丸亀製麺でざるうどんの竹すだれ部分の裏側がカビだらけだったことが発覚、公式に謝罪

スポンサードリンク


スポンサードリンク

丸亀製麺でざるうどんの竹すだれ部分の裏側がカビだらけだったことが発覚、公式に謝罪

1 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:35:01.34 0
お客様各位
2013 年 5 月 9 日
株式会社トリドール

「ざるうどん」の「ざる」裏にカビが発生していた事案についてご報告いたします

4 月 7 日に発生した事案に関し、お客様よりご心配のお声を頂戴いたしました。
ご心配をおかけしまして誠に申し訳ございません。
当社は食を提供する企業として安全確認の意識が不足していた事実を真摯に受け止め、
同様の事案が二度と発生しないよう、直ちに対策を講じました。
今回の事案の原因につきましては、洗浄後に水分が残ったままの状態で「ざる」を保管
したため、裏側にカビが発生いたしました。対応策としましては、店舗での食器洗浄と
乾燥に関するマニュアルを作成し、全店舗に周知徹底いたしました。
経過につきましては、以下の通りでございます。

事案の経過
4 月 7 日 14 時 00 分頃 お客様よりカビが発生している旨ご指摘を受ける。
4 月 7 日 15 時 30 分頃 店舗より担当マネージャーに報告が入る。
その後すぐ、当該店舗の全ての「ざる」の状態を確認。
4 月 8 日 9 時 00 分頃 本社より全店舗の「ざる」の状態確認を指示。
4 月 8 日 20 時 00 分頃 全 698 店舗(当時)の「ざる」の状態確認が完了。
4 月 9 日 9 時 00 分頃 原因を究明し、再発防止策を策定開始。
4 月 9 日 16 時 30 分頃 再発防止の為のマニュアルを全店舗に配信。

既に全店舗での安全を確認しておりますので、安心してお食事ください。
http://www.toridoll.com/ir/pdf/130509ow.pdf

http://gigazine.net/news/20130509-marugameseimen-kabi/
snap2974_m
01_m

18 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:42:26.01 T
ザルを外さないでそのまま食洗機にぶっこむから気づかなかったんだろうな

38 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:48:53.72 0
ざるもプラスチックのにしておけば良い物を
やすい店のくせに本格派ぶるからだよ

52 KqQ28Jx2013/05/10(金) 22:56:58.71 O
ざるはカビ付き易いんだよな特にタコ糸とかに…まぁ漂白剤に浸ければ大丈夫

8 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:38:09.46 T
これは最悪だな
普通気づくだろ

27 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:44:18.94 0
>>8
普通に洗ってればこんなことにならないよな

36 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:47:57.68 T
>>27
ちゃんと洗って干しとけばな
干さないで放置するとこうなるよ
一日でここまでにはならないから
同じような事繰り返してたんだろうな
食洗機ってお湯が熱いから熱で表面はすぐ乾くが
影になってる部分は蒸気が残ってそれが冷めて水滴になる
そこにカビちゃんが繁殖する

9 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:38:38.91 0
ぎゃああああああああああああああ

13 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:40:17.82 0
バイトはそこまで気が回らない

14 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:40:26.44 0
キレイに最後まで全部食べた人にサプライズ

15 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:41:13.73 0
普通に洗ってればこんなことにならないよな

22 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:43:25.77 T
>>15
洗った後に水をちゃんと切らずに放置するとこうなる

16 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:41:48.87 0
3日で改善したんだから許してやれよ

20 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:42:40.52 0
改善して当たり前だろ
洗えばこんなことにならないんだから

21 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:43:13.47 0
これはギョっとするレベルだな

23 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:43:45.04 0
意外に裏はそんなもんですよ

48 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:54:42.54 O
洗浄機使ってるの丸亀?
さすがにコレは気づいてたら洗うと思うんだが

55 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:57:54.87 0
田舎のショッピングセンターのフードコートってどこも丸亀の一人勝ちだよね
利益に目が眩んで常識を怠ったのか

56 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:58:00.62 0
これ丸亀終了だろ
こんな店行きたくないわ

61 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:59:03.86 0
水切りが不完全でもただの竹すだれにこんなにカビ生えないだろ
蕎麦のデンプン質がべったりついたままの状態だったんじゃないか?

77 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:04:39.77 T
>>61
水だけでもかなり繁殖するよカビちゃん
ただザルを外さずに洗っていたのなら
ヨゴレがザルの裏側にベッタリってのはありえる

62 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:59:14.99 P
ざるの隙間の部分はスポンジで洗えないし汚そうだな
毎回漬け置きで消毒でもしとけ

63 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:59:35.69 0
これだと出汁がでる蛇口の大元のタンクとかもやばいだろ絶対

64 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 22:59:35.70 0
この前テレビで特集やってたなぁ
バイトのおばちゃんを店長にするシステムがあるとか言っててブラックだと思った

105 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:24:40.10 0
>>64
吉野家はバイトから社長にならなかったっけ

114 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:27:51.22 0
>>105
いや丸亀は正社員にせずバイトのまま店長をやらせるらしい
時給200円アップだけ

65 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:00:27.30 0
香川県丸亀市は責任取れ

69 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:01:58.67 0
外食なんてこんなもんだ

88 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:11:12.77 0
バイトの嫌がらせと違うか

93 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:14:12.40 0
普通は漂白剤に漬けるだろなんでそこやらなかったんだ

97 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:16:02.63 0
ざるうどんをカビが生えるまで誰も頼まなかったんだろうな・・・

100 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:19:57.18 O
人手不足ってのもあるかもね
看過できないレベルだけど

103 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:21:35.99 0
ザルを分離して洗ってないんだな

98 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:17:42.18 0
死なねえよこんなことばっかり言ってるから
海外旅行で日本人だけがやたらと腹壊すんだよ

104 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:23:02.72 0
安い金払って食いに来てる貧乏人は
ガタガタ文句言うなってことかい関係者の人

108 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:26:01.38 0
ステーキけんの二の舞三の舞

112 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:27:30.94 0
こういうの発見したら写真撮って保健所に届ければいいのかな

117 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:30:15.69 0
おぼん持ったままレジで清算する店ってどうも好かんわ
客にそんなことさせるならもっと安く美味くしろ

118 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:30:16.41 0
ザルねぇ
すすいでさえいるなら良心的な店だと思うよ
ザルに洗剤が残っているとそれこそ食中毒の原因にもなるから
通常だと返膳されたザルはそのまま再使用だけど

140 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:44:27.53 0
1年ぐらい前にバイトしてたけど
釜揚げうどん用の桶とざるうどん用のざるとお椀が汚いことがよくあったわ

141 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:45:39.84 0
みずから謝ることでどのみち拾う神がいるというマーケティング手法の一つだろうか

142 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:45:48.01 0
織機洗浄機で洗ってたのかな?
ザルって手洗いじゃ洗い難いよね

146 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:46:58.48 0
>>142
大がかりなマシンな印象

143 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:45:56.71 0
湿度が高いからカビだって生えるさ

147 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:47:47.24 0
食器洗浄器で洗った直後はいいんだが
置いておく場所がダメだった

148 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:48:22.66 0
でんぷんの塊ですものね

149 名無し募集中。。。2013/05/10(金) 23:49:14.89 0
怖いな

155 名無し募集中。。。2013/05/11(土) 00:05:14.48 0
同業者による陰謀だなこれは

157 名無し募集中。。。2013/05/11(土) 00:08:30.54 P
店長ですらバイトなんだよな確か

159 名無し募集中。。。2013/05/11(土) 00:12:56.31 P
丸亀でざるうどん食う人って結構いるのかな
俺たまに行くけど釜揚げかぶっかけしか食わないわ

162 名無し募集中。。。2013/05/11(土) 00:24:07.43 0
竹は乾燥機使うとすぐ劣化しそう




カテゴリ:  ニュース  


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2013年05月11日 01:01

いち⊂((・⊥・))⊃

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 01:08

この程度でよく大騒ぎになるな
加工してるからわからないだけでお前らが食べてる安い加工食品にはカビや虫が入ってんのにな

3.  Posted by  名無しさん   投稿日:2013年05月11日 01:18

これは客減るだろうな。まぁ、最近の丸亀は混みすぎてウザかったから丸亀好きとしてはちょうどええわ。別にカビくらいで死なねーし。

4.  Posted by      投稿日:2013年05月11日 01:18

昨日食べに行ったら無かったんだよね
ザルの部分だけが…
とりあえず、店頭に分かりやすく張り紙をしててほしかったな〜

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 01:18

※2
お前は食中毒が起こってから騒ぎを起こせば間に合うと思ってるのか?
ユッケ売りが似合いそうだ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 01:23

なんか即日対応したみたいに書いてあるけど、この被害者の人が店に文句言ったら、店長がいないだの言われて全く対応してもらえず怒って投稿したんじゃなかったっけ。
それでネットで批判が増えて結局一ヵ月経ってやっと公式で謝罪。

最初の段階でちゃんと被害者に謝罪と無料+タダ券の束でも渡しとけば少しの被害で済んだのに
ここまでのネットのニュースでカビ画像付きで広まったら行きたくなくなるし100万や1000万じゃきかない損害が出るだろう。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 01:23

※2
お前は汚物に気づいても食べ続ければいいじゃん
食べたくない人がはっきりと気づけたものに対して清潔にしろって言ってるだけだし

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 01:26

> 4 月 8 日 20 時 00 分頃 全 698 店舗(当時)の「ざる」の状態確認が完了。
確認の結果は公表しないのかね?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 01:28

カビくらいで大騒ぎしすぎ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 01:28

ざるは飲食バイトやってた時に何度も言われたからな
あれってざるだと思ったら大間違いだよ
水分を吸ったスポンジみたいなもんだからね
ざるの隙間は水が残りやすい、しかも栄養含んだ水がね

11.  Posted by      投稿日:2013年05月11日 01:29

水虫だって、インシュリンだってカビだぜ!

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 01:32

蕎麦屋でバイトしたことあるが、どうして誰も気づかなかったんだ?
仕事終わりに一枚々々確認が当然じゃないのか。

とは言っても食品系はどこも似たものか。
サラダ工場で働いてるけど、機械の裏とか手の届かない所はドロドロにヘドロ化してるしなあ。
混入しないだろうし、検査で引っ掛からないからってだけで売ってはいるが、当事者としてはやっぱ抵抗あるんだよね。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 01:34

コストを抑えて儲けてたんだから
これから一気に潰れても悔いはないだろ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 01:36

698店舗もあるんだから、店員のうち気付く奴が出そうなもんだがなぁ
毎日のように触ってる店員がカビに気付かずに、お客が最初に気付いたってのにちょっと違和感

15.  Posted by     投稿日:2013年05月11日 01:37

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 01:42

謝罪文の中にどこの店舗で指摘があったかを書いてない時点で形ばかりの反省なんだろうな

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 01:43

安くも無い、美味くも無い、ザルカビ製麺に改名すべき

18.  Posted by     投稿日:2013年05月11日 01:56

カビがついてたのは全店舗なのか、一部の店舗ならそれはどこだったのか、そこをしっかり公表しろやまず

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 02:02

>>16
zakzakによると、富士宮店らしい。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130510/dms1305101210015-n1.htm

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 02:13

もしカビアレルギーの人が食ったら大変だぞ。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 02:20

謝罪文の中で店名を出さなかったのは
調べてみたら
びっくりするくらいたくさんの店で
同じことが起きてたからだったりしてな。

22.  Posted by  あああ   投稿日:2013年05月11日 02:38

おまえら騒ぎ過ぎだわ、じぁおまえら丸亀いくなよ、おれは大好き

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 03:00

飲食店でバイトしてると特に驚かないけどなあ。
いやもちろんカビ生えてるのはまずいと思うけど衛生上どうなのって部分は
どの店でもたくさんあると思う。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 03:16

食品じゃないけど、パチ屋で働いてたけれどエアコンがすげぇ臭いという注意されてバラしたら
カビがぎっしりってのがあったわ・・・フィルターにも埃ではなくカビって・・・もう辞めたけど

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 03:26

米23
「衛生上どうなの」というおまえの衛生観念がおかしいのでなければ、
それを何とも思わないおまえの感性がおかしい。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 03:31

問題の店舗って24時間営業とか?
昔働いてた蕎麦屋では、閉店後は風通しの良いところに干してたから、カビなんてまず生えなかったな。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 03:43

あそこまでカビが繁殖するのも勿論問題だけど、
あのカビざるの上に食品置いて提供したって事が問題なんだろ。w
どうゆう神経してるんだよと・・・。w

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 03:43

健康に問題がなければ、問題ないと思いますが・・・

このくらいで気になるレベルなのか?

このぐらいで騒いでいるのは日本くらいじゃないか。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 03:45

日本とは思えない事件だな

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 03:55

食器にベタベタと指紋が付いてるだけで気持ちが悪いのに、
カビが繁殖とか、絶対に無理だから。w

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 04:28

丸亀製麺は香川県の会社じゃなく兵庫県の会社で、香川県出身の創業者が故郷の香川県を思い、造った会社

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 04:38

なんでカビの指摘を受けてから全店舗のザルの確認が完了するまで30時間もかかってんだよw

33.  Posted by  通りすがり   投稿日:2013年05月11日 04:40

なんでまた、あんなお椀のような容器にすだれ敷いてんの?
食べに行ったことないけど、あんな変な什器使ってるのが間違いの元凶。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 06:06

別に直ちに影響ないですしおすし

35.  Posted by  アフィカス   投稿日:2013年05月11日 06:09

いつも思うがご心配をお掛けしてって表現多いよな不祥事ってさ
これ心配やなくてただの迷惑やろ

裁判やらを意識したテンプレのフレーズでもあんのかね

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 06:46

詫びが問題発生の一ヶ月後だからな。
ネットで騒がれなけりゃ黙ってただろう。

37.  Posted by  すぐやれ!   投稿日:2013年05月11日 07:03

簡単に酵素でカビなく安全なのだから 考えてすぐにやれ!バカ丸出しな食品業界!

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 07:03

昔から 丸カビ製麺

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 07:07

竹すだれは従業員が気づいてないわけないのだからそういうものを汲み上げる仕組みも導入してくれないと

40.  Posted by  ぜんぜんカビませんよ   投稿日:2013年05月11日 07:08

悪魔の化身の錬金術師どもの製品を使うとカビます(笑)世界の利権はさぁ 誰でしょう そんなこと考えることも考えてもいけません。悪魔9割で世界は成り立っているのでしょうから しっかり洗って カビましょう

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 08:12

プラスチックにしたほうがいいんじゃね?

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 08:20

最悪の対応だな。
発覚後すぐに謝罪し、該当店舗の公表、対策案等発表すれば良かった。

1ヶ月後ってww 隠蔽する気満々w
百歩譲って問題あったのが富士宮店だけだったとしても
これじゃ丸亀製麺全店舗で同様の問題があると思われても仕方が無い。
2度と行きません。

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 08:29

店長を含む店員の殆どが低賃金のバイトなんだから、こういう事件が起きて当たり前。

44.  Posted by     投稿日:2013年05月11日 09:02

だって、店舗は殆どアルバイトなんでしょ?
薄給で働いてる人がお客様のために一生懸命働くなんてのは幻想の中の幻想なんだよ?
多分ね、食品系でアルバイトばっかの店は今後食品テロ増えるよ
唾入れたりとか

45.  Posted by  Y   投稿日:2013年05月11日 09:21

丸亀市あやまれってゆう情弱がいるが丸亀製麺は香川の丸亀市発祥じゃねえし関係ないからwwww

46.  Posted by  名無し   投稿日:2013年05月11日 09:32

この写真って何で従業員が写ってるの?本当にお客さんの投稿?

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 10:29

鶏肉は中国産か?国産か?

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 10:45

バイトが店長やってるようなところって責任の所在が曖昧だからな。
バイトに店長させるくらいじゃないと安売りできないんだろうけどさ。
美しい国だの先進的だのの裏側は漆黒の闇。

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 10:51

マジか!丸亀市最低だな

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 11:16


丸亀なんか行かない。

行ったこと無いけど。

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 11:26

これ 丸亀って 地名付けるな 問題になりそう
地名付けると 全部悪いイメージになりそう

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 11:48

別に不味いとか嫌いとかじゃないけどいなくなってもいい企業だと思うわ

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 11:58

事件起こしたのは、丸亀って地名を「勝手に」付けてるだけの全国展開の会社
丸亀市には関係ないのに、うどんに「讃岐」って付けてるのも、あざとさを感じる
讃岐うどん食べられると勘違いして入る客も多いのかもね

丸亀市にある「本物の讃岐うどん」を製造してる丸亀製麺はいい迷惑だろうね

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 12:10

安いチェーン店なんてこんなもんだろ

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 12:18

これ知って、カンブリア宮殿みたから・・・
なんだかね・・

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 12:25

うどんざまぁw

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 12:33

讃岐うどんと言いながら出汁はイリコじゃなく鰹なんだよな
かけうどんは讃岐の麺にイリコ出汁で讃岐うどんなんだけど
名古屋の味噌煮込みうどんを白味噌onlyで作って名古屋名物と言い張るくらい無理があるんだけど

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 12:34

外食産業だけに留まらず、うちの近所のベイシアだって野菜を買ってうちに持って帰ってみたら酷いのがあったんで、店に持って行ったけど交換だけで何にも謝罪がなかったから保健所持ってったけど、特に何にもなくて「注意しときますから」だってよ。。。つるんでんのかな?

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 12:36

ネットでゴソゴソ火消し工作するよりちゃんと謝ったほうが印象良くなるよ

60.  Posted by  名無し   投稿日:2013年05月11日 12:45

ちゃんと洗ってるかどうかもそうだけど、乾燥も大事だぞ

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 12:46

香川出身者だけど店名どうにかしてほしいわ
勝手に実在の市名使うとか迷惑すぎ

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 13:36

ここで使われてる画像加工されてるぞ
最初に登場した時はカビらしくものはどこにも無い画像だったぞ

たった一日で悪意大回転しすぎ

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 13:58

画像加工なんてされてない
火消しするならもっとまともなことを書けよ

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 14:46

ある意味仕込もうと思ったら簡単に出来るとこがコワい
食い物屋の株価操作って簡単だな
ペッパーの時も疑ってたが
これより怖い某マッキんとこの問題はそれほど大きく報じられないのは何でかな

65.  Posted by      投稿日:2013年05月11日 15:17

土曜正午過ぎに兵庫のある某店舗を通り過ぎたら、駐車場は車で埋まってた。目を疑った。サクラか…?ボンビーか?

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 15:28

>>63
いや、この画像、昨日見た時にはザルの表面6〜7時方向にモヤモヤした二つの部分は無かったんだよ
だから「ん?参考画像か何かか?」と思ったんだ

それが、この話が盛り上がった今日になってモヤモヤが追加されたんだよ
俺の勘違いかもしれないから火消しと言われても仕方がないが、思ったことを言えるのがネットだからな、一応書いておく

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 15:30

カンブリア宮殿の取材を受けてて
カビ問題が露呈すると放送取りやめになるから
放送されるまでだんまり決め込んでたんじゃねーの?
で、その放送を知った当事者がブチ切れて投稿で発覚炎上

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 15:59

ンニグスクンリ

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 16:19

さっきいってきたけど、ざるうどんが器に直接入れてあった。
「す」なし。
ざるうどんっぽくなかった。

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 16:35

対応の仕方が最悪だわな
天狗になってたんじゃないの?

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 16:37

いや、洗浄して水切ってないとかウソだろ
カビだって繁殖するのに栄養いるんだぞ
布巾で拭く程度しかしてないとしか思えない

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 16:56

丸カビ製麺ってか

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 16:56

トリドール今度は「丸亀」に続き「博多」の地名をパクるらしい
h ttp://www.gaisyoku.biz/pages
/news/news_details.cfm/6318

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 17:04

むしろ丸亀は事実を受け止めて謝罪しただけでもマシな方

気づかれてないだけで、衛生面に問題のある店はゴマンとある

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 17:45

カビの具合から、急に成ったわけではないですね。
店は以前から 状態を知っていましたよ

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 18:01

ザルでこれだと他にも色々有りそうで怖いけどねえ
丸亀で食った事無いからどうでもいいか

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 18:37

バレたら終わり・・
この会社に食べ物扱う資格なし
幹部連中出てきて謝罪せんかい・・

78.  Posted by      投稿日:2013年05月11日 19:57

ザルなくてもよくね?
衛生の管理しにくいからね…

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 20:22

つーか丸亀名乗るなよ
不味いし高いし少ないし

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 21:24

かけうどんしか食わない俺には関係ない話のようだ

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 22:04

店舗に社員がいないのが驚き。
マニュアルを作っても、店員がきちんとやるかは別の話だ。

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 22:56


ウソの丸亀や讃岐を名乗った詐称看板上げてた店って事か
讃岐うどん信じてた客にとっては、詐欺チェーン店になるよな

今度は豪州にとんこつラーメンで博多を名乗るのか
その内どちらも元祖は当社だとか言い出しそう

83.  Posted by  名無し   投稿日:2013年05月12日 09:00

バイトが気づいても鬱陶しそうな顔されるだけで改善されることはない。

庶民が行けるレベルの普通よりちょっと高い程度の料亭っぽい所でバイトしてたけど、
店のなかゴキブリだらけで、

大量に作った出汁の中でゴキブリがお亡くなりになってても作り直す時間がないのか、そっと取り出されて終わった。

バイトだと料理が安く食えるけど食べる気がしない。
味は結構美味しいらしくて繁盛してるんだけど

田舎の方の店だったからかもしれないが。
ひいばあちゃんも料理に虫とか気にしなかったしなあ…

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月12日 10:11

中国みたいですね。

85.  Posted by  名無し   投稿日:2013年05月12日 10:11

食中毒で下痢になるか生きたエルかどっちかだな。外食産業はほとんど汚いもんだよ。バックヤードでバイトしたらわかるさ。

落としたもの汚れたもの虫がついてたもの平気で指示出す輩もいるというね。嫌なら食いにいかず自分で食品衛生管理すればいい。

とにかく最近開き直って不衛生な外食店が増えたよ。それにあやかるのか老舗も真似たりするというね。

まぁキタナシュランあるくらいだから人は少々の事では死なないでしょ。ただ食べに行ってこれ見たらキレるやろなぁ。金払ってんだしなぁ。

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月12日 12:19

この記事にはまとめられてないけど
対応が最悪だったんだよね、これ

87.  Posted by  名無しクオリティ    投稿日:2013年05月12日 14:35

丸亀をはじめ激安うどん屋チェーンは、濡れ濡れのトレーや取り皿を平気で客に使わせる神経だからなぁ。あれ最初物凄い抵抗があったけどそれに慣れた自分もなんだか…。利用する丸亀は開店当初は、それに加えて油のヌルヌルも酷かった記憶がある
もう冷系は怖くて頼めないな

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月12日 19:26

まぁ早い対応してるしちゃんと隠さず公にしてるから
個人的には気にならない
飲食店なんてそもそもかなりずさんな衛生管理ばっかだし
丸亀自体は結構調理場をあけっぴろげにしてるから
衛生的だとは思ってたが、ザルの裏がこんな状態とはw

目に見える範囲意外にも気を配らなきゃってことだなw

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月12日 19:55

まあ、菌なんて水と栄養と適当な温度があれば、驚異的に増殖するんだし、強力な殺菌消毒でもしてなければ、たいがいの食品業界の製造現場なんて、こんなもんだろう。

90.  Posted by     投稿日:2013年05月12日 20:15

働いてる人も食べにいく人も余裕ないのに、サービスの質だけよこせの神様って

91.  Posted by     投稿日:2013年05月12日 23:09

アウトだから改善は当たり前だが、この程度でもう行かないとかwww
金とか卵やら触った手で食品扱ってる時点で他も変わらん。外食なんてすんなよ笑

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月13日 00:12

トリドールの丸亀製麺はクレーム処理の迅速さをアピールしてるにしては、公表したのが一ヵ月後ってどういう事なのかなぁ
テレビ放送絡みとか仕方なしに公表とかブラックさを感じさせるのがペースにあるから問題な訳で
工作員も湧いてる感じだしねw
他がやってるからいいなんて話じゃないでしょ?
分かってるなら通報すりゃ少しはマシになるのにねw

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月13日 01:00

見える所でこれだから
見えない所ではどれだけ手を抜いてるんだろうな

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月13日 18:24

だから外食やお総菜は。。。。

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月14日 18:16

ちょっとしたカビ如きで腹下す軟弱物は家で粥でも食ってろハゲ

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月14日 22:34

※95
キレイ好きな日本人はカビ如きでも拒否反応するんだよ
まあエイリアンには分からないだろうけどね

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月14日 22:48

日々使うザルの底にカビ跡残すってのは相当なもんだぞw
たまにしか使わない放置し放しのザルならともかく…
軟弱だとかいうレベルじゃないんだがなあw

98.  Posted by  食材も疑う   投稿日:2013年05月17日 05:37

カビの範囲がスゴイ
ひどすぎる

コメントの投稿