パナソニック、三洋電機の従業員を9割減らして解体へ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

パナソニック、三洋電機の従業員を9割減らして解体へ

1 イリオモテヤマネコ(神奈川県) 2013/05/18(土) 09:15:29.95 ID:VTEg126xP ?PLT(12001) ポイント特典
パナソニック、三洋の人員9割削減 3年後メド

 パナソニックは子会社の三洋電機の規模を大幅に縮小する。3年後をメドに国内外で2500人前後いる従業員を10分の1程度に減らす。鳥取県の子会社は売却、北米のテレビ事業の分離を検討する。1950年に設立、ピーク時に売上高2兆円企業だった三洋の事業機能はなくなり、解体されることになる。

 今年度中に本社人員約1000人を配置転換や早期退職などで100人規模に減らす。法務、知的財産の管理など法人として維持…

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD170D0_X10C13A5MM8000/

4 キジ白(香川県) 2013/05/18(土) 09:16:46.66 ID:M48lIr3z0
・・・オソロシス

5 カナダオオヤマネコ(dion軍) 2013/05/18(土) 09:16:59.41 ID:Kpiz0pTBP
三洋を潰したバカ共なんて全員クビでいいだろ

11 キジトラ(愛知県) 2013/05/18(土) 09:22:21.90 ID:BMd46ZPX0 [1/3]
中韓への技術流出の最大の要因はこういうリストラなのに
同じ愚を一体いつまで繰り返すなのか
7 スフィンクス(dion軍) 2013/05/18(土) 09:18:54.01 ID:Vohoslrj0
結局社外秘の機密だけ抜き取ってポイ捨て・・・
まさにハゲタカだな。

これでエボルタは「エネループ」ブランドも絶滅させられるってことか?

20 カナダオオヤマネコ(dion軍) 2013/05/18(土) 09:25:34.03 ID:7vjS16t/P [1/8]
>>7
エネループブランドは継続。
充電回数重視はエネループ、容量重視はエボルタとポジショニング分けされた。
三洋が強かった電池と炊飯器、業務用空調はパナ本体に吸収したし、
使えるところは全部ゲットし、残りカスはヾ(´・ω・`)ノ"

13 スミロドン(岐阜県) 2013/05/18(土) 09:23:16.02 ID:0HMslwrI0 [1/2]
パナ製品って電池も洗濯機もクズばっかりだったじゃん
サンヨー合併した時はこれでパナのクソッタレな白物家電が
サンヨーの神社員のテクノロジーでやっとまともになると期待してたのに
パナの屑社員だけ残してサンヨーの神社員外したら
パナの屑家電はゴミのままじゃん

15 ボブキャット(SB-iPhone) 2013/05/18(土) 09:24:11.05 ID:p6YpkT7+i
【次回案内】
無能経営陣が社員と部門を削減して身を軽くしたつもりが
手足をもいで動けなくなってしまったでござる
の巻

16 ハバナブラウン(大阪府) 2013/05/18(土) 09:24:59.99 ID:J1p2OPhA0
 30 番組の途中ですが名無しです 2005/11/06(日) 23:03:01 ID:dZFQ3aiS0

 40代50代とかに朝から晩まで罵倒を浴びせるのは20代の外部コンサル社員。
 「一人、追い込んで辞めさせたら3万賞与」のような歩合制の為、張り切る張り切る。
 連日のように続く、罵倒と怒号。必死に頭を下げる高度経済成長を支えてきた50代技術者。

 この世は地獄か。

【恐怖】三洋電機 ヤクザ研修でリストラ開始
http://makimo.to/2ch/news19_news/1131/1131285364.html

17 アンデスネコ(新潟県) 2013/05/18(土) 09:25:06.04 ID:2eCD4hpj0
こんな考えだから赤字になるんだよ無能

18 カナダオオヤマネコ(東京都) 2013/05/18(土) 09:25:10.26 ID:28mW9GmkP
好きだったなあ、三洋。
日本の二番手メーカーって値段も製品の使い勝手もこなれていてよかった。
松下・日立・NECは壊れるまで使わない機能があったり、そのために
操作がめんどくさかったり・・・。
三洋、シャープと我が家の愛用家電メーカーが消えてしまった。

21 キジトラ(愛知県) 2013/05/18(土) 09:25:48.26 ID:BMd46ZPX0 [2/3]
家電は海外勢に負けるべくして負けてる感じ

25 コドコド(東京都) 2013/05/18(土) 09:28:03.73 ID:7eFR5w4+0 [1/2]
ものすごく印象悪いな
まるでハゲタカファンド

27 ジャガー(千葉県) 2013/05/18(土) 09:28:53.35 ID:yVGO2b2B0
サンヨーは創業者の親戚のくせにこの扱い

30 キジトラ(愛知県) 2013/05/18(土) 09:31:02.49 ID:BMd46ZPX0 [3/3]
松下電器産業は本当に消滅してしまった
今あるのはパナソニックとかいう全く別物の企業だ

31 パンパスネコ(庭) 2013/05/18(土) 09:32:23.71 ID:Sksu7a/q0
松下翁が生きていたらこんなあからさまな横暴はさせなかったろうに

32 カナダオオヤマネコ(大阪府) 2013/05/18(土) 09:32:29.97 ID:50AZfTvHP
なんでいつもお前らはパナを目の敵にしてるのかさっぱりわからんのだが

33 シャム(大阪府) 2013/05/18(土) 09:32:34.46 ID:9erfgkdX0
太陽光や電池事業も解体しちゃってるし
結局何のために買収したんだ。

34 ツシマヤマネコ(大阪府) 2013/05/18(土) 09:33:26.13 ID:Ax9LEGYD0
買った時の大金ぜったいに回収できねえわw

36 スミロドン(SB-iPhone) 2013/05/18(土) 09:35:02.25 ID:iowA7/5Zi
白鯛はどこで何してるんだ?

39 ソマリ(愛知県) 2013/05/18(土) 09:36:07.02 ID:O7le8W0r0
>>36
俺の横で寝てるよ

40 カナダオオヤマネコ(WiMAX) 2013/05/18(土) 09:38:02.99 ID:CfhPWC4VP [2/2]
>>36
白鯛はパナの社員になったと思う

38 コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区) 2013/05/18(土) 09:35:21.43 ID:kJyT0Xie0
大赤字出すまで、こういう解雇できないからねぇ。
もっと前にできれば良かったのにな。

遅すぎ。

47 茶トラ(関東・甲信越) 2013/05/18(土) 09:42:38.54 ID:QhI2IW2KO
あーあ、円高で痛め付けられたとはいえ9割て酷すぎるわ
また日本の技術が中韓に流出するな

50 ジャガー(関西・北陸) 2013/05/18(土) 09:43:42.08 ID:QEdkQLqeO
これはどえらい天罰が下ると思うわ
こんなやり方を幸之助さんが許すはずがない

58 カナダオオヤマネコ(dion軍) 2013/05/18(土) 09:53:33.38 ID:7vjS16t/P [3/8]
>>50
終身雇用といわれた松下傘下時代も当時子会社のビクターや宮田工業にはガンガンリストラさせてたし、
その本体も終戦直後と50年代のドッジライン不況の時に実は人員大量整理と賃金カットをやってたりする。

要は会社の規模が小さくてかつ国内市場しかなかった1920年代と、好況のときはリストラしなかっただけで
幸之助さんは案外ドライ(´・ω・`)

64 サイベリアン(東京都) 2013/05/18(土) 09:54:36.98 ID:NwzTb7VI0 [1/2]
そもそも松下幸之助自体カスだろ
松下整形塾とかくさいもんつくりやがって

163 スノーシュー(東京都) 2013/05/18(土) 11:10:01.13 ID:kw3wnpKT0 [3/3]
>>64
晩節を汚す、の典型だったな>松下整形塾

52 アジアゴールデンキャット(三重県) 2013/05/18(土) 09:44:46.82 ID:KG/6j0OY0 [2/2]
でもこれたぶん
株価は上がるぜ?

53 マレーヤマネコ(千葉県) 2013/05/18(土) 09:45:02.67 ID:CAuw+jOS0
街の電気屋はパナソニック系列のばっかだな

57 ヨーロッパヤマネコ(長屋) 2013/05/18(土) 09:52:07.68 ID:ug1Ha/8m0 [1/2]
>>53
他のメーカーは無くす工作をしたから
店畳む支援をしたり親父が引退したら息子に店継がないように頼んだりいろいろした
松下系だけほとんどやらなかったから

60 クロアシネコ(dion軍) 2013/05/18(土) 09:53:55.79 ID:c35UiWOt0
パナソニック恐ろしいなあ
技術だけ横取りして元三洋社員は首切りかよ

65 コラット(山形県) 2013/05/18(土) 09:55:27.53 ID:Nb9HAW7v0
島耕作がまた滅茶苦茶な展開になりそうだw

143 サイベリアン(東京都) 2013/05/18(土) 10:50:31.10 ID:NwzTb7VI0 [2/2]
>>65
こいつが関わった業界、モデルのメーカー全部虫の息or死亡してるな

団塊の気持ち悪さが滲み出てる漫画

67 ジャガランディ(茨城県) 2013/05/18(土) 09:59:14.62 ID:WRZF4N2i0 [1/2]
いつも思うんだが松下政経塾は話題になるのに、PHPは話題にならんな。
高齢メンヘラ御用達の。

75 ジョフロイネコ(東京都) 2013/05/18(土) 10:02:45.59 ID:W3QJESyh0
松下家は早死の家系で、
幸之助が大実業家になった時既に親兄弟はこの世にいなかった
血縁に恵まれない孤独な人だった幸之助は
創業時代から苦労を共にした義理の弟を可愛がり
戦後、暖簾分けという形で三洋電機という松下直系の子会社を作った

105 ボブキャット(埼玉県) 2013/05/18(土) 10:22:12.04 ID:R8AbFqI50
>>75
>戦後、暖簾分けという形で三洋電機という松下直系の子会社を作った
違うよ
松下が財閥指定されちゃって親族が取締役になるのが駄目になったんで
仕方なく松下を辞めて独立したんだよ

76 カナダオオヤマネコ(宮崎県) 2013/05/18(土) 10:02:54.34 ID:YDNpw4WfP
僕のAQUAは誰か面倒見てくれるのかしら

96 カナダオオヤマネコ(dion軍) 2013/05/18(土) 10:18:31.49 ID:7vjS16t/P [5/8]
>>76
三洋時代のはパナのサービスセンター、
ハイアール以降のはハイアールとハイアール委託業者。
地方は委託を受けているのがパナのサービスセンターだったりもするけど

78 コドコド(東日本) 2013/05/18(土) 10:06:04.60 ID:P68Vwr8d0
困ったことがあったらなんでも言いなさい
元々僕らは兄弟じゃないか
むしゃむしゃ・・・

80 イリオモテヤマネコ(チベット自治区) 2013/05/18(土) 10:06:23.03 ID:odOIbUUk0 [1/8]
パナって結局何がしたかったんだ?
エネループブランドも自分でぶっ壊したし。

81 オリエンタル(神奈川県) 2013/05/18(土) 10:06:26.07 ID:AE6x/KGz0
要するに三洋電機はNECモバイリング同様親から捨てられるというわけだな。

85 サイベリアン(大阪府) 2013/05/18(土) 10:11:26.90 ID:130QczGY0 [3/6]
いつのまにか電工も無くなってる件
しかも買った製品が過去製品の歴史から抹消されてるw
メンテとかどうなるん?

89 サーバル(WiMAX) 2013/05/18(土) 10:14:46.13 ID:CwXOsCNO0
地震で半導体工事が壊滅。
そこから立ち上がって行けなかったんだっけ
外注で半導体をつけて家電品売れなかったのかな

女社長が存在感なかったな
何かやったっけ?

98 サイベリアン(大阪府) 2013/05/18(土) 10:19:50.73 ID:130QczGY0 [4/6]
雇われ社長が責任回避のためコンサル入れると会社は傾き始める法則だった

90 サビイロネコ(京都府) 2013/05/18(土) 10:15:11.21 ID:uzyLoITL0
幸之助が生きてたらこんな事はさせなかっただろうに

半日分の工賃の損失は、長い目で見れば一時的の損失で問題はない。松下電器は将来ますます拡張せんものと考えているときに、
せっかく採用した従業員を解雇することは、経営信念のうえにみずから動揺をきたすことになる。

【覚書き|昭和初めの世界恐慌のとき、従業員を一切解雇せず、給料も据え置いたときの発言。
生産時間を半日に減らし、余った時間は全社員で在庫を出来る限り売りさばくことに費やすことで
経済危機を乗り切った】

101 イリオモテヤマネコ(チベット自治区) 2013/05/18(土) 10:20:27.09 ID:odOIbUUk0 [2/8]
>>90
出版社まで作って松下幸之助を神格化することで企業イメージを上げてきたのが松下電器だけど
真に受けるバカって結構いるんだよな。

104 ジャングルキャット(長崎県) 2013/05/18(土) 10:21:08.30 ID:4PnpaJMb0
パナもシャープもNECも凋落が凄いことになってんな

108 ボルネオウンピョウ(catv?) 2013/05/18(土) 10:23:55.46 ID:a51uofem0
こんなことまでやるからには、今年度末の決算ではちゃんと黒字に転換させないとな
てか黒字にしないと信用失うぞ

109 ヒョウ(東京都) 2013/05/18(土) 10:25:13.34 ID:dFmT9m+P0 [2/2]
2ch民が買い支えてたら潰れなかったのに

いや、ないな

110 ヨーロッパヤマネコ(秋) 2013/05/18(土) 10:25:31.94 ID:UG2WPILQ0
中国工場は日本の国旗上げてないしな
日立や日通はちゃんと上げてるのに

114 ヒマラヤン(SB-iPhone) 2013/05/18(土) 10:28:05.76 ID:xwzYwD5Li
ハイアールに売られた家電の工場長はイキイキしてテレビのインタビュー受けてたな

127 猫又(関東地方) 2013/05/18(土) 10:33:33.26 ID:UaBFe+vSO
>>114
給料も上がっただろうな
シェア世界一のハイアールの高級路線部門だもんな

118 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) 2013/05/18(土) 10:28:42.95 ID:GSQ1R4ll0 [1/10]
白物家電は、ハイアールがお勧めw

123 ボブキャット(神奈川県) 2013/05/18(土) 10:31:57.00 ID:TQ9Fs63m0 [1/9]
本社以外は捨てコマだな

126 ソマリ(滋賀県) 2013/05/18(土) 10:33:24.31 ID:zzBDmvqh0
外部からトップ招いて墓穴掘るケース多いよな。
マイカルは警察官僚招いて倒産。
三洋はBMWのトップセールスレディだっけ?w

132 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) 2013/05/18(土) 10:34:51.21 ID:GSQ1R4ll0 [3/10]
>>126
それはダイエーやw
惨様は、アナウンサーwww

144 サイベリアン(愛媛県) 2013/05/18(土) 10:52:15.08 ID:mXxyPBaQ0
技術だけ抜き取っても、
それを生み出す思想を持ってる人間か知ってる人間がいないと
後がつづかないだろう

147 トラ(内モンゴル自治区) 2013/05/18(土) 10:55:37.66 ID:DOwe6NBPO [1/3]
従業員を九割削減っていったら相当まずい状態
250人になるならもう大企業とは呼べない、いいとこ中企業
赤字が半端ないから仕方ないのか

149 イリオモテヤマネコ(チベット自治区) 2013/05/18(土) 10:58:01.32 ID:odOIbUUk0 [5/8]
>>147
サンヨー出身者を9割切るだけで元からパナにいる人は対象外だよ。

154 トラ(内モンゴル自治区) 2013/05/18(土) 11:05:35.67 ID:DOwe6NBPO [2/3]
>>149
それでもだよ、2250人減らしたらサンヨーには250人しか残らないということ
今まで2500人だったのが250人になって、パナソニックに対し何ができる?
サンヨーに残された道はもうない、破滅あるのみよ
これはやがて親会社のパナソニックが潰れる予兆
こりゃ9年後パナソニックが存在してるか分からんぜ

167 イリオモテヤマネコ(チベット自治区) 2013/05/18(土) 11:14:17.96 ID:odOIbUUk0 [6/8]
>>154
人的資源は創業者の親戚と一部の研究者以外はいらないってことだよ。

157 イリオモテヤマネコ(東京都) 2013/05/18(土) 11:06:17.66 ID:KBpiT7U0P
パナソニックもハイアールに食われるかもな
シャープがサムソンに助けてもらう状態みたいになりそう

164 サイベリアン(大阪府) 2013/05/18(土) 11:11:14.58 ID:130QczGY0 [5/6]
幸之助の信念「企業は人」は良かったんだよ
晩年は耄碌したけどさ

165 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) 2013/05/18(土) 11:12:25.73 ID:GSQ1R4ll0 [7/10]
>>164
その人も、松下に非ずは、人に非ずだろw

166 ボブキャット(神奈川県) 2013/05/18(土) 11:13:50.53 ID:TQ9Fs63m0 [5/9]
>>164
人じゃないbotには消えてもらうってこったろ

171 アジアゴールデンキャット(岐阜県) 2013/05/18(土) 11:18:26.40 ID:cIVkVpp50
岐阜の三洋電機の工場に就職した同級生、同窓会で会った時は「取りあえずコレで安泰だわ」って言ってたけど、その2年後に工場閉鎖で新潟工場に飛ばされていったなぁ

あれから数年、このニュースか

180 バーマン(新疆ウイグル自治区) 2013/05/18(土) 11:29:18.92 ID:fuQ+GzzF0
戦争に負けるというのは、こういうこと…

182 キジ白(東京都) 2013/05/18(土) 11:32:14.91 ID:MnMkb1PA0
一方、三洋のデジカメ部門は独立した。

株式会社ザクティ
http://xacti-co.com/jp/

ここに行った500人余りの人たちは、前途多難だろうが
パナに行って首を切られるよりは幸せだと思って頑張って欲しい。


社長をだせ! 最後の戦い vs伝説のクレーマー
川田 茂雄
宝島社
売り上げランキング: 75,271



カテゴリ:  ニュース  雑談


この記事へのコメント

1.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2013年05月18日 23:52

サンヨーのがいいだろ。国内メーカーが支持できなくなるのは辛いけどパナソニックはもうだめだなこれ...

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月18日 23:57

シャープとパナソニックって何一つ欲しい製品が無いし潰れてもかまわないわ
東芝とソニーは頑張れ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 00:00

これはパナソニック倒産フラグ
 

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 00:09

>>2
ソニーは5年ほど前からリストラでもっとむごい事をしているだろ
東北大学に対しても

だから東芝1択

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 00:11

パナみたいなゴミ掴むならまだ安いハイアール選ぶわ
それ以前に選べるなら東芝や三菱選ぶけど

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 00:14

日立東芝の安定感

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 00:18

ここだけじゃなくシャープとか他業界でいえばスクエニとか
技術者を大事にしない会社の末路は哀れだなw
海外で技術者がなぜ大事にされてるかわからんのだろうなあ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 00:20

大阪の企業はボロボロだな
シャープ、パナソニックと義理も人情もない会社ばかりだな

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 00:21

子会社化ではないが会社合併した際に立場が下側の会社だったので三洋さんのような扱いを受けることを覚悟しよう

会社間で給与テーブルに圧倒的な差があるから公開されてないとかイミフ
1流企業目指す前に2流を目指せって感じ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 00:22

エネループの件で見限ったからどうでもいい。パナソニック製品は二度と買わん。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 00:25

eneloopはブランド名だけパナが持ってるけど、製造も技術もFDKに売り払っとる
ニッケル水素は元々のパナの技術しか持っとらんで終わりや
リチウムイオンで頑張りや
現場軽視のぐだぐだやられて技術者はやる気出ねえだろうけどなぁ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 00:35

もうエネループを買い足すの止めるは。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 00:36

三洋社員でまだ辞めてないのはよっぽど有能か、よっぽど無能かだろ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 00:40

縁の下の三洋と言われてた時代もあったんだけどなぁ
お偉方の無能さで潰れて技術だけよそに取られて終わりってのはあまりに虚しい
家電とか中国のハイアールなんかに技術売っちゃったわけだし

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 00:55

古い洋画でもイケイケ日本の象徴としてよくSANYOの看板とか映ってたよな・・

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 00:59

パナのホームページ見てみたら

>一部報道について

>本日、当社の事業や従業員についての報道がありましたが、
>当社から発表したものではなく、また決定した事実はありません。

だとさ。
内部からのリークでもあったんだろ。
でなきゃこんな記事かけるか?

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 01:00

頑張って良い大学出たのになあ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 01:02

コストカッターならぬ
リーマンカッター
安部のみくす だめだね

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 01:11

解雇された奴が消費を渋り、巡り巡って高い商品が売れなくなった原因の一つになったんじゃねえのかよ
TPP参入でこういう企業を支援するとかこの国は腐ってる

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 01:24

やっぱ日本ってクソだわ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 01:31

おまいら文句言うのと同時に
ザクティからデジカメやビデオカメラを買えよ
それが最大の支援だろう

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 01:44

メシウマですw

23.  Posted by     投稿日:2013年05月19日 01:47

どうでも良いわ。クビになりたくなかったら起業しろよ。俺はエネループを使い続ける

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 01:52

関西方面の企業だけじゃなく、中年層以上の奴等も頭おかしいわwww

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 01:53

TDK「俺が引き受ける」

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 01:58

サンヨーの圧力炊飯器はまさに神器

27.  Posted by     投稿日:2013年05月19日 01:59

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

28.  Posted by  名無し   投稿日:2013年05月19日 02:06

パナももうすぐ消えるよ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 02:25

パナの次はNECね

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 02:35

別に従業員全部が技術者ってわけではあるまいし…(小声)

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 02:46

(´・ω・`)ふえぇ・・・働くの怖いお

32.  Posted by     投稿日:2013年05月19日 02:49

前NHKのメイドインジャパンってドラマあったけど、自分を守ってくれないならどこの国にだって技術を売り渡すよ
日本で必要とされないなら、必要とされる国に売り渡すよ

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 03:05

>>16のコピペで思ったけど、2005年の40代て高度経済成長期全く支えてなくない?
むしろ成長期終盤の超売り手市場で入社した人多いと思う。

あと理系のことはよくわからないけど、『理系は技術で食っていけるから年取ってからの転職も余裕。文系なんか行っても将来は無い』みたいなことリアルで言う年配の人いるじゃん。
それが本当だったら年取ってからリストラされても大丈夫なんじゃないの?

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 03:09

また先人の築き上げた技術と栄光を団塊が食いつぶした図か
ソニーといいシャープといいマクドナルドといいパナソニックといい…
いや、もう手遅れなんだろうな…

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 03:20

金持ちザマーww
世の中はさ、何年かに1度くらい金持ちと貧乏を入れ替え制度でも作れよ。
そうすれば底辺の気持ちもわかるだろうよ。
もしくは金に使用期限付けろよ?
あ、単なるひがみです。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 03:20

三洋のガラケーは好きだったな

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 03:33

叩きたいだけ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 06:05

これで中韓に人が流れなければ良いのだが

サンヨーは経営者が呆れるくらい無能なだけで社員は能力あるからな

39.  Posted by     投稿日:2013年05月19日 07:09

松下幸之助が創った会社だから現パナソニックの横暴が許せないんだろ。渡邊美樹みたいな人間が作ったパナソニックならそうか世知辛い世の中だなと斬り捨てるだけ。それは決して松下幸之助の創ったパナソニックに対して吐いた唾を飲み込むなと言いたいわけではなく、松下幸之助の説いた精神を蔑ろにするなという意味。まぁ実力ある松下電器だったからまかり通った精神は結局強者の論理であって、実力のないパナソニックには荷が重い精神論にしかならなかったってこったな。

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 07:28

ナショナルからパナソニックに社名変更してから、ろくな事がないな。製造業が失業者製造してどうするの?

41.  Posted by  名無し   投稿日:2013年05月19日 08:01

ばかそにっく

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 08:01

どうせなら、無能なパナ社員を減らせばいいのにな

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 08:09

パナの決断は遅い。赤字を吐きまくってようやくこの決断。私企業は利益を産み出すことが使命なんだから利益を産み出すようにこんなリストラさっさとやっておかなきゃ。

ここで叩いているヤツらはパナが三洋電機を買わずに他の会社が買えばよかったのにってこと?そもそも買われなきゃ潰れていた筈の会社だぜ。。失業者を減らすのは私企業じゃなくて国の責任だろう、たくさん稼いで国に税金払うのが法人の使命なんだし

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 08:31

決して人員解雇しなかった、松下幸之助が泣いている。

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 08:48

ひえー
まあ大企業はどこでもクビ切られて仕方ない程度の人間が多数を占めるんだろうけど
大企業が子会社になったら終わりだな

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 08:53

テレビで見たんだが、アイリスオーヤマがそういう早期退職を意欲的に再雇用していた、このまま円安がすすめば国内の自社工場も拡大する様な事も言ってた。
ただ以前、別の話題でオーヤマは中国ではコストが合わないから東南アジアの新興国にすでに工場を移しているって書き込んだ時に拒否するコメで中国への売国企業のステマみたいなことで叩かれた。どうもこの手の住民はちょと儲けだした新顔の企業は気に入らないらしい。

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 09:25

東海地方だと、トヨタ、中日新聞、三洋電機が三大一流企業として、あこがれの就職先だったんだが……。
こういうことがあるから、未だに公務員人気は高いんだな。

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 11:00


何も持たないが最強

49.  Posted by  「人生失敗」の典型例×久保顕裕クボタカヒロ×   投稿日:2013年05月19日 11:35

ゴミ屑,無能,無表情,ゆとりガリガリじこちゅ〜久保顕裕がまた問題起こした???

50.  Posted by  板橋秀明(喜怒哀楽)   投稿日:2013年05月19日 12:43

森進一歌います(笑)

おふくろsanyo おふくろさん(笑)


アハハ

51.  Posted by  板橋秀明(喜怒哀楽)   投稿日:2013年05月19日 12:45

社名スペル変更の会社、倒産多し♪

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 13:04

米35の金に消費期限ってのが気になった。

金に期限があれば溜め込まなくなる(物を買い込んで貯める)
ってなるんじゃないかと。
物を溜め込むたって土地やら金とか税金あげりゃいいんだし(金持ちから税金多く取れる)、
世間の金回すのはコレくらいの荒療治があってもいいのかもね。
まあ、一つの手ってことで。

53.  Posted by     投稿日:2013年05月19日 13:28

53
今は投資関係で減税対象なって投資の呼び金をしてるよ
ただそうは言っても、500万の貯蓄のある家でも株買ったり債券買ったりってやらないと思う
将来の教育資金なりなんなりという名目で貯蓄のまま
日本には結構中間層の民間でダブついてるお金はあるけど、それがなかなか回らない

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 14:23

上手く行かない時に精神論で突き抜けようとしたのが失敗の元。

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 15:17

ショッカー連中全て殺したゲルショッカー思いだした

56.  Posted by  名無し   投稿日:2013年05月19日 15:26

エボルタを売るためにエネループを潰したのか

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 16:19

店頭から消えた【進撃の巨人】1巻ついに楽天で入荷!売り切れる前に急いで〜!あと在庫32 ⇒ h ttp://bit.ly/11uMOay

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 16:31

所詮は重電インフラを持ってない会社はこんなもん。
パナは一時は上がってもすぐ下がる。

誰が進んでこんなパナに就職すると思う?

59.  Posted by  名無し   投稿日:2013年05月19日 16:38

俺の「おしゃれなテレコ」はまだまだ健在だってのに…

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 16:58


公務員様々

61.  Posted by  吉田ガヌ   投稿日:2013年05月19日 18:17

兼高かおるの世界の旅 あれは、三洋電機の提供!

62.  Posted by  吉田ガヌ   投稿日:2013年05月19日 18:18

電気産業は糞 安易なリストラ 技術流出 バカ企業 目先利益 あほ かす企業

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 18:37

経営の神様が草葉の陰で泣いてるぞ。

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 18:40

>>35
こんなとこで金持ちザマーwwなんて書き込みやってる暇あるなら他にすることあるだろ。
だから底辺なんだよ。

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 18:44

シャープは極少額を資本提携しただけだろ
身売りして自滅した三洋と一緒にしてる馬鹿は低能

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 18:46

日立東芝のほうが何売ってるかさえ分からん企業
買いたい物の検討さえつかん

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 18:47


ああ、
さよなら三角三洋△

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 18:48


日立55歳肩叩き乙

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 19:48

まぁ吸収したパナ側にしたら旧サンヨーの人間なんて邪魔者以外の何者でもないからなぁ。

70.  Posted by  板橋秀明(喜怒哀楽)   投稿日:2013年05月19日 20:05

sanyo、マークが嫌いだから見なくて済む!

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 20:41

>64 おまえもなw

72.  Posted by      投稿日:2013年05月19日 21:20

ちょっと、三洋が可愛そうだな。
技術と仕事だけパナソニックに献上して、
代わりにパナソニックの分までリストラを押し付けられたって感じだ。

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 22:52

いまでもSANYOの充電池、エネループを使っているが、もうSANYOすらないと思うと感慨深い。

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 23:53

サルでもわかるTPPがヤバい理由 
http://project99.jp/?page_id=75
食品安全基準、医療、金融、保険、知的財産、労働基準、放送、郵政、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月19日 23:54

技術者が報われなさすぎ。
そりゃいいもんも作らんし、人材も出てこない。

76.  Posted by     投稿日:2013年05月19日 23:56

この手の大企業は糞安い費用で
中小に仕事ふってくる割りに
偉そ気やから、仕事受けたくない。
しかも、下にふってばかりで
技術もなくなってきてる。

日本の大半が中小企業の中、
そんな対応してきた会社の製品なんか
買わない。もう日本国民から捨てられとるわ。

初心に戻れ。松下幸之助が怒っとるで。

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月20日 03:03

サンヨーはいまだにボイレコ使ってる、
画面割れたけど

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月20日 13:49

パナが三洋の技術で欲しいのは精々急速充電地位のもんだろ、絞りとたらポイだよ

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月20日 18:14

関西系の技術者、ごっそりアイリスオーヤマに行ったらしいな

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月20日 18:26


ペットちゃん部門を
もっとなんとかして。

アイリスさん

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月20日 23:34

パナも酷いがJVCケンウッドも大概だぜ。
旧JVCの技術者をことごとく追い出していった。
JVCケンウッドのビデオカメラ部門追い出された技術者のお陰で、
デジカメの動画機能が大幅にアップしましたとさ。

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月20日 23:45

http://kikuchi-blogger.blogspot.jp/2010/05/part1.html
sanyoとnokiaの合弁会社作って電池供給するなんて話が進んでたなんてこの記事読んで初めて知ったわ。nokiaの携帯なら販売台数すげえから今頃存続してたかもなのにな。やはり金貸しにいいように食いつぶされたんだな。

83.  Posted by  板橋秀明(花鳥風月)   投稿日:2013年05月21日 06:43

ゴパンもsanyo⇒Panasonicの製品化

84.  Posted by  名無し   投稿日:2013年05月21日 23:39

三洋製品使ってた。またいつか使いたい。

85.  Posted by     投稿日:2013年05月22日 01:07

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

86.  Posted by  板橋秀明(喜怒哀楽)   投稿日:2013年05月22日 05:50

Sanyoの業務用冷蔵庫、最近Panasonicのメーカー出てきた。

87.  Posted by  板橋秀明(花鳥風月)   投稿日:2013年05月22日 07:36

業務用冷蔵庫 洗濯機 乾燥機、ホシザキと合併がいいと思う。

飲食バイト経験者

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月22日 20:00

単純なリストラで経営回復できるとか甘いこと考えてる限り松下は潰れる

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月22日 22:05

技術力の連携がないとノウハウが失われる
技術力が全て

90.  Posted by  板橋秀明(喜怒哀楽)   投稿日:2013年05月23日 07:24

コインランドリーの洗濯機 乾燥機が気になるな♪

Sanyo⇒Panasonic、nationalのイメージがあるので気になるな♪

コメントの投稿