登頂しやすい?「富士山下駅」 1分で登山口、実は… (;ν;)「グンマー怖いお」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

登頂しやすい?「富士山下駅」 1分で登山口、実は… (;ν;)「グンマー怖いお」

1 リキラリアット(チベット自治区) 2013/09/01(日) 10:38:14.46 ID:F1OGRIFo0 ?PLT(12001) ポイント特典
http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY201308310423.html

2013年9月1日9時43分
登頂しやすい?「富士山下駅」 1分で登山口、実は…
001

写真:富士山の世界遺産登録にあやかって発売する「富士山下駅」の入場券=上毛電鉄提供

 富士山下駅。群馬県桐生市相生町にある上毛電鉄の駅で、「ふじやましたえき」と読む。すぐ近くに標高約160メートルの富士山(ふじやま)がある。世界遺産に登録された富士山と間違えて訪れる外国人もいるそうで、上電はそんな状況を逆手にとった事業を考え出した。

 その一つが、富士山下駅で下車し、富士山に登頂してもらうというもの。登山口までは駅から徒歩1分、10分もあれば登頂できる。

 山頂の祠(ほこら)と一緒に撮った記念写真は同社ホームページで掲載し、登頂記念認定証もプレゼントする。応募は先着50人で、掲載は1日から10月31日まで。

3 クロイツラス(埼玉県) 2013/09/01(日) 10:41:08.08 ID:cyBgP8S70 [1/2]
>世界遺産に登録された富士山と間違えて訪れる外国人もいるそうで、

可哀想過ぎるだろ・・・wwwww

4 メンマ(神奈川県) 2013/09/01(日) 10:41:53.08 ID:SWS5yL740
>>3
いるのかw

8 ニールキック(新疆ウイグル自治区) 2013/09/01(日) 10:47:21.94 ID:vo0ga4wd0
静岡山梨はPRするべきだろ
類似品にご注意くださいって

10 トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区) 2013/09/01(日) 10:49:45.66 ID:2c8DXkwd0
こんなこと始めたら郷土富士抱えてるところが
こぞってまねるぞ

16 アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区) 2013/09/01(日) 10:57:44.16 ID:OXj7LAd70
逆に外国人でここにくるって方が難しくないか?
7 毒霧(埼玉県) 2013/09/01(日) 10:43:08.57 ID:s0GKL7f+0
世界遺産に登録された富士山と間違えて訪れる外国人もいるそうで
騙りでもいいから人来てくださいってかよ

群馬最悪やな

11 スパイダージャーマン(catv?) 2013/09/01(日) 10:51:12.84 ID:k5K7Vnkp0

24 シューティングスタープレス(東京都) 2013/09/01(日) 11:37:30.50 ID:Yv3a6PNU0
>>11
002


14 超竜ボム(dion軍) 2013/09/01(日) 10:55:04.90 ID:HEMu42E50
三鷹に中央大通りってのがある。その先の小金井に中央大付属高校が
あるらしい。だから中央大学ってのは三鷹にあると思ってた。
あるとき大阪に行った。大阪にも中央大学が・・もしかして全国に
あるのか?と混乱した。
当然、横浜の日本大通りには日大があるものと思ってた。

50 エクスプロイダー(愛知県) 2013/09/01(日) 15:17:49.70 ID:8j903/9lP
>>14
名古屋の風俗街に女子大小路てのがある

むかし、中京女子短大があったので(その後、郊外に移転した)

17 目潰し(芋) 2013/09/01(日) 10:58:00.03 ID:6wCxaGh40
全国には何とか富士ってあるけれど、富士山ってそのまま名づけるのは図々しいにもほどがある

18 スターダストプレス(奈良県) 2013/09/01(日) 11:07:50.34 ID:NrYoXZMD0
さすが卑怯グンマー!

19 スリーパーホールド(SB-iPhone) 2013/09/01(日) 11:16:43.56 ID:OPZDJdnRi
群馬に引っ越してきたけど、
マジくそ。
人口の割には高崎前橋栄えてねーし、
東京の空気が流れてくるから、
暑いし空気が淀んでて汚い。
東京の湾岸のほうがまだまし。

人間も他の田舎と違くて、
強気で人を責めるようなカスばかり。
早く東京に戻りたい。

20 張り手(埼玉県) 2013/09/01(日) 11:21:06.56 ID:e/A48P9l0
東京と間違えて、ひがしきょうとに行くのと同じだな。

32 トラースキック(大阪府) 2013/09/01(日) 12:18:46.40 ID:lzq/UMpQ0
>>20
あれは東−京都って付けた東京都が悪い。
京都がオリジナル。

23 ドラゴンスリーパー(dion軍) 2013/09/01(日) 11:30:26.78 ID:zxi3Q9jlP [1/2]
ふじさん
ではありません。
ふじやま
です。

25 エルボードロップ(栃木県) 2013/09/01(日) 11:48:56.30 ID:OAws/8FL0
富士山って群馬まで山脈伸びてたのか・・・

28 チキンウィングフェースロック(北海道) 2013/09/01(日) 12:03:41.47 ID:o8svX9d+0
昔福岡県に帰りたくてJR福岡駅に行ってしまった留学生もいたし問題ない

30 キチンシンク(関東・甲信越) 2013/09/01(日) 12:18:38.73 ID:eCbLmWARO
これ、本気で間違える旅行者が居たら最悪じゃん
ジャロ仕事しろ

31 シューティングスタープレス(岐阜県) 2013/09/01(日) 12:18:39.86 ID:kI8wVxCC0
岐阜県にも実は富士山って名前の山はあるけど、駅から歩いていける距離じゃないからなあ

34 目潰し(埼玉県) 2013/09/01(日) 12:20:19.73 ID:Ph8voKlE0
これ偽物なんだよ
群馬は恥ずかしくないの?
こんなことしたって、返って反感買うだけだよ、なんでそれが分からないの?

35 ドラゴンスリーパー(dion軍) 2013/09/01(日) 13:44:12.06 ID:zxi3Q9jlP [2/2]
>>34
洒落がわからない方が恥ずかしいわ。

40 河津落とし(東日本) 2013/09/01(日) 14:53:12.91 ID:4hYImI6n0 [2/3]
>>35
グンマーは洒落のわかる大人が多いから
グンマーネタ歓迎だし
自分でも洒落をつく

36 ローリングソバット(京都府) 2013/09/01(日) 14:45:48.76 ID:KbZmMGmm0
むしろ、富士山下駅→富士山駅までの連絡キップを英語の案内+「ハズレ」の紙をおまけにつけて売れよ。

39 ラダームーンサルト(庭) 2013/09/01(日) 14:52:59.60 ID:U7Xg17lf0 [1/2]

【上毛電気鉄道上毛線】富士山下→丸山下 -  街ログ


【上毛電気鉄道上毛線】天王宿→富士山下 -  街ログ

47 クロイツラス(埼玉県) 2013/09/01(日) 15:06:58.29 ID:cyBgP8S70 [2/2]
>>39
のどか過ぎワロタ

44 キャプチュード(関東・甲信越) 2013/09/01(日) 14:57:02.21 ID:fbaXIT3LO
母ちゃんがド地元だか40年近く前からその駅名らしいぞ
いつ潰れてもおかしくない路線で何を今更

45 ビッグブーツ(WiMAX) 2013/09/01(日) 14:57:04.37 ID:eppsqXAW0
お前らはホントに心が狭いなw

48 河津落とし(東日本) 2013/09/01(日) 15:12:08.32 ID:4hYImI6n0 [3/3]
せめて榛名富士のほうがいいな

53 超竜ボム(中部地方) 2013/09/01(日) 15:25:04.14 ID:J0yakfw00
甲子園口駅と同じぐらい悪質

55 ドラゴンスリーパー(チベット自治区) 2013/09/01(日) 15:35:13.75 ID:704JEuH9P
>>53
甲子園口は甲子園までバスあるし、
歩いていけない距離ではないからまだマシ。

昔の出雲大社口駅は、出雲大社行きのバスはないし
歩くには遠すぎるし、タクシーすら停まってなくて
途方にくれる観光客続出したというとんでもない駅だった。
すぐに改称させられたけど。

56 膝靭帯固め(dion軍) 2013/09/01(日) 15:43:12.17 ID:6pnOzz6g0
きたない
グンマーきたない

57 河津掛け(芋) 2013/09/01(日) 16:27:49.01 ID:9AYyxNbG0
これは酷過ぎる
むしろ勘違い防止を前面に出すべき所なのに

60 目潰し(群馬県) 2013/09/01(日) 16:53:48.84 ID:zmaYjULcI
云われは説明できるがやめとくわ

64 頭突き(千葉県) 2013/09/01(日) 18:23:03.21 ID:6F48+YVj0
昔は実際に富士山に行くのは難しかったから全国にミニ富士があったんだよ、たしか東京の代々木にもあるはず
ここもそういうものの名残り

66 テキサスクローバーホールド(dion軍) 2013/09/01(日) 20:04:04.74 ID:XwM9KLwm0
せめて、これくらいのウイットなセンスがほしいな
003

間違えてヨーロッパ行っちゃう奴いるらしいぞ、マジで。

67 ダブルニードロップ(東日本) 2013/09/01(日) 20:05:31.68 ID:qdqpnRhM0
富士山は登るものじゃなくて見るもの
上河内池


富士山ブック 2013 (別冊 山と溪谷)

山と渓谷社 (2013-05-18)
売り上げランキング: 19,921



カテゴリ:  ネタ  雑談


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 14:13

        猿1               

2.  Posted by  出っ歯男   投稿日:2013年09月02日 14:29

外国人も
よう調べてこんかい!

3.  Posted by  決闘者   投稿日:2013年09月02日 14:38

トラップカード発動!

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 14:39

高尾山も全国にあるしな

仕方ない

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 14:47

連峰になってる山を○○富士と名付けるのだけはやめて欲しい。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 15:00

>>3 途中でおかしいと気付けよw

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 15:12

そんなこといったらアメリカなんて同じ地名だらけやで

8.  Posted by  名無しゲーマーさん   投稿日:2013年09月02日 15:14

富士山ティーーーーッ!
(」゜□゜)」

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 15:23

アレか、全国に300とも500とも言われている「銀座」という地名みたいなもんか。ちなみにうちの市内にもある。
外人の友達を招いた時、夕方の便でセントレアについたそいつを迎えに行って、長野まで帰ってきてから飲み連れて行ったら「銀座 -GINZA-」という字を見て「日本は本当に狭いんだね、車でNAGOYAから2時間かからずTOKYOだなんて!君の車についてたスピードメーター、アレはマイル表示(時速100マイルだと時速160Km位出てる計算になる)じゃないんだろう?」って言われたよ。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2013年09月02日 15:24

白川郷に行くのに 高山本線の白川口駅で下車した思い出。

11.  Posted by  なんじゃい駅   投稿日:2013年09月02日 15:25

群馬に10年住んでたけど高崎だったんで、上信電鉄には乗ったが上毛電鉄は知らない。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 15:25

数ヶ月前のニュースで、中国人の方がここに来て「富士山どこですか?」と聞いて、ガッカリして帰っていったって話あったなあ。その時年1〜2回位あると書いてあったはず。コレはダメだろ。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 15:30

毎度変わらずのBAKA便乗。

よく中韓の事が図図しく云えたもんだ。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 15:33

オーストリアワロタwww

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 15:44

数十分で着くような場所なら笑い話にもなるだろうけど、さすがに洒落にはならんだろ。
下手すると一日潰れる。
富士山の場所を間違える日本人の大人は少ないと思うから被害受けるのは外国人旅行者だろう。
ちゃんと調べない自業自得かもしれんが、いくらなんでも海外旅行に来て一日無駄にするのは気の毒過ぎる。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 15:48

逆手に取って
じゃねーよクズ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 15:51

わざわざ異国にまで来て騙されて「洒落でしたwww」では済まないだろ、しかも故意

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 15:55

これ昔の富士信仰の名残だろ
昔は富士山女人禁制だったし他藩へ気軽に行ける時代でなかったから日本各地にお参り用の小さい富士山ができた

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 15:56

群馬クソだな

20.  Posted by      投稿日:2013年09月02日 16:12

外国行けば、地名間違えるなんてよくあることだろ
ろくな下調べをしてなけりゃね
資料の少ない途上国や田舎ならともかく

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 16:18

テラ近所www

22.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2013年09月02日 16:34

群馬人は洒落が好き?海外からわざわざ来た人にとっちゃ洒落にならんだろ、廃県にしろ

23.  Posted by      投稿日:2013年09月02日 16:45

まともに下調べもせずに来るやつらなんてたかがしれてますね
どうせ近いあの国とかあの国

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 16:52

立派な詐欺じゃねえか。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 17:06

勘違いした自分も悪いだろうが
実際、自分が同じ様な事になったら
その国に対して良いイメージは沸かなくなるな〜
ましてや字に起こせば同じなんだもの。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 17:16

即刻止めさせないと日本の評判に傷がつきますよ
割とマジで

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 17:26

下調べを怠る馬鹿が悪い
ここで文句言ってるのも馬鹿

28.  Posted by     投稿日:2013年09月02日 17:27

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 17:32


横浜市内のバス停には「富士山下」「富士橋」があるから、そこで「富士団子」「富士最中」「富士饅頭」「富士ワッフル」「富士クッキー」でも売り出すべきであろうか?
横浜開港154年記念に。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 17:37

間違える奴が悪いから当然

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 17:46

ただの詐欺じゃねーかwww

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 17:49

富士山世界文化遺産登録記念ってきっぷに刷ってある便乗っぷりがいやらしい。
郷土の山に愛着のかけらもないのがよく分かる。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 17:50


割りとよくある話。

日本人でも
日本人以外でも
利口は利口。
馬鹿は馬鹿。

海外旅行するのだから
ガイドブックくらい
読んでるだろ?

デケェ釣りしやがる。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 17:51

いくらなんでもさすがにこのレベルで間違える外国人はちょっとアホすぎるだろ

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 18:04

三浦富士が日の目を見るときがきたか

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 18:04

最近できた駅じゃなくて
昔からあったところなんだがね
何でもかんでも詐欺とか言うのはどうなんだよ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 18:05

知名度考えたら本物の富士山がどこにあるかくらい簡単に調べるだけでわかるはず。
むしろこっち引き当てる方が難しいのに間違える方がアホだろww

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 18:06

詐欺

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 18:06

※30
「富士山」と「富士山」
どっちが「ふじやま」でどっちが「ふじさん」か分かるんだよな?
間違える奴の頭が悪いんだよなwwwwwwww
あ、両方「ふじやま」の可能性を考えなかった奴はwwwwww

どう考えても詐欺だよ

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 18:41

「国立音大」臭がする…

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 18:44

外人から見た日本のイメージとかでよく「ゲイシャ」「フジヤマ」とか言ってんの見るから、その読み方信じて検索したら、群馬が出るんじゃね。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 18:47

群馬をバカにするのはやめろ
間違える外国人はなんなんだ、マイナーすぎる
日本人なら間違えるわけねーし

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 18:51

浅草と浅草橋も紛らわしいよな

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 18:54

頂上が白っぽい山が写っていない時点で気づくと思うが

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 19:03

駅名だけ検索してくるなんて
情弱アピールしたってなんにもならんわな
完全に自己責任だわ
ガイドブックも読めねえなら最低ググレカス

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 19:16

これ以前ニュースにならなかった?
中国人観光客が間違えて途方にくれてたって
なまじ漢字がわかるだけになさそうでアリそうな話なんだろうけど

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 19:37

東横線を降りて学芸大学を探すようなもんだな

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 19:50

上電の皆さん外野の騒音など気にせずに
どんどんやってチョーダイ

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 19:51

〜〜富士なんて全国どこでもあるけど、「逆手にとって」はやめろよ

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 19:56

>世界遺産に登録された富士山と間違えて訪れる外国人もいるそうで、
>上電はそんな状況を逆手にとった事業を考え出した。

逆手に取んなや...中国人かよ...

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 20:16

*50

商売はアイデアだよ

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 20:22

漢字が読める中国人が間違える

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 20:23

なるほどこれを利用すれば
富士山登ってきたけど思ってたより全然低かったわー
って友達にタフガイのふりが出来きるな

54.  Posted by     投稿日:2013年09月02日 20:23

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 20:26

近くに八王子山公園も...節操がw

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 20:28

国会や日本の中央官庁観に行こうとして、
東武東上線の霞ヶ関行っちゃった奴もいるしなあ。
池袋から出ているというトラップ付。

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 20:36

人気がないことを逆手にとってサム〜い自虐ネタ連発してるあんな県やこんな県よりはマシだと思うんだが

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 20:46

「間違えた外人かわいそう」

こういう意見書いてる奴見ると
日本人って呆れるほど親切だと思うよ。



59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 20:52

>上電はそんな状況を逆手にとった事業を考え出した。

根性腐ってんな。

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 20:55

>51
人を騙して恥ずかしくない人間の言いぐさだな。

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 20:59

普通に詐欺

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 20:59

富士講も知らんで上電だけ叩いていい気になってるやつら何なの
近くの富士山に似てる山を○○富士って名づけて、そこに行けば本家富士山に登るのと変わらないご利益がある、ってのは江戸時代からある商売だろ
本物の富士山には遠いし高いし早々登れないからな
東京にもいくつも富士山あるぞ。うちのそばにあったのは2mくらいの塚だったけど

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 21:14

富士山の文化遺産登録と結びつけているんだから、悪質
詐欺だと言われても文句は言えないな

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 21:18

富士通やフジテレビはどうなん?

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 21:20

富士通やフジテレビは富士山にないぞ

これも詐欺だな

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 21:32

そういえば今絶好調の富士重工は群馬だな

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 21:41

略して三下駅にしろよ

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 21:44

万能鑑定士でもネタにしてたな

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 22:01

富士山(ふじやま)なんてあったんだな

70.  Posted by  埼玉県民   投稿日:2013年09月02日 22:03

>>19
たまに群馬県に買い物に行くけど、
いつ行っても車はたくさん走ってるのに、
歩行者がほとんど居ないことに驚く。
道は広くて走りやすいんだが。

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 22:24

富士山いくよりも難しいと思うんだが。間違えていける道じゃないぞ。

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 22:41

少し前に中国人のカップルだかがここで降りたって記事みたな
折角海外旅行にきてこのオチはちょっとなあと気の毒に思ったが
これはさらに犠牲者を増やす目論見なのか・・・

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 22:57

富士山っぽい名前多いなwww

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 23:21

酷いなこれ
海外で外国人観光客がよく間違えるから気づかせようと努力するところの話は聞いたことがあるが・・・
日本のイメージ悪くならないか?

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 23:34

このしたたかさを、全駅で富士山が見られます、なんて見飽きるほど見てる地元民に対してしかPRしようとしない岳南電車も見習えよ。

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 23:46

盗人みたいな商売すんじゃねえ。

77.  Posted by     投稿日:2013年09月02日 23:46

間違って来てしまう、ってその話前にも聞いたよ

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 23:48

日本の恥さらし。

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月02日 23:49

近江電鉄・琴電「ニヤリ」

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 00:09

字が完全に一致している上、日本人以外気付くの困難で
周囲はただの僻地で欧州みたく景観が良いわけでもない。しかも「本物」から遠い。

これで逆手に取るとかさすがに笑えないんだが。

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 00:51

なんで叩かれたり詐欺呼ばわりされてるのかわからん
日本には同じ地名なんかいくらでもあるだろ
草津温泉にいこうと思って滋賀県の草津いった場合はなんか責任とるんですかね?

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 01:02

東京の東急東横線もひどい
学芸大学駅の周りには学芸大学がない。引っ越した
都立大学駅の周りには都立大学がない。引っ越した
多摩川園駅の周りには多摩川園がない。潰れた
このうち、改名したのは最後の多摩川園駅のみだ
(多摩川園駅→多摩川駅)
また、自由が丘は自由じゃないし、代官山に代官はいない
だいたい中目黒なんか、もともと貧民街だったくせに最近生意気だ
田園調布に田園はないし、調布ではない
なにより、渋谷の新ホームが面倒くさい
さて、私の家はどこにあるでしょう?

83.  Posted by     投稿日:2013年09月03日 01:04

ミドリ

84.  Posted by  名無し   投稿日:2013年09月03日 01:11

さすがグンマーきたない

富士山まで120Kmとか看板立てて、
ちょいマニアックな観光客がネタ作りに来る程度でいいだろ

85.  Posted by     投稿日:2013年09月03日 01:13

(笑)

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 01:53

まぎらわしいんだよ 田舎者が
無様晒してまで集客すんじゃねえよ

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 01:58

せっかく好意持って観光にきてくれてるのになんでも自己責任か
日本人が気配りよく親切とかもはや都市伝説だな

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 02:05

外人からしたらマジで勘違いする事多いだろな

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 02:34

硬券いいなぁ〜

どうでもいいけど「こうけん」で変換したら1番に「硬券」って出たよ

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 02:38


高原。貢献。後見。公権。効験。

硬券は出ないやんか〜

91.  Posted by  管理 監視 情報操作   投稿日:2013年09月03日 03:05

世の中 嘘まみれの海 膿を 散布する粉末ばかりの嫌悪感な背景が漂うさ

92.  Posted by     投稿日:2013年09月03日 03:32

ネット勉強のスレだよな?
荒らしスルーが鉄則

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 03:50

群馬県の皆、俺が群馬に生まれたばかりに全員がとばっちりを受けてるんだ。ごめんな。

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 04:09

※32
>京都がオリジナル
京・・・「みやこ」を意味する漢字
都・・・「みやこ」を意味する漢字

オリジナルって・・・

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 06:53

tarako-1208 ジオ
A1ROU-   フルワロス

EXVS初の二対一で負けるめちゃくちゃ弱い雑魚二人
上の奴はバカッターやってるゆとり

96.  Posted by     投稿日:2013年09月03日 07:04

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 07:04

だから俺は間違ったことをしていないと確信しています
なのにどうして俺が高校退学処分になるんですか??
慰謝料も巨額で払いきれません。
俺はイジメも差別もやって当たり前だと思います、イジメは楽しいし、
弱肉強食が自然の摂理なんだから
イジメはイジメられる奴が悪いし
差別は差別される身分に生まれてきた奴が悪いんです。

オヤジだって母ちゃんを殴っているというのに
どうしてこの俺がイジメしただけで裁かれないといけないのだ??
真面目な話です

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 07:04

イジメや差別をしてはいけない理由として、
「自分の子供が差別されたら〜」とか
「自分の友人がイジメられたら〜」とか
言う奴がいますけど(笑)
もし自分の子供が差別されても
「差別される身分で残念でした来世にご期待」
「生まれてくるから悪い」としか言ってやれませんし。
友人の場合にしたってイジメられる要因があるんだから仕方ない
つーか、イジメられ続ける奴はもう生得的な要因があるとしか思えない。
そんな奴らは生まれてくるから悪いのだよ(笑)

俺だって同等の奴やそれ以上の強い奴にはイジメたり差別したりはしませんよ?
だって怪我するの怖いじゃないですか。
だから俺は同等の奴をイジメるときは必ず集団でやります。
なのでこの俺がイジメられちゃうだなんてことはまずありえません。

なぜイジメや差別をしてはいけないのですか??教えてください

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 08:47

確信犯かぁ・・・悪質だのう群馬たん

100.  Posted by     投稿日:2013年09月03日 09:40

東京テレビの某番組見てると外国人の無計画な旅行者ってそこそこいそうだ
名前変えろとは言わないが便乗するなよ、恥ずかしい

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 10:09

ぐんまーの野望は怖いな。

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 11:27

地名か被るとか紛らわしいまでは仕方ない

注意を喚起する ← 真っ当な人間
騙される人がいても不可抗力だから仕方ない ← 薄情な人間
逆手にとった事業 ← 性根の腐った人間

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 12:57

ちょっと行きたい
ついでに伯父さんと伯母さんとこ行って小遣い貰ってこよう

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 13:27

※81
滋賀の草津が先月の両陛下御静養(長野の軽井沢、群馬の草津にて)を記念して「草津温泉両陛下ご静養記念硬貨」を出したなら、件の上毛線と同じように叩かれるだろう。

勘違いした観光客が訪れることが「説明責任」につながるというのはわからない話ではないが、今回はそれを利用して一儲けしようというのが叩かれる要因になっている。

「富士山世界文化遺産登録記念」の文字が持つ意味を今一度考えてみて頂きたい。

この「富士山」が「静岡・山梨の富士山」なら「何でお前が記念品出してんの?何の記念なの?」という話。

もし「富士山」が「群馬の富士山」なら「世界文化遺産」に登録されていないのに「登録記念」という虚偽記載。

ことに既知の情報として「世界遺産に登録された富士山と間違えて訪れる外国人もいる」というのがあるのに、群馬自身が勘違いに拍車をかけ、それをビジネスチャンスとして漬け込もうというのに嫌悪を抱く。

105.  Posted by  名無し   投稿日:2013年09月03日 14:36

ただ間違っただけなら悲しくなるけど、間違った記念に写真とか残ればそれはそれで後で笑い話になっていいかもよ。

本物への誘導はそれとは別にしていれば興味ない人を騙すことにはならないし。

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 17:53

 NO
KANGAROOS
 ◇
 IN
SIKOKU

って四国のシルエット使えば?w

107.  Posted by     投稿日:2013年09月03日 18:42

この程度を本気で間違える外人には同情できない。

108.  Posted by  地元民   投稿日:2013年09月03日 18:42

山頂の神社のには、本家富士山の神社と同じ神様が奉られてる。行きたくても富士山に行けなかった昔の人達の心の拠り所だった。
乗っかろうって考えは悪くないが、意地汚い考えは捨ててほしい。

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 19:29

>世界遺産に登録された富士山と間違えて訪れる外国人もいるそうで、上電はそんな状況を逆手にとった事業を考え出した。

詐欺じゃねーか。いくら集客したいからってこれは酷い

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 20:34


海外旅行で下調べするだろ?
いろいろ調べるだろ?
日本の空港に着いた時にも
パンフとかもくれるし。
そんな間違えねーよ。
詐欺とか馬鹿騒ぎして
恥ずかしくないの?
そんな間違う人間はいねーよ。
外国人を舐めるなよ。

鬼の首でも取ったの〜?
親切過ぎ日本人。

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 20:35


グンマーには焼き饅頭が
ある。
ラスクもある。
それしか知らん。

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 20:49

まあ騙される奴を見越しての詐欺だね。
世界遺産に登録されたんだから全国の偽富士山は山の名前を変えるべきだとも思うけど

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 20:59

外国旅行してこんな商法されて騙されて帰ってきたらボロカス言うだろ日本人。
旅慣れてる人ならともかく異国の旅行者って目的名をゴールとして探すから地名まで詳しく下調べしないもんだよ。
特に富士山が何個もあるなんて日本人でも知らない人多いんじゃないか。

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 21:06

詐欺国

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 21:38


詐欺とか言っているのは海外旅行に行ったことがないうえに、かなりの低脳だと思うよ。

名前が似ている地名や名称なんか海外にも腐るほどあるよ。
それに日本人なら下調べをしてから出掛ける知能を持ち合わせている。
最低限の確認をするよ。
日本人も海外からの旅行者も、どこぞの馬鹿とは違うから。
勘違いした旅行者には申し訳ないけれど、やはり普通の感覚では間違えないと思うよ。
釣り?

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月03日 21:41


詐欺国とは、ロンドンオリンピックでわめき散らかして進行の妨げを平然としてしまうような某国のことかい?

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月04日 00:00

そのまま渡良瀬川に行って河原で遊んで
帰ればいいだろ。

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月04日 00:30

富山にJR福岡駅があってだな

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月04日 00:44

万博で食べた肉がおいしかった
汽車に乗るアトラクション楽しかった
生マンモス凄かった
サツキとメイの家に行けなかった
あの頃に戻りたい

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月04日 04:12

せめて外国人には警告したやれwww
これだと一生のダメージになるw

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月04日 06:52

群馬って関東から外の田舎から見れば恵まれてるわ
東京まで新幹線で1時間掛らないし、テレ東は見れるし

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月04日 09:15

もはや富士山詐欺

123.  Posted by  ペ天使   投稿日:2013年09月04日 10:09


詐欺、言うな

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月04日 11:43

ねらってる

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月04日 12:28

どんだけローカルな駅だか知ってんの?
こんな駅にたどり着ける外国人観光客は本当の富士山にもっと簡単にたどり着くよ。

近所の外国人労働者とかいうオチじゃないの?

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月04日 22:55


普通に考えて、間違った富士山に行く確率はカナーリ低いよ。詐欺連呼は悪い頭と悪い病気持ちなのだろうか?

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月06日 21:31

さすが日本一卑怯な県民性、群馬!
さすが日本一姑息な県民性、群馬!
さすが日本一陰湿な県民性、群馬!

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月06日 23:52


群馬の人はやさしいよ。
山だらけで暗いかも知れないけれど焼きまんじゅうや達磨さんをくれたもの。親切だよ。
安中、好き。
行ったことないけれど。
アンナカって発音が好き。

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月07日 16:40

上毛電鉄とJR両毛線沿線はのどかでのんびりしている。春、秋だったら一人旅でも昭和の田舎がまだ残っていて興味深く散歩できる。あの渡良瀬川もあるし、とても良い所



でもグンマーに入るにはパスポートが要るよ

130.  Posted by  (^ν^)   投稿日:2013年09月08日 11:18

グンマー何やってるんだよ。

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月08日 11:19


群馬の鉄道に乗りたいな♪

パスポートは
お金を貯めたら取得するよ。

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月11日 03:47

よくイタリアに行った日本人旅行者が「Milano」までの行き方を聞くと発音が悪いのか「Mirano」と勘違いされて間違った場所に到着とかあるらしい。
実際この「Mirano」は「Milano」とヴェネチアの途中にある。

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月16日 01:07

ほかの県のほうがよっぽどかすだろ

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月16日 01:10

ダ埼玉県とか栃木とかのほうがどうかと思うよ
新潟も政令指定都市のくせに群馬と大して変わらないし
群馬の人間の態度がどうとか言っている奴いるけど、それはお前の顔が問題だからそうなるんじゃん
人のせいにすんなよ

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月16日 01:13

大して群馬のこと知りもしねえくせに
悪口言ってんじゃねーよ

コメントの投稿