【アニメ】人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの最新作「ガンダムビルドファイターズ」が10月からテレビ東京系で放送開始

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【アニメ】人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの最新作「ガンダムビルドファイターズ」が10月からテレビ東京系で放送開始

1 THE FURYφ ★ 2013/07/02(火) 12:52:47.66 ID:???0
人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの最新作「ガンダムビルドファイターズ」が10月からテレビ東京系でスタートすることが2日、明らかになった。「機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデル「ガンプラ」をテーマとした作品で、主人公のイオリ・セイがガンプラを操作して戦うガンプラバトル世界大会の優勝を目指す姿が描かれる。

アニメの舞台は、ガンプラバトルが大流行している近未来。イオリ模型店の一人息子で私立聖鳳学園の中等部1年生のイオリ・セイは、高いガンプラ制作能力を持つが、大会では初戦敗退が続いていた。イオリ・セイは、卓越したガンプラ操縦技術を持つ謎の少年・レイジと出会い、コンビを組んで世界大会を目指すことになる。イオリ・セイは「機動戦士ガンダムSEED」に登場するストライクガンダムをベースとして改造したビルドストライクガンダムを操作する。ほかにも、ザク2やウイングガンダム、ガンダムXをベースとしたガンプラなど、これまでの全シリーズのモビルスーツがガンプラとして登場する予定。

「機動戦士ガンダムAGE」「機動戦士ガンダム00」「絶園のテンペスト」などの演出を手がけた長崎健司さんが監督を務め、「機動戦士ガンダム00」「あの夏で待ってる」などの黒田洋介さんがシリーズ構成を担当する。

http://mantan-web.jp/2013/07/02/20130702dog00m200004000c.html

000-1

001-2

001-3


3 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:53:53.98 ID:a87VP1CQ0
これ新シリーズっていうのかよ

5 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:54:45.31 ID:shjmVdkjP [1/2]
プラモ狂四郎かよw

002


10 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:55:57.41 ID:6kLUudip0 [1/2]
プラレス三四郎かよ

004


32 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:59:14.30 ID:NbAzH+hj0
もうガンダムである必然性がないな

33 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:59:40.52 ID:cAXoWiIn0 [2/2]
べアッガイが出てくれたらそれでいいわ

001

7 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:55:00.32 ID:X9gq+sAk0 [1/2]
AGEやっぱりゆとり専用作品だな
ガチ戦争、ガチ戦闘を描いた作品が好きな1st世代からしたら1話で子供がいきなりMS起動、勝利とかありえんな
Z世代も嘆いてるわ、せっかく新型ガンダムで人気回復できるのに4話で登場とか遅すぎって
あとZだったらせっかく人気ができてたサブキャラが死ぬなんてありえない
これは史上唯一の打ち切りXの二の舞だな、1st世代もZ世代も泣くわ

120 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:16:35.87 ID:LZzkVRrp0
>>7
はじめて見たけどいいコピペだな
今度使うわ

8 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:55:24.88 ID:3jq/u18F0 [1/6]
段ボール戦記ってのとおなじような・・・。

9 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:55:57.19 ID:leOkC2420 [1/2]
小学生には受けそうだな

12 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:56:07.19 ID:udyteNQA0
ガンダムはZZで終わってる、異論はないはず

14 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:56:20.85 ID:D8b9DZEt0 [1/5]
気持ちいいくらいの全力のおもちゃ宣伝番組だな

17 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:56:37.18 ID:v07D6QQ30
SEEDとダブルオーが最高のガンダム

20 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:56:58.46 ID:RUwOG8dSP [1/5]
>黒田洋介さんがシリーズ構成を担当する。

黒田は原作付きだといい仕事するが
オリジナルだと外れが多い。
まぁ、文字通り「爆死」したAGEよりはマシだろうけど

23 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:57:08.05 ID:Up8D+oXl0
人が乗るガンダムでもないし、
ガンダム自体がキャラになってるSDでもないし、
どういうカテゴリになるんだ?

25 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:57:22.84 ID:dRz4tyx20 [1/2]
ガンダムブレイカーの宣伝…

26 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:57:45.08 ID:X9nYE1Xn0
本来アニメもガンプラも小学生のためのものです

29 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:58:29.80 ID:p+TsI3cV0 [1/2]
パーフェクトガンダムみたいな名モビルスーツを生み出せるかどうかに注目だ。

35 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:59:56.33 ID:xwjxqG0I0 [1/5]
これって、プラモ狂四郎じゃん

最近のガンダムはマンネリ化してて退屈

37 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:00:25.70 ID:+DO7RAs20 [1/3]
プラモウォーズか

40 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:01:25.11 ID:kMrzg2iKP
案外こういうイロモノ的な設定の方が、制約が少なくていい作品が作れたりするんだよな
TBSのよりはマシになりそうな予感

43 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:02:06.66 ID:hUUW04xX0
オリジンじゃないんですか!?

51 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:03:52.88 ID:7w7JKpqEO [1/4]
ジャイロゼッターの糞玩具でおもちゃ売場でのトランスフォーマーのスペースを潰しにかかったバンダイが、
今度は日野と一緒に育てたはずのダン戦の顧客を、
サンライズのガンダムを使って奪いにかかるのかw

55 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:04:23.83 ID:RUwOG8dSP [2/5]
すでにOVAになってるガンプラビルダーズ路線だと思う。
プラレスよりはプラモ狂四郎路線だね。プラモに乗り込んで殺し合うw
ミニ四駆みたいにオプションパーツで改造するガンプラ。ビルダーズは成功してるとは言えない気もするけど。





65 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:06:26.53 ID:8SalGgMc0 [1/3]
確かにイロモノだが
同じイロモノのGガンダム同様、大ヒットする予感がする。

66 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:06:45.76 ID:+oCKeuyMP [1/2]
もうテレ東駄目だな
ダンボール戦記とモロ被りじゃん
それともダンボール戦記の枠にこれが来るのか?
あとこれが芸スポに立つっておかしいだろ

67 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:06:53.83 ID:e8uA5bfK0 [1/3]
こういう作品ってヒロインが意外と可愛くて
それだけが取り上げられて同人誌では人気になったりするんだよね
(例 ジャイロゼッター)

68 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:07:00.03 ID:ngHWijUb0
seedは色々言われるけどフリーダムの多重ロックオンだけは格好いい。

69 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:07:32.16 ID:A8BQmxN40 [3/5]
-----ここまでおやじ世代-----

71 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:07:47.72 ID:xwjxqG0I0 [2/5]
原作者の富野由悠季がガンダムを否定するガンダムを作るらしいので、そっちに期待

77 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:08:54.17 ID:X9gq+sAk0 [2/2]
>>71
おでこの角を逆にしてヒゲにすればいいんじゃね?

74 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:08:27.89 ID:VhJEUoOq0 [1/2]
プラモ狂四郎?

93 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:12:20.18 ID:KbMKGpxtO [1/5]
>>74
プラモ狂四郎にはアフターストーリーがあって
30いくつのおっさん狂四郎はガンプラからも離れ
うだつの上がらないうらぶれた独身サラリーマンになっている

101 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:13:36.73 ID:a477Jyct0 [1/3]
>>93
プラモ狂四郎1999というのがあってだな…

81 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:09:46.40 ID:ivfjh3j20
ガンダム!セットアップ!

82 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:09:47.50 ID:UdLwHR3r0
A「俺がガンダムだ!(プラモを持ちながら)」
B「いや、俺がガンダムだ!(プラモを持ちながら)」

89 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:11:20.21 ID:RUwOG8dSP [3/5]
オッサン世代向けはガンダムUCみたいに高クオリティOVAで金吸い取る路線が出来たから
オリジンもOVAで展開するんだろ。安彦のお爺ちゃんもテレビアニメ作れる年齢じゃないし。

100 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:13:33.17 ID:uiex9VEG0
名古屋テレビ(テレビ朝日系)…ファースト、Ζ、ΖΖ

テレビ朝日…V、G、W、X

フジテレビ…∀

毎日放送(TBS系)…種、種死、00、AGE

テレビ東京…ガンダムビルドファイターズ

103 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:13:49.54 ID:RUwOG8dSP [4/5]
バンダイ「歴代のガンプラを出すので、過去のプラモ再販も売れてウハウハってことです」

107 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:14:24.45 ID:LA0qkzhm0
おもちゃ屋の苦労が忍ばれます

108 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:14:34.70 ID:9zJIxJKq0 [2/3]
モブ敵はみんなガイアとタイタスでよろ

109 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:14:34.71 ID:rgU8tsDuO
エイジの二の舞か……。
早くオリジンやってくれよ!

110 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:14:55.19 ID:dbs14Loy0
子供A「僕が1番ガンプラをうまく操れるんだ!」
子供B「君のガンプラの性能とやら見せてもらおう!」
子供C「白いほうが勝つわ」

というのを織り込んでくれるのなら観てやってもいい

104 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:13:49.90 ID:CXz+y36tO [2/2]
ガンプラで危ない遊びするなら爆竹は欠かせないな

115 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:15:40.02 ID:D8b9DZEt0 [3/5]
こういうのやるってのは最近の子供がプラモ作るのダリーとかウゼーとか
言ったりしてんのかな

116 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:15:45.36 ID:mhyqf1Bm0 [1/6]
ケロロ軍曹を観て、
「ガンプラ作ってみようかなー」と思った子供をターゲットにするんだろうから、
放送局をケロロと同じテレ東系にするのは正しい選択じゃないのかな

それは良いと思うけど、間違っても杉田智和は出演させるな
あいつは同じサンライズアニメの銀魂で「ガンダムに出られてないくせにー」と弄られてるのが似合う

杉田を出してしまうと、銀魂であのネタが使えないではないか!

123 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:17:02.05 ID:KbMKGpxtO [2/5]
また『お父さんの壊れた時計のベルト』が活躍するのか!

151 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:21:06.54 ID:TqwLCeahO [2/4]
プラモ狂四郎が大成功したのはいろいろな作品が登場したからだろ?
スケールモデルも出てくるしX−ウィング対コアブースターとかさ
なんでもアリのオールスターだからダレなかった
ガンダムだけじゃキツイでしょ

159 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:22:36.43 ID:mhyqf1Bm0 [4/6]
>>151
ダブルゼータとストライクフリーダムの大艦巨砲主義的なバトルとかやるんだろ

エルメスとクィンマンサの対決とかさ

それはそれで異種格闘戦の雰囲気だろう

162 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:25:00.54 ID:KbMKGpxtO [5/5]
>>151
いや、開かない股関節みたいなあるあるネタや
スプリングパイプみたいな小改造がウケた
魔改造とか何でもありみたいになってからは廃れていった気がする

167 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:26:19.46 ID:eG5x/xh/0 [2/4]
ガンダムbillど
bill=紙幣・札・請求書的な、おもちゃによる高らかな搾取宣言説(´・ω・`)

174 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:28:31.49 ID:ywXaaKMp0 [6/9]
これがまたオンラインゲームと連動したりすんでしょきっと

で、大人が文句言いつつグフやブラウブロに乗って出撃しちゃう

178 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:29:49.82 ID:NDL/bk0b0 [1/2]
AGEなんかより、こういうのを先に作れよ

200 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:34:27.97 ID:Yo7mvrQz0
>>178
むしろAGEがこの設定でやれば良かった
もはやガンプラそのものが市民権持ってるんだから

191 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:32:29.85 ID:eG5x/xh/0 [3/4]
「ガンダムブレイカー」路線はたしかにお金を生みそうだからいい判断。
パーツ組み合わせて自分のロボット作るアニメはまぁ分かりやすいよね。

212 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:37:17.22 ID:KE5Eem1v0
余程のことがない限り
AGEよりはマシだろうな

228 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:42:11.58 ID:A8BQmxN40 [5/5]
ガンプラ作りたくなってきた・・・

         -----根が単純なオヤジ世代-----

236 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:44:08.61 ID:lZaqbOCH0
ある意味大人の事情が見えすぎて困る大人向けガンダム

256 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:49:05.09 ID:r73dKDmV0
コレジャナイ

281 名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:54:04.83 ID:kNnQgNhD0 [2/6]
こんなのやるくらいなら映画F91の続きが見たいわ





カテゴリ:  アニメ  趣味・オタク


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 14:55

なまえがださい -20点

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 14:58

主人公機は完全オリジナルのほうがよかったんじゃ

3.  Posted by     投稿日:2013年07月02日 15:02

AGEからおかしい\(^o^)/

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:03

ガンダムは一遍じじい向けのクソシリアスリーな奴作ってよ
AKIRAとか攻殻みたいな雰囲気の奴

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:03

なぜ賛否のSEEDを使う・・・
AGEなんぞやらずに
ビルダーズをそのままテレビでやってれば良かった
やる事が一周遅れなんだよなあ

6.  Posted by     投稿日:2013年07月02日 15:04

ん?全ガンダムHG化!?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:07

オリジンじゃねーのかよ。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:13

カードバトルのアニメ化とかしないかい?

9.  Posted by     投稿日:2013年07月02日 15:13

※7
本偏の内容はアレでも
プラモはかっこいいし

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:15

こんなんよりクロスボーンをアニメ化しろよ
ハサウェイはもう諦めてるからさ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:21

完全に子供向けガンダムがあってもいいじゃねえか

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:24

どうせ何作ろうとも叩かれる
視聴者が粗探ししかしないし

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:24

※5
いいたいこと全部言われてたw
ビルダーズがUC中心だったのにSeed中心に変えたのは、親父世代はとりあえずユニコーン、オリジンでいいだろということかな〜
だとするとちょっと残念

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:24

またガキ向けかよ
この路線は失敗すると何度言えば・・・
1stは内容が大人向けだったけどちゃんと子供が見てただろ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2013年07月02日 15:29

オッサンの改造旧キットを素組のキットで蹴散らすクソガキ…。
あぁ、ガンダムって素晴らしい!

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:30

これガンダムシリーズなのか・・・?

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:30

新作発表してから文句を言ってなんだかんだでちゃんと見るまでがテンプレ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:34

ガンダムX魔王って…

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:35

AGEがひどすぎたから、今回は言うほど文句いうやついないだろ
黒田洋介は好みが分かれるとはいえプロはプロだし

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:36

ガンプラビルダーズ面白かったじゃん
なんでビルダーズそのままTVシリーズにしてくれないんだよー
ボリズ・シャウアー始めキャラも全員めっちゃ立ってたのにもったいない

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:43

こういう玩具ありきのロボットアニメって久しぶりかもね

22.  Posted by  出っ歯男   投稿日:2013年07月02日 15:47

もうこれ以上ガンダムの新作でるわけがない…あっほんまや!

23.  Posted by  名無し   投稿日:2013年07月02日 15:50

00以来だから何年ぶりだろう
まあガンプラ物で純粋な新作じゃないから
あまり期待せずに待つわ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:53

00以来久しぶりのガンダムだな!

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:56

やっとガンプラバトルものでTVアニメ化か
20年待ってたわ…
ガンダム野郎世代としては応援せざる負えない!

つか、よほど内容がクソじゃない限りはヒットするし、
ガンプラの売れ行きも上がるだろうな
普通に今の世代にも旧モビルスーツのガンプラ売れるだろうし

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:59

オリジンまーだー?

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:00

>>14
今20歳前後の世代にはピンと来ないかも知れないけど
どちらかと言えば子供よりもおっさんも意識してるだろ

旧モビルスーツからナイトガンダムまで登場するし、
ガンプラでバトルはおっさん世代のボンボン漫画からの系譜だからな

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:02

>>55の動画を最後まで見てしまった
これなら面白そうじゃね?

29.  Posted by      投稿日:2013年07月02日 16:03

平成版プラモ狂四郎か。
プラモステマも兼ねてるけど、子供がハマるかね?
AGEですら、甥っ子(s4)はスルーしてたぞ?

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:05

※14
1stは腐女子にしか人気でなかったって富野が言ってたの知らないの?

打ち切り後のガンプラブームで子供が見だしただけ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:06

主要なガンダムは組み換えできるように規格統一して出すみたいよ
PVにまさかのランバーガンダムが出てるんだがGガン勢に期待してもいいのかな

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:07

武富士みたいだ
私は配って、私は踊るだっけ

33.  Posted by      投稿日:2013年07月02日 16:09

ケロロ軍曹の時のガンプラステマでプラモ買ったが、これは買う人続出するだろうか?
主人公のセイって時点でもう、、

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:10

こういうのTVシリーズで一度やって欲しかっただけにすごく楽しみ
やっぱり初回はスミ入れでパワーアップですかね

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:11

>>29
一緒にプラモ屋行ってガンプラ買って
組み立てながら観ればはまるんじゃね?

36.  Posted by     投稿日:2013年07月02日 16:12

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:13

動画見たが、割とおもしろそうだわ。つか、街中で馬を常用すんなw
プラモ狂四郎路線だな。パーフェクトガンダム出してくれるよな?な?

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:13

旧来のファンが欲望を満たすだけのガンダムはOVAだけで充分

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:14

※30
お前腐女子の意味いい加減理解しろよ・・・

40.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月02日 16:18

糞アニメの究極

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:20

プラレス三四郎者ねーか
これを新シリーズというな

42.  Posted by  名無し   投稿日:2013年07月02日 16:20

ターンA以降の久しぶりのガンダムだな

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:21

これをガンダムシリーズとしてとらえるからおっさんガノタがぐちぐち文句つけたくなるんだよ
派生作品だと思えばなんともないぜ

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:23

子供向けアニメにおっさんが粘着してうだうだ言う構図ってやっぱりアレだな…w
プリキュアとかにも通じるもんがある

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:28

なんで作る人と戦う人が別々なんだよ……わざわざ腐臭い設定にしてビルダーズで主人公が言ったセリフ全不定かよ

46.  Posted by  名無し   投稿日:2013年07月02日 16:29

おっさんよりも20代くらいが反発してる気がする

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:29

明らかなガンプラの販促なんだから、シナリオが糞でないかぎり叩かれる事はないだろうな
戦闘の演出次第では昔の地味な機体も人気が出るかもしれないし

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:30

Gガンに近い流れになる気はするわ

放送前「こんなのガンダムじゃない!」
放送後「これは燃える!俺の好きな〜ガンダム登場させてくれ!ガンプラ買いに行くわwww」

って流れを予想

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:31

子供だましは子供すら騙せない
大人が思ってるより子供は賢く
子供が思ってるより大人は馬鹿

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:35

文句つけてるのは種くらいから入った若い衆
おっさんはむしろ喜ぶネタ

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:36

テレ東は他にもSDガンダムフォースや三国伝もあったろ

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:36

ロケットパ――――ンチ!

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:37

ロケットキ――――ック!

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:37

ガンダムカッター!

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:38

勇者シリーズにしとけよjk

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:38

ガンダムビ――――ム!

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:43

いきなりパーツ共有させて
コストダウンさせたプラモのロボを
主人公に持ってくるとは・・・

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:47

おっさんはこんな感じの大好物だからな
UC批判してるのはおっさんだと思うけどね

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:47

ガンダム合体!

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:47

日野が関わってなくてホントによかった

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:48

ワルダー軍をたおすだけの糞アニメ

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:55

またへんなのはじまたwwwwwwwww

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 17:01

まぁこういう路線もたまには良いと思うけどビルダーズの立場が・・・
平成シリーズのHG化に拍車が掛かるのは素直に嬉しい

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 17:04

なんかこれはこれで良い気がしてきた
もうガチ戦争物とかみんな飽き飽きしてるんだよ
ダンボール戦記みたいなのがヒットするんだろ

10年後くらいになったら
一周してガチ物が大ヒットする時代が来る
それまでおっさん方は耐えろ

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 17:11

アムロ いっきま――――す!

66.  Posted by     投稿日:2013年07月02日 17:12

ヤマトを、続けてくれよ〜〜

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 17:13

スポンサー意向が反映されまくってるなww
これは同時で課金ゲーも作られてるんじゃないかなww

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 17:15

>>63
むしろビルダーズで感触がよかったから企画にGOがでたんじゃね?
知らんけど

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 17:19

なんだコメントもサクラ入ってんじゃんww吹いたww
おっさん世代に受けるって書けばいいわけねw

70.  Posted by     投稿日:2013年07月02日 17:20

ガチ戦争物がみたいのに…‥…

71.  Posted by     投稿日:2013年07月02日 17:25

なんだテレ東か。田舎者の俺は見れないわけか。
こういうアニメ勇者シリーズとかそろそろ復活しないかな?最近の子供とかには受けが悪くて、やっぱ駄目なのか?
小学生くらいの子供が合体ロボットに乗って戦う!気合いで強くなって敵を倒す!こういうノリじゃ今は売れないのか。

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 17:30

サクラ書いてる人に言っておくけど、こんな露骨なもの子供にも受けないよ
ちゃんと宇宙世紀でやらんと。へぼいパラレル設定とかもういらんから
まあオタクが富野のモノマネして製作してんだから永遠に評価されないがw

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 17:38

滅び行く者のために・・・

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 17:45

プラモの販促ならもちろんガンダムタイプだけじゃなくザクなりジムなりガンタンクなりの非ガンダムの量産型も活躍するんですよね。

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 17:49

子供のころ超戦士ガンダム野郎を読んでたおっさんだけど楽しみだわ

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 17:51

プラモウォーズ世代としてはこういうのは好きだw
BB戦士とか出てきてほしいが無理だろうか

今までのアニメシリーズのような戦争ものが好きな人には向かない作品だろうな

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 17:56

せっかく似たコンセプトのゲームが出てるんだから
どうせならタイトルもガンダムブレイカーにして
メディアミックスで売り出せば良いのに

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 17:56

子供はプラモデルなんて買わないし、大人はこれ見て、こんなのガンダムじゃねェ!ってなるしで失敗だな。

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 17:58

世界観としてターンエーにつながるのか?

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 17:58

これがコミックボンボンなら違法改造パーツ
を使ってくる敵が出てくる

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 18:00

リマスターやリニューアルパッケのプラモやらでいい加減種系はうんざり

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 18:01

>>76
PVにナイトガンダムがいたぞ

83.  Posted by  名無し   投稿日:2013年07月02日 18:02

※79
劇中にスモーとかでてるし別の世界観なんじゃない?

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 18:02

ゾイドもコロコロに少しの間だけ
プラモ漫画が乗ってた時があったな

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 18:03

ハゲの新ガンダム、Gレコはどうなったんだ?

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 18:04

面白いならガンダムッぽくなくてもいいと思うけど
期待できないな

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 18:07

ボンボンに似たようなマンガ連載してなかったっけ?
ガンプラだかなんだか造って、バーチャル空間でそのガンプラ装着(操縦?)みたいなことして戦うような感じの

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 18:18

『プラモ狂四郎』『プラレス3四郎』、最近(?)だと『エンジェリックレイヤー』。
十分ウケる要素だと思うけどなぁ。
自分が作ったプラモやフィギュアを思い通りに動かせる。子供の夢じゃん。

ドラえもんでも、ラジコンにコントローラ取り付けて実際乗り込んで操縦するとかあるし。
虫相撲とかポケモンバトルとかと同じようなもん。
自分で戦うか代わりに戦わせるか、その違いでしかない。

「こんなの子供にもウケない」とか言ってるやつ。ずいぶん大きな子供を想定してるんだな。

89.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2013年07月02日 18:23

いつになったら宇宙世紀のHDやるのかなぁ^^
素晴らしいぐらい興味が湧かない^^

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 18:30

※87
>>5

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 18:35

プラモウォーズ懐かしいわ
主人公のオリジナル機体子供ながらにプラモ買って作ろうとしてたな

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 18:41

期待してるのは俺だけかな?
あとこれって初代からAGEまでのシリアス路線とは別で、SDガンダムフォースとかと同じ路線ってことじゃないの?

AGEの続き!と思って叩くのはお門違いな気がする…

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 18:45

自分で作るのがガンプラビルダーらしいから、新しいガンダムはガンプラビルダーではないね。

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 18:58

うわああああと思ったけど
よく考えると
seedとageよりは面白そうだった

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 19:00

OVAは面白かったからな
期待してる

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 19:04

つまんなそうこれはパスだわ・・・

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 19:07

これじゃない感

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 19:08

かなしいけどこれ戦争じゃないのよね・・・

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 19:08

ストライクガンダムをダサくダサく塗り直したようなデザインだな

ここまでダサくするなんて感心するわ。AGEの方がまともなレベル

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 19:13

ガンオタの意見はどうでもいい。
重要なのは設計士とパイロット、どっちが受けでどっちが攻めか。

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 19:15

※100
腐りすぎのやつはいい加減死滅しろ。

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 19:25

スレタイ見て
オリジンキタ━(゚∀゚)━!

と思ったやつ・・・俺です。

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 19:29

これ叩いてる奴はプラモ狂四郎とSDガンダムも叩いてるんだろうか?そもそもガンダムじゃなくてガンプラだから別にいいんじゃね。なんか新作ガンダムは叩くっていうのが義務みたいになってるな。

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 19:33

種は面白かった

種死からアゲまでマシなのがUCしかないというのはどういうことなのか

そもそもこれ、完全にガンダムシリーズ最新作じゃないのに最新作とか書いちゃうこの記事書いた人が悪い

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 19:40


いつまで
「ガンダム」に
しがみついているの?

「仮面ライダー」
「ウルトラマン」

男の子はシリーズ物が
お好きなのだ♪♪♪

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 19:45

完全にBL

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 19:58

AGEよりは嫌いじゃない

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 20:03

プラモ狂四郎とか天地大河とか、それ系アニメか
プラモデル売れるといいですね、バンナムさん

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 20:06

TBSからテレ東へ移行
やがてMX・サンテレビ深夜枠に

110.  Posted by  名無し   投稿日:2013年07月02日 20:19

話が糞でも昔の作品のMS出してくれればテンション上がるからok
まあこれで1st、種、00のMSばっかりですっていったら糞だがpv見る限り大丈夫だろうし

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 20:21

あんま反響良くないのね
ビルダーズ見たときはこれはこれで良しと思ったんだけどなあ
UCのチームが手掛けてるから描写良くてSEにも拘ってたし

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 20:39

しっかし色のセンスが壊滅的すぎる

113.  Posted by     投稿日:2013年07月02日 20:49

そこまでこき下ろすほど悪いか?
子供向けで失敗しているのは子供向けだからじゃなくて、キャラや画風が子供向けなくせに戦争だ平和主義だ愛憎だで無理やり大人向けストーリー詰め込むからだろ?
この作風なら大人向けの戦争の悲惨さやドロドロの昼ドラ展開なんて入らないだろうしそこそこ安定すんじゃね?
まあこれでそれらが入るならどうしようもないクソになるだろうが

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 20:52

やっと子供向けに作る気になってくれて嬉しい
最近のテレビシリーズは残念なものが多すぎる
途中で破綻したアレとかセリフと建前だけのアレとか
そもそも誰も見ないアレとか

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 21:07

ザクで戦いぬけ・・・。

116.  Posted by     投稿日:2013年07月02日 21:11

重いのはやんないのかな

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 21:19

この要素を生かして主人公機交代でなく初期機体をゲテモノにしていく作品が見たい

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 21:22

※104
いや、種が良いと思えるような感性ならどんなガンダムでも面白いだろ…

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 21:23

マジンガーZ!

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 21:29

プラモファイトの時に頻繁に名台詞を叫んでほしい。砂場ででもいいから。

121.  Posted by  名無し   投稿日:2013年07月02日 21:29

喜怒哀楽がしっかりと味わえるストーリーをちゃんと手を抜かず制作してくれれば文句は無い。ただの玩具やゲームの宣伝みたいなガンダムに成り下がったらさよなら。

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 21:55

面白そうだけど、いっぺん高二病丸出しのガンダム作って盛大に爆死して欲しい。

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 21:59

ガ ン ダ ム
お し ま い

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 22:03

プラモ促反のためならこういう路線がベスト
いいんじゃない
よい子供向けになると思う

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 22:14

子供向けなら子供向けで頑駄無とかがんだむと表記しろ
宇宙世紀大好きなおっさんは、こういうガンダムもどきを見るたびに肩を落としているのだ

126.  Posted by  名無し   投稿日:2013年07月02日 22:17

ナイトガンダムだぁぁぁぁぁーー!!!



プラモウォーズだぁぁぁぁぁ!!!


超楽しみ。

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 22:21

※30
わかりやすい嘘を付くなwwwwww
このクズwwwwwwwwwwwww

128.  Posted by  出っ歯男   投稿日:2013年07月02日 22:25

こんどのガンダムの名前がダサイって? そんなわけない…あっほんまや!

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 22:32

ダンボール戦記になるんだろどうせ
ガンダムにザクの腕付けて喜んでる今のガノタにはお似合いかもしれんけどw

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 22:47

自社制作のアニメの中で
自社商品がブームとかって
磐梯って会社、どんだけお花畑なんだよ…

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 22:49

誰だよ新ガンダムは種三期とか言ってた奴wwwwwwwwww
氏ねwww種厨氏ねwww

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 22:49

ガンダムシリーズってもうストーリーめちゃくちゃだし
糞を量産し続けてもしょうがない
こういう別路線のほうがいい

133.  Posted by     投稿日:2013年07月02日 22:52

オールガンダムやガンダムブレイカーが絡むんだからUC推しする訳にはイカンやろ

子供は子供向けガンダムで楽しむ、大人はF91、V、G、W、XのHGガンプラで楽しむ
ほらwin-winやないの

134.  Posted by  プレゼンター   投稿日:2013年07月02日 22:59

ガンダム×ガンダム MOVIX大戦 メテオ
絶賛放映中!

135.  Posted by  名無し   投稿日:2013年07月02日 23:15

ガルパン風ガンダムにすれば良いよ

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 23:18

ユニコーンは素晴らしいアニメだったのにね

137.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月02日 23:34

なぜテレ東だけ?

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 23:52

tarako-1208 ジオ
A1ROU-   フルワロス

EXVS初の二対一で負けるめちゃくちゃ弱い雑魚二人
上の奴はバカッターやってるゆとり

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 23:54

『戦争アニメは規制よ!!』
の流れ。最近のウルトラマンも気絶させて星に強制送還だっけ?

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 23:57

バンダイ露骨すぎるw

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 23:59

ガンダムの攻撃を右から左へ受け流す

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 00:06

新超戦士ガンダム野郎か

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 00:14

失敗臭が凄い・・・
もう、ガンダムは見ない

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 00:42

批判※とネガキャン※の無知さに呆れる

145.  Posted by     投稿日:2013年07月03日 00:45

ガンダムビルダーズの認知度の低さが泣ける…
ベアッガイはそこそこ知られてるはずなのになぁ

146.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 00:46

子供がメインの客層なのに、何を頭の中は餓鬼のままのアホおっさん達が騒いでんだ?

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 00:53

オリジンはよ!

148.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 01:01

21世紀を頭ごなしに叩く無知は死んでしまえばいい

149.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 01:01

これおっさん叩いてねーだろ
どう考えても若い世代が叩いてる
プラモ狂四郎やSDガンダムで通ってきた道だからな

150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 01:09

これは良いんじゃないか
変にカッコつけてオリジナル路線のガンダムやるよりハッキリ子供向けで作る方が良い物できそう

151.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 01:13

コミックボンボン世代の俺はすぐに受け入れるのだった
楽しくなりそうだ

152.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 01:23

※127
嘘じゃないよ
ガンダムは最初女性ファンが支えたんだよ
イケメンライバルブームの流れでね

富野発言のソース
http://www.net-flyer.com/feature/text/cover/071126_02/

153.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 01:30

なんか、BSで1、2回くらいこういうの見たことあるけど、それをレギュラー放送しようって感じになったのかな
ガンダムもネタ切れか、AGEは絵がアレだったから見てないけど、今回も見なさそう
00より後はテレビ版見ない感じだし、UC見てつまらなくなってきたらガンダム卒業してもいいかも

154.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 01:32

糞みたいなファンに媚びるとここまで腐るんだなw
ただのダセースーパーロボットじゃんw

※152
キモイ女ファンがムカついたからイデオンの主人公の髪型があんなになっちゃったんだよなw

155.  Posted by     投稿日:2013年07月03日 01:41

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

156.  Posted by     投稿日:2013年07月03日 01:41

種以降ガンダムの停滞率がヤバイ。なぜ種以上に売れるガンダムを出せないのか…
つか人気の自由みたいなフォルムwww

157.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 01:48

※118
シードで嬉しがってるのって結局暗い話が好きなだけのエヴァファンのオタクだと思う。
ガンダム的な要素を取り入れただけの、ただの目がデカイアニメであって、ガンダムみたいに新しい何かを創った感じは全く無い。
本当にガンダムの続編を作りたいならガンダムを名乗っちゃいけないと思う。

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 01:55

富野だけが偉いわけじゃなくて、昔のガンダムって他のスタッフも凄いんだよな。
後に監督になるようなクラスの演出家がゴロゴロいて、脚本も作家としての能力が高い人が多かった。
アニメばっか見てきた人がアニメ作ると、技術的には洗練されるけどどんどんつまらなくなっていくんだなぁ。

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 02:10

156
そもそも種はタイミングがこれ以上ない程良かったし競合する相手もいなかった
その種の人気自体運命で既に下火だったわけでバブルみたいなもんだよ

160.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 02:27

>ベアッガイはそこそこ知られてるはずなのになぁ
聞いたこともねえよ
どこのローカルスレの話だ
知り合いのアニオタからも一回も聞いたことねえぞ
所詮その程度の認知度だってことだろ

161.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 02:33

……つまりガンプラの宣伝番組っすね

162.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 02:59

プラモ狂四郎路線か
まあ戦争でドンパチするだけがガンダムじゃないし
おっさんの俺は楽しみにしてる
むしろおっさんの方にウケが良さそうだな

163.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 03:08

世界大会ってのが楽しみ
各国のステレオタイプのキャラと仕様MSと対戦なら
海外の反応がおもしろそう

164.  Posted by     投稿日:2013年07月03日 03:14

最近の子供はガンダムに限らずアニメ見てるの?

165.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 03:39

なるほど、番台は路線変更の模様。とにかくガキの時分にガンプラに触れさせようって魂胆だな。
やっぱりワンピ世代の子供にガンダムをストーリーで魅せるのはムリなんだろ。
ミニ四駆よろしく、とにかく手にとってもらうための手段として割り切ったアニメだな。
で、その子たちが成長して宇宙世紀や他のガンダムに回帰すればいいと。
確かに、俺がガキの頃はストーリーなんか関心なかったもんな〜
ちゃんとしたファーストは「ヒーローは眠らない」で初めて全部知ったわw

166.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 04:07

またデコピンしただけで倒れそうなクソデザインだな
こういう機体デザインする奴は黄金比とか勉強してみたらどうなんだ

167.  Posted by  コメント   投稿日:2013年07月03日 05:07

ガンプラビルダーズのクォリティなら期待大だ
あれは間違いなく宇宙世紀のガンダムアニメだった

168.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 05:09

メダロットやダンボール戦記みたいなものか
ぱっとみだがビギニングガンダムってVガンみたなスマートさがあるな

169.  Posted by  名無し   投稿日:2013年07月03日 05:14

完全にプラモ狂四郎

170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 05:31

AGEよりかマシなのは明白だな
にしてもビルドストライク顔がつんのめり過ぎだろw

171.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 06:19

なんでわざわざガワラにデザインさせるんだろうな
ストライクだってデザインは他の出ざーなーがやったもんなのに
なんでわざわざ嘆息寸胴デザインにするのかワカラン

172.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 06:25

スーパーロボットビルダーズにしちゃえばいいじゃない

173.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 06:36

OVAと似たようなノリなら成功するだろうね
AGEやるぐらいならこれやれよって見た人なら大多数が思ったろうし
大人も子どもも楽しめる良作だったからなぁ

174.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 06:41

※159
種のタイミングはこれ以上にない程良かった、は言い過ぎ
宇宙世紀厨の俺すら言えんわ

175.  Posted by  吉田ガヌ   投稿日:2013年07月03日 07:23

もうええ〜終われ

176.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 07:27

ソーシャルで展開でしょう

177.  Posted by  吉田ガヌ   投稿日:2013年07月03日 07:35

ガンダムはバリエーション多過ぎ 要らん 普通のガンダムで宜しく。

178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 07:43

※欄に意外とビルダーズ知らないやつが多くてワロタwww

まあ、にわかのガノタなんて0083が最高キリッとか言っちゃう人種だもんなwww

179.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 07:51

>本来アニメもガンプラも小学生のためのものです

まさにこれ。

180.  Posted by  吉田ガヌ   投稿日:2013年07月03日 07:52

名無しクオリティ 退陣

181.  Posted by  名無し   投稿日:2013年07月03日 07:58

※161
そもそもガンダム自体販促のためのアニメじゃないの?
第一たかがアニメに関する議論でここまで本気になれるやつは単純に頭おかしいんじゃないの(笑)

182.  Posted by  名無し   投稿日:2013年07月03日 08:05

俺と対等に語れる奴がいなくて辛い どいつもこいつもにわかばっか

183.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 08:15

種、OO、アゲを見る限り戦争ものはやらない方がいいと思う
手に余るのは目に見えてる

184.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 08:20

最近TVアニメのガンダムはちびっこ向けしか作らなくなっちゃったの?
古参はこれからどんどん切り捨てられるのかな

内容がどんどん低レベル化してきてるのも気になる

185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 08:21

ボンボン思い出すわぁ
とりあえずベアッガイはよ

186.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 08:56

ガンダムは本来の反戦アニメに戻るべきだと思うな
強さや格好良さばっかり一人歩きして人間は理解し合えるっていう理念を見失ってると思う
特に種以降な

187.  Posted by  名無し   投稿日:2013年07月03日 08:58

ゴーカイジャーとかディケイドと同じですよねBANDAIさん

188.  Posted by      投稿日:2013年07月03日 09:04

企業としては未来ある子どもの方を見る方が当然だよな
大人向けにしても、そういう奴らの大部分は子どもなんていないような層だし、子どもに継承されずに先細りになるのが目に見えてる
そもそも「ガキっぽい」って文句言うようになったら卒業しろよ、元々ガキのもんじゃねーか

189.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 09:07

黒田だから期待する

190.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 09:11

アニメ界の「水戸黄門シリーズ」だな

191.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 09:24

>>183
戦争物が手に余ってるんじゃなくて、設定を特殊にするから手に余る

新しいガンダムだからってことで、
今までやってなかったSF設定盛り込んで収集付かなくなる

192.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 09:33

もうガンダムである必要がないし
ブランドと目先の金にすがりすぎ
古いモビルスーツ登場させといて、突っ込まれたらアニメは本来子供の見るもので文句言うなとか言い訳にもほどがあるw

193.  Posted by  名無し   投稿日:2013年07月03日 09:34

禿も大人になって本気でアニメ見るようなやつはおかしいって言ってたし、ま、多少はね?

194.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月03日 09:39

おはよう諸君

195.  Posted by     投稿日:2013年07月03日 09:44

完全に子供ターゲットだな
おまえらみたいな大きなお友達は眼中にないんだろう

196.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 09:44

>>192
むしろその考えがガノタ宇宙世紀厨思考だと思うが…

変に神格化しすぎじゃね?
「ガンダムとはこうあるべき!」って思想は誰も幸せにならんぞ
古参だけで楽しめて廃れていいならいいかもしれないけど

197.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 09:53

各国トーナメントじゃなく
日独伊同盟VSアメリカ連合とか議論起こす対戦内容だと大人もおもしろいかも

198.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 09:58

ガンプラを売りたいだけじゃなくて、自作改造にも興味を持たせたいんでしょ?
最近の子供の改造は基本的に部品を付け替えるだけだ。

199.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 10:08

作品内容に突っ込まれたら神格化しすぎとか視聴者の思考停止とか頭が悪すぎる
むしろそうやって視聴者が悪いと難癖つける製作者側の思考停止なだけ
かんたんに金がほしいならアニメを廃業したらどうでしょうw

200.  Posted by  名無しさん   投稿日:2013年07月03日 10:15

1/144と1/100で8等身のナイトガンダムをプラモ化してくれたら買うのに。

201.  Posted by  名無しのプラオタク   投稿日:2013年07月03日 10:22

方翼のウィングガンダムって微妙すぎだろ!
ネーミング酷い機体あるし!

202.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 10:54

ガンプラ系の周期が回って来たのねってだけ
懐かしいなあ
俺もいろいろ改造したよ

203.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 10:54

プラモ化するならアニメ内の模型をそのまま組み立てれば改造されたのが完成にするのじゃなくて改造された部分のみをカスタムパーツとして別売りで出したほうが、実際に改造してるようでおもしろいと思う。

204.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 10:57

皆ガンダム好きなら何のためにお禿が∀を創ったか考えよう。

お禿が視聴者側と制作者側に何が言いたいかわかるはずだ。

205.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 11:08

ぷ、プラモウォーズ…。
俺好きだったんだけど、知名度無いのね…。

206.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 11:17

< 最近の子供の改造は基本的に部品を付け替えるだけだ。

付け替えは改造の初歩テクニックだろ。
そこからパテを盛ったり削ってみたりとステップアップしていくもの。

207.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 11:18

今回の一連の流れでわかったのは
アニメしか見ないでプラモに興味のない・作らないガノタほど排他的で攻撃的だって事

208.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 11:22

ジジイどもがうるさいから別のシリーズにしろよ

209.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 11:42

少子化の子供が少しでも興味持ってもらえると
いいですね。

210.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 11:59

番組の終わりにガンプラ工作講座を希望。

カッターや筆の道具の使い方や片付けの大切さ、作業中に怪我をしない安全なやり方とかやってほしい。

改造とか作る面白さのみではなく整理整頓とか色彩についてとか教育によければガンプラに理解してくれるお母さんが増えたりして。

211.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 12:03

ガンダムのおもちゃであるガンプラを未来の技術で遊ぶって話で
なんでガンダムである必要がないとか
ガンダムはこうあるべき論が出てくるのかわからん
ガンダム本編とは全く無関係ジャン?

212.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 13:05

このガンダムは軽量型の機動性重視だとか
重量型の火力重視だとか狙撃に適性があるだとか
ロボットものにはよくある設定だが
機体の性能を対等にして戦略で戦えてGガンダムとは少し違うようだし
ガンダムとしては新しい試みなんじゃないの?
いつもは少数精鋭で多数を相手にして純粋な1対1で条件が同じって状況が少なかったし

213.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 13:09

ごきげんよう。
僕はガンダムには興味があまりないので、とくにコメントはありません。以上です。

214.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 13:09

懐古のしつこさ、懐古ぶったニワカのウザさ、興味無いのにいちいち批判コメをする無知な糞餓鬼の気持ち悪さは異常

215.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 13:12

ガンダムである必要がないとか言い出したら、
宇宙世紀以外のGガン以降は全部ガンダムの必要は無いってことに…

つか、ガンプラを作るってテーマからガンダムを盛り上げる企画を、
ガンダム好きが批判するって意味不明だな

216.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 13:15

※207

ご名答!! 大正解

俺がアンチ共のきしょいコメントに感じてるイライラとモヤモヤはそれだわ

HG MG PG RG FG の区別すら出来ない上にやたら偉そうな無知はアニメ等娯楽作品を見る資格無いよ
ただただ五月蝿いだけで迷惑なだけ

217.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 13:18

むしろほとんど販促してなかったビルダーズがそこそこウケたから、同じ路線で仕切りなおして
今度は最初から金かけた新作を投入するってことだと思うんだけど

218.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 13:18

215
批判する奴は映像作品をテキトーに見ただけでガンプラやゲームに興味無いニワカ? 無知? 情弱? だからね
それで態度がデカイんだから困っちゃうよねー

219.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 13:21

ビルダーズはビギニング30がチートすぎてハル君メインの話が出来なくなったからだろうな
外伝のビギニング2機の売り上げが悪かったのホビー誌のみ展開で知名度が無かったらなので外伝をアニメ化すればいいと思うけど

220.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 13:25

コメント欄見たけど
批判※の10割が無知(特にガンプラ関連の知識は皆無)だね はっきり解った

221.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 13:31

ガンプラブームがあったからこそアニメでガンダムが続いたわけだし
新作ガンダムが放送されるからこそ新しいガンプラを作れるわけ。

アニメ派もガンプラ派もお互いがあるから
ガンダムが成り立つわけで
持ちつ持たれつな関係でしょ。
このアニメをきっかけに
ガンプラを作ってみて
アニメのガンダムとプラモのガンダム
両方のファンが増えたらいいね。

222.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 13:37

>>219
ビギニング30ガンダムは勘弁して欲しかった…
チートパーツ組み上げて無双する主人公なんて応援できないわ…

ビギニング好きだったが、
さすがにそこは主人公ががんばって組み上げて
原形とどめないくらい改造してオリジナルガンダム作って欲しかった

明らかにモデラー的にがんばって組み上げてたのがベアッガイて…

223.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 13:38

即アニメの清志郎みたいな奴に目をつけられてたな
きっと最強の***をかませにするのは許せん!***を汚すな!みたいな感じで盛り上がるぞ〜

224.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 13:49

モデラーとして組み上げたのがベアッガイだけでもすごくね
初めて見たときパーフェクトズゴックを超えるインパクトを感じたけど

225.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月03日 13:51

ごきげんよう諸君

226.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 13:55

プラモ狂四郎
「ザクの足首は一体成形だからバランスがとれない!」とか
昔のプラモは欠点多かったからそこをツッコムのがおもしろかったんだな
ガンダム自体もツッコミ入れれるうちが華なんだろう

227.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 13:58

※224
べアッガイはリナが模型屋の店主とケンタを奴隷の用に扱って無理矢理手伝わせたらしい

228.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 14:05

※220
HGAC ウイング HGAW DX HGUC V、V2、F91発売決定に喜ばない奴ばっかりな時点で............

229.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 14:08

狂四郎が指摘したから今の稼働域の広いプラモに繋がったんだろうし、改造に対しても積極的になれた。

230.  Posted by  警告   投稿日:2013年07月03日 14:20

「爆死」という単語を使う奴は通称吹上ニートと呼ばれる種厨です。関わらないようにしましょう。

231.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 14:38

リメイクされるHGシリーズ
基本構造が統一されてるらしいから
改造しやすいんだろうね

232.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 15:00


相模
豆腐はよー!

233.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 15:00


大人だから観ないがな。

234.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 17:32

「パチリと言うまではめないからぁっ!!」

235.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 17:33

ageみたいに変に期待させずに最初から子供向けってのは良心的だわw

236.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月03日 18:13

こんばんわ諸君

237.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 19:13

ロボットアニメ好きなのは ガキだ

238.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 19:33

起動停止ガンダム!

239.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 19:46

マニアにはたまらんなー!

240.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 20:18


コンニャクでも
ザク作ってよ〜

241.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 20:20

反省が足りないようだな

242.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 21:04

また糸ハンダでヒートロッドを作る作業が始まるお

243.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月03日 21:52

夜もふけたね諸君


244.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 00:28


うわぁぁぁぁぁぁ〜

なんか5人で
ガンダム乗っていた話が
なかったっけ?

245.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 00:52

まぁGみたいに最初っからネタだとわかるし良いんじゃない
ガンプラがまたブームになったらガンダム全体にも良いでしょう

246.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 00:53

孫「おじいちゃん、ガンダム買って!」
爺「これで良かったかのう?大事にするんじゃよ」つ【コレジャナイロボ】

247.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 02:00

毎度々で用地課していく…

ガンダムは、ちょっとシリアスさがあってキャラも名言も生まれたんだと思う。

ファーストガンダムの時にガンプラ買に行っても、ガンダムはちょっと大人の楽しむもんだって感じで中々欲しいものが手に入らなかった。
それでも、悔しくて食らいついて行ったのが何処かストーリーとシンクロしてるんだよね。

このガンダムを見た子は、20年30年後にもガンダムと言うものにリスペクトするだろうか?

248.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月04日 02:10

良い子はさっさと寝よう諸君

249.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 02:33

>>247
幼稚なガンダムは〜って言うけど、
ガンダム好きになる子供がリアルな宇宙世紀からみんな入ったのは間違い

SDガンダム、武者ガンダム、ナイトガンダムのディフォルメガンダムや、
ボンボンのプラモ狂四郎、ガンダム野郎、ガンドランダー、SDガンダムフォース
BB戦士や元祖のプラモデルの方が小学生には人気あったから、

「ガンダム=リアルだから子供に受けた」は勘違いだよ
ファースト以降の低年齢層のガンダム導入はTVシリーズ以外からがめちゃくちゃ多かった

250.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 02:37

※228
そうそうガンプラ界隈だとこの時点で超好評
ぶつくさ言ってる奴はそもそも見てないか金落とさない奴

251.  Posted by  あああ   投稿日:2013年07月04日 03:46

最強は六本足の戦車型なんだよね

252.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 03:55

もう、ファースト世代はガンダム商売にとって要らない子でしかないんだろうよ

深夜向けかOVAでアニメ売ってちまちま稼ぐ程度の客でしかない

しかし、こっちも子供に受ける気がしない
すなおにSDガンダムでもやったほうがいいんじゃないか

253.  Posted by  吉田ガヌ   投稿日:2013年07月04日 06:14

名無しクオリティに言われたく無いの 今のガンダムはスカンジナビア!嫌い

254.  Posted by  起動戦死癌堕夢   投稿日:2013年07月04日 06:17

名無しクオリティに言われたく無いのです。嘘つき 大げさ 知ったかぶり愛想つきます。

255.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月04日 09:15

我が民が失礼なこと言ってすまん

256.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 10:53

ガチ戦争物ってガンダムにそんな御大層なもんあったっけ?
ファースト?
御冗談

257.  Posted by  (´ω`)   投稿日:2013年07月04日 12:30

(´ω`)一瞬カードビルダーかと思いました

258.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 12:32

放送前のオタク評価ほど当てにならんモンはない。
面白いかつまらんかは置いといて、実際にある玩具(ガンプラ)を使ったアニメ作品なのにガンダムである必要が無いとかは頭おかしいとしか思えない

259.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 12:34

精神年齢低い糞ガノタはユニコーンとイグルーでも観とけ。出てくんな

260.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月04日 13:35

ガンダムとな?
そんなもの私の力の前では 無力である

261.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月04日 14:47

こんにちは諸君

262.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 15:10

ダンボール戦機
主人公「今度ガンプラで作ってみようと思うんだ」
ライバル「なら俺は日本の城シリーズで」
脇役「じゃあワイは世界の戦車シリースでティーガーや!」

263.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 16:21

tarako-1208 ジオ
A1ROU-   フルワロス

EXVS初の二対一で負けるめちゃくちゃ弱い雑魚二人
上の奴はバカッターやってるゆとり

264.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 17:05

オタクがでしゃばるなとか熱心なファン切り捨ててる時点で終わってるわ
まあ前作の時点ですでに壮大な失敗作なんだけどww
馬鹿すぎて経験から学べないんだろうなあ・・・

265.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月04日 20:14

晩ごはんは食したかね?諸君

266.  Posted by  喜怒壱千四厳堕夢   投稿日:2013年07月04日 20:38

名無しクオリティに言われたく無いの

267.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 21:52

SDガンダムから入ったおっさんとしては、ナイトガンダムが出る時点で見るしかねぇ!
SD系の出番多いといいなぁ

268.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月04日 22:01

それではいい夢をみたまえ諸君

269.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 22:47

プラモ狂四朗みたいなものだからガンダムシリーズじゃないだろ。
それならケロロ軍曹もガンダムシリーズになっちまう。

270.  Posted by  名無し   投稿日:2013年07月04日 23:19

ガンダムブレイカーの販促か?

271.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 23:20

ガンダムチェック

272.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 23:23

ガンダムローテーション

273.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月05日 07:25

新しい朝が来たね諸君

274.  Posted by  吉田ガヌ   投稿日:2013年07月05日 08:35

名無しクオリティの神便所のペーパーくれ

275.  Posted by  名無しデーモン   投稿日:2013年07月05日 09:11

ヒャ―――ハハハハハ―――!
俺様だ!
友達のグレムリンから聞いたんだが
ガンダムシリーズはいい加減糞マンネリらしいぜ
もうしおどきじゃねぇかo(`▽´)o
おっと じゃあな
キ―――ッ!

276.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月05日 23:26

tarako-1208 ジオ
A1ROU-   フルワロス

EXVS初の二対一で負けるめちゃくちゃ弱い雑魚二人
上の奴はバカッターやってるゆとり

277.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月06日 07:49

まあ最初は拒絶されたSDだって結果的には80年後半から90年代前半を救ったわけだし、Gガンもそうだし前評判なんて結果が残ればそれでいいんじゃね。

278.  Posted by  特命係   投稿日:2013年07月06日 13:59

僕はどうも作為的なものを感じるんですよ。

279.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月06日 17:32

剛力彩芽の記事がエライ事になってるぞ

280.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月06日 18:14

もうヤメンヌ

281.  Posted by  吉田イヌ   投稿日:2013年07月06日 22:41

ガンダムはバリエーション多過ぎ 要らん 普通のガンダムで宜しく。

282.  Posted by     投稿日:2013年07月07日 04:27

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

283.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月07日 10:33

雨に濡れてショート

284.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月07日 19:19

ダムティ――――!
(」゜□゜)」

285.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月25日 15:38

なぜだろう
ビルドストライクがゴッドガンダムに
見えた

286.  Posted by  名無し   投稿日:2014年05月12日 01:33

ここで文句垂れてたやつの少なくとも半分ぐらいが今は「ビルドファイターズ最高!2期はよ!」とか言ってると思うとホント笑えるわ
これだからガノタは

コメントの投稿