【動画あり】中国で完成したばかりの橋が突然崩落。コントみたいでワロタw

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【動画あり】中国で完成したばかりの橋が突然崩落。コントみたいでワロタw

1 エルボーバット(やわらか銀行) 2013/10/15(火) 09:01:17.06 ID:HDDIR+4p0 ?PLT(12000) ポイント特典
中国・江西省で橋が崩落 10人以上が病院に運ばれる



中国・江西省で、橋が崩落した事故の瞬間をカメラがとらえた。
フェリーに乗ろうと、橋を渡り始める観光客。
列が進んでいた次の瞬間、橋が崩れ、歩行者を乗せたまま、水に落ちてしまった。
落ちた人たちを助けようと、浮き輪が投げ込まれたほか、ボートも出動。
10人以上が、病院に運ばれた。
橋は9月末、景勝地として有名な廬山の公園に架けられたばかりだったという。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00255787.html

4 ストマッククロー(福岡県) 2013/10/15(火) 09:02:48.68 ID:qIEntcbJ0
何をどうやったらこうなるのか。日本人には理解不能。

5 ドラゴンスープレックス(徳島県) 2013/10/15(火) 09:03:14.60 ID:2UcgW4dV0
コントかよwww
7 トペ コンヒーロ(大阪府) 2013/10/15(火) 09:04:33.92 ID:4akJAT1p0
いつも不思議に思うんだけど、
ちゃんと丁寧に作ってこうなの?
それともわかってて手抜きしてんの?

12 腕ひしぎ十字固め(新潟県) 2013/10/15(火) 09:06:58.96 ID:JTdlPe7U0
>>7
中国はガワだけちゃんとしてて内部はハリボテみたいな建築物がマジで多い

8 ハーフネルソンスープレックス(大阪府) 2013/10/15(火) 09:04:42.14 ID:4nyXYMWr0
橋というレベルのもんじゃなかった
こういうのなんて言うんだっけ?

9 膝靭帯固め(関東・甲信越) 2013/10/15(火) 09:05:56.03 ID:aJQhVOzmO
はしがダメなら真ん中を渡れば良かったのに

10 ブラディサンデー(やわらか銀行) 2013/10/15(火) 09:06:05.53 ID:unVXFEb00
ボートや浮き輪が準備されてたのは評価できるw

19 トラースキック(SB-iPhone) 2013/10/15(火) 09:09:28.63 ID:n03GZXvpi
>>10
このニュースの最大の驚きはドボンではない。
浮き輪なボートがあった事だ

11 ジャンピングエルボーアタック(福島県) 2013/10/15(火) 09:06:41.17 ID:MhVco1dB0
爆発しないとは手抜き

16 リバースネックブリーカー(東京都) 2013/10/15(火) 09:08:54.83 ID:q3EdE4iA0
少しでもオーバークオリティーになるのが怖いのかな

赤い旗が落ちるのがまたなんとも

20 急所攻撃(関西・東海) 2013/10/15(火) 09:09:32.96 ID:hgzq8gB00
落ちるだろうなあと思って見てたらやはり落ちたパターンだな

21 ダイビングヘッドバット(兵庫県) 2013/10/15(火) 09:09:50.78 ID:/8d/uoGp0
小さな橋なのに人多すぎ

24 バズソーキック(WiMAX) 2013/10/15(火) 09:10:09.77 ID:Xg8LFKNF0 [1/2]
こんなにたくさん乗ることを想定してない構造としか言えない

26 ネックハンギングツリー(三重県) 2013/10/15(火) 09:13:16.92 ID:sNH7pjk20
ドッキリみたいな映像だなw

27 クロスヒールホールド(大阪府) 2013/10/15(火) 09:13:44.09 ID:siiGLI4P0
小学校でさえ1年で潰れる国だもんな
もはや崩壊、爆発では驚かない

31 アルゼンチンバックブリーカー(茨城県) 2013/10/15(火) 09:17:37.40 ID:MnKROxIa0
中国国旗が落ちるところ、激しくワロタ

33 ボ ラギノール(群馬県) 2013/10/15(火) 09:18:40.74 ID:Jk+dHxv40
トラスだけど、上の鉄骨の部材の厚さが薄かったんだろう
真っ先に折れ始めている

38 トペ スイシーダ(福岡県) 2013/10/15(火) 09:24:47.06 ID:xIIlMpA+0
なんというドリフ

39 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍) 2013/10/15(火) 09:25:02.70 ID:r7KYcVSP0 [1/2]
浮輪クソ早ぇw

40 デンジャラスバックドロップ(WiMAX) 2013/10/15(火) 09:25:12.62 ID:m8Y4Z21KP
勘で作ってんの?

42 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍) 2013/10/15(火) 09:26:20.97 ID:r7KYcVSP0 [2/2]
>>40
うん。
見よう見まね

スカイネット 艦隊これくしょん ラバーキーホルダー Vol.2 (BOX)
青島文化教材社 (2013-12-31)
売り上げランキング: 9




カテゴリ:  動画  


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2013年10月15日 09:37

ギャグセン高いww

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 09:42

浮き輪とボートが用意されてる分、進歩はしてる

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 09:44

多分耐用荷重を軽視してたんだろうな
人が橋を埋めた状態の重量を5倍くらいにして強度計算しとけば良かったものを

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 09:44

死人でなくて良かったなw

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 09:47

中国ティ――――!
(」゜□゜)」

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 09:47

完成ティ――――!
(」゜□゜)」

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 09:47

橋ティ――――!
(」゜□゜)」

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 09:48

もう知ってる

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 09:52

とにかく上から下までワイロだらけで、材料費をケチって捻出するからスカスカになるとか聞いたな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 09:55

定員15人のところに100人以上乗ったらしいぞ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 09:57

海外労働者を受け入れると日本でも
こういう事故がどんどん増えてくるだろうね

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:03

人が渡るなんて聞いてなかったアル

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:07

船への桟橋みたいなものだから浮き輪があるのは当然やろ
崩壊するのは想定外だが

14.  Posted by  q   投稿日:2013年10月15日 10:07

ドリフだろ?(笑)

まあ支那の行く末だな。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月15日 10:14

ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwww

16.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2013年10月15日 10:15

行政「『地元住民』に今日はフェリーを無料解放するアルよ」

シナ蓄「我々も乗るアル(`ハ´)」

警備員「オマエラ地元住民じゃないアル!乗るなアル!!」

シナ蓄「そ、そんな事ないアル!(;`ハ´)ワレサキワレサキオシカケツメカケ」

≪ドボーン!≫

行政「定員決まってるのに勝手に渡るからアル!」
行政(…この橋試用段階だけど実は試験とか検査とか一切してないアル…)

チャンチャン♪
というオチらしい

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:15

さすがBig Koreaだぜ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:19

■このはしわたるべからず■
一休さん「ひらめいたっ!」

19.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2013年10月15日 10:19

インドじゃなかったっけか

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:19

橋の設計のときの想定より人数たくさん乗っちゃったんだろう
日本でもエスカレーターが滑落したことがあるし、あんまり笑ってられる事態じゃない

21.  Posted by  774   投稿日:2013年10月15日 10:21

チャイナボカンじゃないなんて

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:23

まぁすぐに浮き輪やボートが出る辺り、民度はそこそこだよなw
南トンスルランドなんて放置だよwwww

ゴミ国は民度もゴミw

23.  Posted by     投稿日:2013年10月15日 10:24

本当に学習しないんだね

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:25

手すりのトラス、横座屈しちゃってるじゃん
15mはスパンありそうなのに、見た感じいかにもメンバギリギリだもん

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:25

日本と中国の架け橋も崩れればいい

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:25

中国国旗、ベストポジションすぎる
ちょうど折れた真ん中ピンポイントじゃないか

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:33

すぐに浮き輪やボートが出るのが逆に
すぐ壊れる前堤だったかのように見えてならないw

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:34

ちゃんと作れば長持ちするのにね。素材の強度実験とかしないのかな?

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:35

プライドがないから自分が楽することの方が優先なんだよな。そんな国怖くて住めねぇよw

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:37

浮き輪の対応の速さから、中国人もなんか察してるようで笑える

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:38

わかってても笑えた。
やはりホンモノは迫力が違うな。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:39

>>20
みんな中国を笑ってばっかだけど
日本でもシャレにならん事故時々起きてるね。

中国を笑うニュースは受けるから
そういう報道ばっかりだけど
いい方のニュースとかは全然報道されないんだよな。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:40

浮き輪用意しといてわざと橋が落ちるタイミング測ってたかのようだwww

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:53

アーチみたいな補強の構造が全く無いのですが

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:56

>7
>いつも不思議に思うんだけど、
>ちゃんと丁寧に作ってこうなの?
>それともわかってて手抜きしてんの?
 
あははは、おいおい、中国共産党の地方幹部への
贈賄がないと何事もまったく進まないのを知らないのか?
建設予算の6割は賄賂費用だろ?

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:58

落ちた瞬間にドリフのBGMが脳内再生されたwww

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 10:59

新人に作らせましたシリーズw

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 11:01

設計ミスというより、重量オーバーで落ちたって感じだね
人数に対して橋が細すぎるw

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 11:04

※35
つまり予算があればちゃんと作れるのか…

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 11:04

※11
根本的にそういう問題ではない
有りえない

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 11:08

ボートのクオリティが既にギャグ

42.  Posted by     投稿日:2013年10月15日 11:10

桟橋なうえに乗りすぎ

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 11:23

技術力の低さ、人の多さで出来るコラボレーション

44.  Posted by  ななし   投稿日:2013年10月15日 11:28

ちゃんと爆発させないからそうなる

45.  Posted by     投稿日:2013年10月15日 11:29

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 11:34

*39

予算があっても割合に変化は無いよ。
むしろ、予算がなかった時に6割が贈与用だったのが
7割とかに増えるだけ。
あの国を知らなすぎるぞw

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 11:40

崩壊か燃えるまでがテンプレ

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 11:42

8時だよ全員集合のアレ流すやつ絶対いるだろ

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 11:44

*11

同感だな。

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 11:45

あの国では、人民は、土地から勝手に生えてくるって感覚だから、10人程度なら全く問題にならないんじゃないかな。

51.  Posted by  十万石まんじゅう   投稿日:2013年10月15日 12:03

僕の股間も中折れ気味でチュわ

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 12:05

BGM:「盆まわり」

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 12:10

たぶん昇龍破で破壊されたんだろう

54.  Posted by     投稿日:2013年10月15日 12:11

なんだ上から土砂で埋めて証拠隠滅するかと思いきや、助けようとはするんだね

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 12:19

助けようっていうのは、それが金になるから
金にならない奴なら、道路で轢かれてもそのまま
放置してるよ。

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 12:21

あの国では、助けたら賠償を請求されたという事例もあるから、基本的に金が絡むんだよ

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 12:22

※52
このタイトルを知らない人がほとんど

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 12:39

ば、ばかな。。爆発しなかった、だと?

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 12:41

手抜きでもなんでもなく、あの程度の桟橋で支えられる人数じゃない。
これはどっちかというと公園側の運用ミス。

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 12:43

これ橋の中腹部を吊ってる訳でも、橋脚で支えてる訳でも無いから、あんな渡ったら折れるだろ常識的に考えて・・・。

制限人数とか表記してなかったの?
まぁ、しててもどうせ気にしないか・・・。

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 12:49

そう、この落ちコントの後は
山口百恵の歌が始まります。

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 13:04

ニュースで観たよ。
女子アナは 「なお、原因はわかっていません」
って言ってた。

いやいや原因は観たらわかるでしょ

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 13:07

浮き輪の数やらボートが既に用意される、手際の良さに笑ったw
死人が出なくて良かったよ

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 13:17

綱と木だけで作った橋のほうが丈夫だったんじゃない?

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 13:19

デデーン 全員 アウト

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 13:22

まあ、この事故の結果、中国共産党地方幹部のクビがすげ替えられるだけだろうが、根本的には解決しないな。

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 13:24

浮き輪が準備されてたって事は…
橋が落ちる事態を想定してたって事か?
中国人も少しは学習する?

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 13:25

どう考えても一気に人乗りすぎ

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 13:27

橋の強度計算なんか死んでもやらんだろうなぁ(ため息)

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 13:27

結構もったほうだな。
始めの数人で落ちないと

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 13:40

で、浮き輪はお幾らで、ボートはお幾らなの?

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 13:53


さっすが〜チュンサマじゃ。
完成したら
直ぐ壊す気前がヨスギ〜。

73.  Posted by      投稿日:2013年10月15日 14:16

今までのニュースも全部やらせじゃね

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 14:35

レミングスに見える。

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 14:53

デスマスク「積尸気冥界波!」

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 14:57

次から次に飽きない国ですね

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 14:59


夢のマネッコ王国。
チュンクォ♪

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 15:02

まあ、見た目が綺麗なら中身は見えないんんだからどうでもいい、ってのが中国韓国のクオリティだからな
あとは自分さえ良ければどうでもいいってのもあるから、人の命が関わることでも平気で手を抜いたり材料減らしたりする
食べ物も材料安くするために人が食えないもの使ったりするのも当たり前だからね

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 15:03

なあ、どうしてビデオ撮影してたのよ?
監視カメラか何かの映像なの?なんかヤラセ臭いんだけど?
まあ中国なら、素でやってもおかしくないと思うが

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 15:06

不謹慎だけれども
極上のコントを見ているような気がした

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 15:35

制限人数分かってんなら入口に人立たせるなりして調整しろよwww
まぁ係員がいても押しのけてでも進みそうだけどね

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 15:53

何で橋脚がないの?

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 16:17

ボートなのか・・・?

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 16:45

こんなクオリティのくせに、数百メートルの断崖絶壁に
回廊張り巡らせてみたり、チャレンジャーだな。

85.  Posted by  わしじゃ   投稿日:2013年10月15日 16:47

乾麺で造ったらしい

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 16:59

廬山昇竜波!!

87.  Posted by     投稿日:2013年10月15日 17:20

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 17:24


だから
日本に、お買い物に来るのよ。
自国が地獄なんでしょ?

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 17:56

渡り初めだから個人撮影してたのかもしれないな。
もしくは、新華社通信とかの中国共産党支配下の
TV局の地方支部が撮影していたとか。

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 18:09

構造的に素人設計だね。

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 18:35

爆発してない
やりなおし

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 18:38

なんだ爆発じゃないのか

93.  Posted by     投稿日:2013年10月15日 19:03

上部は圧縮力かかるからな。
座屈して崩壊しとる。

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 19:07

もう始めから泳いで渡れよ

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 19:23

ドリフの音楽が脳内再生された

96.  Posted by     投稿日:2013年10月15日 19:34

レミングスかよ

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 20:20

落ちて手足ジタバタさせてるシーンで笑いをこらえきれなかった。

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 20:26

橋の幅を狭く作り物理的に人があまり乗らない構造にしとけば良かったのかな

99.  Posted by      投稿日:2013年10月15日 20:30

中国共産党がタイの鉄道建設入札が欲しくて、現在タイ政府関係者に賄賂をばらまき中

タイのみなさん、手抜き工事しか出来ない中国人に鉄道建設は無理です
早く逃げて〜〜〜

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 21:24

本当に中国製は期待を裏切らないな

101.  Posted by     投稿日:2013年10月15日 21:34

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月15日 22:43

何も驚くことじゃない。
10年以上前だが土木関係の教授に橋のできについて
「日本は耐用年数過ぎると異常が見られるようになる、欧米は使ってみると異常がでる、中国は作ってる最中に崩れる」
って言われてしまうぐらいだから

103.  Posted by     投稿日:2013年10月15日 23:49

ニュースで原因を調査中って言ってた^^;
強度不足だろ‼︎

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月16日 02:29

ぐしゃぐしゃになっててワロタ
コントみたい

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月16日 05:45

見よう見まねで失敗するのは、まあ仕方ない。
中国の恐ろしいところは、その失敗からなにも学べないところ。
「経済発展著しい中国」とか言われるようになってから何年経った?

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月16日 10:17

浮輪の勢い良すぎwwwwwwwwww

107.  Posted by     投稿日:2013年10月16日 10:43

ドリフの音楽が脳内再生された

108.  Posted by     投稿日:2013年10月16日 11:26

メディアのネタ作りだろ?

崩壊する橋を○○日に開放するからカメラマンとか来といて

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月16日 17:30

「コントかよwwwwww」と思わず言っちゃったけど>>5で出てて草生えた

110.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月17日 01:03

人数制限あるのに ヤッパ中国だな

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月17日 02:36


中国サマには、床や壁に穴の開いたプロペラ機が何事もない様に飛んでいるんだよー。
しかも、ハエとか飛びまくっているんだよー。
それが、中国サマだよー。

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月17日 15:32

たぶんトラスはスチールじゃなく
段ボールだったのじゃないか?

コメントの投稿