【悲報】『すた丼』が値上げでファン悲しむ「並580円が630円ツライ」「値上げと聞いて手首切ってる」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】『すた丼』が値上げでファン悲しむ「並580円が630円ツライ」「値上げと聞いて手首切ってる」

1 ペルシャ(チベット自治区) 2013/07/01(月) 00:32:20.01 ID:tNBxYA5zT [1/2]● ?BRZ(11234) ポイント特典
http://rocketnews24.com/2013/06/30/345733/

【悲報】『すた丼』が値上げでファン悲しむ「並580円が630円ツライ」「値上げと聞いて手首切ってる」「そういうことをされると困る」
約1時間前
001-1

若者を中心に大人気の店といえば『伝説のすた丼屋』だ。にんにくダレが効いたボリュームあるどんぶりが自慢の外食チェーンレストランである。ガッツリと食べたいとき! スタミナをつけたいとき! とにかく元気が出る料理が多い店だ。
 
・7月1日から値上げを実行!
美味しさだけでなくリーズナブルな価格もウリのひとつだったが、原材料価格の高騰や急激な円安により、7月1日から値上げを実行! 『伝説のすた丼屋』ファンたちはインターネット上で、以下のような声をあげている。
 
「明日からすた丼値上げっすか…」
「すた丼値上するんで就職するの辞めます」
「え、すた丼50円値上げ……だと……!?」
「値上げとは誠に遺憾なり」
「すた丼、来月から値上げになるのか。現在は600円なので30円値上げだけど…」
「すた丼50円値上げするみたいね。580円→630円だって。肉20%増量って書いてあったけど原材料高騰が原因だろ」
「すた丼、7/1から値上げ 並580円が630円らしい。ツラい」
「すた丼値上げするらしいので今日ので当分の間見納めにしよう」
「すた丼値上げは本当なのだろうか。本当ならばストライキ起こしかねないぞ」
「すた丼値上げと聞いて手首切ってる」
「7月からすた丼値上げ。。。ぃみゎかんなぃ。。。。もぅマジ無理……マリカしょ」
(Twitterより引用)

http://www.antoworks.com/swfnews/post_45.html

001-2


2 シャム(茨城県) 2013/07/01(月) 00:32:56.99 ID:7GImpza3P
(´;ω;`)うっ・・・

3 黒(東日本) 2013/07/01(月) 00:33:26.99 ID:b0PeJQWw0
二郎並みに豚の餌っぽいな

8 キジ白(宮城県) 2013/07/01(月) 00:37:39.97 ID:Rp0ElKmS0 [1/2]
ニンニク臭強めで塩っ辛く
二郎に近いものはあるな

27 マンクス(東京都) 2013/07/01(月) 01:05:08.68 ID:vNu4iD5F0 [1/2]
すた丼は味方だと思ってたのに
5 アビシニアン(東京都) 2013/07/01(月) 00:34:44.22 ID:q1ht5Ocm0
>「7月からすた丼値上げ。。。ぃみゎかんなぃ。。。。もぅマジ無理……マリカしょ」
なんだよこれちょっとおもしろいじゃねぇか

7 三毛(関東・甲信越) 2013/07/01(月) 00:37:35.32 ID:Eq1TWSZKO
米がまずくてしょっぱい
一度たべれば十分

9 スナネコ(神奈川県) 2013/07/01(月) 00:38:07.77 ID:/DfJjq0l0 [1/2]
一度だけ食ったことあるが
店の雰囲気が変だよねここ 従業員もチャラいし

11 ジャパニーズボブテイル(神奈川県) 2013/07/01(月) 00:40:43.33 ID:eCzAHJYd0
二郎よりは健康食という感じ

>>9
場所によるだろうけど新人をからかったり怒鳴りつけてるベテラン()が多いイメージ

16 スナネコ(神奈川県) 2013/07/01(月) 00:43:15.41 ID:/DfJjq0l0 [2/2]
>>11
俺が行ったのは池袋店かな
なんか照明も昼間なのにうす暗かったよ

13 ボンベイ(関東・甲信越) 2013/07/01(月) 00:41:46.11 ID:ZQ/efWC9O
肉とめしのバランスがイマイチ

14 アメリカンワイヤーヘア(東京都) 2013/07/01(月) 00:42:03.72 ID:aw0q+RiK0
学生証を握りしめて通っていた去年
ある日突然、そのカードが何の意味ももたなくなった
あの日以来行ってないな

17 キジ白(宮城県) 2013/07/01(月) 00:43:27.90 ID:Rp0ElKmS0 [2/2]
ググるとすた丼一杯1300カロリーぐらいらしいな

20 ジャガー(東京都) 2013/07/01(月) 00:48:04.99 ID:deytBhCx0
肉は減ったわ、肉増ししても増えないし、肉野菜ライスは3分の1以下の量になったし、もういかねーよ馬鹿野郎!

21 シャム(東京都) 2013/07/01(月) 00:49:21.91 ID:9zo1r6VEP
塩辛いのとにんにくの味しかしなかった
あと店内が薄汚い

24 シャム(東日本) 2013/07/01(月) 00:58:36.49 ID:Cd+hXO4w0 [1/4]
この流れでは、実は結構好きとか言えないな… しょっぱすぎるのは確かだが、運動の後に食うには最高の飯だ。

26 スペインオオヤマネコ(埼玉県) 2013/07/01(月) 01:02:51.50 ID:T/Ary4Az0
あんなに薄っぺらい豚肉は後にも先にもここでしか食ったことないわ

28 ベンガル(関東・甲信越) 2013/07/01(月) 01:05:38.35 ID:mMHhrqVFO
通なν速民は家すた丼(イエスタドン)(´・ω・`)

36 リビアヤマネコ(東京都) 2013/07/01(月) 01:10:20.31 ID:xYbZ+xMG0
量は体育会向けでものすごいけど実際味は大したことないんだよな
もうちょい良い肉にしてくれたら大分違いが出ると思うんだけど

38 マンクス(東京都) 2013/07/01(月) 01:12:49.02 ID:vNu4iD5F0 [2/2]
>>36
ホエー豚なめんなよ!

39 シャム(東日本) 2013/07/01(月) 01:13:33.84 ID:Cd+hXO4w0 [4/4]
>>36
イタリア産のすげーいい肉だよ、すた丼は。店内のポップに書いてあるぞ!

40 ベンガルヤマネコ(大阪府) 2013/07/01(月) 01:16:13.75 ID:n5GUB0nc0
これは飯じゃなくて餌だな

41 茶トラ(愛知県) 2013/07/01(月) 01:16:53.53 ID:UUeq5/Um0
ちょっとリッチな餌だな

44 オセロット(神奈川県) 2013/07/01(月) 01:26:27.39 ID:tJCk/zMO0 [1/2]
やっぱり質と量下がってたのか
この前行ったら飯はボソボソで松屋吉野家レベルに下がってたし
すたみなカレーなのに肉が少なくてご飯余りそうになったしなんか変だなと思ってた

48 アビシニアン(東京都) 2013/07/01(月) 01:51:22.57 ID:4MDHE5nZ0
大学の頃、まだ数店舗しかなかった頃に立川で食べたな。
最近友人と行く機会があったんだが色々変わりすぎてたし、味も別にうまくなかった。

51 ジャングルキャット(岡山県) 2013/07/01(月) 02:00:18.91 ID:4k2DB78g0
肉盛り頼んだら、味が濃すぎて完食が大変だった

52 三毛(東京都) 2013/07/01(月) 02:00:33.12 ID:SOQezS9p0
関西人には辛すぎるから全国展開は無理。
とにかく塩辛くて豚の味は感じない下品な食い物。

54 ベンガルヤマネコ(東京都) 2013/07/01(月) 02:09:35.04 ID:4s2e7bd30
家で簡単に作れるジャンクフードだよね

55 シャルトリュー(庭) 2013/07/01(月) 02:27:58.24 ID:yvZp4arZ0 [1/2]
>>54
なかなかすた丼そのものの味は出せないがな
単に豚肉をニンニク醤油で炒めたものなら簡単だけど

59 オセロット(神奈川県) 2013/07/01(月) 02:52:53.91 ID:tJCk/zMO0 [2/2]
>>55
料理するならどんな馬鹿でもクックパッドくらいは当然見るだろ
知識なしで料理したら肉もニンニクも醤油ももったいないわ

56 シャルトリュー(庭) 2013/07/01(月) 02:28:54.64 ID:yvZp4arZ0 [2/2]
天一とすた丼連食がデフォ
二郎はまずくて残した

64 ラガマフィン(群馬県) 2013/07/01(月) 06:18:18.77 ID:HalJt4yjI
量へらせばいいじゃん

107 シャム(東京都) 2013/07/01(月) 09:57:27.01 ID:k+fYwtFbP
>>64
以前より減ってる
めしの量は、3分の2位、肉の量は、半分位に減ってるんだよ

65 ベンガルヤマネコ(宮城県) 2013/07/01(月) 06:27:28.38 ID:yiyUDBNP0 [1/2]
以前サンクスですた丼コラボの丼出た時に食べてみたけど強烈なニンニクの匂いで頭が痛くなった
店で食べてもそんな感じなの?

66 ベンガル(新潟・東北) 2013/07/01(月) 06:31:34.98 ID:M2f+CdL5O [1/2]
とにかくしょっぱいんだよ
二郎はハマったがこれはダメだ

68 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行) 2013/07/01(月) 06:34:41.93 ID:izQtaUGM0
50円値上げがそんなに悲観する事か?
毎日毎食くってるわけじゃないだろ。
今まで月に4回食ってたとしたら1回減らして月3回にすればお釣りがくるだろ。

73 シャム(新疆ウイグル自治区) 2013/07/01(月) 06:56:32.89 ID:xHMV9ovAP [1/2]
なんでもかんでも値上げしてるけど
客はついてこれてなくて割安のほうへ行ってるな

75 ベンガル(新潟・東北) 2013/07/01(月) 07:03:00.28 ID:M2f+CdL5O [2/2]
すた丼に安さを求めて行ってるやつは少ない
だから680円までは上げても大丈夫

79 ギコ(福岡県) 2013/07/01(月) 07:17:46.82 ID:bRdoDXH60
ジョイフルに似たようなのあるな
すたみな豚丼
豚バラをにんにく醤油で炒めて卵と冷奴つきで500円
なかなかコスパがよろしい

84 斑(やわらか銀行) 2013/07/01(月) 07:55:04.01 ID:DQjrRZNl0
塩分やばい
毎日食ってたら死ぬだろ

85 サビイロネコ(関東・甲信越) 2013/07/01(月) 07:58:29.14 ID:2HNIOK0oO
二郎が値上がりしなければどうということはない。

87 メインクーン(SB-iPhone) 2013/07/01(月) 08:03:56.58 ID:kxIKMcjKi [2/2]
すた丼の味は他のすた丼とは違うんだよな

88 ラガマフィン(catv?) 2013/07/01(月) 08:06:31.93 ID:H416QKaV0 [1/4]
>>87
そう
コクがあるというか
あさりの酒蒸しガーリックバターみたいな味がわずかにする
貝の出汁入ってる?

89 ラガマフィン(catv?) 2013/07/01(月) 08:09:45.75 ID:H416QKaV0 [2/4]
あのコクがホエー豚の味なのかとも思うけど
ホエー豚の他の料理を食ったことがないからいまいち確信持てない
デパ地下ならホエー豚売ってるかな?
それでネットのレシピで作って店の味になったらホエー豚と普通の豚との違いだね

90 スノーシュー(やわらか銀行) 2013/07/01(月) 08:10:07.90 ID:AncY94sg0
チカラめしと同じ道を歩んでそう

91 ラガマフィン(catv?) 2013/07/01(月) 08:10:50.31 ID:H416QKaV0 [3/4]
>>90
いやステマ飯よりはるかにうまいから

92 バーマン(庭) 2013/07/01(月) 08:13:50.48 ID:bpH9FGy2P
もともと不味い
ここ行くくらいなら吉牛行くわ

93 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) 2013/07/01(月) 08:14:39.20 ID:kNWMup1j0
マズイって言う奴は国立の本店で食べてみれ

94 ラガマフィン(catv?) 2013/07/01(月) 08:16:52.76 ID:H416QKaV0 [4/4]
まずいって言う奴はそもそもばら肉炒めの油っこくてしょっぱいの自体が駄目なんだろ
好みに合わない料理をまともに評価できるわけない

96 バーミーズ(関東・甲信越) 2013/07/01(月) 08:19:00.46 ID:QuwP1JNk0
にんにく生姜を油に移して酒と砂糖と醤油とお酢と味醂と塩胡椒でたいてい美味い
隠し味にはめんつゆよりウスターソースやとんかつソースやケチャップ味ぽんのが

99 シンガプーラ(catv?) 2013/07/01(月) 08:52:45.12 ID:RfSD6K0i0
ジャンル問わずチェーン系丼もの屋なら
Sガストのチキン南蛮最強他はクソ
マヨガリ竜田丼もあり

100 バーマン(SB-iPhone) 2013/07/01(月) 09:01:05.13 ID:zEE0JmLXP
久しぶりに高田馬場で食ったらしょっぱくて食えたもんじゃなかった
いまあれが普通なのか?醤油3倍くらい入れてねえ?
メシマズ嫁スレレベルだぞあれ

102 ウンピョウ(東京都) 2013/07/01(月) 09:21:14.36 ID:If2Rex830
スタ丼が全国区になるなんてびっくりだわ

105 ペルシャ(東京都) 2013/07/01(月) 09:55:28.86 ID:GX+QvMbm0
>>1
先代の暖簾分け店舗を乗っ取って勝手に先代の意志は、俺が継いだとか言ってるバカ野郎だろ
店舗一覧見てもアントワークスに逆らった暖簾分け店舗のって無いし
肉の量が減って、飯の量がへって、味付けも変わって、更に値上げかよ!
量の少ないすた丼は、いらねーんだよ!
すた丼は、ガッツリと食いたい時に行く店だ!
育ち盛りの体育会系学生も満足できたのが昔のすた丼だ!

109 コーニッシュレック(新潟県) 2013/07/01(月) 10:04:09.75 ID:gZzqX3nA0
写真ぱっと見てすぐ作れると思った

食ったことないけど味もそっくりに作れると思った

112 ヨーロッパヤマネコ(宮城県) 2013/07/01(月) 10:12:20.89 ID:x9hPGszy0
メニューにご飯の量450gって表記しなくなったし
確実にボリュームなくなってるな
しかも値上げとかもう行く価値ないな

116 ハイイロネコ(公衆) 2013/07/01(月) 11:03:45.76 ID:X5VFCAT10 [2/2]
家で作るときは生姜を入れすぎないように注意したいところ
生姜入れすぎると単なるしょうが焼き丼にんにく風味になる

126 オシキャット(茸) 2013/07/01(月) 12:27:13.79 ID:cJDKud2V0
田舎もののオラは聞いたこともねえっす


あみ印 スタミナ丼のたれ(にんにくしょうゆ味) 1L
あみ印
売り上げランキング: 84,574



カテゴリ:  雑談  食生活・レシピ


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 14:30

東京は豚の餌が流行るのか…

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 14:33

なんで生ゴミを丼に盛ってんだ?

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 14:36

あれはにんにくキツすぎて昼間は食えない
かと言って夕食として食いに行くようなところでもないから結局行ってない

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 14:39

豚肉と納豆と卵乗ってるの?
全然食欲がそそられないね

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 14:40

どうせお前らこういった類をブタの餌と言いつつ。牛丼とかポテトのようなブタの餌が値引きされると喜んで買いに行くんだろ?

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 14:45

米の量だけで1300kcalな。具を入れたら2000kcal越える。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 14:49

一回だけ食べに行ったな
そこそこ美味しかったけど、わざわざ食べに行くような物でもなかった

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 14:51

豚のえさをくっているネラーwwwww

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 14:54

卵と納豆って全然あわないじゃん
味が薄くなるだけで

10.  Posted by  T   投稿日:2013年07月01日 14:57

デフォは卵だけだぞ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 14:59

納豆はオプションなんですが・・・

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 15:02

ジャンキーな濃い味が好きだがここのはどうも馴染めなかった
最後にアキバ店で食べたとき薄い金属片らしきものが混入してたが
店員に訴えても軽くスルーされた思い出が・・・
ぶっちゃけ値上げしなくてももう行くことないだろうなぁ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 15:04

伝説のスタフィーのファンなの?

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 15:04

20代の頃に一回だけ行ったが、スゲー量が多かった記憶しかない

今はもう食い切れないだろうなぁ。。。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 15:06

つーかそもそもは550円だっただろ。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 15:09

食ったこと無いけどじろうとは汚物感のレベルが違うな
こっちは納豆好きだから美味そう
じろうは野菜炒め好きだけど汚物にしか見えない

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 15:13

なんかいきなりチェーン展開したな

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 15:15

値上げしすぎ・・・昭和食堂でいいやん
すためしとかいうパチモンは論外だけど

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 15:15

ページを開いてサムネを観た瞬間に
「うわきっしょっ!!!」
という声が思わず出てしまった

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 15:16

スタ丼飽きた。生姜丼喰えよ。

21.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2013年07月01日 15:17

値段の妥当性は比較だからな
松屋の大盛りサラダ卵付きで500円台だから
すた丼も同じくらいという感覚で行っていた
600円台になると割高感がするから行かなくなると思う

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 15:17

めっちゃうまそうだな
東京にしかないのか

23.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2013年07月01日 15:18

納豆は普通ないぞ

オプションで乗せたんだろうけどやってる人間すら見たことない

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 15:20

5年前に国分寺住んでた時数回同僚に連れられ行ったわ
丼がクソしょっぱいのに付属の味噌汁もしょっぱいもんだからきつかったなぁ
てか国分寺の店は責任者?っぽい人がやたら偉そうな態度で従業員こき下ろしながらくっちゃべってたのが何より最悪だった

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 15:20

58は何言ってんだ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 15:28

納豆wトンキンの餌は不味そうだなw

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 15:32

なんだこのデブの常用食まるだしのエサは

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 15:35

最初に行った時はすごい感動だったけど
行く度に量も質もガタ落ちで、マシマシでしか食ったことないけど
標準ってどんだけ量少ないのか気になるな

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 15:35

すた丼は、便秘にいいお^^
確実に食った数時間後にお通じが来る

30.  Posted by     投稿日:2013年07月01日 15:41

その昔、池袋の立教大学近くにあったすた丼がいつの間にか潰れていたっけな。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 16:01

まぁ国立でも主に出来の悪い学生が集まるからな
一橋大のはつり舟とか行ってる

32.  Posted by     投稿日:2013年07月01日 16:09

自転車で100km以上走って疲れた時に食べるのが好きだったのに…

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 16:11

>>38,39
イタリア産のホエー豚がいい肉って何かの冗談だろ
脂身が多くて肉に香りもあまみも無い
だが安い今はアメリカ産より安いだろ

あんなもんに630円も出せるか

34.  Posted by  ななし   投稿日:2013年07月01日 16:19

2回しか食べたことないけどたまーに食べたくなる。

たしかにしょっぱい…
けど、小盛でお腹一杯になる。
小盛で普通の並盛くらいある気がする。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 16:23

伝説なんてろくなもんじゃない

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 16:26

カロリーの塊にしか見えん。
デブご用達丼ってこと?

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 16:31

だいたい、ホエーなんて本来捨ててたものだしな。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 16:34

たしか20年位前の国分寺は500円だっただろ

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 16:35

なんかやたらホエー豚推してるよねここ
カタカナ語で誤魔化してるけど、ホエー豚って昔は廃棄処理されてたのを使いまわそうってだけの安い豚だから

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 16:38

首も吊る

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 16:40

輸入食材は軒並み値上ってコストきつくなってるんだってよ
コンビニとか一部国産に切り替え始めた

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 16:45

久々に食べたら値段のわりに味もボリュームも大したことなかった。
一階が東京チカラめしで二階がすた丼の場所だったが、これじゃあ二階に上がる価値ないという感じ。

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 16:58

大阪に出来た時に行ったが不味かった
チカラめしの方がはるかにいいわ

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 16:59

よくこんなもん食えるな・・・
見ただけで気持ち悪くなった。

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 17:02


おぅ。
オレも無料ッッ

46.  Posted by     投稿日:2013年07月01日 17:03

すたどんってきいたことねぇ(゚_゚

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 17:07

八王子の大学が集まってる付近にすた丼二郎等いろいろあったけど学生とか若い人には結構人気あった
男女関係なく人入ってたけどな
俺は学食に落ち着いたが

48.  Posted by     投稿日:2013年07月01日 17:09

松屋の塩ネギチキン定食でいいわ

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 17:23

すた丼も店によって全然味違うからな
本流の味継いでる店は美味いけど、そうじゃない店はただしょっぱいだけ

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 17:25

ぼっさぼさの飯、たれの味しかしない肉、胸糞悪い新人いじめ
去年、20年振りに入ったら昔のままだったぜ感激!

51.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2013年07月01日 17:26

学生の頃は週1くらいで通ってたけど、630円の価値なんぞは全く無い
あの値段だったからギリで食っても良いかなと思っていただけ
一体何が調子に乗らせたんだろうか?
学生の頃は気づけなかったが、あの程度は家で自分でも余裕で作れた

52.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2013年07月01日 17:39

その前に大人になり、多少まともなもん食う様になれてからは、あんなん普通にしょっぱすぎて食えたもんじゃない。
500円でも1年に1回で充分。
かなり近所にあるけど、ハゲ散らかしてる系の汚いピザのご用達店って感じ

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 17:46

幻滅しました…国立の西スタに里帰りします
どうせ値段変えたのは本店じゃなくて無駄に増えてるチェーン店の方でしょ?

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 17:57

元から安さ求めていく店じゃないからな
50円値上げでもそこまでダメージには感じない
つーか外食する時は普通に千円以上は見込むしな

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 18:12

日本人って一度何か買ってしまうと
『まぁいいかwww』
ってなるからすぐに景気も回復する。これは断言できる
過去の歴史を見ても”諦めてまたガンバローーー”てな

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 18:17

二郎といいこれといい、見た目こ汚い物をブヒブヒ食ってる奴は気持ち悪いわ。

57.  Posted by     投稿日:2013年07月01日 18:20

先代は旨くて安くて学生の味方だった
今のすた丼はすた丼風の丼

+50円でラーメン丼ぶりに米詰めた大盛の気概はとうに死んだ

58.  Posted by     投稿日:2013年07月01日 18:22

しょっぱい
米が固い
店員がうるさい

一度、行った時の感想

59.  Posted by  名無しさん   投稿日:2013年07月01日 18:27

水道橋の丼達が好きな俺にはどうでもいいはなしw

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 18:31


ボンビーに与える為のお丼

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 18:43

豚の餌が50円上がっただけで泣きわめく豚(笑)

62.  Posted by     投稿日:2013年07月01日 18:45

二郎系といいスタ丼といい、ブタのエサフアンの健康状態が気になる
寿命と引き換えにジャンクを食べたがる心理がわからん

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 18:52

安倍政権はインフレ目指してるんだから、値上がりするんは当たりでしょw
この程度のことで文句言うなら、はじめから安倍政権に反対するべきだし、
賛成するなら、いつかこの程度のもん容易く食える給料もらえるはずなんだと
信じてアホみたいにツバメの雛のように口を開けて待ってりゃいいのいさw

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 19:08

一度食べて、糞不味くて、
念のためにもう一度食べてみたが、
やはり糞不味かった食べ物。
塩入れすぎなんだが、味覚おかしいんじゃないのか???

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 19:15

ニンニクが食いたくなったら行ってる。

66.  Posted by  西スタファン   投稿日:2013年07月01日 19:55

スタ丼は美味しいよ、
すた丼は知らないけど。

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 20:15

値上げ前から「牛丼の並を2杯頼む方がいい」と言われてたのにな
まあどっちも「餌」っぽいけどまだ牛丼の方が「食事」っぽい

68.  Posted by     投稿日:2013年07月01日 20:20

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 20:40

なんかチョウセンのマジェマジェして食う汚い丼飯に似てるな
なんでもかんでも一つに入れやがって

70.  Posted by     投稿日:2013年07月01日 20:46

しょっぱいしょっぱい(>_<)

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 21:03

完全に畜生の餌

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 21:13

あれって明らかに具と飯の比率がおかしかった記憶がある
わざわざ普通盛りをご飯少なめで頼んで食ってたわ

あとすた丼より生姜丼の方が数倍美味かった

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 21:18

すた丼なんて初めて聞いたわwwwwwwwwwwww

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 21:26

文字通りジャンクフード。

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 21:44

こないだ食べたら確かに旨かった
だが並でも俺には多すぎかな

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 21:44

痴漢えん罪が多い三多摩地域でみかける牛丼屋だな

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 21:53

500円時代しか知らねぇ
5年前までは確かに500円だったはずだが

78.  Posted by     投稿日:2013年07月01日 21:59

最近になって近所にできたんだよなぁ。学生の頃なら通ったかなぁ?て感じ
社会人になってあんなん食ったら即肥える。というか牛丼自体ムリ。ご飯超少なめにしないとカロリーオーバー

79.  Posted by     投稿日:2013年07月01日 22:03

>>※38
粟でも喰ってろ

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 22:04

(┳◇┳)ついに来たか

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 22:24

とにかく米と肉のバランスが悪い

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 22:29

ニンニク醤油だけだと違うだろ。
ニンニク砂糖醤油に、豚バラ一晩漬け込んで焼くと同じ味。
濃すぎると不味いから、比率は好みで変えればよろしいかと・・・
まあ、500円払ってまで食うものでは無いと思ってる。
牛丼だって、バラのスライスと玉ねぎと生姜のスライス少々を、途中で酒入れて20分ぐらい煮込んで、出汁と砂糖と醤油で味付けしたら同じようなのできる。
安い外食って作るのも簡単。

83.  Posted by  帝愛グループ   投稿日:2013年07月01日 22:32

降られた時と同じ様に潔く諦めて食わないか自力で作るかの道しかない。

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 23:01

初めて食ったときはにんにく効きすぎて食えたもんじゃねえと思ったけど、定期的に食いたくなる

85.  Posted by  お世話になりました   投稿日:2013年07月01日 23:05

明らかに前に比べて肉の量が減ったよな
今は肉増しにしてちょうどくらい
筋トレ飯にちょうど良かったんだけどな、仕方ない
残念だが量少ない、値段UPじゃ
もう行く価値ないぜ、さようならスタ丼

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 23:29

すた丼ミニで牛丼の大盛りぐらいあるから並だと特盛り以上あるだろ
しかもチェーン店の方はしょっぱ過ぎる、本家のラーメン屋で食ったほうが美味いよ

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 23:41

すき丼でいいじゃん

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 23:43

正直なとこ
なんちゃってスタ丼の店が増えたから
本家スタ丼がなくても困らない
ワンコインで丁度良い量のお店がそこらじゅうにあるしwww

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月01日 23:49

たまに行くと結構席埋まってるのに随分批判意見多いな
すた丼行く奴なんて値段より量重視だしどこの逆ステマかしらんがやるだけ無駄だろ

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 00:01

二郎とかすた丼とかそういう系のを
ひたすら叩くヤツって
そういう仕事なの??義務感??
ライバル店?
目的不明

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 00:27

50円の差はどうも…

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 00:54

値上がり?そんなわけない…あっほんまや!

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 01:32

喰った事無いからどうでもいいw

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 01:34

べろんべろんに酔っ払った後で喰うには最高の餌だったのに

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 01:46

すた丼よりすためし派

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 02:13

通は昔から生姜丼かピーカラ丼を飯増しで食う

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 03:08

あの値段と量だから人気があったんでしょう

あほや

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 03:13

納豆とか乗せんなよ糞不味そうに見えるぞ

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 05:23

たった9の都道府県にしかないし
別にどうでもいい

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 05:48

もう傾き出したか
急展開は危ないって経営の初歩だろ
とは言え一儲けして上層部撤退という流れなら美味い手だと思う

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 07:30

これからはゴーゴーカレー食っていこう

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 07:35

実際あんまり旨くないけどこの手のファーストフーッドにしたり顔でおいしくないって書くのもなんか…
そういうのにかぎって雰囲気だけで味もへったくれもない店を褒めちぎってたりするしなんか恥ずかしいわ

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 07:38

牛丼に納豆だと

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 11:00

糞サイトとっとと閉鎖しろ

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 12:50

国分寺で生姜丼や肉ピー丼食ったな。懐かしい。
DQNの店員に餃子おごってもらったなぁ。
「学生さん、体力つけなきゃ」って。

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 12:56

画像見たらどうでもよくなった。
とてもまずそうだんだが・・・。

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 15:15

※102
極めて不味い、ということ

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:24

※90
うまいうまいって言う奴がいるように
まずいまずいって言う奴がいて何が不思議なの?
良い事しか言っちゃいけないとか新興宗教かよ。
おいしい物においしいって言うのも自由。
まずい物にまずいって言うのも自由だ。

109.  Posted by  名無し   投稿日:2013年07月02日 16:28

糞丼の究極

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 16:32

tarako-1208 ジオ
A1ROU-   フルワロス

EXVS初の二対一で負けるめちゃくちゃ弱い雑魚二人
上の奴はバカッターやってるゆとり

111.  Posted by  かなあ   投稿日:2013年07月02日 17:13

スレタイよく見てみると手首切るだから、つまり…

112.  Posted by  かなあ   投稿日:2013年07月02日 17:14

手首切ってるだった

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 21:00

府中店に毎週行ってます。
店長が代わるとたれどぶどぶ入れるから辛くて嫌だ。最近は食材を高いものを扱う傾向がある。
または同じものでも2,3年前より2,300円高くなっていると感じる。今、期間限定のものは800円から900円するよ。安いイメージだが、払うお金は高い傾向にある。

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月02日 21:32

止めないでくれ。

115.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月03日 09:42

おはよう諸君

116.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月03日 13:52

ごきげんよう諸君

117.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月03日 18:16

こんばんわ諸君

118.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月03日 21:55

夜もふけたね諸君

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月03日 23:50

すた丼はしょっぱすぎるし店員が論外だから話にならん。
それなら昭和食堂のギガ盛り食った方が満足できる。
 ※すた丼のマシマシ×2程度で1200円だから割安。ただし米だけで1.5合くらいはあるが。

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 00:40


よ〜い
すたー ドンッッ


121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 00:40


よ〜い
すたー ドンッッ

122.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月04日 02:15

良い子はさっさと寝よう諸君

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 11:16


みんな、いなくなった。

静かなスレだね。

ほっこり⊂(^(工)^)⊃

124.  Posted by  名無しクオリティの神   投稿日:2013年07月04日 14:49

こんにちは諸君

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月04日 16:18

tarako-1208 ジオ
A1ROU-   フルワロス

EXVS初の二対一で負けるめちゃくちゃ弱い雑魚二人
上の奴はバカッターやってるゆとり

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月07日 17:52

スタ丼 まずいんだよなー
カネだして食うもんじゃない

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年07月07日 21:56

すたティ――――!
(」゜□゜)」

コメントの投稿