1
イス攻撃(東日本) 2013/10/04(金) 11:13:59.19 ID:I9/TaJp10 ?PLT(15073) ポイント特典
卵は冷蔵庫に保存するべきなのか?それとも、室温で保存するべきなのか?
日本人であれば、冷蔵庫と答える人が大半だろう。だが海外では、特に英国ではそうとは限らないようだ。
英国メディア Daily Mail が伝えている。
同メディアによれば、英国ではこの問題について長く議論が戦わされてきたのだという。冷蔵庫に
保存すべきと主張する人々は、卵にはサルモネラ菌などの細菌が含まれている可能性があり、
室温で保存すると、これらの細菌が繁殖して危険だと考えているそうだ。
一方、冷蔵庫に保存するべきではないと考える人々も存在する。この人々は、卵は冷蔵庫に
入れても入れなくても保存可能な期間はほとんど変わらず、むしろ冷蔵庫保存にはデメリットが多いと
主張している。冷蔵庫の卵入れは冷蔵庫のドア部分に取り付けられていることが多い。このため、
ドアが開け閉めされる度に卵には振動が加えられ、品質に影響を与えるというのだ。また、
冷蔵庫に保存すると、庫内の他の食品の匂いが移り、卵の風味が損なわれることもあるという。
調査の結果、両グループの細菌数には全く違いがないことがわかった。
http://entabe.jp/news/article/2968
普通は冷蔵庫に直行、ですよね?
http://entabe.jp/upload/images/179a28105a3047b65ac18ad713f78113_original_1.jpg
2
ニールキック(東京都) 2013/10/04(金) 11:15:13.54 ID:rC/jGB5v0
スーパーじゃポンと晒してあるな
4
ジャンピングカラテキック(愛媛県) 2013/10/04(金) 11:16:41.92 ID:Kx0UyGKi0 [1/2]
真夏以外は室温でええねん
お隣さんからおすそ分けで6ダースもろたけど、こんなん入れるスペースないし
5
目潰し(関東・甲信越) 2013/10/04(金) 11:17:28.07 ID:zV47SXL80
茹でろや
17
カーフブランディング(東京都) 2013/10/04(金) 11:27:21.41 ID:b6NDUvxW0
>>5
茹でた後の方が傷みが速いらしい
7
エルボードロップ(愛知県) 2013/10/04(金) 11:20:18.94 ID:coAAJiIA0
あいつらは生で食わないからな
卵を加熱なんかしたら味が無くなるじゃん
22
アイアンクロー(内モンゴル自治区) 2013/10/04(金) 11:31:23.84 ID:fCdfNhpgO
>>1
冷蔵庫の玉子部屋にあやまれ(´・ω・`)
6
ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) 2013/10/04(金) 11:19:46.70 ID:6/ck+ZGj0
冷蔵庫入れておいた方が明らかに鮮度はいいよ
割ってみればわかる
暑い時に室温で置いておくとすぐに卵黄や卵白の盛り上がりがなくなる
8
河津落とし(dion軍) 2013/10/04(金) 11:20:26.16 ID:haL39dqx0
室温保存だと明らかに、割ったときの黄身の潰れ具合がひどい
10
32文ロケット砲(やわらか銀行) 2013/10/04(金) 11:22:20.72 ID:iJdBhJ7V0
確かに売り場では冷やされてねえな
無意味だったんか
11
ジャンピングカラテキック(愛媛県) 2013/10/04(金) 11:24:47.35 ID:Kx0UyGKi0 [2/2]
>>10
売り場自体は、温度がそれなりに一定してるんで
少なくとも自宅よりは
14
ハイキック(九州地方) 2013/10/04(金) 11:26:18.45 ID:WbmYaEV2O
常温でも良いんだろうけど、冷蔵庫に入れた方が何となく安心できる
親戚からいっぱい貰った時は流石に常温だけど、生では食わない
15
閃光妖術(兵庫県) 2013/10/04(金) 11:27:05.40 ID:VidNo0dq0
玉子ご飯とかすき焼きで使うときも常温に戻した方がうまいよな
18
ファルコンアロー(家) 2013/10/04(金) 11:28:20.42 ID:at5U6ufb0
生で食うことを考慮して作っている日本の卵と
生で食ったら死んでも知らねえぞって感覚で作っている外国の卵って、
そもそも質も違うんじゃねえの?
19
ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区) 2013/10/04(金) 11:30:06.27 ID:0wNDEmbF0
>>18
卵常温はありだと思うけど
外国の調査なんて端から無視でいい
21
レインメーカー(北海道) 2013/10/04(金) 11:31:14.50 ID:xsqRFd+4O
店が常温で置いてるのは
持ち帰る途中に汗をかかないようにする為
なので家で冷蔵庫に入れてる場合は
出したら直ぐに使うように!
玉子が汗をかいたら、割るときに雑菌が入るよ
24
キャプチュード(福島県) 2013/10/04(金) 11:34:42.52 ID:GLdTIOHv0
そもそも 英国人は卵を生で食べないだろ
30
急所攻撃(宮城県) 2013/10/04(金) 12:02:41.14 ID:3hc78Rax0
10日以上過ぎても普通に食えるよな卵
31
ツームストンパイルドライバー(dion軍) 2013/10/04(金) 12:05:13.99 ID:0wJT5SXW0
普通に食いもん屋だって卵常温で置いてるよ
元々の鮮度さえよければ2週間どころか1ヶ月経っても平気
32
男色ドライバー(新疆ウイグル自治区) 2013/10/04(金) 12:09:50.65 ID:Tdd/EXvq0
確かにそうかもしれないけれど、冷蔵庫に入れておけば安心って感じはするよね
35
ハイキック(WiMAX) 2013/10/04(金) 12:58:58.72 ID:NAlhCwyf0
日本みたいに高温多湿で四季があるところだったら
夏場に卵放置してたら速攻腐るわw
37
キン肉バスター(大阪府) 2013/10/04(金) 12:59:48.80 ID:OJ6qenB/0
冷やさないとヒヨコになっちゃう
38
アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府) 2013/10/04(金) 13:00:29.22 ID:T+sGaMbM0 [1/2]
タマネギは常温のほうが持つ
新聞紙クッションにした段ボールにフタして置いとくの
42
河津掛け(静岡県) 2013/10/04(金) 13:15:10.47 ID:ffTKSujx0 [1/2]
火を入れるなら常温で保管すべし
冷たくすると火の通りに時間がかかって上手く調理できない
43
河津掛け(静岡県) 2013/10/04(金) 13:15:56.30 ID:ffTKSujx0 [2/2]
>>42
ちなみに日本の卵は3ヶ月くらいは余裕で保つ
45
クロイツラス(福島県) 2013/10/04(金) 13:18:36.45 ID:iY8o08Kl0
火を入れた卵はなるべく早く食べましょうね
温泉卵は冷蔵庫に入れてても数日で腐る
46
ダイビングエルボードロップ(埼玉県) 2013/10/04(金) 13:24:50.28 ID:kVGOnpo70
卵の外側で菌が繁殖するだろ?
生で食べる日本は冷蔵庫入れといた方がいい
48
ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍) 2013/10/04(金) 13:59:22.61 ID:S+dQoomr0
冷蔵庫に入れたり出したりするのがいけないって聞いたことがある
平野 由希子
講談社
売り上げランキング: 104,066
コメントの投稿