を考えてくれるとこに頼めよ。まじで。

米12
それ見てみたいな。

19.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:04

//blog.niwablo.jp/ide/theme/4791.html

だそうです
ってかテレビ局東京都下千葉県実験台状態

20.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:06

驚きの小学生のほうが頭がいい?という暴露?

21.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:11

//www.google.co.jp/search?q=ドリームハウス 出演者&sa=N&espv=210&es_sm=122&stick=H4sIAAAAAAAAAGOovnz8BQMDgwYHsxCXfq6-QXJefHFRlhISW4vHN78sMzUk3zG5JL-oL6Py1RPmN98Zzk_8Jl7X9GF9uH4sAAO0vplFAAAA&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ei=GXPKUqrKH8-okgXSxoC4Dg&ved=0CEIQsAQ4Cg&biw=1190&bih=557

東京都下テレビ局だねすごくぴったりだ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:12

みんな何のアドレス書いてんの?

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:13

//www.google.co.jp/search?q=ドリームハウス wiki&oq=ドリームハウス wiki&aqs=chrome..69i57.7435j0j1&sourceid=chrome&espv=210&es_sm=122&ie=UTF-8#es_sm=122&espv=210&q=%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%80%80%E5%87%BA%E6%BC%94%E8%80%85



犯罪者ラッシュだね

24.  Posted by     投稿日:2014年01月06日 18:14

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

25.  Posted by     投稿日:2014年01月06日 18:15

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:16

OPで「これぞドリームハウスの真骨頂!」みたいなこと言っててワクテカして見てたのに
まあ最後ばあちゃんがすげえ元気になってたから良かったけど次は頼むよ

27.  Posted by     投稿日:2014年01月06日 18:16

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

28.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:17

殺し合いの果てに
最終的に映画撮影だったって言ってだね

29.  Posted by     投稿日:2014年01月06日 18:19

こんなまともな家誰も期待してないから(半ギレ)

30.  Posted by      投稿日:2014年01月06日 18:19

そもそもこれは、家主が「すごい家建てたったwwwwwww」って自慢する番組だろ?
ビフォーアフターとは丸っきり主旨が違うんだからかわいそうも何も…

31.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:20

//sokuho2.com/archives/34576347.html

東大生と早稲田が引きずり込まれる寸前だね
東京都下テレビ局だねありとあらゆる方法で
引きずり込もうだ
ウリがとうとう違法建築だどうやったのか知らないが

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:22

すっげーどいなかで土地がびっくりスルほど広いか
立派な塀があるならガラス張りの家は最高な気がする

33.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:24

//sokuho2.com/archives/36184274.html

引きずりこもうだね
どんどん妄想ではないよ
たくさんの隠ぺいが発生だよ
全員順番だからとか怖いことを平気で言う国末端職員騙されながら宗教会員とウリ創価学会と
東京都下テレビ局癒着民営ヤンキーと

34.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:24

医者も転落逮捕多いよね?

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:25

バカヤロウ。夢があれば住めなくたっていいんだよ!

36.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:25

ニュースを見るとわかるよ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:26

みんな勘違いしてるけどドリームハウスの設計はビフォーアフターと違って施主が完全になっとくしてる

38.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:27

東京都下テレビ局が作った家なんて住みたくないし

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:28

昨日の家はいい家だったけど
120平米程度の家で建築費のみ4000万円台は
高すぎだわ

40.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:28

施主がおそらく建築業界かウリだろ?
一時的に建築物を作ることで仮の住所を登録できるよな?
仮住所利用するための法律の壁を超える違法だよおそらく準備だ

41.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:29

東京都下テレビ局が何かを達成しようとしている
仮の住所を無数に作っているなんでだ?

42.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:30

ドリームハウスだれも住んでいない状態
住所はあるよな?
何のためだよ?
東京都下テレビ局よおなあ?

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:31

この番組って出演料もらえるのか?
出演するメリットが判らない

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:36

すげえの作っても叩かれまっとうに作っても叩かれ…
これでいいだろwwwどうしろってんだよwwww

45.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:43

旧道路公団東京都下おばあちゃん晒されすぎだ
暗い道さらされすぎだよおおおおおお

46.  Posted by     投稿日:2014年01月06日 18:43

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 18:45

夢がねぇ。
塔みたいな家を造って住む!とかあさっての方向に挑戦するのがドリームだろ。

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 19:00

今回のは結構良かったな。
何より坂道に建ってて光が当らないという所を上手くやってた気がする。
最初は「高齢の年寄りの家をまた面白おかしく改造するのか」って思ってたが最終的にこれで安心した。

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 19:31

我が家もこれ見てて、旦那と二人で
やれば出来るじゃないかと感心していたら
やぱりみんなそう思ってたのかw

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 19:46

なるほど普通すぎると見ていて面白さが足りないな
視聴率を考えると奇抜なものばかりになるのも納得

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 19:51

この番組は施主さんの意向だと認識出来ていない馬鹿多すぎだろ…

スケスケだろうが公衆便所だろうが施主さんの希望だっつーのw

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 20:22

うお、なんだNG効いてないのか米欄

53.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 20:35

東京都下テレビ局東京都下在住者がつくるものには悪意がこもっている
テロップが黄色というそれはきっとTBSの色だ
東京都下TBSの自宅だな?

54.  Posted by     投稿日:2014年01月06日 20:38

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

55.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 20:39

回転すしチェーン・スシローの店舗では、客とみられる男性が、しょうゆ差しに口を付けている画像をツイッターに投稿していたことが26日、明らかになった。

 投稿された画像では、すしを食べ終えたと見られる男性が、しょうゆ差しに直接口を付けている。

 スシローでは、この画像の存在を26日朝に把握。店舗は愛知県内であることは分かったが、特定はできていないという。

 この日の営業開始前までに、同県の36店のしょうゆをすべて新しいものに替え、しょうゆ差しも洗浄した。

直美が東京地裁に呼び出しくらったらしいぞ

56.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 20:42

//manekinekon.web.fc2.com/omoshirogazou/kiji/sonota/omoshiro1922.jpg

だそうです東京都下

57.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 20:43

//anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1377676401/

直美がいきなり東京地裁に喧嘩を売りました
どうしてかはわかりません

58.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 20:47

//www.shobon.jp/ranking.php?r=month&t=hatena&p=5

愛知県多いね逮捕者
直美(見た目似ているから)呼び出し者ねえ?
飯島愛の死体第一発見者が愛知県在住者

59.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 20:49

//news4vip.livedoor.biz/archives/51987502.html

//news4vip.livedoor.biz/archives/51987794.html

おばあちゃんは東京都下で直美を思っています
どうしてこうなってしまったんだろうと

60.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 20:52

//www.google.co.jp/imgres?sa=X&espv=210&es_sm=122&biw=1190&bih=557&tbm=isch&tbnid=6nZPOMyfUlY6hM:&imgrefurl=http://blog.livedoor.jp/yuuzi2010/archives/51660728.html&docid=_ZgjUfSjz4Tk7M&imgurl=http://livedoor.blogimg.jp/yuuzi2010/imgs/e/5/e597f573-s.jpg&w=550&h=408&ei=YpXKUpfFLoTlkgWVnYFg&zoom=1&ved=1t:3588,r:34,s:0,i:193&iact=rc&page=3&tbnh=186&tbnw=214&start=33&ndsp=17&tx=122&ty=129

42歳だそうですヒロインおバカアイドル

61.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 20:52

秋葉原アイドル42歳だそうです

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 20:54


「土の家」の建築には研究目的で国費使われてるよ

確か4000万以上の国費が使われてると思った
大学教授など複数の研究者によって国費投入の研究課題になってた
「土の家 国費」でググれば詳しく出てる

63.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 20:56

//livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/2/1/2183c913.jpg

原哲夫にそっくり、野原ひろし。
電影ガールにそっくり、みさえ。

なあ創価学会

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 20:57

すまん、「土の家 研究」だった

http://blog.niwablo.jp/ide/kiji/148464.html

65.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 20:57

なあ?安定じゃないよな?なあ?

チンピラだよな?創価学会員
原哲夫と電影ガール
なあ?

66.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 20:59

集英社原哲夫はどうやら電影ガールと結婚したようです
なあ創価学会よお

67.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 21:00

はっきり言ったら
世の中のすべての企業他社が敵だよないつもねえ?
創価学会電影ガールと集英社原哲夫よお?

68.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 21:01

衣装をチェンジするなと思うよ

69.  Posted by     投稿日:2014年01月06日 21:18

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

70.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 21:24

//news4vip.livedoor.biz/archives/51987794.html

//news4vip.livedoor.biz/archives/51987502.html

どぞ

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 21:24

あの家、階段から丸見えだよな2階部分は見づらくしてたけど、一階部分は十分丸見えだった
植木をもう少し違うのにすればよかったに

72.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 21:28

//chomatomesh.blomaga.jp/articles/17105.html

杉本彩さんだそうです

73.  Posted by     投稿日:2014年01月06日 21:37

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

74.  Posted by     投稿日:2014年01月06日 21:54

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

75.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 21:55

遊んだらねえ?もっと遊んだら?
集英社とくにねえ?

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 21:56

土の家のストリートビューは工事中の写真が使われているな。後ろの新築がないし柱がむき出しのままだ

77.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 21:56

死者を呼び出すそうだよ
どうぞ集英社とくにねえ?
今度こそとどめだといいながら
人形に死者を呼び出し殺したら?
何回殺したら
気が済む集英社ねえ?

78.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 21:58

業者もねえ呼び出してみたら
合わせ鏡で楽しいよ

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:01

なんということでしょう この家が出来たことで隣のアパートの一回は日中でも全く日が差さず真っ暗になりました

80.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:02

在日韓国人も講談社も遠慮せずにどうぞ
そんな音気にしないよきっと誰も

81.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:03

//www.youtube.com/watch?v=EYkbvadfUUg

どうぞ

82.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:03

気晴らしに怖くないのどうぞ

83.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:15

「待て」とか思っている人もどうぞ
言う人も遠慮せずにどうぞ
楽しい遊びだ

84.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:16

死体に対して「待っておけ」とか叫ぶ人にも
ちょうどいい遊びだどうぞ

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:17

>>73 81 どうぞ面白い遊びですよ?

86.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:18

民営もどうぞ遠慮しないでどうぞ
死者と語り合ってください心ゆくまで

殺害したはずなのに殺害したはずなのにでしょう?
遠慮せずにどうぞ
死者と語り合って

87.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:19

農家もブルーカラーもどうぞ
死者と語り明かしてください

88.  Posted by  ななこクオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:21

//ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E9%80%A3%E7%B6%9A%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E6%94%BE%E7%81%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6

//rakusen.exblog.jp/20861026/

資料どうぞ
本人は死亡です
どうして知っているか奈々子だから

89.  Posted by  ななこクオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:23

//ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%B8%82%E6%AF%8D%E5%AD%90%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

//ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E9%96%A2%E9%80%9A%E3%82%8A%E9%AD%94%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

某被害者宅にはお悔やみ申し上げます
お参りさせていただきました

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:23

あの土地にこだわったのは子供のためか?子供
部屋から中学校のグラウンドが見えるくらい目
と鼻の先なんだよな。

91.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:24

アニメ業界もどうぞ遠慮せずに
殺害された人呼び出して
>>73 81
リンク先どうぞ

92.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:25

角川書店も遠慮せずにどうぞ
殺害した人が生き返った?
人形と鏡を準備してくださいだそうです
どうぞ

93.  Posted by  ななこクオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:27

民営が殺人犯がアホだから
お悔やみ申し上げに参上した奈々子さんまで
殺害されたこと勘違い
バカしかいねえ噂ばっかりばばあどももどうぞ
遠慮せずにねえ?

94.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:28

喪服の女性
真っ黒なワンピースじゃなかったか?
某だれかさん家に通っていた女性

95.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:29

すべての事件が東京テレビ局から流れるわけではないんです
バカしかいない世の中だ

96.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:30

被害者が田舎出身者なこともあるんです
あまりの凶悪事件の場合
お参りもあるんです

97.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:31

ここで一曲明るい曲をどうぞ
「噂を信じちゃいけないよ」♪

98.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:33

//kyoiyoshihiko.com/archives/270

参考資料どうぞ

99.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:35

//my.hupu.com/4918834/blog/6286569.html

犯罪者よどうぞ心ゆくまで合わせ鏡をどうぞ

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:41

こういうの見ると普通に郊外のベッドタウンに
住もうよって思うだが…

101.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:43

嫉妬こええええ

102.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:47

とにかく犯罪者向けに
楽しい遊びをどうぞ

103.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:51

//kill.xxxxxxxx.jp/murder.html

//mainichi.jp/shimen/news/m20140104ddm041040047000c.html

面は気に入られたくないねって思うでしょう?

104.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:55

すれ違いざまに面を気に入られたくないよね
って思う

助けてくれるヒーローだったらあたり
ハリウッドが当たり映画内容

105.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 22:58

//www.dailymotion.com/video/x5xwl8_%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B32-%E4%BA%88%E5%91%8A%E7%B7%A8_lifestyle

これがあたりだと思う昔があたりだね

ジャパンソニー東京都下ハリウッドと共作
アメイジングハズレだ

106.  Posted by     投稿日:2014年01月06日 22:59

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

107.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 23:02

//youtube2.blog.jp/archives/1601177.html

主人公は東京都下整形電影ガールと毎日新聞社
創価学会だね

警察が敵だねそりゃそうだ
たくさんの敵が現れる当然だよ

108.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 23:03

とうとう電影ガールが説得するという
「毎日新聞社と創価学会がもうやめて」とは
なんていいセリフだ

109.  Posted by  クオリティ   投稿日:2014年01月06日 23:04

創価学会テロ指定だからね
そりゃそうだ

110.  Posted by     投稿日:2014年01月07日 00:29

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

111.  Posted by  名無しさん   投稿日:2014年01月07日 00:49


夢も希望もない
借財ハウスなの?

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月07日 03:15

キノコハウスは住人十色に出てた

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月07日 08:05

安藤忠雄も酷いと思う・・・どの建造物もコンクリートで打ちっぱなしの壁ばっかりで遠回りしないと辿り着けない面倒で迷惑な設計ばかり。何なんだよアレ・・。

114.  Posted by     投稿日:2014年01月07日 09:23

歴代糞家のその後が知りたいわ
TVの番組としてじゃなくてご近所からの情報として

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年01月07日 19:21

番組観たこと無いけど良い家もあるんだな

116.  Posted by     投稿日:2014年01月07日 21:49

「なんということでしょう」はドリームハウスじゃねーよ

117.  Posted by     投稿日:2014年01月08日 21:42

数年以内に水害でやられそう

コメントの投稿