自民は土建とズブズブダカラーとかアホ丸出し。
日本の土地柄考えろバカ、日本は土建国家なんだよアホリベブサヨ。
職の最後の受け皿の土建屋叩いたせいで大変な事になり始めてるんだぞ。
9 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) 2013/10/14(月) 10:55:19.77 ID:VNJhPqKX0 [2/4]
ネットが力持つ前の出来事だから手遅れだったか。
未だ公共工事害悪論にこびり付いてる奴も多そう。
15 エルボードロップ(dion軍) 2013/10/14(月) 11:01:41.86 ID:jxw2GFsI0 [1/2]
結局は金なんだし
安い賃金でこきつかうってなると外国人しか集まらないだろ
16 ブラディサンデー(空) 2013/10/14(月) 11:05:22.58 ID:pjnyE9mP0 [2/2]
それそれ
飲み屋なんて1000円の中国人がよく働いて、
1100円の日本人速攻辞めるスタンスだしな
料理長は最近の若者は根性なさすぎと嘆いてたな(´・ω・`)
23 テキサスクローバーホールド(庭) 2013/10/14(月) 11:10:55.08 ID:kcghE292P
>>15
これこれ
この2つが全て
24 テキサスクローバーホールド(庭) 2013/10/14(月) 11:13:00.95 ID:4ZmXAIKzP [2/5]
あまりにデフレ慣れして賃上げがわからない経済システムになってしまった
多分、エリート層は移民でやれと言うだろう
22 バックドロップホールド(SB-iPhone) 2013/10/14(月) 11:10:54.36 ID:ZTGA0YF+i
そんだけ!
17 足4の字固め(関東・甲信越) 2013/10/14(月) 11:06:25.72 ID:ptBf9e3ZO
バカ左翼共が知りもしないクセに無駄遣いだとか言って雪国は除雪も出来なくて孤立化。大変な事になったわw
除雪作業は正にノウハウの固まりで一旦切れたら復活は大変。
夏は公共事業、冬場は除雪、みたいに役割を上手く分担して除雪車のメンテナンスも出来てたのに夏だけ見て「無駄」。生死に直結する事なのに
18 テキサスクローバーホールド(庭) 2013/10/14(月) 11:07:47.43 ID:4ZmXAIKzP [1/5]
雪国なんか放棄しろ、ってのが新自由主義を説くマスコミ業界人の本音だろ
20 ニーリフト(西日本) 2013/10/14(月) 11:08:30.46 ID:2d7DzHKSO
今は馬鹿でも大学行ったり、専門行ったりとして肉体労働から逃げようとしているからなあ
26 中年'sリフト(やわらか銀行) 2013/10/14(月) 11:14:39.15 ID:iSU7RyuN0
27 バーニングハンマー(東京都) 2013/10/14(月) 11:15:26.31 ID:qAI6pWKE0
29 ファルコンアロー(神奈川県) 2013/10/14(月) 11:19:02.17 ID:CaBwC5kw0
全く未経験でも月32万貰えた
社員と二人一組になり、軽トラ乗って市内廻って、
公共道路や公共公園内の除草や植栽が主。
社員がブィィィンってチェーンソーと芝刈り機を使って刈るから、
俺はひたすら刈った葉類を回収掃除するだけ
31 テキサスクローバーホールド(神奈川県) 2013/10/14(月) 11:20:33.72 ID:KGOwlTcbP
建設業作業員なら無能でもそれなりに使い道はあるからな。
まあ、最初は無駄に高いプライドが邪魔になるかもしれない
が、すぐに慣れる。2chなんかで無為の時間を過ごしている
よりはよっぽどマシだぞw
33 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) 2013/10/14(月) 11:21:52.82 ID:VNJhPqKX0 [3/4]
↓
世論:そうだそうだ!公共工事は悪!
↓
政治家:しゃあない、公共工事削るわ
↓
不況長期化、土建屋30%近く廃業
メディア、世論:公共工事は悪!予算減らせ!
↓
土建屋人口減、災害発生、インフラ老朽化顕出
↓
メディア:大変だ!土建屋ヤバい!求人不足!求人不足!
世論:はああ?政治家はバカ!政府が悪い!政府が悪い!
35 男色ドライバー(チベット自治区) 2013/10/14(月) 11:38:54.31 ID:PDJhnYBX0
36 断崖式ニードロップ(WiMAX) 2013/10/14(月) 11:41:09.21 ID:Zn+2UqS10
38 メンマ(新潟県) 2013/10/14(月) 11:45:35.34 ID:UeOfDaYn0
仕事が増えるから
心の中ではもっと地震が起きて建物が倒壊して欲しいと思ってる
39 かかと落とし(東京都) 2013/10/14(月) 11:47:10.63 ID:fLqEsuh40
今はオリンピックがあるから、これ以上何か起きると逆に困るんじゃね
41 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) 2013/10/14(月) 11:49:40.11 ID:VNJhPqKX0 [4/4]
昔と違って今や業界自体が
供給力不足でヤバいからそれは無い
42 頭突き(埼玉県) 2013/10/14(月) 11:50:45.82 ID:lrP+voXY0
自民党はいくらでも対処できたはず
大半がやりたがらない現場仕事の賃金はリーマンの二倍は維持しなければ、いずれ日本は終わる
そのうち誰もやらなくなるわ
48 ブラディサンデー(茸) 2013/10/14(月) 11:54:50.06 ID:Oj1dTNKD0 [4/4]
今じゃ公務員の半額の賃金だからな〜
ほんとやる人間が減ってきたわ〜
44 キチンシンク(愛媛県) 2013/10/14(月) 11:52:46.50 ID:/r9NXA1c0 ?BRZ(10001)
46 ストレッチプラム(静岡県) 2013/10/14(月) 11:53:20.38 ID:v1hv06G40 [1/3]
現場仕切るわけだが、なんか違う方向に張り切っちゃって
全工程においてすんごいやりにくいんだよな。
大手は入札ゲットして金だけ摘まんで下に丸投げとかせんで
接待系のアレ抜きにちょこちょこガチ視察はしたほうがいいと思うよ。
元請けの幹部さんも頭いいんだから現場の流れ見て、社益&労働者が
よりいい方向に持っていけるでしょ。
こういう部分も入っていかないと自社の首絞めることになるよ。
47 エルボーバット(愛知県) 2013/10/14(月) 11:54:06.53 ID:3fMFT2eV0
51 グロリア(山口県) 2013/10/14(月) 11:58:47.68 ID:ZVfxCvYk0
人が欲しければ環境を改善しろ
53 河津掛け(やわらか銀行) 2013/10/14(月) 12:00:12.99 ID:R9NtD2/l0 [1/3]
55 ニールキック(北海道) 2013/10/14(月) 12:02:39.44 ID:VsNwrKgb0
こうやって頭数集めてんだな
62 ときめきメモリアル(公衆) 2013/10/14(月) 12:17:22.72 ID:0gTjkya90
人間関係が粘着質
事務所はギスギス
離職率高いはずだわ
俺が入社してから2人辞めてるし俺も第二新卒なったし
底辺と言われるのにはそれなりの理由がある
63 テキサスクローバーホールド(空) 2013/10/14(月) 12:21:25.26 ID:cdXSSLzU0
その休日も研修という名の強制参加や
資格試験の自主勉で削られ
月給は二十歳前後で16万〜20万
ボーナス無し
早朝出勤、残業代無し
現場によっては通勤時間2時間以上あり
地方転勤あり、山の中、タコ部屋
各種保険、社会保証なし
夏、冬野外作業、肉体労働
唯一のメリット?デメリット?は天引きがないので
額面通りの額が貰える
遺族がいない早死に即死予定なら、お得
以上、現役、ブルーワーカーからのお知らせ
このご時世に人が集まらないのには、ちゃんと理由があるのさ
ちな、夢みたいな事書いてるのは
景気がよかった頃のおっさんの昔話だから真に受けるなよ
64 垂直落下式DDT(庭) 2013/10/14(月) 12:23:20.47 ID:9IL7OGXH0
それが分からないから俺は製造業に就職したんだよ
71 16文キック(東京都) 2013/10/14(月) 12:30:55.07 ID:Kkv1N9TJ0 [2/5]
すくなくとも20年くらい前までは拡大し続ける土建業界みたいな扱いだったんじゃない。
公共事業と言う名の税金投入で建設会社は食っていた。
右肩上がりが終わってもしばらくの間は建設こそが日本の命みたいな感じで税金を注ぎ込んでいた。
安定とそれなりの高収入があるから、上位の建設会社にはエリートが集まりそれで回っていた。
今の安倍政権はそれに向かっているけれど、昔のようなことにはならないだろうね。
もう下にまで金が回っていかないし財源も限りがあるし。
68 ビッグブーツ(兵庫県) 2013/10/14(月) 12:24:46.61 ID:3IrcOpZN0
69 ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) 2013/10/14(月) 12:27:11.15 ID:O8wUNG1U0
数年は建設で稼いでお金を貯めて、
建設が駄目になったら、別の仕事に移るのがベストだな。
人手不足になる業界は、必ずあるんだから。
72 ストレッチプラム(静岡県) 2013/10/14(月) 12:32:24.56 ID:v1hv06G40 [3/3]
なんだけども、当社や競合社がゼネコンアニメ作ったらいいと思うよ。
わりとガチで。
今の俗世はそんなもん。
77 河津掛け(空) 2013/10/14(月) 12:40:42.44 ID:ULRfCkH00
無い内定で藁にもすがりたくなるのか
面接に来る若い奴もいるが
大半が3ヶ月も持たない
続ける奴は、世間を知らないか
辞めても行く場所がない奴だけ
ただし、こんな糞でも
バイト、派遣、契約で働き続けるよりも
若い人間にとってはマシだと思うよ
87 サソリ固め(庭) 2013/10/14(月) 12:52:21.66 ID:pM75f6nd0
大学多すぎだよ日本は
100 エルボードロップ(dion軍) 2013/10/14(月) 13:00:07.23 ID:jxw2GFsI0 [2/2]
本来なら中卒で若いうちに身体で憶える職種なんだよ
22歳からだとプライドができてるから拒絶感が凄いっていう
なにがなんでも大学行かせれば何とかなるって親心がアダになってるよな
88 マスク剥ぎ(茨城県) 2013/10/14(月) 12:52:48.76 ID:dllA2iUk0 [1/2]
94 テキサスクローバーホールド(兵庫県) 2013/10/14(月) 12:55:06.86 ID:vnkRd5i40
丈夫な奴は働き過ぎで体壊す
95 レインメーカー(東日本) 2013/10/14(月) 12:56:30.30 ID:5v8kPVfL0 [1/2]
自分の懐に入るわけではないんだぜ。
現場はもっと深刻なのよね。
104 16文キック(東京都) 2013/10/14(月) 13:02:11.46 ID:Kkv1N9TJ0 [5/5]
ちなみにマリーン関連の建設。
108 ジャンピングパワーボム(愛知県) 2013/10/14(月) 13:03:28.61 ID:V32q0bbz0 [1/2]
キツい仕事は敬遠、一人だから、低い賃金の仕事でいいやになる
109 アトミックドロップ(dion軍) 2013/10/14(月) 13:03:54.32 ID:FXA5Dr4v0 [3/3]
夢もてるか
政治かも役人も少しは考えろや
116 キン肉バスター(WiMAX) 2013/10/14(月) 13:07:29.77 ID:hGqOUeXA0
拘束時間が長い 週休は不安定なんだろ 誰も行かないわな
113 キチンシンク(チベット自治区) 2013/10/14(月) 13:06:13.02 ID:OzO8RfKO0
過労死することはないぞ
120 テキサスクローバーホールド(庭) 2013/10/14(月) 13:16:20.89 ID:4ZmXAIKzP [5/8]
土建は簡単に死人出るからこそ、その辺は厳しいもんな
128 ストマッククロー(家) 2013/10/14(月) 13:24:45.64 ID:RtV3WFWF0
安定した雇用は期待できない
134 ジャストフェイスロック(静岡県) 2013/10/14(月) 13:39:03.14 ID:wYzy+6D80 [1/10]
もうダメだな
137 ビッグブーツ(東京都) 2013/10/14(月) 14:02:32.99 ID:62grt/ZK0
139 アンクルホールド(埼玉県) 2013/10/14(月) 14:10:22.21 ID:WIsqSz2C0
その上クソ寒暑汚健康に悪い有害物質沢山使用。安全対策皆無。
中卒しかいかんわ。
コメントの投稿