9 縞三毛(新潟県)2013/04/23(火) 21:28:28.80 ID:VMqP5U0u0
10 スミロドン(dion軍)2013/04/23(火) 21:28:36.86 ID:RtkDwc7z0
11 スナネコ(神奈川県)2013/04/23(火) 21:28:37.87 ID:ZOJBj5Gy0 [1/2]
「なし」の人 → これまでの人
13 アメリカンボブテイル(やわらか銀行)2013/04/23(火) 21:29:22.75 ID:Z9Z/HsRG0
15 コラット(新疆ウイグル自治区)2013/04/23(火) 21:29:28.72 ID:vFNmn1E30
16 トンキニーズ(京都府)2013/04/23(火) 21:29:48.90 ID:QoQhlxR50
流石にこれの発言はアホ過ぎる
タイ人やベトナム人を信用できるかよ
17 ウンピョウ(チベット自治区)2013/04/23(火) 21:29:49.64 ID:Xpf6kUh40 [1/5]
18 スナネコ(関東・東海)2013/04/23(火) 21:30:08.98 ID:Baj70oB70
19 スペインオオヤマネコ(宮城県)2013/04/23(火) 21:30:20.17 ID:WRZJmaNq0
メインとしてはどうかな
21 三毛(愛知県)2013/04/23(火) 21:30:29.44 ID:zKuYDte70
22 ハバナブラウン(長崎県)2013/04/23(火) 21:30:29.86 ID:IPyH/x+I0
24 マーゲイ(大阪府)2013/04/23(火) 21:31:01.24 ID:u/VG6fI80
25 スノーシュー(埼玉県)2013/04/23(火) 21:31:03.23 ID:m8XPww7T0 [1/5]
フリーランスとは一方的に仕事を貰う立場なので基準は相手です
30 茶トラ(東京都)2013/04/23(火) 21:32:47.94 ID:nFYXe/ul0 [1/19]
いつでもいくらでも作れる観点から管理意識が低そう
31 サビイロネコ(福岡県)2013/04/23(火) 21:33:27.89 ID:hXh4qcnT0
ここら辺の感覚分かってない奴いるだろ
34 スナネコ(神奈川県)2013/04/23(火) 21:33:43.29 ID:ZOJBj5Gy0 [2/2]
・一般的なプロバイダーアドレス → 引越しなど契約変更の時に変わる
・Gmailアドレス → 変わらない
変わらないという事を公的に宣言してるに等しいので信頼が持てる。
38 マーブルキャット(神奈川県)2013/04/23(火) 21:34:42.20 ID:4PoWsi8+0 [1/9]
機能と内容で判断しろよ
39 バーマン(兵庫県)2013/04/23(火) 21:34:54.27 ID:4p1/b1Ar0
個人事業ならまだアリかもしれない
というかアリか無しかというよりもセーフかアウトかという話にしかならんだろw
45 ベンガル(茸)2013/04/23(火) 21:36:25.31 ID:GP0zdMrG0
中小だとgmailの方がコスパ大きいんじゃね?
49 黒トラ(神奈川県)2013/04/23(火) 21:38:31.23 ID:pzp5nLAy0
63 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都)2013/04/23(火) 21:41:35.05 ID:76R4rl2F0
64 縞三毛(庭)2013/04/23(火) 21:42:11.62 ID:gPD/l/YoP
69 マンチカン(富山県)2013/04/23(火) 21:43:16.74 ID:su38Tz7t0
yahooは迷惑メールに設定してる。受信しない。
70 マーブルキャット(神奈川県)2013/04/23(火) 21:43:38.39 ID:4PoWsi8+0 [3/9]
独自ドメインももしかするとって考えると、gmailが一番安心なんだよな
74 ボンベイ(西日本)2013/04/23(火) 21:45:11.87 ID:8G8RKoId0
行政・代理発行の手続き申請書でさえ、携帯電話番号の欄を設けてるくらいだ。
ざっくばらんに言えば、そういうこと。
Gmailアドレスに信用度を追加したいのなら、直結のGoogle+をしっかり作りこんでそのURIも併記しておけばいい。
オンラインストレージ、ドキュメント作成、マルチアクセス等が充実してきたOutlook.comやGoogleサービスは、
確実にかつてのフリーメールアカウントのみのサービスとは、一線を画しつつある。
75 キジ白(神奈川県)2013/04/23(火) 21:45:16.17 ID:4qlzQp9R0
なんだそれは
79 コドコド(新疆ウイグル自治区)2013/04/23(火) 21:45:59.23 ID:/xRYSQKS0
Gmail使ってる方がわかってるなって思うな
80 ジャガランディ(WiMAX)2013/04/23(火) 21:46:14.43 ID:90ILc3Uh0
gmail開始当初からつこてたわあ
81 スコティッシュフォールド(愛知県)2013/04/23(火) 21:46:20.60 ID:s+4m8f3j0
直しかたもわからん情弱ワロタwww
83 マーブルキャット(神奈川県)2013/04/23(火) 21:46:28.52 ID:4PoWsi8+0 [4/9]
87 縞三毛(芋)2013/04/23(火) 21:47:47.64 ID:OLAxPzgNP
セキュリティ関連に疑問視するレベル
個人専用なら問題ないだろうけど
91 カナダオオヤマネコ(大阪府)2013/04/23(火) 21:48:49.75 ID:2IHcWFVf0
その代わりPOPでローカルに保存しとけよ
会社勤めならナシだ
情報漏えいとか一切気にしない糞会社なのかなと思っちゃう
96 マーブルキャット(家)2013/04/23(火) 21:51:10.18 ID:teNR5j3O0 [1/2]
autolookのアカウントでいいじゃん
hotmailより警戒されないんじゃない?メーラーがらみでさ。
97 アジアゴールデンキャット(三重県)2013/04/23(火) 21:51:14.71 ID:SwRpolCuP [1/5]
メアド以外の部分で信頼できるなら
98 マンチカン(空)2013/04/23(火) 21:51:58.35 ID:YkrAsL8f0
POPでローカルなんぞに保存したらそれこそ漏洩するし
108 セルカークレックス(茸)2013/04/23(火) 21:55:40.84 ID:pW62owrG0
112 マーブルキャット(神奈川県)2013/04/23(火) 21:56:51.84 ID:4PoWsi8+0 [5/9]
118 ジャガーネコ(愛知県)2013/04/23(火) 21:59:47.93 ID:iH095Kqm0
仕事用、趣味用、ゴルフコンペ用は常時もってる
121 茶トラ(東京都)2013/04/23(火) 22:01:13.28 ID:nFYXe/ul0 [12/19]
127 ターキッシュバン(北海道)2013/04/23(火) 22:04:07.58 ID:kP9zXRo70 [3/17]
135 白黒(神奈川県)2013/04/23(火) 22:06:34.50 ID:D+ZCvN310
149 マレーヤマネコ(大分県)2013/04/23(火) 22:11:23.63 ID:JfyE/FBe0
女の子もGmail使ってること多くてたまに本名丸出しの子がいるよ
本名をFacebookで検索すると素性分かって面白い
155 エジプシャン・マウ(四国地方)2013/04/23(火) 22:14:00.00 ID:6aYR/RTD0
便利過ぎるやろ
163 スコティッシュフォールド(大阪府)2013/04/23(火) 22:17:06.21 ID:kwJga8r20
お前らだって例えば通販サイトがあって連絡先がGmailとか絶対利用しないだろ
167 マーブルキャット(岡山県)2013/04/23(火) 22:18:37.01 ID:KxUrTtn80 [2/10]
なんとも思わないな。
アメリカとか普通に大きな団体でもGmailだったりするし。
今じゃウェブのサービスなんて無料が当たり前になりつつあるのに
フリーメールだけを拒否するのは時代遅れじゃない?
165 ピクシーボブ(福島県)2013/04/23(火) 22:18:16.70 ID:Ful4FvCV0 [1/2]
170 アジアゴールデンキャット(京都府)2013/04/23(火) 22:20:35.65 ID:k8wNVK3MP
大きな商取引には怪しいのはまぁ分かる
けど手書き履歴書信仰に似た、変なこだわりも若干含んでるよなw
175 マーブルキャット(神奈川県)2013/04/23(火) 22:21:56.13 ID:4PoWsi8+0 [6/9]
確実に届く送れるということで言えばgmail以上の選択肢が存在しない
メールで重要なのはそこだけ。ドメイン名など飾りに過ぎない。
182 マーブルキャット(神奈川県)2013/04/23(火) 22:25:19.38 ID:4PoWsi8+0 [7/9]
199 サバトラ(静岡県)2013/04/23(火) 22:29:06.25 ID:XCrmtIoR0
引いてはそれをこういう形で利用する人って話になるわけだけど
208 マーブルキャット(神奈川県)2013/04/23(火) 22:32:01.29 ID:4PoWsi8+0 [8/9]
フリーメールはダメだ、怪しいみたいな
210 マーブルキャット(岡山県)2013/04/23(火) 22:32:58.53 ID:KxUrTtn80 [6/10]
正直Gmailのほうがマシだと思うんだよね。
234 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行)2013/04/23(火) 22:44:03.90 ID:OE5XzlCY0
コメントの投稿