1ドル100円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

スポンサードリンク


スポンサードリンク

1ドル100円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 バーミーズ(三重県) 2013/05/10(金) 03:10:59.53 ID:yc/LGtG20● ?PLT(12001) ポイント特典
http://www.bloomberg.com/quote/USDJPY:CUR

◆◇◆ スレ立て依頼所 ◆◇◆
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368079125/33

2 ジャングルキャット(庭) 2013/05/10(金) 03:12:37.90 ID:VRccvMyL0
記念かきこ

3 アメリカンボブテイル(福岡県) 2013/05/10(金) 03:12:39.88 ID:2jmxWC0H0 [1/3]
NY 1ドル=100円台に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130510/j69456210000.html

円、4年ぶり100円台に下落 NY市場
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL090PK_Z00C13A5000000/


キタキタキター

4 ボルネオウンピョウ(九州地方) 2013/05/10(金) 03:12:46.55 ID:hgg63DBFO
ドル円360円固定相場制になったら、超絶本気だす

(36歳男性・無職)

5 ヨーロッパヤマネコ(東京都) 2013/05/10(金) 03:13:16.43 ID:nuKx2mP4P
計算が楽だね

8 サーバル(新潟県) 2013/05/10(金) 03:14:16.84 ID:KQAboFIX0 [1/2]
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

9 アメリカンボブテイル(福岡県) 2013/05/10(金) 03:15:12.17 ID:2jmxWC0H0 [3/3]
日経、昨日の終値 14,191
日経先物13-06   14,500 (03:00:00)

明日の朝どうなるのー

10 ぬこ(新疆ウイグル自治区) 2013/05/10(金) 03:15:27.71 ID:mxRc5SYS0 [1/2]
まだまだいける
13 ギコ(兵庫県) 2013/05/10(金) 03:16:14.90 ID:s7lDrdf80
アベノミクス再び

15 茶トラ(新疆ウイグル自治区) 2013/05/10(金) 03:17:06.31 ID:Fi+qxjoM0 [1/3]
日経平均1万5000円台来るな

16 コドコド(東京都) 2013/05/10(金) 03:17:17.90 ID:QXHqRqQ70 [1/2]
なんか輸出するか

17 イリオモテヤマネコ(WiMAX) 2013/05/10(金) 03:17:18.35 ID:cXOmrGHE0
やっと心理抵抗線超えたか。110円まであっという間だろうな

19 ヨーロッパヤマネコ(東日本) 2013/05/10(金) 03:18:23.05 ID:a1EhqDpZP [1/2]
101円逝きそう

20 イリオモテヤマネコ(大阪府) 2013/05/10(金) 03:18:24.04 ID:qzPFJN0x0
トヨタ株買えばいいのか?

24 アフリカゴールデンキャット(新潟県) 2013/05/10(金) 03:19:44.51 ID:C7Vz42wT0
>>20
自動車株は全部買い

29 マヌルネコ(愛知県) 2013/05/10(金) 03:22:44.45 ID:qgl+l2Bf0 [1/2]
>>24
トヨタで100万円利益でたから売ったらコノザマ
いまさら買いなおすのもしゃくだし指くわえてみてるだけ…
1週間前ならちょうど最高値で売れたってホルホルしてたんだけどなぁ…

21 マンクス(西日本) 2013/05/10(金) 03:18:28.16 ID:s3AuPBQq0
こっからまたガタガタ波打つんだろ
遊べる人はいいね

22 オシキャット(京都府) 2013/05/10(金) 03:19:07.11 ID:l3sxjRZ40
< ;`Д´>…

25 スコティッシュフォールド(神奈川県) 2013/05/10(金) 03:20:31.31 ID:oe+h2w0W0
87くらいのときドル買おうしたけど
知人に止められやめた、俺のバカ

27 ヤマネコ(愛知県) 2013/05/10(金) 03:21:34.43 ID:Pd6WaCTN0
また雲の上の方々の儲け話を延々と聞かされるのか

30 茶トラ(新疆ウイグル自治区) 2013/05/10(金) 03:22:47.52 ID:Fi+qxjoM0 [2/3]
90 名無しさん@13周年[] 2013/05/10(金) 03:18:57.70 ID:Sl1lrcLL0
001

1分足チャート張っておきますね

31 ハバナブラウン(芋) 2013/05/10(金) 03:23:18.71 ID:NlGHWhfT0 [1/3]
あかん
夜中の1時に利確したらこれや
100万儲けそこなった

33 ボブキャット(高知県) 2013/05/10(金) 03:24:00.03 ID:RGvqxTAM0
黒田砲マジ凄いなw

34 スノーシュー(東京都) 2013/05/10(金) 03:24:21.69 ID:TXAFTYi60
マジかよ新小岩駅行ってくる

36 ヨーロッパヤマネコ(福井県) 2013/05/10(金) 03:26:27.35 ID:mQ8WSVJ7P
これ102円くらいまで行くかもな

39 サーバル(新潟県) 2013/05/10(金) 03:26:47.75 ID:KQAboFIX0 [2/2]
32+2 :名無しさん@13周年 [] :2013/05/10(金) 03:15:40.08 ID:3eAtA4tE0 [PC]
アングル:通貨安競争で遠のくドル100円、かすむ緩和インパクト- ロイター(2013年5月9日20時08分
http://news.infoseek.co.jp/article/09reutersJAPAN_TYE948060?p=2

え?w

40 ぬこ(新疆ウイグル自治区) 2013/05/10(金) 03:27:45.44 ID:mxRc5SYS0 [2/2]
>>39
願望…かなw

41 マヌルネコ(愛知県) 2013/05/10(金) 03:28:46.15 ID:qgl+l2Bf0 [2/2]
しかし久々に市況板2行ったけど
相変わらずAA貼りまくってるのな、あそこ

42 茶トラ(新疆ウイグル自治区) 2013/05/10(金) 03:31:08.05 ID:Fi+qxjoM0 [3/3]
日経平均終値が14200円だったのに
先物のイブニングチャートが14500円を超えてる。。

43 ハバナブラウン(芋) 2013/05/10(金) 03:32:04.68 ID:NlGHWhfT0 [3/3]
こんなSQはじめてだ

こんだけ上げたら、とんでもなく上げ続けるか急速落下のどっちかだな

47 マレーヤマネコ(関東・甲信越) 2013/05/10(金) 03:37:31.52 ID:FgRZLpeCO
>>43
下げに決まってるだろ?
無知な市況民を巻き込んだら、『Good-bye!』って、笑いながら海外投資家が売りに走るよ。

60 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX) 2013/05/10(金) 04:13:41.37 ID:S32CXu91P [1/2]
>>43
もう何ヶ月もそう言われながら日経バク上げだから予想なんて出来んわ
どっちにしろノるか見か他の市場でやるかのどれか、とても売れないね

45 ヨーロッパヤマネコ(東日本) 2013/05/10(金) 03:37:12.40 ID:a1EhqDpZP [2/2]
政権交代して半年でこれだよ
002


46 ジャパニーズボブテイル(東京都) 2013/05/10(金) 03:37:13.34 ID:4YNWsz1v0
   _, ,_ 
 (; ´Д`) ヨッシャー!
 /ヽ_ァ/ヽ_ァ 
 )  ) 

48 エジプシャン・マウ(大阪府) 2013/05/10(金) 03:39:35.14 ID:2LMjKAZf0
レバレッジなしで
資産が1%増えたやつがいるのか。すごいな

50 キジ白(神奈川県) 2013/05/10(金) 03:40:22.25 ID:F3jm+ORq0
100円の抵抗線をやっと
突破したか
110まではスグにイクイクだろうな
あとは緩やかに120くらいまでイクのかな

52 ハイイロネコ(東京都) 2013/05/10(金) 03:48:57.45 ID:MnCNyeV00
僕の日本株式投資信託に30万円預けてたら倍になってる
始めての金融商品なんだけどこんなに儲けるものなの?
いつ頃まで持ってた方がいいのかな
まだ増えたりするよねこれ

55 サーバル(宮城県) 2013/05/10(金) 03:59:26.80 ID:Y+peeE+Z0
>>52
安倍内閣の政権運営が怪しくなって来たら一旦手放すのが吉
現状は経済でうまく行き過ぎて調子に乗ってる嫌いがあるから
そろそろ憲法改正と歴史問題絡みで一悶着起きるかも知れん

素人が財テクで一番失敗するパターンは引き際を見誤って
下げ相場で損切りできずに塩漬けにすることだから重々気を付けるべし

69 オリエンタル(神奈川県) 2013/05/10(金) 04:35:33.01 ID:VnoYltiv0
よくわからんが、わからん事には手を出さないのが一番だな
お前らが儲けるのを祈ってるわ

83 猫又(福岡県) 2013/05/10(金) 06:03:05.82 ID:kxncHkWi0
いつの間に100円きたんだよwww
まだ来ないなんてほざいてた日本の糞エコノミストはインドで修行して来いwwww

84 ジョフロイネコ(家) 2013/05/10(金) 06:04:20.43 ID:zllgG+35P
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

85 ジャガランディ(関東・甲信越) 2013/05/10(金) 06:10:01.64 ID:K7KmH/e3O
ここから102円まで長い。
その後円安に大きく振れるか否かでどれだけ日本経済が痛んでいたか判る。

92 ジョフロイネコ(兵庫県) 2013/05/10(金) 06:43:38.60 ID:cJnaW8q5P
120円ぐらいが丁度いい。100円では海外流出した下請けが一部しか戻って
こない。

102 白(岐阜県) 2013/05/10(金) 07:09:45.99 ID:RQnhVJ9p0
円安つうかドル高
俺のAUD/USDロングなんとかしろ

106 パンパスネコ(神奈川県) 2013/05/10(金) 07:22:13.98 ID:MURVHRIU0 [2/2]
なかなか100円に届かなくて、まだまだ先なのかと思ってたけど、一気に抜いたな。
これでまた、円安攻勢が始まるのかな
来年4月には、120円、株18000回復するのか?
増税が来るな

108 ヨーロッパヤマネコ(東京都) 2013/05/10(金) 07:27:35.88 ID:Id8D6JhuP
東日本大震災で10万円損した俺がいう

これは跳ねる

115 アジアゴールデンキャット(埼玉県) 2013/05/10(金) 08:10:06.00 ID:QXHqRqQ70 [2/2]
3000万が、4500万になった。

116 アメリカンカール(東京都) 2013/05/10(金) 08:28:14.22 ID:2GupclCI0
投資信託なので
先輩方のように大きく儲けることは
ないけど
1200万が1100万に沈んでたものが
今は1450万。
最悪からプラス350万。
元入れからでも250万。
ちょっとした収入に喜んでます。

政権交代がいちばんの景気対策。
夏の参院選に向けて一直線やぁ!

125 セルカークレックス(青森県) 2013/05/10(金) 09:08:32.94 ID:NO9/ApCA0
豪円ホールド中の俺は何も変わってない…




カテゴリ:  雑談  ニュース


この記事へのコメント

1.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2013年05月10日 10:04

やったーー!計算めんどくないぞおおお!

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 10:14

まじで民主の3年何やったんや・・・
これで国内企業元気になって、雇用増えればいいね

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 10:21

おそいよー

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 10:23

民主とかいう恐ろしいほどの無能集団

5.  Posted by     投稿日:2013年05月10日 10:26

円高の時は値下げしなかったくせに円安になると何でもカンでも値上げ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 10:28

今年は庶民にゃ地獄、輸出業界は天国か

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 10:35

韓国からの呪辞はないのか

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 10:35

※6
輸出業界が従業員に儲けを還元するかどうかは分からんよな

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 10:36

アップルレートよ変わらないでくれ
てか俺が持ってる株はなぜ上がらないんだ!
それほど死にそうなのか

10.  Posted by  名無し   投稿日:2013年05月10日 10:40

民主党って何だったんだろう・・・
悪夢のような3年半だった(´Д`;)

11.  Posted by  名無し   投稿日:2013年05月10日 10:41

確かにAppleレートは変わって欲しくないw

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 10:42

投資音痴でも投信くらい買っとけよ。俺の海外REITも30%以上値上がり+毎月分配でホクホク。

13.  Posted by     投稿日:2013年05月10日 10:43

ほんとにこのタイミングで株為替やらない奴って人生の縛りプレイしてるとしか思えんww
ハイレバで人生かけてる奴になれとは言わんが、最低限の知識さえあれば小遣い稼ぎくらいは安定して出来るんだから
まだ間に合うぞ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 10:54

安倍内閣という恐ろしいほどの有能集団
参院選与党121議席獲得待ったなし

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 10:58

ザラ場中に101円到達してるじゃねーか!
上がりすぎや!

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 11:04

1アップルドルはそろそろ100円ぐらいにするかもなw
かなり早い段階で85円にしててそれが当たってたから100円にしてくれるとむしろ安心する

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 11:04

※5
ほんとこれ。いくら儲けようが日本はモノを海外から買う国なんだってことよく考えないとダメよ。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 11:05

ちょっと為替レート確認してきたら
もう101円まで振れてたぞwwwwww

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 11:06

この勢いなら今年中に120円突破も夢じゃないな。
更にオリンピックが東京に決まれば150円あたりまでになるんじゃないか?
ま、儲けてるのは東京の大企業と輸出関連だけだろうが

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 11:09

今から株の勉強しても間に合うのか

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 11:09

円高だった去年の今頃は、1ユーロが100円だったのに…
すげーわ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 11:11

お金は増え続けるものだと思ってましたbyバブル世代

浮かれて足元すくわれないようにね・・・

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 11:15

>>55
アホかw
今の動きは全部「織り込み」だろが。
まだ予算通っただけで全然執行されてないぞ?

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 11:21

株やってる奴は以外がアベノミクスマンセー!って言っているのは笑える
お前らは一生搾取されてろ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 11:23

個人輸入でアニメ買ってる俺涙目

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 11:28

>>125
俺がいるw

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 11:36

※20
買ってから勉強すればいい

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 11:38

株持ってる奴が儲かったなら
そいつらが少なからずその金使うから
実体経済にも良い影響あるぞ

29.  Posted by     投稿日:2013年05月10日 11:40

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 11:52

120円時代があったからねえ
これからは円安っていうよりドル高だね
世界的に景気回復してくんだろうな
欧州を除いてw

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 11:54

>>28
その辺全然わかってない経済学者とかが
TVでてるんだよね
株高で儲かるのはお金持ちだけ
とか言ってバカwwwww

物が売れるようになるし、
税収も増えて社会保障にもプラスなのにね

32.  Posted by     投稿日:2013年05月10日 11:58

130円はちょっとアレだから、125円ぐらいだとちょうどいいですね

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 12:03

株は上がってるのに円安に進み続けるってどういう事?

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 12:04

※20
何かやってみたいなら、試しに有名なETFをほんのちょびっと買ってみたら
なんとなく分かるかも

35.  Posted by      投稿日:2013年05月10日 12:08

120円行くとかいってるやつ馬鹿かよ
一般家庭にまだ恩恵来てないのにこのまま走り続けてどうするんだよ
将来的には120台まで戻したいけどここは一旦ブレーキ踏むだろ

36.  Posted by  名無しさん   投稿日:2013年05月10日 12:10

円高でも円安でも
それ自体はただの現象であって善でも悪でもないんですけど

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 12:20

連呼リアンの、不安を与えての印象操作のお仕事お疲れ様です

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 12:21

バブルやー。バブルが来るでー

39.  Posted by     投稿日:2013年05月10日 12:31

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 12:32

一部企業なんかには恩恵あるだろうが
社員の給料に反映されなかったら
円安なっても苦しくなるだけだろ
今まで個人が外国の安いもの買うっていう方法もつぶされるしな
んな事より、雇用問題どうにかしろ
労働基準法を企業に守らせるだけで
一人で2倍働いてるってのを当たり前の時間にしてやるだけで雇用も勝手に生まれる
既に働いてる奴には自分の時間を大切に持て
今仕事ない奴は仕事につける
人件費削ってやりくりしてるブラックは潰れた方がいいしな

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 12:45

100円超えて下がったら、なんかもうどこまで行くのかわからない

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 12:57

80円のとき買ったドル、どうしよう…

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 13:03

85ロングを78で損切った俺は天才だと思う。
見事に天井で取って底で捨てた。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 13:14

為替で資産増えても生活は悪くなる一方なんだが

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 13:22

マスゴミノネガキャンが来るぞー

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 13:27

生活が悪くなってる・給料が上がってないとかいうやつは、すぐに直結すると思ってる馬鹿なの?
そんなすぐ庶民の生活に直結するわけないだろw
アベノミックスを批判してるやつの神経疑う
 
日銀総裁を変えたらすぐ円安になったぜ、ますます民主党の3年間がいかに酷かったのが良く分かる。

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 13:28

※44

金を使わないからだろw

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 13:31

株価暴騰ありがとうございますありがとうございます。
給料が上がらない?
自分で資産増やそうとしない、
ただ給料が上がるのを待つだけ、
それじゃあ無能と言われてもしょうがない。

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 13:36

ずっと米国債を買い続けている日本政府、
このドル高で相当な利益を産み始めてると思う。
あと好景気になれば必然人材の流動が活発化して
ブラックも少しは改善、淘汰されていくとおもうよ。

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 13:39

で、今は買いたいもの買う方が賢明なの?
それとも今は貯金してた方が賢明なの?

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 13:47

俺あんま経済詳しくないんだけど、ここで儲けた人たちがお金使ってくれれば俺たちの懐も少し温くなって、さらに景気が良くなって、株をやってる人達はもっと温くなって、さらに景気が良くなって俺たちの懐が…のループっていう図式?

52.  Posted by     投稿日:2013年05月10日 13:47

マジかー、すげ
しかしバイトの時給は上がらんのかなぁ
せめてサビ残つけてくれー

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 13:52

まだまだ企業には影響でない。

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 14:01

100円ロングは馬鹿でも取れるから、重要なのかここからだな
いったん上がってしばらく横横か勢いとまらず上がり続けるのか

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 14:11

よっぽど上の役員やら、輸出系企業じゃないと
即効性はないんじゃないの
下々に回ってくるまで時間かかる
ただ自動車期間工の募集は増えてるから、雇用という面では少しよくなってんのかな

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 14:32

やっと1ドル100円計算しても恥かかなくなったぜ

57.  Posted by     投稿日:2013年05月10日 14:40

あやしい ぎしきが おこなわれようとしている

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 14:51

日本人で影響ない人ってのは生活保護ぐらいか?
影響あるとなると
年金を支払っている(貰う)人
当然だが株式を持っている人
会社で働いている人
当然子供も親の収入で関係あるし
影響ないってのは逆に凄いな

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 15:03

次105円だね
*1円円安で日経平均が200円上がる 1銭円安で2円上がる

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 15:13

先物強すぎィ!
気絶投資法でmini1枚ぐらいL建てしておこうか迷う

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 15:26

これを見ると電気ガスは連続で上がる事まちがいない。もちろん石油も。
更に健康保険料や所得税住民税も上がるし消費税も上がる。輸入商品も上がる。
4月からスーパーの商品上がってるの結構あるし、
下がるの決まってるのは年金くらいか?
庶民には円高マンセーだが

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 15:49

h ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130510/t10014482451000.html
h ttp://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE94902H20130510?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0

この手の他ニュース見たほうがいい、目まぐるしく動いちょる

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 15:49

h ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/ogasawaraseiji/20130327-00024093/
全部流れだよ

64.  Posted by  名無し   投稿日:2013年05月10日 15:55

来週来ると思ってた

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 15:57

円安値上げされる前にPC買っておいて良かった〜

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 16:03

投資信託やってる人はオワコン

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 16:08

120円近くまで行くから
日経平均も2割高の17000近くまで行く

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 16:47

>>39
こういうニュースは庶民からだまし取るためのものなんだからいいんだよこれで
政治とかのニュースなら目安になるけど、
どこどこの株が絶好調とかそういうのはほとんど記事と反対の動きになるからな

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 16:54

電気・ガスは原発が再稼働すればなんとでもなる。
まあできるかどうかはわからないけど。
石油は下落していて76→100でもガソリンの値段はあまり変わってない。
というかガソリン自体は円高円安以外の寄与率が大きい。

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 17:08

1ドル100円で、何か騒いでいるようだが、
バカじゃないの!!

金が無いじゃ!金が!!

71.  Posted by     投稿日:2013年05月10日 17:25

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 17:30

※70
金が無いなら海外でFX口座作ってレバ800倍ぐらい掛けて取引すれば?w

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 17:31

民主党の肩を持つわけじゃないが為替は米国のさじ加減一つ。戦争やリーマン・ショックなど経済危機が起これば米国債を買わせるためドル安になる。大統領選の年もドル安になる。

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 17:39

100円、まだ円高だなぁ。
バブル直前は1ドル150円後半だったぞ

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 17:47

いや〜出遅れてしまったよ 
しかしこうなったら加速するな
日経平均一万八千円くらいは軽く行きそう

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 17:50

カイジで沼攻略したみたいな感じだな

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 17:56

庶民には地獄、という言い方は間違い。
だって庶民だってなんらかの形で日本株に投資すればいいんだからね。
それをやっていない時点でただの庶民ではない。
情弱とか馬鹿とか臆病ものとか無精とか色々言い方はあるけれど。

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 17:57

FXやってる知り合いが残念なことになりましたwww

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 18:09

※5
お前みたいなやつちょくちょく見るけど、デフレの意味知ってんのか、と
円が弱くなれば輸入価格が上がるんだから当然物価もあがるし、それは安倍政権の目標の一つ。インフレターゲットってハッキリ言ってんだろ

物価あがったら生活苦しくなるやんと思うだろ。そうだよ。実質的な賃下げだからな
だから安倍首相自ら企業に給料あげろっつってる。資本主義国家のトップの言葉とは思えんけど、言ってる
国民の所得を上げることが一番大事。それは一致した見解
しかし不況の辛さ、解雇規制の厳しさを知る企業がどれだけ社員に還元するかは未知数だね
いまんとこ得してるのは一部の企業(not社員)と金転がしだけ
本当の戦いはこれからなんだよ

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 18:20

1ドル=105円直前で売るのがベストだなこれ

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 18:22

115までは固い気がする
120目指して少しずつ落ち着いてくる
落ちても105〜110へと増減繰り返して
115から120で調節してくる
100が心理的抵抗線となり防衛ラインに固まっていく
輸出業の活性化、日本の世界の地位の復活に貢献ってところだな
あとは老人の問題と40代以下の救済が大事になってくる
子供はそう生まれないだろう
顧客関係では中国経済、インド経済、何だかんだで大事になってくる
アメリカと温和にもっていきつつ、ロシアと手堅い外交、信頼を作り、
韓国とは縁を切れ

それで日本だいぶ良くなる

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 18:33

日本は株には手を出すなって言われてる人多いだろうな

今ならバカでも多少は儲かるのかもしれんが
無知で突っ込むには怖過ぎる

83.  Posted by     投稿日:2013年05月10日 18:45

ドルはあれ以上下がらないだろう、というかどうせいつか100円越すだろと思って気長に待ってたわ

しかしまた輸入モノが高くなってしまうのはちょっと寂しい。

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 18:45

貿易赤字が1年以上続いて経常収支も黒字額が減ってるんだから、円安になるのは当たり前。

政府と日銀の政策は、側溝に溜まったゴミを掃除したくらいのきっかけ。

今までの政府と日銀が気違いだったという証。

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 18:52

ドル建てでいうと給料が減るんだよな

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 18:59

“世界まるごとハウマッチ”
1ドル250円計算だったな

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 19:28

ホンダマツダパナソニックシャープSANYO辺りがフルボッコされてたからな。
正直円高が異常すぎた。

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 19:32


取り敢えず
安倍さんに感謝

あとは、静観。

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 19:37

計算しやすくていいよね

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 19:39

会社のお金ででやってる投資信託が爆益でうちの社長がほっこりしとるよ(´・ω・`)

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 19:47

確実に株価上がってくるのは分かるが買うのは怖いな

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 20:06

円安になっても1ドル100円のどんぶり勘定していた俺にやっと時代が追いついたか

93.  Posted by  名無し   投稿日:2013年05月10日 20:14

まだ上がると思うけど、一度95円ぐらいに戻って欲しい。

94.  Posted by  名無し   投稿日:2013年05月10日 20:16

まだまだイキますよ〜。イクイク!ンアッー!

95.  Posted by  名無し   投稿日:2013年05月10日 20:18

経済のことを何も知らない奴の喜び方が笑える

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 20:24

資産増やしたみなさんおめでとうございます
国内旅行などに行って経済まわして下さいね

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 20:24

浮かれ具合がバブルの頃に似てきたぞ。

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 20:43

まぁ今の均衡為替レートが100円だからこれ以上上がることはないだろ

99.  Posted by     投稿日:2013年05月10日 20:48

株やってる奴は日本のために金落とせよ
こちとら給料上がんないのに増税とか( ノД`)…

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 21:09

スタグフと増税で、日本政府の借金を目減りさせる
日米欧のヤケクソの紙幣刷り合戦がはじまった
もう、新通貨に切り上げなくてはどうにもならない
そのためにはドサクサの第3次世界大戦あたりが演出されるかな
場所はやはり中東か、狙いは世界金融マフィアの言うこと聞かないイスラム圏だろうなぁ
第1段階のテロ劇は幕を切ったし・・

101.  Posted by  まとめブログリーダー   投稿日:2013年05月10日 21:25

専業のトレーダーはあんま金使わないけどな。
いつ破産するかビクビクしながら生きてるといっても過言ではない。
そんなわけで普段の生活には金をできるだけかけずに暮らすようになる。
片手間で儲けてるやつのがあぶく銭で羽振りよくなると思う。

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 22:09

78円のときに200万円ほどドルに交換しといた
110円になったら円に交換して来よう

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 22:16

まだまだ円高
120円くらいまではいくね

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 22:40

国の借金は増えている。
この楽観がドコまで続くやら・・・

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 23:53

よし、とりあえず今年のボーナスは満額出そうだな

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月10日 23:57

賃金を上げれば労働需要は引きしめられるだけ。

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 00:15

リーマン前の120円は円キャリーで120円になってたわけだが、そう簡単にいくモンなのかね。

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 02:13

行ける、まだ行ける
110円まで行ける

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 03:43

皆が300円なれは良いと思いさえすれば
結局こういうのは上がる

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 05:53

輸出業が潤ってるだけで
実際問題あんまりいい事ないんじゃないか?
この先大幅に反発してくれることを望む。

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 08:46

日韓通貨スワップって7月3日が期限だけど

竹島も仏像も返さずに反発姿勢を強めているから
表立って要請はできないよね?

ハニートラップとか準備してるかもね?

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 08:55

去年の11月ごろから、平均月50万プラスですわw
仕事辞めてもいいくらい

今のうちに稼げるだけ稼ぎたい^^

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 10:01

つか、為替にカンケーなくガンホー買えよ。責任持てんが。

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 10:49

安倍がハイパーインフレ起こしたいのバレバレ

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 11:24


それでええのん。

116.  Posted by     投稿日:2013年05月11日 12:22

僕は現物株式でチマチマ稼ぎます…

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 12:48

喜びたいけど、実質の貨幣価値は85円前後といわれてるのに未だに輸出が大幅に伸びてるとは思えない現状は、日本品質の神話はとうに崩壊しているという厳しい現実。
安売りしても売れないトヨタ車やSONY製品じゃこの先も不安だ。
ただただエネルギーから順に値上げされていくだけ。
最悪のスタグスフレーションの蓋が開くのか。

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 17:07

物価などの経済情勢からすると 1ドル100円台(100〜110円)がフェアバリュー。やっと適正水準に入ってきたという感じ。相場は往々にして行き過ぎるので 120円くらいまでは円安になる可能性もある。
但し、100円突破の現段階で既に米自動車産業から非難の声が上がっている。今はまだ米政府は静観しているが、110円突破となれば対応せざるを得なくなる。日本としても原発再稼働なしでのさらなる円安は燃料費の高騰で困ることになるので、その段階では米側の声にも配慮し円安抑制スタンスに変化するだろう。

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月11日 23:46

株やってる者の直感ですが。
円安かドル高かというとドル高の側面が強い。
全米雇用統計など見るとアメリカの景気回復はまだ初動段階なので、ドル高はかなり進む気がします。
120円は十分あり得るでしょう。

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月12日 01:08


( ̄ー+ ̄)フッ

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月12日 18:35

嫌儲板なのにアニメDVD・CDスレ1位W

ソース

2ch勢いランキング

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月12日 18:39

嫌儲板の連中へ

粘着する連中をみんな仲良く規制したからな

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月12日 18:43

運営さんへ

荒らしは厳しく規制して取締りすべき

いじめが問題になっている中平然と行われている


甚だ遺憾

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月12日 18:45

個への言葉の暴力を許してはならない

よって厳しく忍法帖導入による規制すべき

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月12日 18:51

2ちゃんねるをやめましょう

ここに居ることは人生を無駄にします

もっと広く世界を見ましょう

お別れしましょう

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月13日 19:58

>>85
今日102円になった件

127.  Posted by  モンブラン 万年筆   投稿日:2013年05月21日 17:15

最近、一眼レフカメラを買ったのですが、いいカメラバッグがないかと探していたところこの商品にたどり着きました。ですが、ネットやショップを探してみてもどこにも在庫がなく、困っいます。 モンブラン 万年筆 http://montblancs.webnode.jp/

128.  Posted by  グッチ財布   投稿日:2013年05月22日 14:10

何を買うか決めず候補をいくつか決めてお店に行きました。店員さんの話を聞き,これに決めました。 グッチ財布 http://gucci.byoubu.com%2

129.  Posted by  モンブラン   投稿日:2013年05月22日 21:52

こちらのショルダーを購入したいのですが、探しても探しても見つかりません。白はよく目にするのですが…。購入できるところ(できればネット・通販)を知っている方いましたら、ご教授願います! モンブラン http://montblanc.hp2.jp/

130.  Posted by  トリーバーチ 財布   投稿日:2013年05月24日 23:49

春物と言えば何といっても、トリーバーチ サンダルだよ。トリーバーチ サンダルは当季節の向けものとして、熱いときも雨のときも十分に役割を果たしてね。それに、快適感もすごく満喫できるんですよ。 トリーバーチ 財布 http://toryburch.yu-nagi.com/

131.  Posted by  トリーバーチ 店舗   投稿日:2013年07月21日 17:46

「トリーバーチ」世界ではすでに400店舗以上!ものすごい勢いですね。エナメル革とは、革の表面に光沢のある合成樹脂の膜を作った(パテント加工と良く言われます)革のことです。 トリーバーチ 店舗 http://xn--ccki3fkvdb2dznza4ob.jp/

132.  Posted by  GUCCI バッグ   投稿日:2013年07月31日 21:48

インタラクティブ?アニメーションの新作「瀧心図(takikokoronozu)」をはじめ、「瀧心図(takikokoronozu)」では、作品に人が近づくとさまざまな「心」のついた文字が現れては、瀧の映像に流されて消えていくインタラクティブなアニメーションで、自然との GUCCI バッグ http://gucci.futene.net/

コメントの投稿