東京の飲食店で関西人は心を病む ごっそさま言わずに出るなんて東京人は家畜以下やで

スポンサードリンク


スポンサードリンク

東京の飲食店で関西人は心を病む ごっそさま言わずに出るなんて東京人は家畜以下やで

1 ダイビングフットスタンプ(神奈川県) 2013/10/04(金) 00:59:11.56 ID:lTsxKyKe0 ?PLT(14985) ポイント特典
「東京の飲食店で働いてわかったんですが、東京の人間っていうのは関西人に比べると、本当にババ(※糞のこと)みたいなもんです。関西人だったら、だいたい病みますね」

そう語るのは、先日まで東京で暮らしていた兵庫県出身のKさん(23)だ。彼は音楽専門誌の編集者にあこがれて上京したが、希望する仕事は見つからずハンバーグチェーン店でアルバイトをしていた。しかし精神を病んでしまい、現在は実家に戻っている。

「東京で長く暮らしている人間、元関西人なんかもいると思うんですが、ちゃんと『いただきます』や『ごちそうさま』を言わない。店員にも注文以外の声をかけない。僕は働いていて一度も『美味かったよ』とか『ありがとう』とか言われたことがない。

そのくせ、料理の写真だけはスマホで一生懸命とってSNSやグルメサイトなんかにアップしている。人の顔も見られないような東京の人間って、だいたい何かが欠落していますよね。そんな人たち相手に仕事をしているうちに、うつ病になってしまい…」

そうKさんは語る。また京都の有名私立大学を中退して上京してきたJさん(22)も同様だ。音楽活動をするために上京し、高田馬場の人気ラーメン店で働き始めたが、約半年でパニック障害をおこしてしまい、現在は実家のある滋賀県で休養している。

「元々関西の人間でも、東京にいるうちに大体おかしくなるんでしょうね。関西の人が持っている人と人とのふれ合う心を失ってしまっている。ラーメンを豚みたいに貪ってごちそうさんも言わずに出て行くのを見て、ああ東京の人間って家畜以下だなと。

うどんの汁と同じですよ、東京が長い人間は大体目が濁って黒ずんでる。東京の人間は大体コミュ障か、あとは人をだますためにしゃべりが上手いサイコパスみたいな人間のどちらかです。

毎日そんな連中に囲まれていると思ったら、ちょっとおかしくなってしまい」(Jさん)

http://mogumogunews.com/2013/10/topic_3131/

2 キングコングラリアット(東京都) 2013/10/04(金) 01:01:50.31 ID:XXqfbI3n0 [1/2]
え?言うけど?
勘定払う時とか

4 ハイキック(宮城県) 2013/10/04(金) 01:02:34.38 ID:BaioKmil0
仙台では店員に「ごちそうさん」っていうな。

5 膝十字固め(禿) 2013/10/04(金) 01:04:42.79 ID:CM6XQQrj0
関西人だが、そんなの店にもよるだろ
鬱になった言い訳にすんな

7 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行) 2013/10/04(金) 01:09:24.13 ID:NlXt84IL0
俺はむしろそういう世界の方が向いているみたいやな

12 ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行) 2013/10/04(金) 01:15:50.95 ID:vEOXn7uKP
どんだけ繊細なんだよ
9 ネックハンギングツリー(西日本) 2013/10/04(金) 01:11:17.88 ID:ldYI5U/YO [1/2]
「ごちそうさんっ」が「もう帰るお勘定いくら?」みたいなもんだからな。

11 マスク剥ぎ(福岡県) 2013/10/04(金) 01:14:14.71 ID:XB7f5hCy0
はっ!自分は豚小屋出身、家畜以下であります!!

14 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県) 2013/10/04(金) 01:16:49.59 ID:dBJqhZWFP [1/2]
>そう語るのは、先日まで東京で暮らしていた兵庫県出身のKさん(23)だ。彼は音楽専門誌の編集者にあこがれて上京したが、希望する仕事は見つからずハンバーグチェーン店でアルバイトをしていた。しかし精神を病んでしまい、現在は実家に戻っている。


?????

16 張り手(神奈川県) 2013/10/04(金) 01:17:02.23 ID:elKKu28W0
関西人て他人のことなんか気にしないと思ってたけど意外と繊細なんだな

18 頭突き(dion軍) 2013/10/04(金) 01:18:39.54 ID:b2iJDhSS0
トンキンって黙って店出るの?

20 テキサスクローバーホールド(沖縄県) 2013/10/04(金) 01:19:18.82 ID:L0tMhG6c0
存在しない関西人を捏造してまで東西煽りする意図はなんだ?

22 張り手(dion軍) 2013/10/04(金) 01:19:31.04 ID:vquK+qX60
だからさいたま都民だけど俺は言うって

24 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県) 2013/10/04(金) 01:20:33.49 ID:dBJqhZWFP [2/2]
精神病んだのは就職失敗したからだろ

28 目潰し(関東・甲信越) 2013/10/04(金) 01:28:04.56 ID:twJKF02Z0
飲食店員でコミュ力ない関西人なんておらんでっしゃろまんがなwwww

29 男色ドライバー(WiMAX) 2013/10/04(金) 01:28:19.00 ID:LhBw93Yh0
そら敗戦で焼け野原にされてなんにもない状態から
カネカネカネカネカネカネだけ考えたやつだけが
生き延びて今の東京が出来てるからだろ

金は腐るほどあるからオリンピックやらせろなんて事を
世界に向けてアピールする首長なんて見たこと無いわ
常識というか人間性からして酷すぎる

30 ニールキック(関西・東海) 2013/10/04(金) 01:30:31.28 ID:SQuqvGunO
「言わない」のは東京の人なんじゃなくて
「言う」のが関西人ってだけ。

関西以外言わないこと多いみたいよ。
前にケンミンショーでやってた。

33 32文ロケット砲(庭) 2013/10/04(金) 01:39:05.87 ID:MocbukBX0
何やってもダメなやつだろ
言い訳?人のせい?にするのは頑張ったな

34 シューティングスタープレス(チベット自治区) 2013/10/04(金) 01:40:27.80 ID:UM0XMTD9P
せやろか

36 ドラゴンスープレックス(東日本) 2013/10/04(金) 01:46:30.75 ID:XOQYmMQj0
まあ東京はそんなもんよ
そっちから言われなかったからこっちも言わない
それが粋ってもんよ

38 ビッグブーツ(神奈川県) 2013/10/04(金) 02:05:46.09 ID:8wrHpkLD0 [1/2]
関西人はチェーン店程度でハンバーグ食う時でも、いただきますごちそうさま言うのか?
幼稚園じゃねんだからさ…

39 ドラゴンスープレックス(大阪府) 2013/10/04(金) 02:07:37.08 ID:aeeLdyqo0
ファストフードでいちいち言わないだろ
あんなもん家畜のエサだし、エサ食べた家畜がごちそうさんとか言うかよ

40 16文キック(東京都) 2013/10/04(金) 02:09:57.06 ID:HkwtGXUk0
>>39
お前牛丼屋に入ると家畜に変身するのか
俺は牛丼屋に入っても人間としての矜持は持ってるつもりだが……

45 エルボーバット(東京都) 2013/10/04(金) 02:32:16.30 ID:+d5eJOnu0
二郎は豚のエサ

41 膝靭帯固め(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 02:11:13.57 ID:EEJg2JuSi
そんなんどうでもいいから関西人は他所に値切り文化持ち込むなよ

44 ダブルニードロップ(茸) 2013/10/04(金) 02:29:45.42 ID:61YbwZES0
レジで「ありがとう」という人も少ないぞ

46 中年'sリフト(catv?) 2013/10/04(金) 02:33:20.15 ID:cc9TWGWE0 [1/2]
いただきますは言わんけど「ごちそうさま」は普通に言ってる

>>44
疲れてると自分が店出るのに「お疲れ様でした」っていいそうになる

47 レッドインク(大阪府) 2013/10/04(金) 02:34:27.03 ID:3MlKmrgQ0 [1/2]
関西人でも言わない人は言わない。
というか、大阪のタクシーの運ちゃんは
「おねがいします」というだけで
怪訝そうな顔をする。なんやこいつと言わんばかり。

52 逆落とし(大阪府) 2013/10/04(金) 02:54:27.28 ID:RijDpiHE0
基本的に東京人って人間嫌いで人と人との繋がりを出来るだけ避けるよな
自分以外みんな敵とか思ってそう
元々土いじりしかしてこなかったような農民や
お上イエスマンの社畜サムライの子孫ばかりだから
商売人には必需のコミュ力が育たなかったんだろな

55 目潰し(関西・東海) 2013/10/04(金) 03:35:59.85 ID:j2Tw8zYO0
東京と言っても地方出身者多いし
東京に来るときなぜか地方で培った良さを捨ててくるんだよ。
憧れの東京に来た舞い上がりと地方者というコンプレックスの間に立たされて
変な方向に行く奴もしばしば。
まぁこれが東京に数年住んだ感想。

56 ブラディサンデー(東京都) 2013/10/04(金) 03:37:16.85 ID:KUYsEkLH0 [2/2]
でも、初対面の相手に「ブチ殺すぞこらぁ!!」って怒鳴るコミュニケーションはいらないなあ、と思う
怒鳴られたのは俺だが

58 ボ ラギノール(静岡県) 2013/10/04(金) 03:42:37.90 ID:OF1MYtEI0 [1/2]
人の目が濁って見えるとか言ってる時点で
完全に統合失調症の妄想入ってる

61 タイガースープレックス(東京都) 2013/10/04(金) 04:00:29.71 ID:LAqIYkGQ0
>>1
>うどんの汁と同じですよ、東京が長い人間は大体目が濁って黒ずんでる。東京の人間は大体コミュ障か、
>あとは人をだますためにしゃべりが上手いサイコパスみたいな人間のどちらかです。

かなり大体当たってる。
東京のビジネスマンは上位営業の人も社内では無口。リーダーシップ皆無。
損得勘定な奴等ばかりなんだろうな。

59 メンマ(東京都) 2013/10/04(金) 03:44:48.51 ID:U5CVCX/p0
関西人ってマックでも一々ごちそうさまっていうの?

60 グロリア(兵庫県) 2013/10/04(金) 03:52:22.77 ID:4xJ8aX1l0
>>59
言わない
トレイをレジ付近に持っていく店では言う

64 キチンシンク(東京都) 2013/10/04(金) 04:04:35.48 ID:GaNr03rD0
単に慣れない土地で暮らして鬱になっただけじゃねーの

71 目潰し(関東・甲信越) 2013/10/04(金) 05:03:56.31 ID:SLobNPO90
ハンバーグチェーン店なんて
どうせ井戸実みたいな糞野郎が経営してんだから無言で金払えば良いんだよ

77 キン肉バスター(大阪府) 2013/10/04(金) 05:26:15.07 ID:OJ6qenB/0 [2/4]
新宿はよく行くが吉野家でも松屋でもすき家でも誰一人ごちそうさまなんて言わないな
どんだけ殺伐としてんだよwwwwwってよく思う
ごちそうさまを言ってはいけないという暗黙のルールのようなものを感じる
心の中で「たかがこんな安いメシにごちそうさまだなんて言うのはバカげてる」
「金は払った、客のほうが偉いんだから頭を下げるまど絶対に嫌だ」
って思っているのだろう
そんな心の狭い理由でごちそうさまを言わないのってどんだけウツワ小さいの・・・

78 アイアンクロー(大阪府) 2013/10/04(金) 05:33:49.94 ID:3uwgLm7U0
>>1
勝手に関西人を自分の範囲内だけ人情に厚く、自分の思う範囲内だけで行儀がいいとか
しょうもない事ぬかして全体がそうであるかのように言うな

店員に「ご馳走さま」言う奴は、心に余裕ある奴か調子乗りなだけや・・・・・・
俺は店員と余計な会話したくないんじゃい


大阪人っぽく書きましたが、こんな感じでいいでしょうか?

83 キン肉バスター(大阪府) 2013/10/04(金) 05:45:41.56 ID:OJ6qenB/0 [4/4]
外食店でごちそうさまを言わないのって
ファミレスで店員に威張り散らすドカタのような「お客様は神様」思考のクズ人間

84 ヒップアタック(東京都) 2013/10/04(金) 05:53:04.72 ID:Lg0OFlS30 [1/2]
基本的に「ごちそうさま」
余裕があれば「おいしかったよ」
面倒なときは「どうも」
こんくらいは言うなあ

86 シューティングスタープレス(兵庫県) 2013/10/04(金) 06:00:45.54 ID:rlAo66yk0 [1/2]
就職のアテもないのに東京行ってバイト暮らしをしたがる奴多いよな
こいつら仕事もないのにどうやって部屋借りてるんだ
親名義かな

90 ストマッククロー(内モンゴル自治区) 2013/10/04(金) 06:11:38.52 ID:GXxpWm3kO
>86
住み込みの仕事見つけて金貯めたらアパート借りる
東京に居る友人宅に転がり込んでしばらく過ごす手もある
とにかく金さえあれば住む所は何とかなるよ

88 フェイスロック(東京都) 2013/10/04(金) 06:05:41.96 ID:1wLkDaFb0
この前本屋で金を払った後に「ごちそうさま」って言っちゃったよ。

94 デンジャラスバックドロップ(茸) 2013/10/04(金) 06:39:25.50 ID:S4kz4Qi10
チェーン店のアルバイトに「美味かったよ」なんて言うわけねぇだろwww

95 ブラディサンデー(三重県) 2013/10/04(金) 06:42:57.21 ID:hHQUX0Sp0
<( ^o^)> ごちそうさま!
 三) )三 ごちそうさま!
< ̄ ̄>

Σ ( ^o^)
 <) )>グキッ
< ̄ ̄>

_人人 人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

97 グロリア(愛知県) 2013/10/04(金) 06:44:50.01 ID:yhDY1WA40
ハンバーグチェーン店ではさすがに言わないけど
ラーメン屋では言う

101 トペ コンヒーロ(dion軍) 2013/10/04(金) 06:48:24.97 ID:o6LXsFNC0
店によるわ、そんなもん


「ごちそうさま」を英語で言えますか? (学校では教えてくれなかった英語)
ディビッド・セイン
アスコム
売り上げランキング: 3,863



カテゴリ:  地方ネタ  雑談


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:12

      ガマガエル1     

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:12


何故、ごちそうさまと言わなければならないのか

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:14

こういうときに「チェーン店でいうかよ」
とか線引きしてる奴の意味がわからんわ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:15

関西の個人経営の飲食店はこれでもかってくらい店側がありがとうって言って来る気がするな。
まいど〜、おおきに、ありがとうの3つをさまざまに組み合わせて言って来るわ。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:15

言いたければ言えばいいし
言いたくなければ言わなきゃいい

ごちそうさまを言えば敬意がつたわる
よってなにしてもいいという大阪の民度の低さは嫌い
子供連れのBBAどもがティッシュを皿の上において散散汚くして笑顔でごちそうさまといって出ていく姿を彷彿とさせる

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:19

東京ティーーーーッ!
(」゜□゜)」

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:19

飲食店ティーーーーッ!
(」゜□゜)」

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:19

関西人ティーーーーッ!
(」゜□゜)」

9.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 14:20

言ったことないなあ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:22

南トンスルランドみたいなこと言うなよ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:22

負け組みの言うことは1円の価値も無い
さっさと田舎に帰れよ雑魚

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:24

来る客がそのレベルの店でバイトしていた
っていう考えには至らんのか

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:24

>希望する仕事は見つからずハンバーグチェーン店でアルバイトをしていた

>>希望する仕事は見つからず

大半の理由はここだろ?
そりゃいつまでも希望する就職口が見つからず場末でアルバイト暮らしじゃ頭おかしくもなるわ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:25

混雑時の牛丼屋で走り回ってる店員にわざわざごちそうさま聞かせようとするアホもいる
そういう時は黙って出ればいいのに

15.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 14:25

そんな いい人アピールしたくないの
疲れてんの いちいち必要の無い感謝したくないの 他人の目とかどうでもいいの
そういう部分別れよ 人として

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:26

関西人だが黙って出るぞ。そんな事言うの顔見知りの行きつけの店ぐらいだろ。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:26

バイト気分で働いてる奴は客にも見透かされてるって気付けよw

18.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月04日 14:27

なんだ、このくそ記事。
どっちの人間も普通に『ごちそうさま』って言うだろ!
言わない人間は東西問わずにDQNなだけ。
これ、在日辺りが書いた記事なのかな?
つまんない煽りを狙ってww

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:28

トンキンに来てからは聞いたことがない
ぶつかってきても謝らない
救急車は毎日信号待ちしてる、一般車両がどかないから
サイレン消して
駅の券売機で横入りされたことも何度も
エレベーターで降りようとしてるのに乗り込んでくる
横断歩道では信号を守っているのではなく
誰かが無視して歩くのを待っている、誰かが無視すると一斉に
みんな無視して歩き出す
自称日本一民度の高いトンキンw
ココの連中は腐ってる

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:28

これだから関西は嫌いこの上なくウザい
適当に自己完結出来ない池沼

21.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 14:29

接客側もウザいと思ってる場合あるよ
そりゃ経営者なら嬉しいだろう 雇われ側は接客スマイルも面倒な時あるからね
店への愛着心にも経営者に比べれば 温度差あるし
もっと世間を知ろうよオッサン

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:29

自分の夢がかなわなかった理由を
飯屋の客のせいにしてはいけませんよw

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:30

そもそも個人経営の店ならいざ知らず、全部マニュアル流れ作業のファーストフードなんかで「美味かった」なんて言うわけねーだろ

自分が店員だとして言って来たら「こいつこんなもんに何言ってんだバカじゃねーの」としか思わねーよ
最低でもテメーで店持って料理研究して出してるような店でも無い限り言う必要すら感じない

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:30

※3
俺もそんな感じだが
正確に言うと個人店の場合は店が小さかったり対面式のお店が多いじゃん?
ごちそうさまと勘定頼むが一緒になってるから店が小さければすぐ相手にも伝わるじゃん
あんな広いチェーン店で厨房にも聞こえるように大きな声でごちそうさま!!!って叫ぶとか不自然じゃん?
つまりそういうこと

25.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 14:30

こんなこと言ってるやつにかぎって
お愛想
とか言うんだよな

26.  Posted by  出っ歯男   投稿日:2013年10月04日 14:31

オレは別に言わへんけどな

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:31

なんだ、この記事
関西人は、了見が狭いとでも言いたいのか?

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:32

※20

なんで自分の書いてる事一度チェックして投稿しないの
それだと自己紹介になっちゃうじゃないw

29.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 14:33

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:33

スレ主「美味かったよごちそうさま^^(俺イケメンすぎw)」

店員「ありがとうございました(糞ウゼー黙って帰れよカス)」

これが現実

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:34

そんなに東京が嫌なら出てくるなよ関西人

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:35

俺は基本言うよ、立ち上がった時
会計だよーの合図だよな
ほとんどの人してるじゃん

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:35

病んでない関西人?

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:35

店員の態度による
チェーン店では言わない場合が多い

35.  Posted by      投稿日:2013年10月04日 14:37

関西でも陽気な人以外言わないよ?
明るい人ならどこの出身でも言うと思うし

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:40

嫌なら帰れ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:40

この記事を書いた奴は、実は関西人でも東京人でも無いパターン

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:42

僕がその料理作りましたとか言われたら
ごちそう様とか美味しかったですとかいうかもしれんが
給仕してる人にそれ言うのって相手違う気がする。
水もってきてくれたらありがとうって言うかもな

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:42

※37
だろうな。
大阪で生まれ育って、去年から東京に住んでるが、
そんなことが気になったことは一度もない。
大阪から一緒に移転してきた仲間が20人近くいるが、
そんなことを気にしてる奴も一人もいない。

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:43

東西論争する気はないが
店員にごちそうさまって言うのは周りの雰囲気も良くなって良いじゃん
そういうのって大事だと思うな
ネットに多い不満たれることが日常になってる
捻くれた連中にとってはウザイことかもしれないけど

41.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月04日 14:44

はいはい全て東京のせいにすれば気が治まるんでしょ?どっかの半島の人みたいだねこの記事の若者は。
そもそも何だようどんのつゆって?バカじゃねえの?

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:44

関西叩きに誘導したいんだろこの記事は結局
最近特に多いな、マスゴミ

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:45

どんだけ東京にコンプレックス持ってんだよ
そんなんだから(大阪)はバカにされんだよ

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:47

モスならトレイ下げてもらうときに言うけど
マクドでは言わないな

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:47

そもそも東京人がうどん食うかボケ

46.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月04日 14:48

東京育ちで関西に転勤で住んだ事あるけど、見ず知らずの人にジョーダンらしいが、傷つくような声かけられるし、どう返していいかわからないし、心が病みそうだったよ 東京が悪いわけではなく、育った環境の問題

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:51

結局は東京で生きていけんかった負け組無能関西人の言い訳やろ
そもそも挨拶されん程度で気にするとか精神病むとかどうなってんねん
関西なら皆が挨拶してくれて優しいからその程度の精神力で生きていけるんか?w
まあ自分の社会での適応能力のなさを東京の環境のせいにしてるだけにしか見えんわ
あとうどんのつゆなんて文化の違いで好みの問題やからなんとも

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:52

ケンミンショーを参考にするってのはどうなんだい?
作りが多いって聞くし

49.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 14:53

自分は定食屋〜飲み屋だと「御馳走様でした」言うかな
ファーストフードだと言わない、てか言う空気じゃない気がする

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:56

東京コンプ丸出しwww

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:56

東京への粘着具合がかの国を彷彿とさせますなあw

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:57

東京では「ご馳走様」=「金払うからレジに来いや」の意味なんだけど
関西ではそれ以上の意味があるのか?

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:57

こいつ就職できない不満を転嫁してるだけだろw
つーかこいつの理論だと言わない関西人って居ないんだろな

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:58

心を病んだ奴の言う事だからな
駅前の路上で騒音垂れ流して総スルーされた記憶と混ざっている可能性が高い

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 14:58

これは関西人を貶める為の記事だろ、捏造すんな。
こんな少数の話が関西人すべての意見と思うなよ、あほか。

56.  Posted by  なにわのサラリーマン   投稿日:2013年10月04日 14:59

東京の某三流大学で四年、就職先の東京本社で八年、希望して大阪の支社に帰ったけど、東京時代精神的しんどいことは無かったなあ
大阪で仕事する方が面倒くさい事が多い大阪は美味い蕎麦屋が少ないからさみしいし

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:01

関西と東京じゃなくて、田舎と都会の問題じゃないの、これ。
東北辺りから夢抱いて大阪に出てきてバイト暮らしなら、
その病み方は、関西から東京のそれの比じゃないと思うがw

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:01

完食することがそれを表してると思うんだけどいちいち言葉に出さないとだめなのか

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:01

一見綺麗に澄んでるようで、実は関東以上にしょっぱいうどんのつゆはなるほど関西らしさを表しているってことか

60.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2013年10月04日 15:01

関東の人間って本当に言わないの?
自分は四国で飲食店店員やってるけど、
大半のお客さんが「ありがとー」なり「ごちそうさま」なり、何か一言言って帰るよ
何も言わないお客さんもいるしそれで腹が立ったりはしないけど、
お客さんみんながそんな感じだったら寂しいだろうなあ

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:03

会計済んで店出るタイミングで言うからなぁ
出身問わず、報われたい症候群の人は少なからず居る

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:04

漫画家志望で上京してきた奴が田舎に帰るときは東京を罵倒しながら帰ったな。
漫画ほとんど書いてないからなれないのは当然だけど、それも東京のせいにしてた。
田舎に実家とかある奴は弱いなって思ったよ。
いざとなったら帰ればいいもんな。覚悟が足りんのよ。

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:04

俺は「おーい!」で店員を呼びつける関西人にびっくりしたけどな
ボケがつまんねえから流したら本気で傷ついてるし
馬鹿じゃねえのwって言っても傷つくし
あの馴れ馴れしさは構ってちゃんの結果なんだな
めんどくせえやつらだ

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:05

>>3
チェーン店ならそりゃ相手選ぶよ。場合によっては俺も言わん
配膳、洗い物、レジ打ちしかしないバイト相手に「ごちそうさま」っていうのはなんか違うし、言われる方も少し困るだろ
それにチェーン店だとまともに料理してるとは限らん。温めて出すだけの店もあるからな

家族経営で1店舗しかない大衆食堂とか、カウンター越しで料理人に直接言えるような店なら、言うに越したことはないと思うけどね

65.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月04日 15:06

所詮は関西の負け組の言うことだなwww

66.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 15:08

関西人だけど今時ババをこんな使い方する奴見た事無い
日常会話でも聞かないし

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:10

昔は言っていたけど

最近→ゆとり、中国人、韓国人、汚らしいバイト

ばかりで敢えて言うのやめたわ。
コンビニのつり銭投げるな奴とかにも同じことが言えるけど自分らの接客態度を一度省みてみたほうがいいよ


68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:10

※30
世の中の人間をお前みたいなコミュ障池沼と一緒にすんなよ。。。

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:11

ごちそうさま言うか言わないかだけで人様をクズ呼ばわりするような奴の妄言だな

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:12

料理に対して「ごちそうさま」であって
別に店員に言うことではない。

71.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 15:13

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:17

地元じゃ無い所で地元と同じノリを持ち込むなんて
関西人ぐらいだろ、東京は地方人の集まり、生粋の東京人のコミュニティに行けば
普通に地元民のノリで暮らしてるよ。

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:17

チェーン店はまともに料理してないから言わないってやつ、どんだけプライド高いんだよ。ウケるわw

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:20

チェーン店では「どうも」
個人店では「ごちそうさま」って使い分けてる。
もちろん個人店でおいしかったら「おいしかったです」って言うよ。

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:21

東京は土地が高いから生活にしろ商売にしろシビアで稼げないとすぐ追い込まれる
失敗するのは都会の人の人間性のせいじゃなく土地の値段と自分の力量のせいだから

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:21

※71 それが普通の環境とは…、お里が知れるな。かわいそう…。

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:24

店員が居て会計するところなら居酒屋でもファミレスでも言う
食券やマックみたいな先払いのとこは言わない
ルールなんか人それぞれでいいじゃないか

78.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月04日 15:26

※67
お前の思考ゆとりだな

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:28

そもそもマックだのじゃ言う店員が居ないだろ。
大体男の店員は基本カウンターの向こうに引き籠ってんだから言われる訳がない。

80.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 15:29

文句も言わず、お金を払って来店している人に対してやれ家畜だの人として何かが欠如しているだの心ない言葉をかける人間が人とのふれあいだの関わりだのを主張しているのが笑える

そういうのは強制的にやらせるものでなくて、自然とやるものなんだよ

他人に人とのふれあいだの関わりだのを強制するのはおかしいし、キチガイだよ

それに、うつ病になったのは音楽の仕事がもらえないからだろ

才能もないし努力もしないから大学中退してアルバイトすることになるんだろ
親に申し訳ないと思わないのかよ

そんなクズに他人のことをどうこう言う資格はないね

東京人が家畜以下ならお前らは家畜の餌以下だ


81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:30

関東のやつ全員氏ねばいいのに

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:30

トンキン人に礼儀もくそもねーからなw

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:31

出てく時にごちそうさまくらい言うだろ

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:33

記事が本当だったら
こいつがレジ触らせてもらえなかった無能か
よっぽど悪い店舗にあたっただけだよな…

85.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 15:36

この手のスレたまにたつけど、いかにもねらーっぽい冴えない眼鏡の男が飲食店やコンビニのレジでキョドりながらもタイミング見計らって声振り絞って「ごちそうさま」とか「ありがとう」とか早口で言ってんのは最高に滑稽だからもっとやれ

86.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 15:36

関西人は礼儀があるってか?
ただ無遠慮なだけだろ

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:36

関西なんて地方の一部に過ぎないんだから
首都圏に来る時は歪んだ固定観念は捨てなきゃね。
柔軟な発想しなきゃね。

郷に入っては郷に従えよ地方人。

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:38

大阪生まれ育ち、今東京住みだが、東京の人もごちそうさまって言って出ていくぞ
大阪よりマナー良いし、良い人多いし住みやすい

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:38

じゃあごちそうさまという言葉も習慣も存在しないフランス人とかはなんなの?
みんな家畜以下なの?
単なる習慣の違いだろ 東京と大阪は文化が違うから

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:38

関東なんてごみみたいなとこだからやめときゃよかったな。

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:38

精算するときはごちそうさまくらいはマナーとして言う人多いと思う(精算時並んでてよく聞く)

>店員にも注文以外の声をかけない
気心知れた店ならいざ知らず、チェーン店でこれはないだろ。
普通に考えたら仕事の邪魔してるだけになる。

関西人はかまってちゃんが多いの?

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:40

大阪に就職して同期の連中と喫茶店に行ったとき。
俺「アイスコーヒーお願いします」
友1「ちゃうちゃう 何いきなり言うてんねん」
友2「だから東京もんはあかんのや」
俺「???」
友1「まずな、挨拶から始めなあかん」
友2「そやでー 見てろ」
友1「お姉ちゃん、今日もええ天気やなぁ」
友2「めっちゃ歩いたからのど渇いたわー」
店員「どこ歩いてきたんー?」

コーヒー頼むのにこんなにめんどくさいのか orz
(実話)

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:47

トンキン人なんて駅で肩ぶつかってもあやまらないからな。まじトンキン人最悪

94.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 15:48

※67
性根のひん曲がったクソカスですね・・・
いい年こいてそんなくだらない意地張って生きてて聡ずかしくないの?
だいたい昔は接客態度が良かったってそれ完全にただの懐古なんだよなぁ・・・
コンビニ店員なんか20年くらい前から今と変わらんDQNが普通にいたってそれ一番言われてるから

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:48

>トンキン人なんて駅で肩ぶつかってもあやまらないからな。まじトンキン人最悪
関西から出無いで鼻でもほじってろカス

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:48

※93
駅で人にぶつかるような場所でぼけーっと突っ立ってんのやめてくれませんかね田舎者

97.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 15:50

※92
俺は相手がお前みたいなブサイクじゃなければ謝るけどなぁ

98.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 15:50

※19東京コンプ丸出しやでぇー笑

99.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 15:51

大阪の人間だけどこの記事のやつかなり胡散臭い
今日日わざわざババなんて使い回しするやつなんかいないし
梅田や市内の都会なら無言で出るのも普通
よってこれは都民と関西人を同時に貶めてるだけの糞煽り記事
炎上商法も大概にせいや

100.  Posted by  ABD   投稿日:2013年10月04日 15:51

関西の人全員がとは言わないけど、ここのコメント見てると他人が自分の思った通りにしないとすぐに発狂する人ばかりだな

クレーマーでもないお客さんに暴言を吐く人の気が知れないわ

まあ、それでいいと思っているなら一生そうしていればいいんじゃない

そうしていると関西以外の人からは煙たがられるよ

後、いい加減反論できないと馬鹿の一つ覚えみたいにゆとり連呼するやつはやめろ見てて痛いから
文句あるならちゃんと反論しろよ




101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:53

>69
如実にあらわれてるんだけどな。
「いただきます」も「ごちそうさま」も大部分は、目の前の食べ物に対する感謝のあらわれ。
それがわからないやつってのは、平気で人を裏切る。

102.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 15:53

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:54

俺の考えは絶対正しい!
合わない奴はゴミクソカス以下!
↑精神病む奴の思考

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 15:59

>>101
言うか言わないかだけではわからないってことだよ
一遍だけ見て決め付けるなよ

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:11

※102
横からだけど
記事で畜生以下とかサイコパス扱いしていて良く言えますなw
正しくignore one's own faultsですな

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:15

謝る人と謝らない人って半々ぐらいかな
あんまり小さいことで悩むと病むから考えない方がいいよ

107.  Posted by      投稿日:2013年10月04日 16:15

東京生まれ東京育ちだけど
周りの人間はだいたい言いますね

108.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 16:16

東京に行ってまで関西のルール押し付ける奴(笑)
アホか 行かないい

109.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月04日 16:19

会計が後のときは会計のとき声かけるけど
会計が前のファストフードみたいな所では声なんてかけないわ

110.  Posted by  生粋の東京人   投稿日:2013年10月04日 16:22

逆に東京人は普通にごちそうさまくらい言うよ。だいたい東京は東京は…っていうけど、東京にいる人が東京で育った人じゃないから。東京来て東京の価値下げてるのはどこ出身か知りたいよ。

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:27

大体こういうヤツは東京だろうと何処だろうと病む。自分の考え以外は受け入れられないタイプだろ?
関西とか東京とか関係ない、コイツ自身に問題があるだけ。それを関西の一存みたいな取り上げ方は気分が悪い。

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:28

確かに東京では全く聞かない
というか、テーブルの上も散らかしたままとか、食
器や箸も散らかしたままとか、そういうのよく見る
まあ東京に限った話じゃないだろうけど
金は払ったんだから何してもいいみたいなのは東京の方が感じるね

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:29

なんで東京に出てきて【地元はこうだった】
 なんてこと言うんだ?
 違う場所に来たんだからさ、合わせようよ。
 イツマデタッテモ関西弁使うとかさwww

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:33

>ハンバーグチェーン店
はいはい

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:34

田舎の過疎喫茶店と比べて新宿マックが店員も客も流れ作業っぽいってこと?
当たり前だろ

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:34

関西とか関東とか、同じ日本人で争わせたい在日がうざいねん。
そんなん人によるわ、関西人かて言わんの多いわ。
関東人は良くも悪くも簡潔なんがええんじゃ。
関東に住んでると地元に帰った時うざいって思うくらいやぞ。

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:36

なんで東京の人って普段は地方叩きしてるのに、
東京が少しでも文句つけられたら顔真っ赤にしてレスしてくるの?

本スレも勢いすごかったし、少し異常だよね

118.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 16:37

この記事をみて関西はどうとか東京はどうとか地域争いを始めるようなやつは、騙されやすく流されやついから、気を着けた方がいいよ。
相当なバカだから

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:40

東京にちょっと住んだから東京人なんて認定して欲しくないね。
東京人全員がいい人とは言わないけど、「東京人ってこんな感じ、東京なんてこんな町」って勘違いしてる人達が、東京人ぶって失礼にしてるだけだろ。

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:43

>>117
つ人口数

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:44

店によるな。
美味かった店や店員の対応が良かった店は会計の時に「ごちそうさまでした」とか「美味しかったよ」って言うけど。

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:47

東京ってどんなところなんだ?って思ったら来てみるといいよ
想像で語るのは恥ずかしい
繁華街近くに住むのはオススメしないけど

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:48

ごっそさんを言う関西人も
値切る関西人もいねぇよ
イメージで記事書くなや

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:48

いや、見ず知らずの人間、ましてやお客様を
挨拶しないからっといって
家畜、サイコパス呼ばわりしてる時点で、
民度が日本人としての基準に達してない証拠だろう

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:52

ごちそうさま言った方がいいっていうのはまあわかるけど
店員「ごちそうさま言って当たり前」はおかしい

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:53

鬱になる奴って、普段から変な所あるんだよ。
些細な事を異常に気にし過ぎて、うんざりする。
そんなんだから、鬱病患者って同情できないわ。

127.  Posted by  リヴァイ兵長   投稿日:2013年10月04日 16:53

関西人はドアホでイカレタ奴やからwww
キチガイは関西へ帰ってきいやwww

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:53

よほど民度の低い店で働いたんだね
東京人もたいていは一言言って帰ってる

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:54

郷に入れば郷に従え という日本語を理解できない、自己中心的な外国人の、東京人叩きというか、日本人叩き

住めば都 という言葉も理解できないのだろう

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 16:56

地方コンプがブーストしてもはや憎悪の域に

131.  Posted by  リヴァイ兵長   投稿日:2013年10月04日 16:57

関西人は死んだらええねん‼
東京を批判するために来んなや‼

132.  Posted by  関西人   投稿日:2013年10月04日 17:00

ほんまアカンわ、自分が関西人であることが憎いわ、自殺したろ。

133.  Posted by  リヴァイ兵長   投稿日:2013年10月04日 17:02

※132本籍を東京に変えて標準語でしゃべればいいよ。

134.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月04日 17:02

東京が嫌なら田舎に帰れ

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 17:03

※126
変なこだわり持ってる奴多いよな
思い通りにならないと気がすまないというか、過ぎたことをネチネチうるさい。
ここで争ってる奴みんな鬱や精神病になる可能性大だから気をつけような
不寛容は精神病の入り口だぞ〜

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 17:10

人をけなさないと自分を持てない関西人

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 17:19


「ごっそさま」は言いしまひん。
関東のお人は、お上品に
「ごちそうさま。」
言いはりますえ。

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 17:22

東京人とか関西人とかそんな概念的でなんとなくな存在を批判しあうのは悲しいよ。各個人の問題をすり替えてない?

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 17:29

いただきます ごちそうさま
言うのは自分の為にもなるから言いましょう
生活を実感しながら生きないと無気力になるよ

140.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月04日 17:30

うちの父親は静岡だが言わないぞ

てか、いただきます、ごちそうさま、ありがとうって男より女のが言うよな
出身別ではなく性別で違うと思う

141.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 17:34

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 17:39

関西人は、じゃなくて人によるでしょ。
単にうまくいかなくて鬱になった言い訳。

四国だが、知人は逆に関西に行ってしばらくは
怖いって言ってた。
どこでも急に大声で話し掛けられるからだと。

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 17:40

ごちそうさまって食材に言う言葉じゃないっけ

144.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月04日 17:43

チェーン店ごときでおいしかったよなんて言わねえよ。品質を均一化する方を重視してる上に基本安さが売りなのに味を褒められて嬉しいか?そういうのは味を追求してる人への褒め言葉だ。開発部に言えば喜ぶかもしれんがね。とりあえず挫折して落ちてるのはわかったから少し休むか心療内科を受診しろ。適当な理由で人を攻撃するな

145.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 17:48

大阪人は商売人気質があるから、いわゆるシャイな人は、「物言わずのあかんたれ」言うて叩かれる
それを自らの肝に銘じて、他所でも物怖じせず他人と関われる人は成功する
それを他所で他人に要求する奴は精神を病む

その違いとちゃうかな

146.  Posted by  ななし   投稿日:2013年10月04日 17:51

カルチャーショックと思えばいいのに。
日本国内ってだけでこれは大げさすぎるし東京に失礼

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 17:52

関西人ゴミしかいないからな
つらいだろうな、どこに行っても合わないなんて

148.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 17:52

ファミリーレストランみたいな所では言わない。てかごちそうさまが似合わない。

ラーメン屋、スパゲッティ屋、とかの専門的な店、後は個人経営の店ならば
ご馳走様って言ってる。というか自然に出る。
金払ってるのになんで言わなきゃならないんだっていう意見もあるだろうし、そんなんで病む要素無いだろ。
どんだけ繊細wwwwwww

149.  Posted by  ななし   投稿日:2013年10月04日 17:55

会計のある店は言うけど、食券でテーブル席だと言っても無視される。片付けあるだろうし声かけてから出た方がと思ってたが、要らん世話だったか

150.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 17:56

なんか離間工作臭いな
みんな乗せられてんなよ
このての煽り、これから増えるぞ

151.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 18:00

東京人つっても大半が田舎から出て来た奴だからな。
ナメられたくない一心なのか、そういう奴らが他人に冷たいから、東京の人は冷たいと勘違いされるんだよな。

本当の東京生まれの人は温かいし、穏やかだよ。

152.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:03

俺は今名古屋人だが確かに飲食店で時々「ごっそうさま〜」って客がいるな。

だが俺は東京出身だからしない。しないのが普通。人前で大声とか恥ずい。

153.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 18:06

いわゆる東京人の大半が田舎モンだから。
これ重要。

生粋の東京人は、割とちゃんとしてるぜ。

他人に気遣いも出来ない田舎モンは、さっさと帰って肥やしでも巻いてろ。

154.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:10

ここでここぞとばかりに関西貶めてる奴みたいに
近畿を目の敵にしてる奴か在日が書いてるんだろうな
こうなるの100%明らかだし、のぞいてみたら案の定関西叩きの流れ

155.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 18:11

>※152
>人前で大声とか恥ずかしい

大丈夫。君が思ってる程、周囲の人は君のこと気にしてないから。

それと、ごちそうさまって言うのが恥ずかしいと思ってる事が、人として恥ずかしいから。

156.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:14

これ逆に、東京人「大阪人は家畜以下」だと
大阪人はここまで顔真っ赤にしないと思うぞ。
普段から叩き誘導記事で切れたアホに家畜以下より酷い事言われてるけど

157.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:14

大体、頂きます・ご馳走様って誰に言ってるんだ?
神か? 作ってくれた人か? 農家や畜産家か?
持ってくるバイトやレジのバイトには言う必要がない。

コミュ障ですよ、ってお前がコミュ障になってるじゃねーか。
馬鹿はどこ行ってもいつまでも馬鹿なんだなぁ。

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:15

郷に入っては郷に従え。ただただそれだけ
それにそもそもおっさんくさい

日本にいるなら東京が国連で認められている首都である事をいい加減自覚してほしい。
特に京のつく気持ち悪い都の人。
誇りを持つのも気遣いするのも構わないがせめて基準を東京にあわせろ。関西弁が全国区???
死ねばいいと思う

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:15

関西人ってか、嘘つけない人が暮らしにくいイメージ
ナイナイ岡村みたいな
良い人は無理に東京行かないほうがいいよ

160.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:22

でも、マクドナルドで「ごちそうさま!」とか言うか?普通

161.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:25

そういや東京人が田舎者田舎者と罵倒してるのネットでやたらみかけるけど
大阪人がやってるの見た事無い
都会で生まれ育つとあんま自覚ないはずだけど自分が都会人なの
東京に集結した田舎者が田舎者と罵倒して都会人気分に浸ってるんだろうかw

162.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:27

>東京の人間は大体コミュ障か、あとは人をだますためにしゃべりが上手いサイコパスみたいな人間のどちらかです。

これにはさすがに笑ってしまったw

163.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 18:28

>※160

この場合の普通ってのがよくわからんが、俺は言う。


164.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:29

愛知だがコレは言うわ。
コンビニでも袋受け取るときにアリガト言うわ。
ていうか何で言わんの?
無言て気持ち悪くない?
店員はロボットじゃないよ?人間だよ?

165.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:29

関西に住んでいたけどそんなことどうでも良い
そんなにご馳走様っていいたいのなら
コンビニでカップラーメン食っても
ご馳走様って言えよ

166.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:34

言うとおかしい店なんかには普段入らない

167.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:35

在日が地域叩きしてるって書いてるやついるけど、こんな汚い性格してるの日本人くらいでしょ。在日に汚い部分を押し付けちゃダメ。自分のこと棚に上げて在日や中韓を叩くんだから、日本の民度自体低いんだよ。
いつからだろうね。自己反省をしなくなったのは。

168.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 18:35

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

169.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 18:38

トンキンの民度の低さはガチ

170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:38

さすが関西人
協調性のかけらもない(笑)

171.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:39

生まれた時から東京にいれば、いろいろな国の人に出会う機会が多い。だから、東京の仕方や雰囲気と違ってもあまり気にしないよ。違うことに慣れているから。あまりにあちゃーな時(穴があったら入りたい的な風)は、優しさで見てみないふりしてるけど、冷たいと取られてるかもしれない。が、皆の地元がそうであるように、東京人も親切で面倒くさくて、優しかったりするよ。
多少環境が違ってすれ違いを生じるかもしれないが、日本人のDNAを持っているのなら、わかってよ。

172.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 18:40

どこであろうと食べる前と後には、いただきます、ごちそうさまは言う。
だからといって、言わない人をどうこう思わない。

173.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:41

だから兵庫を関西人で一括りすんなって

174.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 18:45

都内を車で走ってるとイラつく。
バカと下手クソが多過ぎ。

下手なのに見栄でデカイ車乗ってる奴とかどうにかなってほしい。
左右が全然空いてるのに立ち往生しちゃうし。

175.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 18:47

>※165

×言えよ
○言ってください

176.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:54

関西人YOEEEEEEEEEEE
弱すぎだろ、人生の挫折の原因を東京の冷たさのせいだとすり替えて
ネチネチ恨み節KOEEEEEEEE

177.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:54

味によるよね
並以下の店なら黙ったままだわ

178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:55

ハンバーガー屋では言わないな
ラーメン屋くらいになれば言うけど

これ実際東京は住み難いから住んでみたらそこにいる人に対して勝手に悪い感情持っちゃったパターンだな
話してもいないのに分からんよそんなの

俺の経験だとむしろ東京はいい人とマナーいい人が多かった印象だけどね
もっとも東京の人っていっても大抵他県の人だけども

179.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 18:56

店員が積極的にコミュニケーションとって来たり、顔見知りになったら言うけど、そうじゃなかったらタイミング次第だわ。
マニュアル通り機械的に接客されても、特別な言葉はかけないよ。相手も必要としてないだろうし。

180.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 18:57

こんなの言ってるの個人経営の居酒屋の常連ぐらいだぞ
関西に住んでるけどお店でごちそう様とか言ってる奴ほぼ見ないぞ
時々いるけど店員どう返していいか少し困ってるぞ

181.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月04日 19:05

なぜか無意識にごちそうさんは言ってしまうよ。

182.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 19:07

また対立させるようなネタを持ってきたな
まさかお前らこれも見て信じてるんじゃないだろうなw
これ見て煽るようじゃダメだぞ

183.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 19:08

※176
お前の中にはネット上での関西人しかいないんだろ。少しは外へ出ろ。

184.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 19:14

自分の実際接した関西に住む人、関東に住む人、東北や北海道や四国や九州に住む人(ごめん沖縄は知り合いいないからわからない)みんな常識のある優しい人だ。
価値観の違いや環境の違いで感じる違和感を人格が云々言う狭量な日本人はいない。いないと信じてる。

185.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 19:17

あれ、関西のほうがなまぽの糞多いんじゃなかったかなー?

186.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 19:21

いただきますは言わないなあ

187.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 19:23

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

188.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 19:24

こいつ関西の飲食店で働いた経験ないだろ。
関西人の方が黙って店から出て行くわwwwww
何か言うときは文句があるときだけ。

あいつらは自分の得になる時にしか挨拶なんかしねーぞ?w

189.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 19:32


なんやのん。
お育ちの違いもありますやろ。
言葉にしいはるは他人様にも伝わりますのん。
せやけど、心の内で
「いただきます」
「ごちそうさま」
「ありがとうございます」
言うのんも在りや思います。

他人様にも伝わる方が明るい気持ちになりますやろなぁ。

他人様に思いやれる お人が
好い お人と思いますえ。

190.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 19:33

>>175
なんでも訂正する奴ってなんなの?
悔しかったのだろうか

191.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 19:36

関西人で一括りにしないでほしい

192.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月04日 19:47

わざとらしく方言いれちゃって
嘘くさいわ
関西だからとか東京だからとか関係ないわ個人差やろ

193.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 19:48

東京の人間は悪気無いんや〜
ちぃ〜っとやんちゃなだけなんや〜
堪忍したってや〜(白目)

194.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 19:49

ハンバーガーチェーン店で『美味かったよ』とか『ありがとう』言うやつは関西にもいない。

どこの架空の都市の話をしているんだ?

つかいたら気持ち悪いだろ。

195.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 19:55

料理持ってきたらありがとくらいは言うし
会計の去り際にもありがとなりごっそさんくらいはいう
言わないという考え方のほうがずいぶん特異に感じる

196.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 19:56

孤独のグルメのゴローちゃんは毎回どっちも言ってたな、脚本でも意識してたんだろな。
ただ、店員に向かって言ってるとは限らず、独り言のように言う時もあった。
そもそもいただきますとかごちそうさまは、店員のためのあいさつではないと思うの。

197.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 20:00

この流れできても
どうしても―関西人対東京人―にしたい人がいるようだ

198.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 20:01

俺、関西人やけど
これ言い訳してるだけやわ

199.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 20:12

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

200.  Posted by      投稿日:2013年10月04日 20:18

いいたきゃ自分は言えばいいだろ。他人がお前に言わないのは文句言う事じゃない。
一々5歳児みたいに他人の目が自分に向いてないと病むとかウザイ。勝手に病んでろ。
東京人が家畜なんじゃなくて、単にお前がどうでも良いその他大勢の一人だって事実に耐えられない勘違いチャンなだけ。

201.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月04日 20:21

接客とか、食い物が旨かったら言うけど、マニュアルで動いてるのが大半のチェーン店ではほとんど言ったことないな。
食べはじめと終わりに食材に関して言うのはまた別の話だし。

202.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 20:28

言いたきゃ言えばいいし 言いたくなきゃ言わなきゃいいだけだろw病むとか笑ちゃうw


そもそも関西生まれで東京10年以上住んでるけどそんなことに目くじら立てたことない。

こういう記事のコメントみてると、最近ネット上だけの正論マンでゆとりばかり湧いてきたなー

記事書いてるやつもそうだけど、文句あるなら直接その場で言えばいいのに『いただきますごちそうさまいえよー』って。

203.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 20:35

≫202
お前もなww

204.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 20:36

小さい店舗ならともかくウェイターに言われてもな
善意の行動を強制するアホが一番ババだろ
勘違い日本政府もおもてなしとか気色悪い
ああいう労働者を苛める行為を欧米人が愉快に思うわけ無いじゃん
現代の日本人にとっての海外はアジアだからどんどん欧米と感覚がずれて世界から取り残される

205.  Posted by  トンキッキ   投稿日:2013年10月04日 20:36

30年都内暮らしだけど昔より知らない人がどんどん増えてる

近所なのわかってるのに挨拶すら出来ない人増えてるよ
目を合わせたのに顔そらすとか

年齢関係なくね

206.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 20:43

ここは関東、うぜえ。

207.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 20:47

>>205
少なくともお前と関わりたく無いということだろ
顔合わせたら挨拶する決まりなんてないのに人の考えを尊重できないならマナーの押し付けだから、うざいよ

208.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 20:50

>(Jさん)
お、Jか?

209.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 20:55

関東だからでも東京だからでも、関西だからでもない。
コミュニケーションを嫌いな人かコミュニケーションを厭わない人かじゃないの?
うざいとかが関東の総意じゃないから。
本当は少なくとも近所に住む人はどんな人なのかうっすらでも知っておきたいよ…できるものならば。

210.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 21:01

今日の釣果
※190

211.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 21:04

こんなんで鬱になるのかよ。

どれ程ヘタレなんだ?
将来1人じゃ生きていけないだろ

212.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 21:04

東京って地方出身者ばかりだろ?
みんな、地方から出てきて身内もいなくて切羽詰まってんだよ
特にコミュ障だったり病んでる人は大抵そう
東京でも下町とか他所者が少ない土地行けば豚みたいなやつは店の出入りすら敷居高いと思うよ

213.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 21:05

知らない人に声かけちゃだめ

214.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 21:10

>知らない人に声掛けちゃダメ

なにそれ?

215.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 21:18

言うのはいいことだが言わなくても責められることではない。結論 豆腐メンタル野郎はめんどくさい

216.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 21:20

大体、客を家畜以下とか考えている奴にごちそうさまなんて言わない

217.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 21:31

言ってる。

218.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 21:44

そんなに話したいならお前から「召し上がれ」とか「お口に合いましたか?」とか言えばいいじゃんじゃん。

219.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 21:51

なんでいちいちバイトに声掛けなきゃいけねーんだよw

220.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月04日 21:57

関西で育つと

『 バ カ 』

になるって事がよくわかった…
基地害のチョ・ンチュ・ンがイッパイ居るのは
同じ基地害だって事か…
┐('〜`;)┌

221.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 22:01

過剰に他民族を煽るのも日本人のDNAには組み込まれていない。そう信じてる。

222.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 22:02

だったらタヒねばイイじゃん!
バカなのか?

223.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 22:19

こんな記事を真に受ける奴がバカだよ

224.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 22:21

別にどっちでもいいよ
俺はまぁ習慣的に言ってる
東京住み東北人だがな

225.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 22:22

音楽の仕事を思うようにもらえなかったから
病んだだけだと思うんだけど・・・

by東京にいるうちにおかしくなった関西人

226.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 22:33

関東と関西、2つのルーツを持って生まれたハーフの自分としてはこういう祖国同士の紛争は大変困る。

227.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 22:37

どっちでもいいだろバカが

228.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 22:42

そんなに関西が人情味溢れるところなら、なんで関西で自殺や暴力沙汰や犯罪が多発しているの?
ぜひ関西の人に教えて欲しい。

229.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 22:43

もし本当にごちそうさまやありがとうが東京で聞けなかったのなら、残念だな。自分はよく言ってるし、聞くからさ。本当だったら、ちょっと気の毒だ。そういう人ばかりにしか出会えないなんてそうはないだろうから。

230.  Posted by     投稿日:2013年10月04日 22:48

こいつが就職できないのは当たり前だなwww

231.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 22:54

支払いの時にレジの人に言うけどなあ
今日も言ったよ
東京者じゃなくて、職場が池袋な神奈川民だけどな
しかしこいつの鬱の原因は東京人の冷たさじゃなくて、希望の仕事に就けなかったからだろ明らかに…

232.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 22:57

23歳の関西人が今どきババみたいなもんなんて言い回しするかなあ・・・?

※228
関東でも多発してますやんw
あと、関西なんて広いエリアで地域ごとに気質の差が無いわけないやろww
大阪だけでも堺やら岸和田やらで全然人が違うのにwwww
教えてもらう前に少しは考えろやwww

233.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 23:29

東京でごちそうさまを言わないのは田舎からでてきたやつだけだろ

234.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 23:32

寧ろこの関西人の東京に対する僻み根性の方がおかしい

どんだけ東京に嫉妬してんねん

235.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月04日 23:37

俺生まれは東京で育ちは郊外だがごちそうさまだけは必ず言う。牛丼とか天屋、モスなんかでもそう。(味、サービスに不満の場合は除く)
みんなそんなに言ってなかったっけ?関西人はちょっと自分の地元と違うと大騒ぎするからな。

236.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 23:52

http://unkar.org/r/kankon/1321547461
男女対立・世代対立・メーカー対立・東京対大阪などの地域対立工作他世論工作多数「日本分断工作」「サルでもわかるTPP」で検索

237.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月04日 23:54

普段言うけどまずかったらあえて言わない
そして二度と行かない

238.  Posted by     投稿日:2013年10月05日 00:03

音楽関係の仕事求めて上京したことが運の尽きだな。自分の肌に合わなかっただけじゃねーか。因みに関西の飯屋の客はすげーうっせーわ。

239.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 00:05

大阪人が劣等感丸出しで鬼の首とったように誇張してるようにしか見えない
糞みたいな交通マナーとコミュニケーションを冠した怒鳴りあいを人情に厚いとか言ってごまかすのはどうなんだ
濁った目とやらで見られるのはそういう馴染めない自分のせいだとは思わないのかね

240.  Posted by     投稿日:2013年10月05日 00:13

またわかりやすい分断工作だな
関西人ですが「ごっそさん」なんて一々店の人に言わない
そもそも「ごっそさん」なんてオッサンと
古臭いヤンキー風吹かせた奴が言ったのしか聞いた事ない
飲食店の店員に「ごちそうさま」と言う人は確かにいる、自分も言う時もある
でも関西人みんなが言うわけないし実際飲食店でバイトした時
レジで最後に「ありがとう」や「ごちそうさま」を言う人は8割程度だった
更に「ごちそうさま」を言わない人に対して「家畜」とも思わない
それこそ下品だ

241.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 00:22

※233
それ
生まれも育ちも東京の人何人かと食事した事あるけど、みんなどこでもごちそうさまって言ってる
ちなみに俺は関西人
ファーストフードでも店員さんがいたらごちそうさんって言ってしまうわ

242.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 00:25

俺も関西人だけど店で「ごっそさん」なんて言った事ネぇよw
いちいちキメェわ。

243.  Posted by      投稿日:2013年10月05日 00:26

江戸っ子はみんな言うぜ。むしろ何も言わない奴はどっかからの上京組み

244.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 00:29

挑発的な地域対立ネタを持ち込むブログって疲れる

245.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 00:31

そもそもさぁ、言う相手って合ってるわけ?
ウェイターが作ってるとか、そんな糞忙しい店で言ってる訳?相手の迷惑を考えろっての
もしコックに言ってるってなら、気持ちが入ってて良いかもしれないけど、厨房にいてそんな事を言われた事ないぞ。
出鱈目な記事を書いてるんじゃねーー!!

246.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 00:32

そもそも
いただきます、ごちそうさまは
食べ物に対しての気持ちが一番大切だとおもう。
そしてその次にそれに関わってくれた人にでしょ
言わないって選択肢自体が存在しない気がするけど・・・。

247.  Posted by     投稿日:2013年10月05日 00:34

こういうの真に受けてドヤ顔してる人って相当恥ずかしいよね

248.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 00:34

>〜うつ病になってしまい…」
>〜、ちょっとおかしくなってしまい」
続きなんだよ。
「自分弱い人間だと思いました」か?

249.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 00:42

同じ日本人でなんでこんなに変質的に東京を目の敵にするのかね
地域が違う、文化が違うでスルーすることじゃん
キリスト教以外は邪教で火あぶりとかそういう低レベルさ

250.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 00:42

その前に大阪人は犯罪率をさげろ。
大阪犯罪率一位。

251.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 00:53

誰やねんKさんて
なりすましまでして煽るなよ人間の屑が

252.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 00:57

こんな変な人間を関西代表の意見みたいに紹介するのも変だし
地域対立ネタを持ってくるのも変

そりゃアクセス数、コメント数を稼ぐのは良いだろうけど
内容が変だわ
関西の代表的な意見でも無ければ東京の平均的な姿でもないわ

253.  Posted by  ななし   投稿日:2013年10月05日 01:06

関西人の私は、店を問わず、食べた後に店員みたら、ごちそうさまは言いますな。
美味しくないと美味しかったとは絶対に言わないけど、それが普通だと思ってたわ。関西だけなんや。
だからって、そんな事であほちゃうか?他の原因やろ。言いたくなかったら言わんでもええやん。

254.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 01:10

ブログ主やスレ主に釣られてみてる。
架空の話で、雰囲気関西人の人達や、なんとなく東京風の人達と、時には辛辣に時には冷静に、慣れ親しんで実はコミュニケーションを楽しんでるんだよね?これ。

255.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 01:13

飲食でバイトしてるけどドカタのほうがちゃんとしてるスーツ着てる奴ほど態度悪かったりいちゃもんつけてくる会社でのストレスこっちに持ってくるなよ

256.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 01:25

まぁ基本昔から東京の人間はゴミクズが多いのは常識だろ。社会人なら特にそう感じてるだろう。

とにかく東京の人間は、失敗についてまず謝罪ができない。電話で日常会話ができない。

関西は灘を筆頭に超進学校がひしめいているのに、関東は開成程度が筆頭だからなぁ。東京は教育レベルが低いんだろう。

257.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 01:25

東京住みだが牛丼屋だろうがラーメン屋だろうが店出る時にはごちそうさまくらい言ってるぞ

258.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 01:28

築地の辺りは商売人が多いから言うんじゃないの?

259.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 01:47

関西の人間が「ごっそさま」なんて言わない
言うなら「ごっそーさん」「ごっつぉーさん」

「さま」を付ける時は普通に「ごちそうさま」と言う

260.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 01:53

ごちそうさまって言うのは悪いことなの?

261.  Posted by     投稿日:2013年10月05日 01:53

東京や関西というくくりが全く意味を持たない記事だな。
出張で日本各地に行くが、ごちそうさまをいう奴も態度悪い奴も、就職出来ない言い訳を他になすりつける奴も一定数いる。
どこの地域が〜とか、視野と了見の狭い奴がいう事

262.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 01:54

また関西対東京の形にしたがりますか?
教養のある人は、どちらかを叩いて自分をあげることはしません。
関西にある高校や大学だからといって、生徒や学生が関西人とは限りませんよ。また逆も然り。
お互いを敬う気持ちを忘れずに会話できたらいいですね。

263.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 01:54

俺の後輩もメリットのない人間とは一言も喋らないし、挨拶もしない
損得勘定が全てで気持ち悪い

264.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 02:04

飲食店でバイトしてるけど関東だって大半の人が
ごちそうさまや美味しかったですって言ってくれるよ。
この程度の事で、東京人は〜とか言い出す位だから
こいつが最初から偏見丸出しな態度で接客してたんじゃないの?
客に気持ちよく食事してもらう気がない店員には
客だって声掛けたくなんかないだろ

265.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 02:06

大阪民国の言うことなんか真に受けるなよ

266.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 02:25

作ってくれた人がレジする店なら言う。
ラーメン屋とか小さい居酒屋とかね。

267.  Posted by     投稿日:2013年10月05日 02:25

関西人だけど意識したことねえな
東京でも飲食店は別に変わりなかったような

268.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 02:28

関西人って繊細なんだなw

269.  Posted by  名無しさん   投稿日:2013年10月05日 02:29

まわらない寿司屋では言う。チェーンの飲み屋では言わない。カウンター席があるパブバーでは、1人の時は言うし、女性と飲んだときには言わない。チェーンのレストランとかでは言わない。
客との会話を商売道具の1つとして考えてる店では喋るけど、店によっては喋る必要ないくらいにシステム化されてるとこあるし、コッチのシチュによっては喋らなくていいように取り計らってくれる店もある。
TPO弁えてる奴ならこんなの分かりきってるだろ。

270.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 02:31

トンキン人が発狂しててワロタ
いつも他地域ディスって喜んでるくせに
耐性ないのがよくわかったwww
おもしろすぎるwww

271.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 02:31

トンキン人が発狂しててワロタ
いつも他地域ディスって喜んでるくせに
耐性ないのがよくわかったwww
おもしろすぎるwww

272.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 02:52

東京でも、「ごちそうさま」言うやつはいるし、関西でも、言わないやつはいる。人による、としか言いようがないな。

273.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 03:10

おいおい※欄、関東人が釣られすぎwww
こんなでかい釣り針にw

274.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 03:41

トンキンのカッペかわいそう…

275.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 04:05

バンプの曲であったな、
東京で失敗した奴は
東京は冷たいだの言い訳を並べ立てて
故郷へ逃げるって歌詞。
そんな惨めな奴いるのかと思ってたが、ほんとにいるんだな

276.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 04:06

鬱になっちゃったんだお気の毒w
無理しないで休んでなよ
キミの代わりはいくらでもいるからさww

277.  Posted by     投稿日:2013年10月05日 04:06

地元から一人で上京して夢見るフリーターだったらキツイわな
最低でも日大に入らんと

278.  Posted by  .   投稿日:2013年10月05日 04:29

はいはい何でも東京のせいだもんな
嫌なら田舎帰ればいいだろーが(笑)

どうして関西のやつらはやたらと東京(関東)のケチをつけたがるのか
世の中おまえら中心で回ってる訳じゃないんだぞ

279.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月05日 04:34

そりゃあ東京で「ごっそさま」なんてどこの言葉かわからんような恥ずかしい言葉いわねーよなぁw

ごっそさまww

280.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 05:02

30過ぎやったらまだわかるけど、23歳でババ=糞が判るやつおるか?
なんか嘘臭いわ

てか、原文に一言もごっそさまなんて書いてないのに、おまえらときたら・・・

281.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 05:29

俺はマックみたいな店以外では絶対に言うけど
言わない人の事は別に気にならない。

282.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 05:41

トンキン人落ち着けw

283.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 05:44

まさにガラスのハート、繊細過ぎてワロタ
どんなところに行ってもダメなんだろうな
全ては他人のせい、自分が基準で動いてるやつ

関西人は関東に対して凄いコンプレックス抱いてるみたいだけど、関東の人は何とも思ってないし、すぐにうどんの汁がどうとか言うけど、なんでもかんでもソースとマヨネーズぶっかける奴等が偉そうなこと言うな、って思う

関西人はガラ悪いし、日本では一番グルメだと思ってるし、面白いと思ってるんだろうけど実際は井の中の蛙

ちょっとでも面白いことをこっちが言うと悔しいのか、「オチは?」とかすぐ言う

プロの芸人じゃねえんだよ
一般人同士なのにプロのレベルを求めてダメ出しとかバカじゃね?

そんなに関西だってことにプライド持ってるなら東京に出て来ずに関西で頑張れよって思う
東京に出て来たやつに「東京に心を売った」とか言うヤツも規模が小さすぎ

こんな小さな島国の中でごちゃごちゃと言ってて恥ずかしくないのかね

世界と勝負しろよ

284.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 05:49

※283
関東人にコンプレックスwww
タヒねカス。

285.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 05:49

お前ら、そんなに文句言うなら東京くんなよ。
大阪国から出なければいい。
超ウルトラ東京に憧れて上京して来るくせにプライドだけはエベレスト並に高いのな。

286.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 05:51

関西出身で東京出てきて30年になるけど、
必ず「ごちそうさまでした」は言うよ。
牛丼屋でもファミレスでも食べ物屋なら
どこでも言う。
すごい美味しいと思ったときは
「美味しかったです。」とかも言うかな。

287.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 05:51

※284
関東人にコンプレックス???

逆じゃないすか、これ
読解力ゼロ?

あー、日本人じゃないのか

288.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 05:54

※285
トンキンなんて行きたくないけど仕事で行かないといけないんだよなー。このコメ欄みても
トンキン人ksばっかりなのわかるわー。

289.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 06:03

284

これは恥ずかしいwwwwwwwww

290.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 06:09

※288
当たり前だ。
大阪国みたいな小さなところじゃ何も成立しないんだよ。

せいぜい標準語勉強して東京人のフリでもしてろよ。

トンキンって言ってる時点でコンプレックスのカタマリだな。なんだか、とっても可哀想。

291.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 06:13

※290
このコメ欄みててもトンキン人て最悪だよなー
行きたくないわー大阪国だってw
なにそれwトンキン人最悪だなー

292.  Posted by  吉田ガヌ   投稿日:2013年10月05日 06:14

正にその通り! 関東は糞です。

293.  Posted by  吉田ガヌ   投稿日:2013年10月05日 06:19

関東は犬畜生です。

294.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 06:45

レジに立ったことがないんだろうな

295.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 06:51

どうでもいいけど
東京人は人間としてつまらないの多いな

296.  Posted by  吉田ガヌ   投稿日:2013年10月05日 06:54

名無しクオリティは糞虫以下

297.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 07:50

ほんとお前等すぐ対立煽りにのるのなwww
東京だけど言うに決まってんだろ

298.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 07:54

ごちそうさまは普通に言ってる

299.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 08:28

トンキン人の煽り耐性はゼロだということ。
ワロタ

300.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 08:28

トンキン人の煽り耐性はゼロだということ。
ワロタ

301.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月05日 09:02

個人的な感想を大きくしようとすること自体が無駄だから

302.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 09:05

>金は腐るほどあるからオリンピックやらせろなんて事を
世界に向けてアピールする首長なんて見たこと無いわ
常識というか人間性からして酷すぎる


おう、てめえんとこのタコ知事棚に上げて言うか?
悔しかったら札束叩きつけてオリンピック誘致してみろよwwww叩きつける金もない糞大阪野郎wwww

303.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 09:09

ごっさん

304.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 09:22

こいつ、最初から 病んでたと思う

305.  Posted by     投稿日:2013年10月05日 09:25

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

306.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 09:30

>個人的な感想
これにつきるよ。
対立煽りとかは、2ちゃんねるでした方が楽しいと思うよ?

307.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 09:57

>>30
宮城で事務用品の販売店に勤めてるけど
レジでありがとう言ってくれる人多いけどな
自分もレジで伝票渡すときにご馳走様とか
お釣りやレシート貰うときにありがとう言うし

ただこの人みたいに言われないと病むということはなく
言われると嬉しいし言って喜ばれるのも嬉しいだけ

308.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月05日 09:57

レジの人にはいうけどウェイトレスやウェイター一人一人には言わないな

もしかして記事の人はこれ言ってたんじゃないのか?
関西は一人一人にごっそさんていうのか
今度旅行に行った時、観察してみるよ

309.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 09:59

ほんだら地元のラーメン屋で働けカス!!
もう関西人はこっち来んなボケ!!

310.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 10:01

出てけクソ関西人!!

311.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 10:05

東京来たら、標準語でしゃべれボケ!!
魂は大阪に置いてきた、とか何わけわからんこというとんねん!!
もうおまえらほんまにうっとおしいだけなんじゃボケ!!

312.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月05日 10:19

東京にいる生粋の東京人なんて2割もいねーんですけど。俺は下町生まれだけど下町の人間ならむしろ挨拶は欠かさないと思うし、逆に高級住宅街の人間も挨拶は常識だと思う。東京は地方の人間の寄せ集めなんだからどこの人間かなんて分かんねーだろうが。挨拶しなかった奴にどこ出身か聞いてみなよ。

313.  Posted by     投稿日:2013年10月05日 10:50

忙しいから店員も聞いてない
こっちの存在感薄すぎると混雑時は気付いてももらえなかったりするわ
松屋で言ったことあるけど店内うるさいし店員忙しいしこっちもデカい声出ないから気づかれなくて以後言ってない

314.  Posted by      投稿日:2013年10月05日 10:53

美味かったら言う。不味かったら言わない。

315.  Posted by      投稿日:2013年10月05日 10:53



こんな関西人いません



316.  Posted by     投稿日:2013年10月05日 10:55

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

317.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 10:59

※312
そうなんだよな
生粋の東京人なんて本当に少ないから、むしろ挨拶や近所づきあいやって協力しあってる
東京生まれの彼女と付き合ってて、近所に住んでるであろう人々に挨拶されまくったわw

318.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 11:00

被害妄想が強すぎる生粋のサイコパス入りましたー
すれ違っただけの人に挨拶して貰えなかった→俺の事嫌いなんだ!
とかそういう精神障害だろ

319.  Posted by     投稿日:2013年10月05日 11:08

関西は金>恩義・情
関西系の会社に派遣されたときや関西の遠い親戚の世話したとき、本当にそう思った。
金の為に情の仮面をつけられる、捨てられる人間。
そいつらが良く言うよ。

320.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 11:35

嫌なら来ないでくれ。
「東京に来てください」なんて誰も言ってないんだから。

321.  Posted by  ななし   投稿日:2013年10月05日 11:39

作ってくれた人にいただきますとかごちそうさまは分かるけどただ運んできただけの店員に言うのはなぁ ありがとうくらいだったら言うけどさ。

322.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月05日 11:46

東京に来て関西人代表ヅラして東京の文句言う関西人の9割は関西でも異端

323.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 11:53

朝ドラのステマじゃないの

324.  Posted by     投稿日:2013年10月05日 12:21

東京にも関西人はいっぱいいるし、そもそもほとんど地方の人間。自分の言ってることがすでに矛盾している。
そもそも展望台のレストランでも牛丼屋でも、ほとんどの人が言う。
ぶっちゃけ日本人が来ない店だろ。

325.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 12:31

ほんま思うわ。
大阪代表よろしく関西弁でしゃべるアホ。
もう頼むから上京すんなボケ。

326.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 12:31

どんな店で働いてたのか知らんが
東京生まれ東京育ちだが定食屋ならお金払うときか食券の店なら店出るときに言うけど?
友達も言う人がほとんどだし
まあ、精神病にかかってるやつのいうことだし話半分に聞かないとな

327.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 12:35

しょーもな
そんなことで精神を病むような輩は関西に帰ってくんな

328.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 12:36

大学中退して音楽活動のために上京したが仕事はなくフリーターwww
あんたが一番ゴミクズやないっすか

329.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 12:53

魂は大阪に置いてきた。
東京には心を売ってへん。
ほんまわけわからんわ。

330.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 13:08

こういう関西人大嫌いだわ
特に東京なんて色んな人間がいんだろうが
一生兵庫で引き篭もってろ

331.  Posted by     投稿日:2013年10月05日 13:43

外国の工作員の東西対立工作じゃろ

332.  Posted by  ななし   投稿日:2013年10月05日 13:43

まぁ関西なんて元々最下層の商人の集まりですからね

333.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 13:54

なんか時々関西弁?みたいので関西人に帰れボケとか東京くるなとか言っているのは突っ込んで欲しいのかな。
それとも自虐が好きなのかな。
〜じゃボケって東日本で一般人はあまり言わないし、聞く機会無い。

334.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 14:10

>>まぁ関西なんて元々最下層の商人の集まりですからね

古事記から勉強しなおせよ
蝦夷

335.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 14:13

最近ネトゲとかでも関西人でもないのに関西弁無理やり使いたがる奴多いね
しかも吉本弁だからやん付けたら関西弁になってると思ってる
・・イライラするわ・・我慢我慢

336.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 14:37

関西で生活してろよ、残念なやつだなぁ。

まあ、国会、官庁、一流大手企業も東京だからなあ。

東京が蒸発するのと、大阪付近が蒸発するのとどちらが日本にとってダメージが大きいか。
それは東京、東京の方が様々な面から価値がある。

337.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 14:42

なんか時々関西弁?

関西人も一から正しい関西弁身につけろやボケ!!

338.  Posted by     投稿日:2013年10月05日 14:44

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

339.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 14:44

・・イライラするわ・・我慢我慢

勝手にイライラしとけアホ!!

340.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 14:55

食券だと面倒だから無視
勘定お願いします=ごちそうさま
だわなw

341.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 14:57

底辺が何偉そうに語ってんの?w

342.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 14:58

首都が東京だから、官庁があるだけでしょう。自分は生粋東京人だから、あえて東京はすごくて他は云々とか言わない。言う必要がない。
価値観は人それぞれだっての。

343.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 15:04

わかったわかった。ボケが口グセなコミュニケーション好きだったのか。勘違いしてごめん。

344.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 15:05

言い易い店、言いづらい店というものもある。
ただ言った方が良い。
「ごちそうさま」の一言が社会を変えると思いますよ。

345.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 15:54

言わないより言った方が良い
言えないくせに言い訳ばっかり言うのはダメだ

346.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月05日 15:59

関西人のお客様は「ありがとう」もさらりと言ってくれるから素敵です。

347.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 16:15

頼むから関西弁は身内だけの時にしてくれ
方言特に関西弁はまじ草生える

348.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 16:38

国策で吸い上げて
自慢してる・・w一極集中(途上国)喜ぶのは反日特ア工作員
韓国も分散しようとしてる

349.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 16:50

「生粋東京人」って言葉、笑える。

東京、関東人マジウザイわ。消えろ。

350.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 17:13

東京人のふりして関西人をヒドく言う
今度は生粋東京人を笑う
本当はどこの国の人?

351.  Posted by  名無しさん   投稿日:2013年10月05日 19:00

関西出身だけどこれはないww
関西ネタというよりゆとりネタ?

352.  Posted by     投稿日:2013年10月05日 19:01

ごちそう様の後に店員がありがとうございましたを付ける店ではやる
ごちそう様でしたって言っても大抵はあっハイで終わる
タイミングの関係か?
何も言わないほうがありがとうございました率が高い

353.  Posted by     投稿日:2013年10月05日 20:15

どうでもいいわ

354.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 20:17

周囲も俺も普通に言ってるが?
まあ類は友を呼ぶっていうし
コイツの周囲にそういう奴しかいなかったってだけだろ

※351
関西人じゃね?

355.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 20:25

京都人だけど人に強要しようとは思わないが礼儀として「ごちそうさま」は言ってるなぁ
人といるときは「いただきます」もちゃんと言うようにしてる

356.  Posted by     投稿日:2013年10月05日 20:40

これがキチガイか

357.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 21:00

言わない人を見つけて「ほら言ってない!」と声高にいい、ちゃんと言ってる人をみかけても「あれは例外だ」とスルー。それがこういう意見の本質。自分以外はみんな間違ってると思ってるんでしょう。

358.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月05日 21:10

といっても、関西の人間の温かさは異常

359.  Posted by     投稿日:2013年10月05日 21:38

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

360.  Posted by      投稿日:2013年10月05日 22:19

無職の絶望自殺年齢だぞ。

361.  Posted by     投稿日:2013年10月05日 22:25

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

362.  Posted by        投稿日:2013年10月05日 22:31

確かに練炭の季節になった。
マスコミも追い込みかけるから、自殺報道自主規制してるのは知ってる。政府発表だと20後半が増えてる。
30で生きてるのは情弱バカだけかも

363.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 22:59

精神を病んだのはコイツがバカなだけだが確かに東京の人間はあんまり言わんな
言わないからどう、ってわけじゃないけどなんか物足りない

364.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 23:53

>>93. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2013年10月04日 15:47
>>トンキン人なんて駅で肩ぶつかってもあやまらないからな。まじトンキン人最悪
お前最悪、謝らないのは在日トンスラーだよ。トンキン行って来い。すぐに気を使ってくれるぞ。大阪ってマジで在日トンスラーが多いなって理解するわ。
でも、ご馳走様と感謝の言葉を出すのは普通です。

365.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 23:55

挨拶が出来ない人間は確かに古今東西いる。
東京は日本の30%以上の人口密集率だから、単にそういう輩も人口比で増えているんだろうけど、確かに挨拶出来ない人間が多い気がしないでもない

366.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月05日 23:56

どんな掲示板を立てても、結局挨拶しない在日トンスラーは日本から出て行けって流れだな。

367.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 00:01

日本語話す在日トンスラーが部落を出て引っ越してくるまでは日本人は知らない人でも挨拶をしていた時代があった。
在日トンスラーが近所に住みだして挨拶がなくなった。

368.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 02:39

大阪に住んでいて
マクドナルドや回転寿司でご馳走様って言っている
人みるとなんだかおかしく思えてくるけれど
ごちそうさまと言ったか言わないかで
馬鹿だのアホだの言っている奴らは
たぶん、パスタをフォークか箸かフォークとスプーン
で食うかで争うような民度の低い低俗な人種だろうね

369.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 02:57

『月曜から夜更かし』で調査してもらおう

370.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 04:32

こんなでかい釣り針にかかる関東人w
ここのコメ欄だけみても相当な基地外だらけだな。はっきり言って東京に礼儀も人情もない。
昔から地方から出てきた基地外の集まり。

371.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 04:58

俺普通に言うけど、
関東以外では、あいつよそ者的な目がたまにあるから、
言った後にコソコソ帰っちゃう

372.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 06:01

頂きますやごちそうさまって
店だけに言う訳じゃないよ
その食事に関わった全ての人や
様々な偶然や事象に対して言うんだよ
子供の時分に教わったでしょ?

373.  Posted by     投稿日:2013年10月06日 08:10

どっちが合ってる合ってないはあるだろうが
やっぱり関西のが店での店員と会話する人とか他人への距離感近くて人情味ある人多かったな
関東は自分の知り合い以外は人と言うより社会の歯車の一つ程度な認識で生活してるのが普通って感じだった
勿論どちらも例外は居るだろうけど住んでいてそんな風に感じた

374.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 08:14

自分の住んでる所が一番と思うのはカッペの証拠!
違う文化があって当然!西はそれを認めようとしない。東京にコンプレックスがあってどうしようもない所が大阪。まるで韓国と同じ発想!
東京から言わせると、粉モンばっかで貧乏臭いのが大阪!出っ歯が多いのも大阪!

375.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2013年10月06日 09:04

いただきます、ごちそうさまが言えない人は育ちが悪いから気をつけなさいってうちのババが言うとったがね

376.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 09:05

東京生まれだから言わないな…
ただ二郎で出るとき怖い店員と二人きりになったときは言った

377.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 09:33

大阪行った友達は、関西人の馴れ馴れしさに疲れてたなw
関東と関西は、相入れない存在なんだろうw

378.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 09:35

言う言わないは育ちの差だからなあ

379.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 10:00

俺は会計の時に「ごちそうさまー」って言うなぁ。
あー埼玉県生まれだけどw。

380.  Posted by     投稿日:2013年10月06日 10:01

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

381.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 10:02

×ごっそさん
○ごちそうさま
謝意にこだわるならもう少し丁寧に言おうね

382.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 10:26

「いただきます」は全てのものに対し思いをよせて言うし基本。
よっぽどまずかったお店じゃなければ「御馳走様」は言う。
美味しかったらそれに「美味しかったです」を付け足す。

地域性もあるだろうけど、これは性格なんじゃ。
気が弱い人は恥ずかしいってなるだろうからしょうがない。
あー、性格がえらそーな上から目線の人も言わないねw

383.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 10:32

店の態度が悪かったり、料理が冷めてたり、
注文忘れてたり、お通しが高いのに「もやし」とかだったり、不満に思ったときは言わねーかもな

384.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 10:42

同じ関西出身の人間として、こういう「自称関西代表」ヅラする奴が一番嫌い。

385.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 10:56

片親の子って礼儀を教えてくれる人がないからね。
「ごちそうさま」という言葉の使い方を知らない子がいるのよ。

386.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 11:13

不味かった店に「ごちそうさま」は言わんわ

381
そんなもんどっちでも良いだろマナー厨うぜえ

387.  Posted by     投稿日:2013年10月06日 12:03

食器を自分で下げるような食堂とかならごちそうさまくらいはいうけど、
そんな事で病むか?

騙されたとかで人間不信になるなら分かるけど、そんなに嫌ならただでさえ人口密度高いんだから上京してくるなよ
夢が破れた言い訳に過ぎない

388.  Posted by     投稿日:2013年10月06日 12:16

それで鬱になるならもともと欠陥製品だったんだよ。関東関西関係なく。

そういや、同期の関西人は人見知り激しくて、注文もボソボソだし、絶対にごちそうさまとか言わないな。人それぞれ。そういうもん。

389.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 12:31

東京で精神病むっていったら
人の多さに精神病みそう
電車とかよく毎日乗れるな

390.  Posted by  ななし   投稿日:2013年10月06日 12:58

じゃあ関西から一生出んなよwww

391.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 14:20

結局こいつが無能で就職きまんねーから腐ってるだけじゃん

東京人は糞みたいなもんとかよく言えるな。
糞はおめーだろうと。

392.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 15:59

バイトしてた店が
そういう客層の店だったって
ことなのでは?

393.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 16:34

高級フランス料理店で、大声でいただきます!とか行ってる奴は大阪人。

394.  Posted by  ご馳走様   投稿日:2013年10月06日 16:49

横浜育ちだけど

ファミレスとハンバーガー屋では言わないな

牛丼やとか他の飲食では言うな

395.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 19:26

メシに対して言えよ…

396.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 20:58

この原理だと関西に行けば精神疾患治るぞー

397.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月06日 21:15

みんな陰湿だなぁ。 気にしちゃイカンよ。
言いたきゃ言えばいいし、言わなきゃ言わなくていいじゃないかー。

心意気よ。

398.  Posted by     投稿日:2013年10月07日 01:17

へー関西人って鬱病の原因を関東人のせいにしちゃうような肝っ玉の小さい奴ばかりなんだーふーん。

って思っちゃうな。

399.  Posted by  黒胡麻   投稿日:2013年10月07日 10:23

ほう。相変わらず東京の方ばっかり見てるんだな(笑)日本ばかり気にする韓国人そっくりだな(笑)

400.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月07日 10:29

関西人って馬鹿なの?こんなのだから、首都(メイン)になれないんだよ。メンタル弱すぎ!

あ、でも京都なら飲酒や無免許の軽自動車に子供が轢き殺されるっていうイベントがあちこちで起きているね。やっぱ、最後は「ごっそさん」っていうのかな?

401.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月07日 13:46

関西人「周りが俺に合わせるべき」

402.  Posted by     投稿日:2013年10月07日 21:38

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

403.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月08日 08:40

働いてた飲食店で客が無愛想だから病みましたって、随分乱暴な話だな
本当のところは、友達作れなかったか、ホームシックか、夢破れた反動だろ?
うちの大阪の従兄弟は、役者になろうと気負って上京し、病んで帰って行ったわ
舐められちゃいけないと、コテコテの大阪人を気取って振る舞い、周囲に嫌われ
最後の最後は東京の悪口残して去ってった
敗因をいつもよそにみる甘ったれだから、色々読み違えて病むようなことになるんだよ

404.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月08日 09:54

素で、相手で態度を変える東京人の本質がコメ欄に溢れてる。

405.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月08日 12:10

大阪人の方が無愛想とかいうかガラ悪い

406.  Posted by  名無し   投稿日:2013年10月08日 15:35

※404
東京人とは限らない

407.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月08日 18:50

Kさんなんて存在しない作文だろう
別に東西争わせる為とかは思わないが良くある生地ですわ

408.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年10月09日 02:11

大阪在住だけど言う人は言うし言わない人は言わない。言おうとおもう店もあれば言おうと思わない店もある。東京も一緒だろ。一々煽んな。

コメントの投稿