それが俺のカレー
あと、相も変わらずこの記事書いているライターの文章が超絶気持ち悪い
12 サバトラ(大阪府) 2013/04/28(日) 02:01:36.75 ID:D5zsFmTqP
ジャイアンカレー
20 ノルウェージャンフォレストキャット (九州地方) 2013/04/28(日) 02:08:44.87 ID:0ImjZXrpO
23 ヨーロッパヤマネコ(京都府) 2013/04/28(日) 02:15:04.74 ID:M5XSpxI2P
たけーよ馬鹿
25 マーブルキャット(佐賀県) 2013/04/28(日) 02:15:56.51 ID:f9FHpLFD0
27 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越) 2013/04/28(日) 02:21:52.63 ID:uCVMImGQO
ご飯の炊き方をなんとかしてくれ。
いつも水分ビシャビシャで不味い。
29 白(福岡県) 2013/04/28(日) 02:27:59.06 ID:ZeCbmcV20 [1/2]
ビーフカツカレーとか食ってる時点でココイチ行く意味ないだろw
普通のカレー屋いけ。
30 ハバナブラウン(dion軍) 2013/04/28(日) 02:29:14.92 ID:TE7vzkWHT
チキンカツカレー大盛りだよな?
33 ジャガーネコ(千葉県) 2013/04/28(日) 02:31:43.83 ID:xkldgkeA0
34 エキゾチックショートヘア(大阪府) 2013/04/28(日) 02:31:49.71 ID:oEYVZBXZ0
36 白(福岡県) 2013/04/28(日) 02:33:57.42 ID:ZeCbmcV20 [2/2]
バカじゃね?
43 エジプシャン・マウ(東京都) 2013/04/28(日) 02:44:14.37 ID:C3pNxq0d0 [1/3]
46 マーブルキャット(東京都) 2013/04/28(日) 02:50:54.35 ID:EnG3lGYf0
エチオピアとかか
49 黒(dion軍) 2013/04/28(日) 02:54:10.19 ID:TeeZR5Ie0
50 スミロドン(WiMAX) 2013/04/28(日) 03:01:47.07 ID:jI8vlNSl0 [2/2]
あれは固形ルー
54 アンデスネコ(東海地方) 2013/04/28(日) 03:09:59.44 ID:3YXEsFAPO
55 猫又(神奈川県) 2013/04/28(日) 03:10:09.73 ID:MIfk4zhS0
今度やってみよ
58 サバトラ(東日本) 2013/04/28(日) 03:24:49.89 ID:S5xCknqKP
まともな店のカレー>松屋やすき家のカレー>家のカレー>ココイチ>レトルト
だと思うんだ
64 サバトラ(茸) 2013/04/28(日) 03:44:47.79 ID:H/wNxWkEP [2/2]
自炊すれば1000円分の食材で何人分作れる事か
66 ターキッシュバン(関西・東海) 2013/04/28(日) 03:49:34.03 ID:yEVWFXBTO
出たよ原価厨
75 ぬこ(静岡県) 2013/04/28(日) 04:02:14.00 ID:4M8u8WtU0
むしろレトルトのほうが旨いんじゃないかとすら思う
79 エキゾチックショートヘア(福岡県) 2013/04/28(日) 04:12:45.79 ID:phBNG2X90 [2/2]
そのとおり。俺も何であれを美味いと思ってたんだろ。
地元になかった珍しさからかな。
81 エジプシャン・マウ(東京都) 2013/04/28(日) 04:18:25.71 ID:C3pNxq0d0 [2/3]
そう思ってた頃が俺にもありました
82 エジプシャン・マウ(東京都) 2013/04/28(日) 04:20:13.36 ID:sbq6cQn40
ただ、それなりのトッピングすると値段跳ね上がる値段には見合ってないけど
83 ヨーロッパヤマネコ(北海道) 2013/04/28(日) 04:21:30.00 ID:+j0+aU4/P [2/3]
単に美味く無いだけ
89 スコティッシュフォールド(滋賀県) 2013/04/28(日) 04:35:27.87 ID:9U1tOhwg0
普通にハウスのレトルトカレー買ってきて方がいいじゃない?
90 ヨーロッパヤマネコ(北海道) 2013/04/28(日) 04:40:59.08 ID:+j0+aU4/P [3/3]
ご飯を炊く手間とルーをあたためる手間と食器洗いの手間が省けるよ
やったね!
94 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越) 2013/04/28(日) 04:51:17.68 ID:7l+8RQwOO
113 スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区) 2013/04/28(日) 06:40:28.62 ID:tPalUL7VO [3/4]
バーカ フリーデンも知らんのか
それ以外にもオリジナルの地カレールー作って売ってる会社は幾つもある
イギリスのスパイスメーカーの自作セットだってスーパーで普通に売ってるわ
98 エジプシャン・マウ(東京都) 2013/04/28(日) 05:34:12.72 ID:C3pNxq0d0 [3/3]
そう思っていた頃が俺にもありました
99 サバトラ(dion軍) 2013/04/28(日) 05:41:25.44 ID:V7JxaiLpP
「ルー少なくない?もっとかけてよ」
「十分にかかってますので」
「ご飯白いとこ見えてるやん」
「味が濃いので少しでも大丈夫なのです」
そんなやりとりしてた。
102 コドコド(庭) 2013/04/28(日) 06:04:12.03 ID:a9XF8Fjb0
ライスとトッピング等が有料…?
CoCo壱の本質はライス&トッピング店ということか…
105 ヤマネコ(愛知県) 2013/04/28(日) 06:14:26.20 ID:ffFOLUoe0
ココイチも松屋もすき家もゴーゴーカレーもレトルトの銀座カレーには及ばんっていう
たかが200円のレトルトより上の味が出せんもんなのか
110 マヌルネコ(東日本) 2013/04/28(日) 06:31:15.63 ID:kUup8kOxO
気に入った組み合わせのルーは自分で探せ
111 スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区) 2013/04/28(日) 06:36:14.31 ID:tPalUL7VO [2/4]
CoCo壱は10辛以上の激辛食う為に存在する店
数あるカレー屋巡ったけど満足する辛さを与えてくれるのはCoCo壱だけだった
他は物足りないんだよね
115 ヨーロッパオオヤマネコ(関西・北陸) 2013/04/28(日) 06:46:44.06 ID:zk7tQxrBO
116 アンデスネコ(兵庫県) 2013/04/28(日) 06:51:51.60 ID:tz0XdvJI0
本当に不味いものは空腹時でも食いたくないもん
118 ボンベイ(福岡県) 2013/04/28(日) 07:09:04.45 ID:A5vxx7vK0
おかわりの分も最初から値段に加えられてる、
なのでおかわりしない人は損した気分になる
119 ボルネオヤマネコ(愛知県) 2013/04/28(日) 07:13:28.76 ID:dfq2+z8m0 [2/2]
つゆだくとか、ねぎだくとか、氷抜きとか、メニューに無いもの頼んだとか、何で人に言いたがる?
自分の中だけにしまっとけよ、恥ずかしい。
128 ノルウェージャンフォレストキャット (西日本) 2013/04/28(日) 07:44:23.19 ID:4rX0sBkgO
135 ハイイロネコ(関西・東海) 2013/04/28(日) 08:07:57.74 ID:W2JWDmrh0
こってりカレーが好きだから自作が一番だわ
136 ラグドール(千葉県) 2013/04/28(日) 08:13:06.28 ID:7P9Stz4m0 [3/3]
具が足らんからなんか入れる必要があるけど
137 ハバナブラウン(チベット自治区) 2013/04/28(日) 08:21:16.29 ID:OVQspmBRT
142 サバトラ(大阪府) 2013/04/28(日) 08:44:48.30 ID:rCnoV2PGP
おかわりなんて書くと誤解受けると思うぞ
コメントの投稿